つくば駅徒歩14分の竹園に207戸
敷地は1万平方メートル
駐車場は平置き114台、機械200台
http://www.tsukuba-takezono.com/
情報交換よろしく
こちらは過去スレです。
デュオヒルズつくば竹園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-12 12:24:00
つくば駅徒歩14分の竹園に207戸
敷地は1万平方メートル
駐車場は平置き114台、機械200台
http://www.tsukuba-takezono.com/
情報交換よろしく
[スレ作成日時]2006-08-12 12:24:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市竹園3丁目5番の一部(地番) |
交通 | つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩13分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 207戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上14階 |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>770さん
「内覧会同行」でぐぐるといろいろ出てきますよ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E5%90%8C%...
キズや汚れなどを指摘するのではなく、施工上の問題点や住んでからの
不都合が予想される問題点を見つけてくれるサービスです。
見つかる問題点はこんなブログで紹介されています。
http://nairankai.cocolog-nifty.com/blog/cat7339338/index.html
人によっては「安心代だ」と言う人もいれば「役に立たない」と言う人
もいます。うちの妻などは「不具合が見つかったからって壁のゆがみや
サイズ間違いを直せる訳じゃないでしょ」と言ったりします。
しかし、私はダクトのはずれや床の傾きなどをプロの目から確認しても
らえるなら安心だと考えます。マンションの価格は4000万円程度かもし
れませんが、ローンを払い終えると6000万とか7000万という莫大なお金
を払う買い物です。それに比べれば5〜7万円なんて誤差範囲だと思うの
です。
妻とは金銭感覚が違うのか、なかなか納得してもらえないのですが...
うちは同行業者、頼みました。
値段は6万ちょっと。
オプションに高いお金をかけるなら、安心代にかけた方がいいと思ったので。
建築とか、全然素人だし、ちゃんと見るべきところを見られる人じゃないと
私だけ行っても、内覧会なんて意味ないですもん。
同行業者かもしれませんね。私も真剣に同行業者に頼もうかとおもっています。うちの両親が 数年前に マンション購入したのですが。。。これがひどくて、バルコニーのビニールシートがきちっと最後まで張られてなくて、このまま水をながすと下の階のベランダに浸透して大変なことになるところでしたし、(ベランダビニールシート貼るため防水処理なしだった物件)フローリング歩いたらちょっとひびはいったので直してもらい、洗面所の鏡の横に収納(ガラス戸付き)があったのですがその中がボックスみたいになってますよね それが 最初上下逆さに最初つけちゃったらしく、穴(釘穴)が 意味ないところに空いててそれも直してもらったし、外玄関のコンクリート(床コンクリート)が水平でなくて水で掃除すると、水がたまって。。。それでそこもはがして、やり直ししてもらいましたし。。リビングの天井の壁紙が、コンクリートの少し凸凹の上に貼ってあって、寝転んで晴れた日にみると ぼこっとしたところがあちこちにあって カッコ悪かったので、凸凹も壁紙はがしてもらって直したみたいです。もうあっちこっちあって 全部 完了するのに確か 一年以上かかったと おもいます。 両親の家ではないですけど、両親の友人のマンションでは入居一ヶ月で 玄関のドアが開かなくなって、それも大変だったみたいです。 なんか 両親のマンションは欠陥マンション?って疑いたくなるぐらいでしたけど。。 そういう経験も踏まえて、確かに専門家に見てもらうといいですね! ぜひ みなさんも 小さな収納なんかは 中の中までみると いいですね。 あと 寝転んで、リビングの天井、和室の天井もチェックかかさないようにしたほうが 賢明ですね!
