あまくぼ
[更新日時] 2009-03-03 16:08:00
つくばのマンションもブームは過ぎたようです
[スレ作成日時]2006-11-04 00:19:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
もう売れないよ つくばのマンション
-
601
匿名さん
-
602
近所をよく知る人
他人の学歴なんぞに興味持ってる人も少ないよね。
他人がブランド物持ってたって別にどうとも思わないだろうしね。
>>584 のイメージって、むしろ研究者家族に何らかのコンプレックスを感じてる人達みたいだね。
-
603
匿名さん
598ですが、つくば市民ではありません!つくば移転計画中の者です。
誤解させて申し訳ありませんでした。
塾の先生の話を聞きたいというので、出番かと思い、出しゃばって書きました。
以後、ひっこんでROMしています。
-
604
近所をよく知る人
>>598
>同じような教育を受けさせたいがために、中学受験をさせている家庭を見受けます。
そういう人達は、最初っからつくばには住まない。
-
605
サラリーマンさん
-
606
匿名さん
なんか伝説が伝説をよんでいるような感じで、実生活とは違った世界の話をしていますね。
中心地で数年生活をしてますが、まったく違和感を感じないです。
ここに書き込んでいる人のうちどれほどの人が実際学園に住んでるのか知りませんが、
これから来る人は別に気にしなくていいのではないかと思います。
-
607
近所をよく知る人
今の経済状況を考えれば、つくばのマンションなんて、もう売れないのが当たり前なのに、
必死でつくば住人を貶そうってのが不思議だよね。
貶し方に本人の想像力というか、人格みたいなものが表われてるよね。
-
608
ビギナーさん
つくばのマンションって、素人目には供給過剰にしか見えないんだけど、どういう人を対象に建ててるんでしょうね。
つくば近郊に勤めてる人?(どう考えても、そんな人数いるはずがない)
東京へ通勤する人?(三郷、柏、守谷でなく、つくばとか研究学園にする理由は?)
未だにわからない。
-
609
名無し
売れない×
↓
売る努力と智恵が足りない○
つくば市内のマンションを完売させるには、やはりつくば市内の公務員住宅を全て取り壊し、税金を無駄遣いする能無し公務員を路頭に迷わせるしかない!と、鷹派の私は思います。
特に、つくば市の発展を邪魔してる『吾妻竹園並木松代等はとっとと出てけ!』って感じです。
-
610
サラリーマンさん
売る知恵と努力って、誰に売りつける気なんだろう?
公務員追い出すとして、その跡に何を入れる?
既に供給過剰なマンション?
既に共倒れ必至なショッピングセンター?
-
-
611
匿名さん
つくばには10年以上住みました。
TXが開通して、つくばから都内への通勤も以前よりは楽になりました。
でも、都内通勤者が、柏の葉や守谷ではなくわざわざつくばを選ぶ理由がわからない。
つくばの地価が、世間の常識が通用しない高値を維持できたのは、むしろ陸の孤島だった
からじゃないでしょうか。
牛久や荒川沖を経由せずにアクセスできるようになって、つくばに不動産を買う必然性は
少なくなったように思う。TXができても、つくばに不動産を買う人はつくば周辺に職場を
もつ人たちが主体なのは変わらない。
TX効果でまだ不動産価値が上がると信じている人もいるようだけど、つくばの地価はバブル
の時代から、ずっとTX効果を織り込み済みの異常高値。今年がピークで、当分現状を超える
ことはできないでしょう。
-
612
名無し
610さん
貴方は、公務員または公務員に近い者を擁護する気ですか?
時代に逆行した考えは、今すぐ停止したほうがいいですよ。
鷹派の私からみれば、官舎後なんてどーなってもいい。SC、遊園地、田畑・・・なんでもいい。
吾妻竹園並木松代等から出てけばネ!!
-
613
匿名
そして、つくばは何の変哲もないベッドタウンに成り果てるのであった。
-
614
匿名はん
-
615
匿名
勝手に時代の特徴を書いてみたので、どなたか訂正をしてください。
つくばという街が柏、守谷、取手などとは違う性質であることを、わかる年表にしてください。
↓
1960年代
田中角栄によって、国家研究機関の移転が決定。複数の候補地から、筑波山麓が選ばれる。当時の学園地区は、松林や湿地などでほとんど利用されていない、人口の少ない地域であった。当時の研究者たちの組合では、移転反対運動などが活発であった。
1970年代
開拓時代。大学や研究機関の移転・建設が続々と進み、道路、宿舎、学校、ショッピングセンターが次々と作られるが、東京近郊に暮らす研究者(およびその家族たち)は生活があまりにも不便になるため、移住を大変嫌がっていた。
1980年代
万博開催前後の時代。センタービル、高速道路、西武百貨店等ができて、少しずつ生活がましになってくる。研究機関の移転も完了。自殺者が多く、つくばの代名詞にもなる。研究者の家族のほとんどは、竹園、松代、並木、吾妻等の公務員宿舎で生活。
1990年代
発展の時代。街として少しずつ充実してくる。学園地区の住民が、郊外に戸建てを持つようになり、永住志願者が増加。高速バスが大変な人気。
2000年代
TXバブルの時代。駅に近い吾妻・竹園地区を中心とするヒエラルキーが出来、中心と周辺の格差が広がる。マンション乱立により、つくば市周辺から学園地区に流入する人口が増加。公務員宿舎の住民が主流であった街が、様々な人が入ることで、活気が出てきた。
2010年代
研究学園地区の時代??
