物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
837
匿名さんNo.818
歩いていける距離に映画館があるって環境はいいよね。でも、もうちょい発展してもらいたくもあるようなないような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
研究学園がすばらしいのは公園とその周辺では?あのあたりいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
大幅な値下げがないと売れないでしょう。
売れ残る方が、修繕や管理に悪影響です。
思い切った値下げで売り切って欲しいですね。
資産価値が下がるのを心配する人もいますが、このマンションの値付けは
永住の人向きなので、売却しなければ資産価値も関係ないでしょう。
ただ、ひとつ心配なのはローンを組んで買っている人。
将来、競売あたりになったら、半値以下も覚悟しなければならないので、
大損です。
そう考えると
○永住志向
○購入時にローン残高が少ない、または、安定的な収入見込がある人(公務員など)
向きの物件といえるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
今日はこの周辺もの凄い風ですが、砂嵐はなくなりましたね。
原因となった土地の開発が進んだのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
まぁ
つくば市役所ができてからでしょ。本番は。
販売が本格化するのはまだまだこれから。まだ、あまり宣伝費をかけていなのはそのためです。ながいめでみてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
つくば市役所が出来たからって、それほど劇的に販売状況が変わるのですかね?市役所なんて一般の人にとっては日常的に出かけるとこではないですしね。
値下げしたほうがよっぽど売れるようになると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
一昨日ぐらいの新聞に載っていましたが、
春日小中学校の新設あと、
さらに研究学園地区内に小中一貫校を新設するみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
周辺住民さん
ケーズデンキが研究学園に新店舗。市役所からみて北大通を挟んだ反対側。売り場面積は9800平米。一階建て。
ひたちの牛久のケーズを超える、ケーズ最大規模店舗になる予定。
5月着工、11月完成予定。
ソースは現地の白看板。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
物件比較中さん
すみません。その研究学園地区内の小中一貫校とはいつ頃どこにできるのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
ご近所さん
用地は確保してあるので、この地図の上方、ピンクの長方形の地区に小中学校が出来る予定です。
それよりも早く地図の左端のピンクの地区に小学校が出来る予定です。
小中一貫校は駅からだと歩くのは厳しい場所ですね。
出来る時期は春日小中の後、開発のペースを考えると201◯年でしょうか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
847
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
物件比較中さん
846さんありがとうございます。
でも新設される小学校はどちらも、パークハウスからだと葛城小学校よりも遠そうですね。
ということはパークハウスは小学校が新設されても学区は葛城小学校のままそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
周辺住民さん
>847
既に昨年10月に出来てます
地方紙はダメですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
とりせんとの間に作っているのは商店ぽいですが、何屋さんですかね。
コンビニ?の食堂関係??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
あらら、まだ随分と高いのね。
この価格じゃ売切るのは難しいね。
隣のサーパスよりかなり高いし、駅から遠いし。
様子見が吉ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
ここで駅から遠かったらブランズ守谷はどうなっちゃうんだよっ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
物件比較中さん
電車の利便性は、守谷と研究学園で比較にならない。
研究学園は不便な駅なのに、なんでこんなに高いのかな?
都内通勤者で、検討する人は少ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
未来の研究学園住民
>850
クラフトで建ててる店舗の事かな?
そこならホルモン焼き屋さんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
>>853さん
価格の違いですが、これまでの経緯を踏まえると研究学園は
価格が高いとなりそうですが、実際はそうでもなさそうです。
守谷と研究学園の地価は金融危機以前は共に高騰したけれど
現在は明暗が分かれはじめています。
これは、快速停車や乗車時間や複合施設など仕様に頼った
利便性を売りにする守谷と全体的視点で街づくりをして
価値を高めようとしている研究学園の取組の違いによるもの
だと思います。
そもそも、地価を構成する理由が違うということです。
物件の仕様だけではなく、地域として競合が多い守谷は
価格を下げざるをえないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
購入検討中さん
> 研究学園は不便な駅なのに、なんでこんなに高いのかな?