最近内覧会同行業者の話で盛り上がっていますが、
このようなサイトを見つけました。
これを読んだら、業者は頼まずに自分でやってみようと思いました。
http://www.anest.net/man/nairan/honto.html
考え方はいろいろあるかと思いますが、僕は業者さんに払う費用を、
壁のコーティングなどにつぎ込むことにします。
ご参考までに。
701さん、706さん、情報有り難うございます。助かります。
マンションの場合、施工上の問題点や,住んでからの不都合が予想される問題点というのは、各住居毎の個々の問題点もありましょうが、施工業者が共通である以上、不都合箇所も共通にある場合が多いのでは、と思うのですが(素人考えで済みません。)。
入居を予定されている方は、建築の不都合場所を見つけるのは、私も含めて素人だろうと思います。が、でも、素人が集まれば,色々な見方から、それを総合すれば、すごいものだろうと思います。なによりも、自分の住居ですから。
内覧会で不都合場所に気付いたら、この掲示板なりに投稿して、それを積算して、共通の情報のもとに、施工業者に是正を要求する仕組みが出来ないものかと思うのですが、皆様いかがでしょうかネ。
内覧会、楽しみ半分、不安半分ですね。
私は過去に購入経験があるのですが、内覧会は建築会社に勤めてる兄に来てもらいました。
兄に来てもらって今は良かったと思います。
何せ職人さんが作るものなので100点満点はないけども、入居後に影響のある大事な点を調べてもらえましたから。兄は素人でもチェックは可能とブツブツ言ってましたが・・・。
大きな傷ならばともかく小さな傷までチェックしたらきりがないですしね。今回も私は兄にお願いしてますが、自分でやれと言われてます。
それにしてもだいぶ完成に近づいてきましたね。
いよいよです。今年は色々なカタログを眺めながらの年越しになりそうです。
みなさん、よろしくお願いします。
707>素人が集まれば,色々な見方から、それを総合すれば、すごいものだろうと思います。
707さんのご意見は賛成します。自分が住んでいるマンションの価値を高めるにも話し合うべきと思います。
706ですが、僕も707,709さんと同意見です。
情報の共有をすることのメリットは大きいと思います。
自分では気付かないような点も、注意してみたらやっぱりということは良くあることです。
先日リンクを張ったサイトに、内覧会での一通りの見方、チェックシートなどが掲載されているので、これを参考にしてみるのはいかがでしょうか?
それでもチェックシートだと、実際に見るときにメリハリなくチェックしてしまいがちですが、掲示板などで情報の共有をすれば、特に注意すべき点がはっきりするかもしれません。
内覧会ですべてが終わりではないはずで、入居後のチェックの為にも、僕はできるだけ内覧会で気付いたことを書き込もうと思っています。
内覧会、皆さんがんばりましょう。
それと、今日駐車場の案内が来ました。
ムリと思っていた2台目も何とか使用できそうでした。
ただ、明け渡し優先順序は上位に位置していましたが・・・。
内覧会のお話、私も同感です。
情報を共有して、言うべきことはしっかり言わないといけないと思います。
とくに共用部分は、見落としがちだと思いますが、
気になるところがありましたら是非書き込みたいと思います。
たぶん、私の居室にある不具合は、ほかの居室にもありがちだと思いますし。。
内覧会同行の言い出しっぺ、>>699です。
けっきょく、相方の同意が得られず、まずは自分たちだけで内覧会に行くことになりました。
まあ、納得できなければ、確認書類にサインしなければ良いのかなと考えました。
ひょっとしてそんなことはできないのかな?
そうと決まったら同行業者に頼もうと思った部分も勉強しなきゃ。
>>706さんが紹介していたページからリンクされている、「内覧会.jp」が参考になりそうですね。
http://www.nairankai.jp/index.html
内覧会結果の共有、大賛成です。ついでに内覧会の準備に役立ちそうな情報も共有しませんか?
