茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平Part2
物件比較中さん [更新日時] 2009-03-06 16:34:00

まだ完売とは行かないようなので、
僭越ですが、次スレをたてさせて頂きます。
前スレは、良スレだと思いましたので、今回もよい雰囲気で行きましょう。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25156/res/1-10

以下デフォルト

センチュリーつくばみらい平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。物件データ:
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地)、伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域127街区-2(仮換地)
価格:1900万円-3560万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.77平米-99.54平米

※タイトルを変更しました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-31 22:11:00

スポンサードリンク

ツクミラ
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 81 入居済み住民さん

    昨日の地震で変な音してたのは気になりましたが 79さんの意見でなるほどと思いました。
    セキュリティーの高い車に乗っているかたも多いようですね。
    因みに自分がこの物件に意思決定した事柄の一つに交通の利便性があります。自分は車、電車、共に使用しますが、ICが近く助かってます。神奈川から西へ行くにも都内を通過せずに高速が配備されており渋滞があまり気になりません。東北方面はもちろんです。
    電車はTXで本数が少ない面もありますが、一番の機会点は遅延が殆ど無いことです。以前、JR駅から徒歩3分のところに住んでましたが、しょっちゅう不通、トラブルがあり信用できませんでした。今日も東京行きましたが東海道線が事故のため運転見合わせになっておりました。JRを誹謗するつもりはないですが、比較するとTXの方がはるかに信用できます。
    今でも充分ですが、時間がたつにつれ、周囲も発展してくると思い期待しております。

  2. 82 入居済み住民さん

    TXは、平日に関しては朝、昼、夜ダイヤがあると良いですけどね。
    例えば下りの夜ダイヤなら、夕方17;00以降は、
    つくば行きは全て通勤快速(※新設)に。停車駅は、北千住、守谷、守谷以北の各駅。
    秋葉原〜守谷間は、普通と区間快速だけにするとか・・・極端ですが。

    都内の私鉄は、時代と共に列車の停車駅を見直していますので
    沿線住民の投書などで今後、変わっていくかもしれませんね。

  3. 84 匿名さん

    79さん、コメントありがとうございます。
    なるほど、カーセキュリティだったんですね、確かに北側から聞こえていました。
    免震で抑えられた中、やはりここら辺の地域はそれだけ揺れていたということなんですね。

  4. 85 入居済み住民さん

    とりせんの敷地内に建てているものなんでしょうか?
    知っている方いますか?

  5. 86 入居済み住民さん

    >>85さん
    多分ですがドラッグストアのようですよ。

  6. 87 入居済み住民さん

    ツルハドラックって看板がでてましたよ。
    東北の方に店舗数の多いドラックストアらしいです。

  7. 88 入居済み住民さん

    >>86さん >>87さん

    ありがとうございます。

    レンタルショップか本屋だったらいいなぁと思っていたのですが、、
    でも楽しみですね。

  8. 89 東洋経済

    かな?ダイヤモンドかな?で
    ここのマンションの話が載ってたのですが、
    まだ半分程度売れ残ってると書いてありましたが本当ですか?

  9. 90 周辺住民さん

    >>89

    東洋経済ですよね。
    半分を上回るくらいですね。

  10. 91 A住人

    住人としての感覚としては
    A 100%
    B 70%
    C 5%

    くらいかも
    下見に来てるお客さんは 土日には 来てるから ゆっくりだけど 入居につながってきてると思います。

  11. 92 入居済み住民さん

    A棟は既に完売してますしB棟も見た感じは7割程度売れてる感じがしますから、
    売れ残りのほとんどはC棟のような気がします。
    まあ、エコノミストにも出ているように今後はTX沿線のつくば圏は、
    一人勝ちのようなものですから、気長に見ればいいと思います。
    我々は駅前物件の利便性をずっと享受し続けられるわけですから。

  12. 93 入居済み住民さん

    C棟の入居者は5%よりいると思いますが・・・。
    洗濯物を干している部屋が以前に比べてだいぶ増えた気がしますよ。

  13. 96 匿名さん

    >うわ〜。ここの住民は他人が干してる洗濯物までチェックしてるんだ。
    そりゃしますよ、住民としては気になりますからね。他に夜の電気がついている数とかを
    ざっと数えてどの位かは時々把握してますよ。
    記事は半分強という事ですが、もっと(400位は)うまっていると思いますよ。
    管理組合で発表してくれると良いと思うのですが。

  14. 97 入居済み住民さん

    このマンションは駅前物件(徒歩30秒くらい)ですから大丈夫だと思います。
    この立地の利便性は住んでみればわかると思います。
    しかも、TX沿線の開発はまだまだ始まったばかりですから。
    今後もTX増発などにより、価値は上がってゆくと思います。

  15. 98 マンコミュファンさん

    東京が日本の首都で政治経済文化の中心でありつづけるかぎり、人物金の集中は絶えないですね。
    そんな大東京とつくばをたった45分で結ぶTXは、まだ開通して3年未満。にも関わらず、駅周辺にはアッという間にビルが立ち並んだ!その変貌には目を見張るものがあります。
    今後、つくばの開発は駅を中心に発展するのは自然なことです。そこには広い土地がありますから。

    街づくりは長い目でみないと。街づくりのグランドデザインを分かりやすく市は市民に呈示すべきです。公務員さんの親方日の丸的体質では街づくりにも限界がある?まして民間では…
    企業も個人もみ〜んな私利私欲!自分が可愛いいもん仕方ないですよ。

    いずれ早い時期にここも完売しますよ。

  16. 100 入居済み住民さん

    今は買い手が様子を見ているだけですよ。
    安くなれば買いたい人は大勢います。
    しかし、インフレ傾向で今後のマンション資材も高騰するでしょうから、
    インフレ下ではマンションの価値はそう簡単に下がらないと思います。
    多少安くなっても賃貸で住む賃貸料を考えれば買って良かったと思ってます。
    今でもこの駅前の立地の利便性は最高だと思ってますが、
    今後のTXの増発によりますます利便性は向上していくと思ってます。

  17. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