都内などへの毎日の電車通勤という人は、研究学園という選択はしないと思います。
そういう人は、すでにつくば駅周辺のエスペリアなどの物件を購入して住んでいますから。
毎日の電車通勤ではないが、たまには電車でという人には最適なマンションだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>>851
坪単価からしたら、そんなに割高感はないよ。
免震、三菱ということを考えればなおさら。
サーパスは100㎡未満の部屋中心だったけど、
PHは100㎡以上の部屋が中心だからね。
割高には見えるかもしれない。
ただ、売れ筋は100㎡未満らしく、
ここも100㎡未満の売れ筋は7割方契約済みという事実がある。
もちろん、さくらは論外ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
なるほど。100㎡未満の狭さが人気あるというより、100㎡未満の部屋じゃないと高くて買う気がしないといったところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
物件比較中さん
>846
左のピンクはもう確保しないとか。春日ができたら春日の学区になるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
>>859さん
まとめてくれたけど、よくわかんない。
せっかく>>858さんが分かりやすくまとめてくれたのに。
物件としては人気があるけど、資金の問題で専有面積が小さいところから売れる。
これは都心でもよくみられることだよね。
人気物件では、上層階と専有面積が小さなところから売れる。
他のマンションは同じ専有面積でも売れていないところは売れていないよね。
価格を下げているところはそういうところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
購入経験者さん
>>859
他の物件なら100平米超の部屋が買える価格なのに、わざわざパークハウスの100平米未満の部屋を選んでいるなら、それなりに人気があるということではないの?
4000〜5000万円台の価格帯の需要が今の不況だと少ないのではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
863
匿名さん
葛城地区の地権者らしい人のブログに三菱地所が第2弾をつくるみたいなことが書いてありました。
突然、市が公表した葛城地区への小中一貫校新設の方針も
地所のその動きに連動してるっぽいです。
一般の人はこの不況時に・・・と考えるけど、財閥系ともなると、過当競争の無い今が仕込み時なのかもしれない。
街の発展に便乗するような考えはなく、自分らで全部造ってしまおうみたいな壮大な感覚なのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
先日棟内モデルルームを案内してもらいましたが、部屋に関していえばクロスが薄くて安っぽいのと、継ぎ目が雑で目立ってしまっているのが残念でしたね。あと、クローゼットも安い感じのユニット式のものでした。間取りや眺望に関しては、部屋を選べばある程度満足に耐え得るものだと思います。ただ、一番気になったのが、金属むき出しの非常階段、スロープ、各戸前に付いている囲いなど。明らかに、採算性ヲとるためにコンクリートをケチっているのが見え見えです。これではせっかくのブランドマンション?を買うのに幻滅してしまいますよね・・・。正直テンション下がりました・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
物件比較中さん
売る側としては次の企画が控えているから、まずはこの物件を片付けておきたい気持ちはあるのではないでしょうか。
コンクリの節約は、お金のためではなくて、免震構造で高層化するために軽くしたいのではないでしょうか。階段も建物とは別建になっているようでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
契約済み2
>>864
部屋の中は、その通りですね(笑)
>一番気になったのが、金属むき出しの非常階段、スロープ、各戸前に付いている囲いなど。明らかに、採算性ヲとるためにコンクリートをケチっているのが見え見えです。
以前、知り合いの建築設計をやっている人に聞いた所、鉄骨階段の方がコンクリート階段よりコストはかかるそうですが・・・。一応、仕様も塗装じゃないので数年で塗り替え何て言う出費もないですし。
スロープのコンクリートをケチると言う意味は、不明。
「各戸前の囲い」と言うのは、共用廊下の手すりの事でしょうか?であるなら、こちらもコンクリート製よりコストは掛かっているんですが・・・外廊下は、PCaですから一体成形も出来たでしょう。それをしないのは、ケチったんじゃなくデザインや工期の問題ではないかと思います。
,
>>865
>階段も建物とは別建になっているようでした。
建物と一体に成っていますよ(^^ )
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
私も、内装のセンスや仕様がイマイチだなと感じました。
構造はしっかりしてると思いますが、陽当たりや眺望の悪い住戸が多いし、南側のさくらレジデンスは機械式駐車場だし、なんか値段の割りに残念なところが多いように思います。
三菱地所は都心の億ションも多いから、茨城の郊外大規模マンションにはあんまり力が入らないんだろうなぁ・・・と考えるのは僻みすぎ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
皆様がブランドマンションとおっしゃるので期待して見学させて頂きましたが
構造が良いのはわかりましたが内装にはがっかりしました。
867さんと同意見です。
ただ、これから発展する地域でしょうし便利さは認めますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>>864 >>867 >>868
構造より内装を優先させるんですか?おっしゃっている「内装」ってたぶん壁紙程度のことでしょ?入居前なら手間も最小限ですみます。床が気に入らないなら張り替えには今からだと管理組合発足後にその許可がいるのかな?それだってたいした費用じゃないし、ついでに床暖房も入れたらいい。壁や天井のおさまりまで直すってゆうなら、もうちょっとお金かかるけど、戸建でも施主のこだわりが表れる箇所だから気持ちはわからないでもない。結局、そういったことは構造とはかりにかけたときにケチる部分じゃないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
869
864氏は内装だけでなくそもそも構造が気に入らなかったのか。それではブランドにとらわれずにほかをあたってみたらと申すしかなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
そりゃあ自分でどうにもできない構造が大切なのはわかりますが、『構造がいいだから、内装や周辺部が拙いのはあきらめろ。』というデベ側の姿勢がかいま見えるようでまた腹立たしいんですよね。これだけの値段設定してるんだから、もうちょっと細部や使い勝手にまでこだわって欲しかったです。コンクリートと鉄筋とダンパーを買うワケじゃないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
購入検討中さん
864さんのおっしゃる、コンクリをけちった金属むき出しのスロープってEXP Jの事じゃないでしょうか?免震構造で、建物が揺れる時にゆれを逃がすコンクリで固定しない金属部分ではと?