床のコーティングですが、うちはオプションではなく外部の業者をさがしてお願いする予定です。
只、シリコンコーティングかUVコーティングかで考えているのですが業者がたくさんあり迷っています。外部の業者さんを依頼された方いましたらよい業者さん教えてください。
壁のコーティングなんですが、これは、ペット用の壁のコーティング剤を使用することにしました。いろいろ種類は出ているみたいですよ。
入居予定の皆様、ご近所の皆様、
明けましておめでとうございます。
駐車場も出来上がり、エントランスホールも完成まじかで、
いよいよ、内覧会ですね。
入居まで、バタバタしますが、わくわくしています。
皆々様 末永く,おつきあいの程,宜しくお願い致します。
みなさん、インターネット接続/IP 電話はどうされますか?
USEN がデフォルトで使えるとのことですが、手続きの案内とか
きてましたっけ?
ほかのプロバイダーでメールやIP 電話サービスをつかってるので、
スムーズな切り替えのためにはそれなりの余裕をもって準備しないと。。
USEN も IP 電話サービスがあるようですが、これは NTT 電話とは
別の電話番号がつくみたいですね。
http://hikari.gyao.ne.jp/gatecall/gatecall.html
NTT 電話を完全にきってしまうなら、こっちのが得かなあ。。
インターネット接続/IP 電話について、USEN に問い合わせてみました。インターネット接続はデフォルトの契約に入っているそうですが
http://hikari.gyao.ne.jp/option/index.html
に挙げられているオプションは個別に申し込みだそうです。なので入居者全員にまとまった案内は来ないのかもしれません。
上のページでは、IP 電話サービスについて
ひかり電話
GATECALL
GATECALL050(M)
の3つが挙げられてますが、ファイバーは USEN のものなので NTTの「ひかり電話」は不可、またこの地域では 050 以外の番号を提供できないので、結局のところデュオで使えるのは GATECALL050(M) のみだそうです。
http://hikari.gyao.ne.jp/gatecall050/price/index.html
ということで、現在 ADSLで IP 電話を使ってる人は、解約しちゃってこっちに乗り換えるのがお得?。普段は携帯あるし、どうせ災害時なんて電話かかんないし、と割り切ってしまえるならNTT 固定電話もとめてしまえば、さらに 1700 円うきますね。手続きには結構時間がかかりそうなので、すぐに入居するかたは早めに動いたほうがいいかも。
ところで、パンフレットには「グローバルアドレスを標準で割り振り」と書いてあります。IP 電話サービスを申し込めば TAだかモデムだかが送られてきて、そこにグローバルアドレスがつくんでしょうが、そうでない人がポートに直につないで使う場合の IP アドレスはどうなるんでしょう?上流に DHCP サーバーがあって、自動的にふってくれるんですかね。
内覧会まであと2週間。我が家の出来上がりに期待しています。
今は外観しか、しかも離れてしか見れません。だいたひかる、ではないですが、外観について、ちょっとだけ、「私だけー」かもしれない「どーでもいーい」違和感があります。感じ方は人それぞれですし、笑って読み飛ばして下さい。
一つは、上部と下部のツートーンが、ほとんど同系色で、特に上部の白系統の色の白っぽさが少なく、カタログ(p.7,8,11)やモデルルームの完成予想図と少し違うかな、と、ちょっとだけ違和感を感じます。こう感じるのは、私だけー,かなア。
また、外壁タイルが、完成予想図に比べて平板に感じます。完成予想図では、タイル1枚1枚がベタの単色ではなく、また目地がはっきりしています。実物は目地の格子線が細く、タイルの色も単色に見えます。これマタ,私だけの感じ,かなア。
カタログには、完成予想図は図面を基に描き起こしたもので実際とは多少異なります、とのコメントがありますが、これは、植栽等,設計図では描ききれないもので、建物そのものは、そんなに異なったら、設計者の意図とは異なったものでは,と思うのですが。設計者さん、満足いくできばえでしょうかアー?また、入居予定の皆さんはどう感じられます?
