茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「もう売れないよ つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. もう売れないよ つくばのマンション
  • 掲示板
あまくぼ [更新日時] 2009-03-03 16:08:00

つくばのマンションもブームは過ぎたようです

[スレ作成日時]2006-11-04 00:19:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

もう売れないよ つくばのマンション

  1. 983 匿名さん

    >>981

    同感です。

    ただし、つくば物件ではありません。
    つくばは怖すぎ、人口比と物件数の差が見合いなすぎるので購入した後が怖いですね。
    おそらく、見入居物件だらけになり管理費や修繕費の問題が出てくるでしょう。
    スラム化が怖いですね。

    つくばを含め見入居物件を見て回りましたが、部屋は良くても、ゴミ置き場、駐輪所、メールボックス、エレベーターを見て購入意欲が失せました。
    見入居物件になっている理由がわかったと言うものです。
    中古物件のほうが遙かにモラルの高いマンションがあるとわかりました。
    後から入居だと、先入居者より値下げされているから物言う資格はないと先入居者から虐げられ小さくなって生活されている方もいるそうです。

    そこそこの部屋でモラル低い安い見入居 < 良い部屋でそこそこの中古 <?> 駅近で転売不利の安い新居

     
    検討しているのは東京物件にですが買い遅れた。
    ローン減税があると確信できていたならば青田買いできたのですが残念です。
    しょせん残り物、購入できそうなのは転売には難しそうな部屋ばかり。
    それでも、購入できるのはローン減税のある今しかない?
    デベが土地購入しない宣言しているので、これから5年ほどは駅から遠いマンションばかりの新築になりそう。
    今回の負債の穴埋め取り戻しでコスト削減マンションばかりになるそうですし
    昨年の10月に購入決断していたら良い部屋が変えたのにと悔やまれています。

    つくばとは関係ない話でした。
    つくばは人口が増えなければお話になりません。
    不況で、企業誘致はますます難しいのですから人口増は完全に期待できないでしょう。
    つくばで新居購入した人たちがこの春皆単身赴任になり、春の転入者が秋に社宅は厭だと新居購入してくれるのを夢見るくらいでしょうね。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