-
616
物件比較中さん
TX沿線の場合、柏かつくばを選ぶ人が多いね。
たしか開通直前の調査ではTX沿線で住んでみたいところの男性1位がつくば2位が柏
女性1位が柏2位がつくばでしたね。
実際自分の周りでもそうです。
はっきりいって足立八潮三郷流山守谷って都市的には魅力ないですよ一般的に。
守谷などの始発駅とか快速停車駅などはそのアドバンテージによって多少人気があるようですが、
地価の伸びはつくばより早く衰えそうだし微妙な情勢ですね。
都内区間が足立じゃなくて世田谷とかだったら多分つくばまで住宅需要は来なかったでしょうけど、不人気エリアが続くと都心方面から郊外にいくにつれ住宅需要が弱まるという常識が
崩れるんだなというのがこの沿線全体を見た感想です。
-
617
物件比較中さん
あと、足立八潮三郷流山守谷って個性がないというか
強く引き付けられるものがないよね。
これでは新住民を張りつけようにも、競合都市が多すぎてなかなか選ばれないのでは?と思う。
だってそうでしょ、考えてみれば守谷以南の本数が多いといったって
それだけじゃ隣の東武伊勢崎線沿線には勝ち目ないですよ
しかも向こうは私鉄だから安いしね。
要するに、3セクの運賃高めのTX沿線にあえて住もうとする人は、
TXよりも本数が多くて地下鉄直通で運賃も安い東武沿線をスルーしてるわけですよね?
ということは東武沿線になくTX沿線にある何かを求めてるんじゃないでしょうか?
で、そのニーズにこたえられてないから意外にも都心寄りの足立〜守谷あたりが苦戦するという結果になってしまったのではないでしょうか?
-
618
匿名さん
マンション業界のこの状況の中で、
フージャースの竹園物件が「高くても売れた」はすごいことでしたね。
あの地域は、国家公務員、大学関係者、研究所研究員の世帯構成が、希有な好ましい空気を醸成してましたね
並木の官舎が廃止になった後は、似た空気を求めて並木から竹園に移ってくる人も多かった。つくばの中で最初に作られた町が、つくばらしい良い所を最後まで残してくれてた。あの辺りは流動的な土地が少なかったからですね。
以前は学園に関係ない人が、学区の魅力等を求めて越して来ても、この地区で選べるのは(年収高めでなければ)数棟の賃貸か田んぼの中の戸建てしかなかった。わざわざよそから、そんな風にしてまでこの町やってくる人々のムードは、なかなか周りに溶け込めるものではなかったですが少数だったので、違和感があっても許容できて、それで全体が変容するということもなかった。
-
619
匿名さん
公務員は人目を意識し
慎ましく生活する、研究員は業績に夢中でナリフリ構わない、
そういう生活をする公務員や研究員の構成比率が微妙で、独特の空気を作ってたけど、これからは変わります。
竹園物件が大好評だった魅力の素を、物件の住民が失わせる皮肉な構図です。
あの、くそまじめな空気が宝物だったな〜と無くしてから判った。あの空気だからこそ、その中でこそ
中高生もくそまじめにやったはず
大学卒業の時に作った一張羅の紺スーツを着続けるお化粧下手な奥さんは、あと何年くらい生息可能でしょう?
通勤一時間のサラリーマン旦那を送り出した後、髪の毛からつま先までキラキラした奥さんが、カワユイ服を着せた犬を抱いて歩くのをこれからは普通に見るんですね。
幸いなのは、学区人気で値引きが少なかったせいで、県南に特徴的な、時に物議をかもすような家庭が大量流入しなかったことかな。同じ市内でも売れずに値引きが盛んだったところは、たいへんでしょう。
-
620
匿名はん
つまり、つくばマンションバブルの実態は、つくば市内、と言うより、学園内での人口移動が原因だったということでは?
初期に売り切った少々高いマンションは、そういう需要を上手く取り込んでいた。
その時期がTX開通とかぶっていたため、その効果でマンションが売れると勘違いしてしまったが、
それ以上の需要はなかったというのが実情?
