茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part3
契約済み2 [更新日時] 2009-01-27 17:08:00

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/



物件データ:
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(けやきレジデンス:D4街区)、1205他(さくらレジデンス:D21街区)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内
価格:3420万円-5320万円
間取:2LDK-4LDK
面積:87.69平米-114.05平米



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-02 19:42:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    実際に値引きはされているのでしょうか?最近MPに行かれたかたはおられますか??遠方に住んでおり行きづらいもので・・・

  2. 882 匿名さん

    要するに、仕様については物件の価格の割に安っぽいということでは?構造はいいのかも知れませんが、日常生活をしていく上で満足感が得られにくい。共用部分のライブラリーなどは確かに豪華ですが、月々四万円弱の管理修繕費を払うくらいなら、もう少し仕様にこだわったほうがよかったんじゃないかと。まぁお金持ちの方はクロスから何まで自分好みにリフォーム出来るのでしょうが。

  3. 883 匿名さん

    >> 881 匿名さん
    > 実際に値引きはされているのでしょうか?
    ここで聞いても正確な答えは得られないと思いますよ。仮に回答があったとして本当に信用しますか?「匿名掲示板に○○円引きされているって書き込みがあったから私も引いて」と言っても相手にされるわけありません。
    > 遠方に住んでおり行きづらいもので・・・
    これは少しお気の毒ですが、本気で前向きに検討されているのなら、なんとか時間を作って一度は営業さんと対面でお話しすることをお勧めします。互いに信用を築けば何かしら便宜を図ってもらえるのはよくあることですが、冷やかしなら営業さんも営業してきませんから。

    >> 882 匿名さん
    > 要するに、仕様については物件の価格の割に安っぽいということでは?
    そうかなあ。つくば市内に限って言えば、ここより安くてこれ以上の仕様のところ具体的にありましたか?主観的にはなかったと思う。クロスは厚い方がいいと思っている人もいるみたいですが、公務員宿舎のクロスは分厚いですよw(リフォーム用なんだろうけど)。

  4. 884 購入検討中さん

    880さん

    仕様については薄っぺらいクロスやユニット式のクローゼットなどは頂けない気がしました。あと、外廊下のアルミの手摺りが脆そうで高層階では恐怖心を覚えたのと、スケルトンの非常階段、各戸前のアルミキャビネットなど金属むき出しの部分が目立ったのが私の印象です

    ・・・とのことですが、もう現地建物の高層階まで見学できるのですか?
    エレベーターに乗せてもらえたのでしょうか?高層階のモデルルームがあるのですか?

    又、各戸前のアルミキャビネットというのはメーターボックスやエコキュートの場所の事ですか?
    もしそれなら仕方ないのではと思いますが。

    それとクローゼットですが、個人的にはMPのさくらの最上階のモデルルームの高級クローゼットは好みではないです。機能的なユニット式の方が好きなので、もしあんなどっしりしたクローゼットだったら安いものと交換してほしいと文句を言うかも。

  5. 885 匿名さん

    あくまで私が行ったことのある物件についてですが、内装や仕様に関していえば、レクセルマスターハウス〉デュオヒルズつくば竹園〉パークハウス〉レジデンシャル吾妻、という感じでしたね。いずれも棟内を見させて頂いての感想です。

  6. 886 匿名さん

    私も棟内モデルルームの内装がいささか安っぽいなと感じた一人です。床材とかモデルルーム(けやき仕様のモデルルーム)と同じ?と率直に疑問でした。エレベーター近くの非常階段入口は鉄格子、横はオープンになっていて寒い日は風がピーピューと吹き抜けて寒そうでしたよ。

    ただ製作中のロビーはかなりよさ気でした。楽しみです。

  7. 887 匿名さん

    >>884さん
    現地建物高層階にモデルルームありますよ。16Fだったか?

    エレベーターにも乗せてもらえます。

    各戸前のアルミキャビネットというのは室外機の囲い(花台らしい)のこと
    でしょうか?
    あれは何だかね???というかんじですね。

  8. 888 匿名さん

    >883
    既契約さんか営業さん?

  9. 889 匿名さん

    >>887さん
    フォローありがとうございます!アルミキャビネットはその室外機の囲いのことです!!何だかね〜という感じですよね!?
    外廊下の手摺りはちょっと体当たりしたらそのまま下まで落ちていってしまいそうでした。建物を軽くするためになのか、コンクリートを節約したのか、工期のためなのか分かりませんがもう少し強固な造りにできなかったんですかね〜・・・。いくら構造がいいっていったって、あれをみるとちょっと残念な気がしました。

  10. 890 883

    >> 885 匿名さん 
    > レクセルマスターハウス〉デュオヒルズつくば竹園〉パークハウス〉
    なるほど、デュオヒルズつくば竹園は「うーむ」と思わなくもないですが、レクセルつくばマスターハウスは確かによかったのかな・・・パークハウスの方が勝っているのはサッシくらいですか。内装じゃないですが地下駐車場が魅力的です。ただ100%どまりじゃありませんでした?あれで候補から外れてしまうのですが。それがネックでない人はあちらもいいかも、ですね。

