ブルジョアルームが本当に事業協力者なら
やめたほうが良い。
駐車場ももちろんブルジョア駐車場があっ
て、総会でも、法律となって猛威をふるう。
全部が全部でないが地主部屋があると、余
程の人格者達でないと揉める。
事業協力者(等価交換)の入ったマンションが最近また増えてきましたね。
大抵の場合、最上階のいい部屋を土地の価格に応じて何戸も占領し、挙句の果てに使わない部屋は賃貸へ・・・。
どんな条件の良いマンションが出来たとしても、事業協力者がいるマンションは論外!
視点を変えると、
事業者協力住戸があるということは、
地主とかが代金の一部を物件で受け取ったということで、
地主にとっては魅力があった(資産価値が)とも受け取れる。
得体のしれないデベの変な設計の物件なら、打診されても
「いらないので全額キャッシュで下さい」となるはずだし。