-
621
匿名さん
ちょっと違うかな?かぶってたわけではなく、うまくあわせたというのが実情。
そして勢いあまって造っちゃったある会社は強気で二ノ宮まではまあさばけたけど、千現で
反対に合い、ほかでまだ売れ残ったり。ほかの会社も中小規模をあちこちに造ったけど
ほぼ飽和状態。ぼちぼち売って行けるだろうと思った矢先にアメリカが風邪を引いた感じ。
数年すればまた新たな需要があるかも知れないけど、200世帯以上のを年度をずらして
提供するぐらいが丁度良いペースではないかと。
-
622
購入検討中さん
>>620
一票同感です。
しかし、人口移動はつくばに限らず、全国の地方都市で見られている現象です。
田舎は過疎が進んでいます。
高齢化に伴い老人たちが便利がよく活気のある町中に住まいを移す傾向がありました。
まだ、移動の終わっていない地方もありますが、終了した感がありますね。
景気の悪化で終了させられてしまったところかも
南茨城の場合、つくばが都市であり南茨城の過疎地化住民が転居先に選んだ
守谷人口増加は、純粋なTX影響でしょうね
-
623
物件比較中さん
先週の”アド街ック天国”で浜田山を取り上げていて、1位が浜田山パークシティでした。
「なんだ、三井パークシティの宣伝の番組なの?」っていう印象を受けてしまいました。
他ごとをしながらチラチラ見ていただけなので、実際の番組構成がどうだったのかはよくわかりませんが、パークシティにとっては良い宣伝になったと思います。
つくば(筑波)はTX開業時に、アド街ックで取り上げられたことがありますが、
あの時は筑波山を中心とした番組構成でした。
イーアスもできることですし、今度は研究学園都市エリアを中心としてPart2を放送してほしいですね。
市外、県外からどれだけ多く集客できるかということを考えてほしい。
つくばに住む人が増えることだけではなく、つくばに遊びに来てお金を落としていってくれる人が増えてほしいと、一つくば市民として思っています。
-
624
不動産購入勉強中さん
売れ残ってるのは、単純に供給過剰なだけでしょう。
先行して販売されたいくつかのマンションが売れ行き好調だったことで、
二匹目・三匹目のドジョウを狙ったデベロッパーが我も我もと殺到した結果、
↓こんなことになった訳です。
正念場迎えたつくば市内のマンション
5年間で約5000戸供給 競争激化に価格上昇懸念
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news59.htm
平成15年時点で世帯数71,310の都市の住民が、5年で(マンションだけで)
5000世帯も増加してくれないと完売は無理、という計画だった訳です。
-
625
匿名さん
-
-
626
不動産購入勉強中さん
確実に20年以降に分譲したマンションは厳しいね。
特にパークハウス研究学園がかなり余ったら、この象徴として
マスコミに取り上げられると思う。
-
627
匿名はん
研究学園駅回りの景色、どこかで見たような気がしたと思ったら、リゾマンブームの頃の越後湯沢があんな感じだったかも。
-
628
土地勘無しさん
研究学園駅周辺の景観は特にひどい。
はじめてこの前いったけど驚いた。何あのマンション!
-
629
匿名さん
No.628
匿名とはいえそのような発言は周辺住民に対して配慮に欠けているとは思いませんか。
それともお子様がいたずらで書き込んだのでしょうか?
-
630
匿名
街の新しいシンボルなんて、そんなもんだ。数年たったら、憧れのパークハウスに格上げされるよ。
-
631
匿名さん
まあ、いろいろと意見はあるでしょう。
>No628さんの意見もわかります。
ただ、景観も大事でしょうが、街作りを成功させるには、
ある程度人口も増える必要があります。
まあ、景観と街作りはトレードオフみたいなもんです。
失敗できないエリアですからね。
-
632
匿名さん
まぁなんだかんだ言っても
守谷の高層物件に比べれば
かわいいもんですよ^^;
-
633
匿名さん
守谷の高層物件は駅からちょっと距離があり、タワーが1つなので、北側の戸建の方には
なんですが、普通にみたら研究学園の線路をはさんだ高層マンション群の方がかなり圧迫感
があります。まあ研究学園の場合、最初から商業地だったので、近隣の戸建も織り込み済み
だったとは思いますが、さすが24階が建つとあれですね、あれ。
-
634
サラリーマンさん
>普通にみたら研究学園の線路をはさんだ高層マンション群の方がかなり圧迫感
があります。
研究学園の景観には全く問題を感じないけどなあ。
>近隣の戸建も織り込み済みだったとは思いますが、
それが全てでしょ。景観の善し悪しに絶対的な基準なんて無いからね。
好きか嫌いか、期待どおりか期待はずれかで決まるでしょ。
研究学園の高層物件は期待どおり、守谷のは期待はずれってこと。
-
635
物件比較中さん
-
-
636
匿名さん
大和ハウスが今たててるホテル
あれが、マンションなら今の不況でも売れると思う。
近くを通るたび工事過程がしっかりしてるのにあ〜と思う
-
637
匿名さん
それって西武駐車場の横ですか?