こう感じるのは、やっぱり、「私だけー」かなア。そして、「どーでもいーいですヨー」かなあ。
考えようによっては、ツートーンの実物は同系色で上品この上無し、とも感じ取れますし、外壁タイルが平板に感じるのは、長い眼で飽きがこないかもしれないしー。そして、完成予想図よりも実際の方が良いできばえ、とも考えることも出来ますし。
色々言っても、本当は、ディユオヒルズつくば竹園での新生活が楽しみです。
外観は、私もちょっとがっかりしました。最初はもう少し上等な雰囲気を想像していたので、出来上がってみて、「なんか平凡」と感じました。でも、普通に注文住宅を建てていても、外壁に関しては「イメージと違って失敗した」という人が多いので、そういうもんなのでしょうか。
あと少しで引越しですね。ちなみに、竹園東小の定員と教室数に関しては、今のところ大丈夫なのでしょうか?西小みたいに、プレハブなんてことになりませんか?
722さん、723さん、
私も外壁に関してはイメージと違うなと感じていました。
特に上部と下部の色の違いがはっきりせずぼんやりとした印象だと、
いつも近くから見て思っていました。
でも、ある日ちょっと離れた場所(5〜600メートルくらい離れた)にある建物の7階くらいから
見てみると近くで見るよりもはっきりと色の違いが分かりました。
ひいた絵で見るとなかなかいいですよ。
私はけっこう外観気に入ってます。
人それぞれ、、ですから。
竹東小の定員ですがそれほど影響はないみたいです。
どちらかというと隣の竹東中のほうが。。。
USENのIP電話、安くていいですね。
検討中です。
先日ちらしが入ってましたがまだ13戸売れてないのでしょうか?
内覧会の時に「完売御礼」になっているといいのですが。
725さん、ありがとうございます。中学校が満員状態なのですね。それは、西小地区の大型マンションの影響でしょうか。そうなると、ここができたら、ますます危ない?
そうなると、竹園地区は、受験組が増えるかもしれませんね。あまり受験希望者が多いと、推薦状も書いてもらえないのでしょうか。竹園東で推薦状をもらうのは難関でしょうか?
考えるとちょっと頭が痛くなってきます…
726さん、竹東中の生徒数は確実に増加していますが、即満員状態ではありません。
今年度、1年生だけが1クラス多くなりましたが、この学年が来年度さらに一クラス増える程ぎりぎりの状態ではないように思っています。(デュオヒルズの影響がどれくらいか分かりませんので、絶対ないとは言い切れませんが…。)
現在の2年生は今年度途中に転入があったので、仮に4月に転入が全くないとしても来年は1クラス増えます。
とりあえず、1〜2年間はパンクするほどではないつもりでいるんですが、デュオヒルズの影響はどれくらいあるのかが気になりますね。
学校側はどれくらい転入があるのか非常に気にしていますので、早めに転入の予定があることを連絡すると喜ばれると思います。
外観については、私もボンヤリした感じで少々がっかり。
正面の大理石風の部分も重厚感がないなあ。
要らぬものにはお金はかけてないですね。
あきのこないデザインと色合いです。
来週は内覧。楽しみ。
みなさんカーテンは防炎カーテンにされますか?
重要事項説明書には防炎カーテンを使用することと書かれていたのですが、
あまり説明会の時に強く言われた記憶がありません。。。
レースカーテンも防炎なんでしょうか。
みなさんじゅうたんなども現在使用しているもの(防炎性でない場合)ではなく、
防炎性のものに買い換えられますか?
731さんへ、
私も営業担当者の方からは、特に注意はなかったので、731さんの質問を見るまで、全く忘れてました。
調べてみたら、消防法で、11階(31m)以上のマンションにも、防炎物品の使用が義務づけられているみたいなので、重要事項説明書に記載があるのかなぁと思ってます。(確信ないですが。)
私は、入居時には一旦現在使用しているものを持ち込んで、落ち着いてから、防炎のものに少しずつ変更していこうと思ってます。
下記サイトで、
「防炎カーテンは、各メーカーーで全体の半数近くを占めるようになり、レース製のカーテンで約8割、ロールスクリーンでは9割以上が防炎物品となっています」とありましたので、選択肢は多いのかもしれないと、期待しています。
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002071/page/homep/curtain_column_a...