  11. 891 匿名さん

    三菱地所』で『この価格』なんだから、やっぱり構造だけじゃなく、室内の仕様や設備もそれなりにしてもらいたかったですよね。
    けちけちしないで床暖房やお風呂の追い炊き機能くらい付けといて欲しかった。6000万近く出して機械式駐車場もありえない。
    「構造がいいんだから、内装はリフォームすればいい」っていう書き込みがありましたが、新築でいきなりリフォームが必要と思わせられるのは悲しすぎますよ。
    期待値が高かった分、失望感も倍増です。

  12. 892 匿名さん

    891さん

    ・ここはオール電化だからお風呂の追い炊き機能は無いのが普通かも。
    床暖房はなんでだろうね。

    ・首都圏では6000万近く出して機械式駐車場はあたりまえだけど、
    つくばでは機械式駐車場はNGだよね。

  13. 893 匿名さん

    >>885さん

    >レクセルマスターハウス〉デュオヒルズつくば竹園〉パークハウス〉レジデンシャル吾妻

    レクセルは知りませんが、デュオヒルズつくば竹園がパークハウスより上ってのはどうでしょう?
    人それぞれの価値観かもしれませんが、パークハウスが下とは思いませんね。
    その証拠に、私はデュオヒルズつくば竹園の実際の部屋も見ましたが、営業さん自身も
    「つくばで言えば、うちは立地は良いですが、構造とか仕様では三菱さんには敵いませんね」
    と言ってましたし。
    私も、デュオにはディスポーザーも付いてないし、キッチンカウンターは大東建託みたいだし、
    特に和室の作りが安っぽいと思いました。床暖房は付いててありがたいと思いましたが。

    ひとそれぞれですね。

  14. 894 匿名さん

    >>891さん

    >『三菱地所』で『この価格』なんだから、やっぱり構造だけじゃなく、室内の仕様や設備もそれなりにしてもらいたかったですよね。

    三菱地所でこの価格だからすべてが「そ・れ・な・り」なんじゃないですか?
    三菱地所であの価格なんだったら、けっして高価ではないですよ。すべてがそれなり。
    つまり、価格もそれなりだと思いますよ。


    >・首都圏では6000万近く出して機械式駐車場はあたりまえだけど、つくばでは機械式駐車場はNGだよね。

    機械式駐車場とはさくらレジのことを言っているのでしょうが、機械式が嫌な人の為に、TX高架下の平面駐車場も用意されてますね。
    ちなみに、エスペリア、ミオカス他つくばにも機械式のとこは結構ありますね。ミオカスは機械式というよりタワーかな。
    まぁ、私も機械式は嫌ですが。エスペリアが自走式とかだったら欲しかったな。

  15. 895 匿名さん

    > 三菱地所でこの価格だからすべてが「そ・れ・な・り」なんじゃないですか?

    確かにそれなりです。

    さくらの住人でも、けやきの立体平置きは利用可能です。逆も可能です。
    機械式は入れにくいということで敬遠されるのでしょうが、
    平置きよりは盗まれにくいので、人気車に乗っている方には却っていいかもしれません。

  16. 896 匿名さん

    床暖房はもともと標準装備だったのが、販売価格を抑えるためオプションになったときいたような。けっこうあちこちで経費削減しているようですね。それでもあの価格なのだからよっぽど土地が高かったのでしょう。

  17. 897 匿名さん

    > ここはオール電化だからお風呂の追い炊き機能は無いのが普通かも。

    オール電化でも追い炊きできるマンションはありますよね…。

    > つくばでは機械式駐車場はNGだよね。

    つくばでも駅から徒歩10分圏内はすべて機械式駐車場です。
    でも、ここはパーキング棟もある大規模物件ですから、当然、自走式でしょと思ってました。
    敷地面積の都合とはいえ、高い方のさくらが機械式っていうのがなんとも中途半端なんですよね…。希望すれば使えるとはいえ、自走式駐車場も高架下の平置きも遠くて不便ですよ。

  18. 898 匿名さん

    >平置きよりは盗まれにくいので、人気車に乗っている方には却っていいかもしれません。

    そうですね。足としては不便ですが、盗まれない安心感は違いますよね。
    (そういえば、レクセルは地下ですね。駐車場の理想はレクセルタイプだと思います。)

  19. 899 匿名さん

    >>897さん

    >自走式駐車場も高架下の平置きも遠くて不便ですよ。

    確かに、さくらから自走式は遠くて不便ですが、高架下平置きなら機械式駐車場よりもさらに近いですよね。
    高架下平置きって、エントランスの目の前じゃないですか?けやきの前の遊歩道から良く見えます。

  20. 900 匿名さん

    駐車場っていえば、とりせんのほうから見えるのですが
    ずいぶん傾いて見えるのは気のせいでしょうか。
    置く場所は平なのかな。
    なんだか「目の錯覚シリーズ」を見ている気分。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