ビジネスホテルとの噂を聞きましたが、どこのホテルかご存知ですか?
-
638
匿名さん
-
639
匿名さん
>638
レスありがとうございます。
検索したらビジネスホテルダイワやダイワロイヤルホテルズがヒットしましたけど、
ビジネスホテルダイワの方ですかね。
-
640
匿名さん
639ですが、大和ハウスグループに”ダイワロイヤルホテルズ”がありました。
こちらですね。ブライダルやディナーショーなんかも催すホテルみたいです。
-
641
ご近所さん
研究学園の街並みの骨格が見えつつある。
三菱地所・NTT都市開発のパークハウスが果たす役割は大きい。中小のミニ開発の寄せ集めによりちぐはぐな街並みになってしまうことを最も恐れていた。パークハウスデザインについては賛否あろうが骨太な一本の芯が通ることの意味はとても大きい。
思えば原野だったこの土地にTXが通ったのはわずか3年である。ここの開発の進み方は驚異的である。TX沿線開発における最大の街、研究学園葛城の開発に加速度がついてきた。
-
642
ご近所さん
研究学園の街並みの骨格が見えてきた。三菱地所・NTT都市開発のパークハウスが果たす役割は大きい。中小のミニ開発の寄せ集めにより、ちぐはぐな街並みになってしまうことを最も恐れていた。パークハウスのデザインについては賛否あろうが骨太な一本の芯が通ることの意味はとても大きい。
思えば原野だったこの土地にTXが通ったのはわずか3年前である。ここの開発の進み方は驚異的である。TX沿線開発における最大の街開発、研究学園葛城の開発に加速度がついてきたようだ。
-
643
匿名さん
-
644
匿名
パークハウスのスレが大変なことになっているから、こっちに出張してきているのでしょう。
-
645
周辺住民さん
>636
あの建物はビジネスホテルだから成立する立地だと思います。
なぜなら南側が立体駐車場で、6〜7階までは目の前が立体駐車場に塞がれる形になります。
さすがに立地が良くても北向きの部屋は歓迎されないでしょうし。
マンションを建てるなら、中央通り向かい側の平面駐車場が良いと思います。
つくば駅の出口にも直結できます。
もっともつくば市としては、あの土地はオフィスか商業施設にしたいと思っていると思いますが。
-
-
646
もと購入検討中さん
>639
ちがうでしょ
ロイネットのほうでしょ 普通のビジネスホテルですよ
ttp://www.daiwaroynet.jp/hotelist/index.html#kantou
-
647
不動産購入勉強中さん
1〜2年まつ勇気があればバーゲン価格になるかもね。売れ残りマンション。
-
648
物件比較中さん
研究学園駅は、開発面積は最大かもしれないが、駅前の開発の計画性の無さも際立っている。
大きなショッピングセンターができただけで、他に何の特徴も無い。
市役所なんて近くにあっても普通の住民には関係ない。
パークハウスも線路を取り囲んでいて、立地に無理がある。
駅前は雑多で何でもありの状態。
同じように、守谷駅前もひどいね。まあ、守谷はもともと人がたくさん住んでいた所に駅を
作ったので、地権者の思惑が入り乱れたのは仕方ないが。
研究学園はもう少しどうにかできなかったのか。
TX沿線の開発の計画性という点では、柏の葉が最も優秀。
規模は研究学園より小さくても、三井と東大と行政が手を合わせて、駅から一定範囲に勝手な開発を一切させていないところが評価できる。
-
649
匿名さん
柏の葉はもともと三井のゴルフ場跡地だから、一体的に開発できただけ。
東大キャンパスは米軍の通信基地の跡地でしょ。
TX関連の区画整理とは直接の関係はないです。
いろいろな地権者がいると一体的に開発するのは難しい。
柏の葉も残りの土地を全部三井が持っているわけじゃないだろうから、これからが正念場。
-
650
物件比較中さん
東大キャンパスのもともとの敷地の話は、TXとは無関係です。
東大が、柏の葉の都市計画に参画しているという話。
649さんは、2年前に公表された柏の葉の計画はご存知ではないのですか。
これから、どこにどのようなマンション・商業施設・公共施設ができるか、
デザイン・規模ともに全て公になっていることを。
金融不況で計画通りにはならないでしょうけど。
まあ、茨城に住む私は、柏の葉をほめたたえるより、研究学園のしょぼさを
嘆いているだけで。殺伐としていて、自慢できるのが大きさだけでは情けないかなと。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件