内装は私はそんなに気になりませんでしたよ。一人ひとり趣味や個性ってあるもんですから、どうやっても不満は出るのではないでしょうか。気に入らなかったら後でゆっくり自分好みに変えて行けばいい話で、下手に趣味じゃない内容でお金をかけられるのも困ります。個人ではどうしようもない構造だけはしっかりやってくれというところでしょうか。
しかし値下げが駄目なら入居お祝い金を各戸50万円でも配ってくれないかなあー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
873
匿名さん
5年程前の話ですが、都内のマンション建築ラッシュでは、雑な仕事が目立ちました。
マンション建設といっても下請けは地域(隣接する地域)の業者がやるものです。
人の技能はどの業界でも隔たりがあり、建築ラッシュの際には技能のある人が分散してしまい、
素人の仕事が増えるのだと聞きました。
どんな仕事でも、質の高い仕事を望む時は、専門家の稼働率を想像するようにしています。
マンションの場合は、地域で工程が重なるマンションはないか?大事だと思いますよ。
(もちろん、他の地域から来てもらう場合もあるでしょうが、コスト高になりますよね。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
>コンクリートと鉄筋とダンパーを買うワケじゃないんだから。
いや、極論を言えばマンションはこれと管理を買うようなものでしょう。
スケルトンがほしい人もいるワケだから。新築だと管理はどうなるかわからないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
>部屋に関していえばクロスが薄くて安っぽいのと、
そのように感じるのは864さんの価値観では?
欧米からの輸入壁紙はとっても薄いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
皆さん、自分の価値観に自信を持ちましょうよ。
この値段でいいものが買える保証もないし、欧米の品がいい物とも限らないでしょう。
一方、万人がいいものを見分けられるような目利きでもないのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
仕様や使い勝手が、いまいちと言う方はどう言う部分がどんな風に良く無かったんですか?