いよいよ内覧会が近づいてきて、2月の入居が楽しみになってきました。
私は内覧会業者の方に付き添いを依頼しましたが、業者の方に、「施主の完了検査の指摘事項の写しを見せてもらえるかどうか確認してほしい」
と言われて、建築担当者の方に確認したところ、「全く見せることは出来ません」と断られました。
これが見れると、どこが問題で、どのように修復されたかが確認できるということだったので、是非見せてもらいたかったのですが、
どなたか、交渉されて、これを見せてもらった方は、いらっしゃいますか?
また、内覧会で、お風呂場、洗面所、台所などで水を使えるようにしてほしいとお願いしたところ、「水垢がつくので、引渡まで、お断りしてます」という返事でした。
「水垢がついてもこちらの責任で良いですから」とお願いして、当日水を使えるように手配をしてもらえることになりましたので、もし水を内覧会の日に使用される予定
の方は、事前に確認された方が良いのかもしれません。
>>契約者のみなさん
重要事項説明書の3ページ「専有部分の用途その他の制限」に、「建築基準法・消防法等関連法規に基
づき、本物件全住戸について、防炎性能カーテンおよびジュータン等の使用が義務付けられています」
と明確に書かれています。
重要事項なので、契約時に宅建資格者から説明があったはずです(なければ法律違反です)。
私は申込時にも、契約時にも担当者から説明をされた記憶とメモが残っています。
法律で定められ、少なくとも公の場で正式に求められた最低限のルールですから、「いずれ」とか「追
々」といわず、入居時に揃えましょうよ。まぁ、入居してしまえば第三者が確認するわけではないで
しょうから「そんなのカンケェねぇー」と言ってしまえばそれまでですが。
しかし、それくらいのことが守れないのであれば、ゴミ出しとか、共有スペースの使用法とか、敷地内
の迷惑駐車とか、モラルに依存することが守られるわけないと思いますよ。
防炎性能カーテン、ジュータンについては、私も重要事項説明書の内容確認で説明がありました。
事前に内容に目を通したかどうかの確認の上、きちんと読み上げられましたから、
特に注意した説明ということではないでしょうか?
説明の際、どこまで含まれるのかが気になり、宅建資格者に質問したところ、
ラグのようなものは、じゅうたんに含まれるかどうかの線引きは難しいとの回答でしたが
「重要事項なので守ってください。」ということでした。
一般論として、お話しさせていただいたところ、第3者のチェックが難しいことはおっしゃっていました。
思うに、ゴミだし、共有スペース、駐車場などの使用などと異なり、
専有部分の私財なので、第3者のチェックが難しいことから重要事項で守ってください
と書かれているのではないでしょうか?
火災のような万が一のことを考えると、消防法があるなしに関係なく集合住宅
それも近隣の居室は他人の財産なのですから
お互い、自分の財産を守るためにも守るべき事項だと思います。
ただ、入居時すぐには取り揃えられないということもあると思いますし
石油ファンヒーターなどで灯油などの危険物を居室に保管する
(これは禁止されていないと思いますが)
よりは、安全なことですから、強くお願いすることではないと思っています。
ところで内覧会では、事前にお願いしないと水は使えなかったのですね。
きちんと流れるかどうかは、確認したいことですが、うちの場合は
入居が遅めなので、引渡し時でもよいかな?
明日、近所に行くので、外観をチェックしてみましょうか?
