茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part3
契約済み2 [更新日時] 2009-01-27 17:08:00

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/



物件データ:
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(けやきレジデンス:D4街区)、1205他(さくらレジデンス:D21街区)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内
価格:3420万円-5320万円
間取:2LDK-4LDK
面積:87.69平米-114.05平米



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-02 19:42:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    >>619
    都心のマンションはベースはつくばとは違いますが価格は分布していますよ。(笑)

    それに、金融機関の信用をもとに購買層を差別しているようですが
    個人の借り入れで2000万円と4000万円では信用は対した違いはないですよ。
    住宅などは世帯年収ですから尚更です。年齢にもよりますしね。

    職場でそれなりのキャリアのある人の発言とはとれませんが
    仕事だって所得の分布した人とのつながりで成り立っています。
    理解をしなおすいいチャンスかもしれません。

  2. 622 匿名さん

    >>615さん
    613ですが,ご指名ですが,何か事情がおありですか?
    確かに曖昧な記載であったことは認めますよ。

    因みに,私の住んでいるマンションは県の公社分譲です。住民としては初代でないこともあり,仕様図面は所持していませんし,自宅外から書込んでいるので,ご質問に対して正確な答は書けません。ただ,見慣れている外壁の厚さは15〜18cmかな。窓ガラスは一枚です。二重天井や二重床でも無さそうかなあ。
    隣家との間の壁の厚さは,建造時期からすると15cmである可能性が高いかも。
    どうしても正確な値を知りたければ,管理事務所に聞いてきますが。

  3. 623 匿名さん

    >>622さん

    いま622さんがお住まいのマンションの性能が、
    現在のマンション大差無いかのように仰るのは無理があるように思います。
    今時、夜に小声はないですよ。
    竹園の大型物件で、友人同士集まって盛り上がった会話をして何も問題ありません。

    私からすれば、613の書き込みは
    >「おやっ!どうして,そのようにきめつけるの?」と思う書込みかと。
    このように思いました。

  4. 624 匿名さん

    623さん。こんばんは。
    622です。
    誤解されてしまう書込みだったのですね。失礼しました。
    私は,市内の官舎と今のマンションだけの経験だけで,現在のマンションを評価してはいけないということですね。あちこちのモデルルームも数回見学しましたが,手の届きそうな物件は造りが安っぽかったり。私には良さそうな物件でも高価過ぎたり,駅から遠かったりです。
    でも,マンションスペックも時代と共に向上してるんですね。
    先程,守谷駅近く(駅東側)の販売中のマンションホームページもみてみました。パークハウスよりも安そうですが,私の場合は,その守谷物件でも,アレコレ長所や短所を探していたところです。
    他の方(ご夫婦)による「幾つかの駅前マンション比較検討」を拝見しましたが,家族構成や仕事場,価値観に応じて,結論が変わりますね。
    確かに悩ましいです。私は日当たり優先なので,パークハウスの場合はサクラの方がいいみたいだけど,物件価格と購入後の修繕費等を考慮すると,私には無理です。
    結論が出ました。他を探します。

  5. 625 住まいに詳しい人

    >>624さん

    >手の届きそうな物件は造りが安っぽかったり。私には良さそうな物件でも高価過ぎたり,駅から遠かったりです。

    住まい選びの難しいところだと思います。
    立地や構造は変えることができませんが、所有する設備は変えることができます。

    備え付けの家具、室内ドア、壁紙などの交換、二重窓の設置などにより
    部屋の印象や機能を大きく変えることができます。

    そのままでも、照明・家具の選び方・配置の仕方で部屋の印象を
    大きく変えることができます。

    工夫次第でよりより住まい探しが実現できるかもしれません。

  6. 626 匿名さん

    パークハウスが高いっていうひとがいるけれど広さ相応なんじゃないかな。
    広くなかったら立地と仕様を考えると妥当だと思うけど。
    購買意欲や所有欲を刺激する割高な演出がうまいのかもね。

  7. 627 匿名さん

    そんなリッチなイメージないと思うよ。外観から見ても。
    ようは、価格帯だけが高級なイメージを醸し出しているともいえる。
    だから、値下げした物件に入居する住民を蔑むのはよくない。
    あるいみ、賢い購入者ともいえるのだから。

  8. 628 匿名さん

    値段が下がれば買いやすくなって喜ばしい事ですが、上の方の人が指摘していたように、
    経済的フィルターの閾値が下がってしまうために住民のカラーが変化してしまう心配もあります。
    都心では見られない現象ですが、地方では2千万円台前半の部屋が出てくると見た目が派手な
    俗に言う20代前半のヤンキーファミリーの入居がかなり増えます。
    TX沿線で2千万円前半の部屋があった物件の駐車場を土日の日中にでも見学しみててください。
    見事にカスタムされた車が駐車場に何台も駐車されている光景を目の当たりにすることでしょう。
    ヤングママさんが友人を呼んでロビーを占拠したりなど共有部分を我が物顔で使用されたりで
    かなりの苦情が管理会社に寄せられるようです。

    購買層を差別することはすべきことではないのですが、やはり5000万円台超の部屋が存在する
    このマンションはある程度値段によって購買層を絞る必要があるのではないかとも思います。
    ただこれは逆に高額な部屋を大幅ディスカウントして購買層を下に合わせる事で解決するかも
    しれませんね。
    いずれにしましても、ここは茨城県つくば市ですので都心とは別な悩みも存在する事をお忘れなく。

  9. 629 匿名さん

    >>628

    私は元ヤンキーですが、そんなにいわれると悲しくなってしまいます。
    パークハウスも値段を下げてくれれば、買いたいと思っています。
    元ヤンだってパークハウス住んだっていいじゃない!

    差別しないでくださいね。

  10. 632 匿名さん

    ここ今どのくらいの販売率なんだろう。
    知っている人教えて!

  11. 635 匿名さん

    常陽でローン組むと優遇金利はどのくらいですか?前に1.6%と書き込みがあったような気がするのですが合ってます?

  12. 637 匿名

    常陽は-1.6%です。提携では超長期はないです。長期は10年までです。1月、10年で-0.2%になり1.9%だったかと思います。

  13. 640 匿名さん

    ここは茨城県で購入して、住宅のなくなった方に提供すべきだ。
    駅近ならば仕事も探しやすいでしょう。

  14. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