モデルルームを見に行く時にチェックするので参考までに教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
三菱地所の新たな物件ができるかもということですが、三菱地所はパークハウスつくば研究学園でたくさんの優良顧客リストを手に入れているはずですから、新たに物件を供給しようと考えることは収益管理を地域でポートフォリオするという観点から賢明だと思います。
(パークハウスつくば研究学園の価格設定では買わないけど、買いたい顧客がリストに含まれているはずです。)
考えすぎかもしれませんが、そもそも、パークハウスつくば研究学園の価格設定は高いということですが、コストが高いから価格設定を高くしました、では商売とはいえません。つくばエリアでの優良顧客リストを獲得するための価格設定だった、と考えるのが自然ではないでしょうか。今後は、獲得した優良顧客リストをうまく分類して、顧客が期待している物件を段階的に供給する考えなのではないでしょうか。
パークハウスつくば研究学園は売り切れなかったとしても、物件自体は良くできた物件ですから、新たな物件に興味をもった、新たな顧客リストの中から、パークハウスつくば研究学園に関心を寄せる顧客が現れることも考えられるのではないでしょうか。
日本を代表する企業が従来の箱売りを続けるとはとても思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
>>878さん
不動産の物件は、個々に採算が設定されています。
つくばエリアでの優良顧客リストを獲得するためのに物件の価格設定をすることは無いと思います。つくば市の人口は21万人弱です。商圏としてはかなり小さいほうですので、三菱地所が個別に何らかのマーケッティング活動をすることはないと思います。
辛口になってしまってすみません。何らかの意図があると考えたい気持ちはわかりますが、単純に個別の採算管理で物件価格を決めているだけだと思います。
個別の不動産デベロッパーは、単に箱売りをしているだけです。
地所が何らかの意図を持って開発しているのだとすれば、もっと広範囲に土地を取得して街づくりをしていくと思います。(TX沿線では難しいと思います...。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
>>877さん
使い勝手に関しては部屋を選べばなんとかなる気がしますが、仕様については薄っぺらいクロスやユニット式のクローゼットなどは頂けない気がしました。あと、外廊下のアルミの手摺りが脆そうで高層階では恐怖心を覚えたのと、スケルトンの非常階段、各戸前のアルミキャビネットなど金属むき出しの部分が目立ったのが私の印象です。MPですとこういった部分は伝わらないと思いますので、是非棟内モデルルームを見学されることをオススメします。
>>878さん
三菱の新しく作る物件はいつ、つくばのどの辺りに出来るのですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
実際に値引きはされているのでしょうか?最近MPに行かれたかたはおられますか??遠方に住んでおり行きづらいもので・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
要するに、仕様については物件の価格の割に安っぽいということでは?構造はいいのかも知れませんが、日常生活をしていく上で満足感が得られにくい。共用部分のライブラリーなどは確かに豪華ですが、月々四万円弱の管理修繕費を払うくらいなら、もう少し仕様にこだわったほうがよかったんじゃないかと。まぁお金持ちの方はクロスから何まで自分好みにリフォーム出来るのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
883
匿名さん
>> 881 匿名さん
> 実際に値引きはされているのでしょうか?
ここで聞いても正確な答えは得られないと思いますよ。仮に回答があったとして本当に信用しますか?「匿名掲示板に○○円引きされているって書き込みがあったから私も引いて」と言っても相手にされるわけありません。
> 遠方に住んでおり行きづらいもので・・・
これは少しお気の毒ですが、本気で前向きに検討されているのなら、なんとか時間を作って一度は営業さんと対面でお話しすることをお勧めします。互いに信用を築けば何かしら便宜を図ってもらえるのはよくあることですが、冷やかしなら営業さんも営業してきませんから。
>> 882 匿名さん
> 要するに、仕様については物件の価格の割に安っぽいということでは?
そうかなあ。つくば市内に限って言えば、ここより安くてこれ以上の仕様のところ具体的にありましたか?主観的にはなかったと思う。クロスは厚い方がいいと思っている人もいるみたいですが、公務員宿舎のクロスは分厚いですよw(リフォーム用なんだろうけど)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
購入検討中さん
880さん
仕様については薄っぺらいクロスやユニット式のクローゼットなどは頂けない気がしました。あと、外廊下のアルミの手摺りが脆そうで高層階では恐怖心を覚えたのと、スケルトンの非常階段、各戸前のアルミキャビネットなど金属むき出しの部分が目立ったのが私の印象です
・・・とのことですが、もう現地建物の高層階まで見学できるのですか?
エレベーターに乗せてもらえたのでしょうか?高層階のモデルルームがあるのですか?
又、各戸前のアルミキャビネットというのはメーターボックスやエコキュートの場所の事ですか?
もしそれなら仕方ないのではと思いますが。
それとクローゼットですが、個人的にはMPのさくらの最上階のモデルルームの高級クローゼットは好みではないです。機能的なユニット式の方が好きなので、もしあんなどっしりしたクローゼットだったら安いものと交換してほしいと文句を言うかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
あくまで私が行ったことのある物件についてですが、内装や仕様に関していえば、レクセルマスターハウス〉デュオヒルズつくば竹園〉パークハウス〉レジデンシャル吾妻、という感じでしたね。いずれも棟内を見させて頂いての感想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
私も棟内モデルルームの内装がいささか安っぽいなと感じた一人です。床材とかモデルルーム(けやき仕様のモデルルーム)と同じ?と率直に疑問でした。エレベーター近くの非常階段入口は鉄格子、横はオープンになっていて寒い日は風がピーピューと吹き抜けて寒そうでしたよ。
ただ製作中のロビーはかなりよさ気でした。楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件