私は、上層階の色合いは、絵のように白くなくてよいと感じています。
エントランスや駐車場側の入り口はどんな感じに仕上げっているのか気になるところです。
共用部分も内覧会で指摘してよいのですよね。というか誰がどのようにチェックするのかよくわからない部分でもあります。
734さん、水周りのチェックできるのですね。情報ありがとうございます。
12月の入居説明会の時にこんなやり取りをしました。
私「内覧会というのは初めてなので、どんな流れになるか教えて下さい。」
建築説明担当者「まず、こちらから簡単に説明した後、私達はいったん外に出ますので、気になる箇所にテープをお貼りください。私たちはお客様がお決めになった時間(例えば40分後)とかに戻ります。その時点でまだ見たいということでしたら、また退出しますのでご覧下さい。」
私「水まわりのチェックとか?例えばお風呂とかは水を出したりできるんですか?」
建築「いいえ、それはこの日はちょっと…。おもに壁の傷やクロスの剥がれなどを見てください。」
私「その日は駐車場の機械も試せるんですか?」
建築「はい。お部屋を見ていただいた後、駐車場などもみていただくので、その辺の時間もかかると考えてスケジュールをお立てください。」
私は、水周りのチェックはできないものとあきらめてしまったんですが、チェックをさせてもらえるようにお願いしようと思います。
前にこちらで紹介してくださったサイトなども今日明日で読んでみて勉強しようと思いますが、経験者の方に、共有スペースを含め特に注意ということがあれば教えていただけるとうれしいです。
今住んでいるところが古いので、当日は新しい部屋の何を見てもポーッとしてチェックがあまくなりそうで心配です。
皆様のお知恵をお借りしたいと思いますので宜しくお願いいたします。
734さん、内覧会の水周りチェックの情報ありがとうございます。
僕は、以前この掲示板に内覧会の参考HPをリンクに張ったものですが、あらかじめお願いをしておかないと水道が流せないとは思っていませんでした。これも、情報交換の賜物ですね。
(これを建築担当の方が読んでいたら、苦虫をつぶしているかもしれませんが・・・)
というわけで、僕も早速水道の件確認して流せるようにしたいと思います。
ところで、防炎カーテンの件で盛り上がっていますが、僕は736産の指摘された石油ファンヒーターの方が禁止されていなかったことに逆にびっくりしています。僕自身も、ちゃんと重要説明を理解していなかったことになり、お恥ずかしい限りですが、・・・。
あれだけ大きいマンションだと、石油の持ち込みは駄目かと思って、現在使用している石油ファンヒーターは処分しようと思っていました。(でも、気持ちが悪いので、そのまま処分する予定ですが。)
それにしても、内覧会まであと1週間足らずですね。大分先だと思っていたのが、もうすぐかと思うと、逆に実感がわきませんね。でも、とても楽しみにしています。
今後とも、皆さんよろしくお願いします。
>737さん
最近とあるマンションに入居したものです。経験談を少しお話します。
我が家の場合、同行業者を手配しました。
結果、大正解でした。プロの目と素人の目はやはり違います。
私たちが見つけたのは傷、汚れが主でしたが、プロは施工ミスを多数見つけてくれました。
その際、「こういうポイントを見ればいいのか・・・」という勉強になりました。
・戸当たりに多数の不備がありました。動かせる窓/ドア/扉は全部動かしてみてください。
注意深く動かし、気密性に問題が無いか、緩んでいる箇所は無いか、どこかにぶつかっていないかチェックをします。
また、室内の収納の扉の場合、ナミダメがついているかチェックします。
ナミダメは透明で丸い小さなシールで、扉が壁にぶつかるような箇所に貼って傷や音を防ぐものです。
貼り忘れが多数ありました。
・水回りは、水を実際に出してみて給排水のチェックをすることを強くお勧めします。
まれにですが、配管から水漏れがあることがあります。
・お風呂の天井裏もチェックします。風呂場と隣室の境に防音壁があるかのぞいてみてください。
施工されていないと、浴室の音が隣室に響いてうるさいです。
・コンセントやスイッチの浮きやぐらつきをチェックします。結構浮いていることがありました。
・傷、汚れは立った状態では見つけにくいので、寝そべったりして視点を変えながらチェックします。
しっかり見ると3時間くらいかかります。採寸したりもするので、時間には余裕を持った方がいいです。
参考になれば幸いです。
739さん
737です。色々教えてくださってありがとうございます。
ご指摘の箇所を中心に一つ一つじっくり腰をすえて見て来たいと思います。
建設担当者の方は、「お客様によって色々ですが30分程度で大体見られると思います。」と言っていましたが、温かいコーヒーでも持って行って、途中で休憩を入れるくらいの気持ちで向うことにします。
寒いと落ついて見られないので使い捨てカイロも持って行こうと思います。
床に座ってコーヒーを飲んでるうちに気付くこともあるかも知れませんね。
お風呂の天井裏もチェックするということは、大き目の懐中電灯も用意する必要がありますね。
1年近く待ったので、やっと中が見られると思うと浮かれ気分がなかなか抑えられませんが、冷静になるよう胆に銘じて頑張って行ってきます。
>>736 >>738 さん
石油ファンヒーターの件、ありがとうございました。購入検討中に、営業担当さんから「石油ファンヒーターはNG」と聞いた気がしていたのですが、重要事項説明書、管理規約集を確認したところ、見つかりませんでした。使用規則の「発火、引火、爆発等のおそれのある危険物...の持込、保管、製造」に当たるのかも知れません。ネットをざっと見た感じでは、石油ファンヒーターを禁止している分譲マンションはオール電化を除けばそれほど多くないようです。
ただ、最近のマンションは高気密化しているので、一酸化炭素中毒のリスクは高くなっているようです。ウチは、オプションで床暖房のエリアを拡張したので、石油ファンヒーターは使わず、床暖房に期待したいと思います。ただ、光熱費が心配です。
なお、使用規則にはベランダに寝具等を干すことを禁止する一文がありました。景観上からだけでなく安全上からも禁止されるべきものですよね。
>>734さん
水回りの情報ありがとうございました。フー社の方は、この掲示板チェックしてるかな?立て続けに開栓の依頼が続くとイヤがられるかな?でも買い主は私たちだから遠慮せずに言うべきか?悩ましいです。
ウチは、内覧会同行業者に依頼をしないで自分たちで確認することにしました。どこまでできるか不安ですが、みなさまとの情報交換でなんとか乗り切りたいと思います。とりあえず、ジョイフル本田で水準器を買ってきてみました。脚立やライトは貸してもらえるかな?
内覧会経験者です。コーヒーを部屋の中で飲むのは・・確かダメだったと思います。
引渡し前の部屋の中での飲食はお断りされました。
脚立が必要な人は、持参してました。床に傷がついたら嫌なので、毛布などでの養生は
必要です。
細かく見るとすごく疲れますが、内覧会は楽しかったです。
石油ファンヒーターのけん
741さん、 私が営業に聞いたところでは、「石油ファンヒーターは、完全に使えないのではなく、使う場合は、申請して認められてから使って下さい。」と言われた記憶があります。勘違いかもしれず、石油を完全に禁止、という管理規約をご存知の方は御知らせ頂ければ幸いです。
オール電化ではないし、石油(灯油)は有力な暖房手段であり、石油ファンヒーターを禁止している分譲マンションはオール電化を除けばあまり無いのでは、と思います。要は、安全に気をつけて使う、ということで、ガズだって怖いし、電気でも同じでしょう。
ところで、石油(灯油)価格の高騰のおり、最近の暖房費から言えば、空調による暖房の方が灯油より安くつくそうです。
私は、最近のエネルギー効率の良い空調機を新調して、床暖房と併用しようと思っています。
このところ寒い日が続いていますね。
内覧会用にちょっとよさげなスリッパを
買ってきました。
安い物だとせっかくの床を傷つけてしまうかも、
と思ったので。
この寒さはしばらく続くようです。
内覧会での寒さ対策、どうされますか?
部屋の中で「毛糸の帽子に手袋」はやりすぎでしょうか。。
今日、内覧会に行きました。
本当に外は寒〜い!!
でも、北側は筑波山がきれいです。
中は、床暖房をつけて頂いてたし、暖かでしたよ。
水回りチェックできます。全て出して確認しました。(トイレも)
後ほどクリーニングしてくれるそうです。(水あか)
人が良いせいか、今の官舎のふるいせいか、
悪いところが見つけられずに・・・・
結局、
お風呂のバスまわりのパッキンの浮きと、棚の少しの剥がれと隙間かな。
あと、シャワーの水漏れがありました。
脚立も借りましたよ。
畳み下も見せてくれたし、
御指摘どおり、バスのまわりの防音工事も見せてもらいました。
結局10時〜はじめて2時30分終了です。
採寸もすませました。
電気、パソコン、電話、このへんの話をしっかりきいてきました。
自転車は20台オーバーしているそうです。
うちは1台はずれてます。
荷物を入れたらせまいだろうな〜と思います。
120くらいあれば悠々でしょうが・・・
おじいちゃん、おばあちゃん連れの若夫婦も目に付きました。
年配のご夫妻も。
寒い中、関係者の方にはお世話になりました。(お礼)
通路を歩いてみると、外の壁にも青色テープがたくさん貼ってあるお宅もあり、驚きました。
近づいて見ましたが、何がわるいのかよくわからない部分もありました。
すごい指摘なんでしょうね〜。
エントランスなかなか、いいですよ。
これからの方、お楽しみに。
1階の方は玄関前にきれいな植栽があるので、素敵でしたよ。
ついでに14階まで上り、降りてきました。
以上 レポートでした。
内覧会、行っていました。傷とか雑な仕上げとかあちこち見つけては、自分が荒探しをしている小さい人間に思えてきて、担当者さんには謝りまくりでした。丁寧に接してくれましたので、まあまあ良かったと思います。ただ直しにくそうな部分もあって、それらに関しては絶対直すという意気込みは感じられなかったかな?それが、残念です。再内覧会が少し不安です。。
皆様、内覧会の速報ありがとうございます。
実は私の知り合いも今日内覧会に行ってきたそうなんですが、水は出たけれどトイレは流させてもらえなかったそうです。
担当者によって対応がまちまちなのでしょうか?
とにかく寒くて寒くてたまらなかったのであんまり落ち着いてみられなかったようです。
でもおおむね満足だと言っていました。
早く見たくてたまらなくなって来ました!
本日、内覧会でした。
朝は雪が残っていたのでどうなるかと思いましたが、床暖を付けて頂いていたおかげで、(北側の部屋を除いては)快適に作業を行うことができました。
上の方が言われていたように、細かい指摘はこちらが恐縮する位でしたが、親切に対応頂いたので良かったです。同行業者に同行して貰ったので、細かい指摘もできたように思います。自分たちだけでは「まあいいか」で終わっていたでしょう。
説明の後、自分たちだけでチェックし(ここまでで約2時間)、その後フージャーズの担当者がそれを再確認し、最後に受付付近に戻って安藤建設さんと一緒に確認するので、随分時間がかかりました。特にクロスのシミ汚れなどはフージャーズさん立ち会い中にクリーニング屋さんが目の前で作業されたので、現場ですぐ確認出来たのは良かったのですが、時間はその分かかりました。
幸い、私たちのところは大きな瑕疵はなく良かったのですが、すぐ上の住居で内覧されている様子が下の部屋まで伝わってきて、集合住宅の定めとはいえ、やはりショックでした。
全て終了後、採寸を行ったのですが、エアコンの穴の内寸を測るのを忘れてしまいました。ダイキンのウルルとサララを付けたいので(ホースが太いので)確認しようと思っていたのですが。。。 どなたか実際に測られた方は居られますでしょうか?
再内覧が2月始め、引き渡しが15日と、引っ越し日に向けてますます忙しくなりそうです。明日も明後日も寒そうなので、皆様風邪など召されぬよう、お気を付け下さい。