茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平Part2
物件比較中さん [更新日時] 2009-03-06 16:34:00

まだ完売とは行かないようなので、
僭越ですが、次スレをたてさせて頂きます。
前スレは、良スレだと思いましたので、今回もよい雰囲気で行きましょう。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25156/res/1-10

以下デフォルト

センチュリーつくばみらい平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://mirai660.com/index.html

物件データ:
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地)、伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域127街区-2(仮換地)
価格:1900万円-3560万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.77平米-99.54平米

※タイトルを変更しました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-31 22:11:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 322 入居済み住民さん

    意見は人それぞれですし、これ以上ここで議論する内容でもありません。
    ここでキッパリとその話はやめにしましょう。
    >>320さん、実際に住んでみて、とても良い雰囲気を感じてますので、ご安心を。

    みなさん、これ以降はマンションに関する内容でお願いします。

    そう言えば、もうそろそろTXの増発に関する情報が出る頃でしょうかね?
    秋のTX増発によりマンションの利便性向上を期待してます。

  2. 324 入居済み住民さん

    単純計算ですと、現在約20分に一本ですよね。
     そこからすると、1時間に4本になって、
     15分に一本と云う事になると思います。

  3. 325 入居済み住民

    現在、単純計算して20分毎ですよね。
     今秋には一本増発になって、1時間当たり四本、
      15分毎になると思います。朝は10分毎
       位かな?

  4. 326 入居済み住民さん

    TXですが、新車が走り始めています。
    先日おおたかの森に行ったときに守谷行きの電車がそうでした。

    新車はデザインが違うのでわかると思います。
    先頭車両の窓下に赤のラインが。側面にも窓下に赤のラインがあり、
    普通のデザインになった印象です。

    当面試運転と思われます。
    順調に行けば、期待通り本数の増加につながるでしょう。
    個人的にはそれとともに終電が遅くなることも望みますが。

    そういえば、柏の葉キャンパスのタワーマンションもそろそろ完成して
    入居が始まるのではないかと思いますが、あれが完成すると帰りは座れなくなりそうな予感。

    そういう意味でも本数増に期待ですね。
    ダイヤの正確性を保った上で。

  5. 327 52

    以前エアコンについてお尋ねしたものです。
    ウチは、今のところエアコンなしで快適に過ごしておりますが、
    皆さんはいかがでしょうか?。

    7月に入ってからも、夜風は涼しいですし、
    昼間でも、部屋に吹き込む風は心地いいです。
    風がないときも、今のところ扇風機でしのげています。

    夫婦2人とも、平日昼間は、冷房の中で仕事をしているため、
    自宅では冷房なしで過ごせることは、非常に有り難いことです。

    東京のムッとする蒸し暑い空気の中、秋葉原からTXに乗り、
    みらい平のホームに下りたときに感じる空気の涼しさは、
    この場所を選んでよかったと実感させてくれます。

    通路を歩いていると、室外機を設置されているご家庭も多いようですが、
    皆さんは、1日のうちどのくらい冷房を使用されているのでしょうか?
    やはりこれから8月に入ると、暑さは一気に増すのでしょうか?
    なんとかあと1月エアコンなしで乗り切ろうと考えているのですが大丈夫でしょうか?

  6. 328 入居済み住民さん

    私は、毎日フル稼働です。
    朝は、用意の際汗をかくのはいやですし、夜も湿気がいやなので。
    土日は、除湿モード全開。
    除湿器を買えば家も傷まず、解決かもしれませんが。

  7. 329 入居済み住民さん

    >>327 さん
    エアコンの使用状況ですが、私も湿気除去のつもりで除湿を使うのみで、冷房は使用しません。
    私の記憶だと、去年の8月頃は蒸し暑い晴れの日が続いた夜に除湿をを使ったことが数日ありました。

    空調は個人差が大きいのできっぱりとした判断がないですが、必要なときにエアコンは調達すればそれで十分かと思います。

  8. 330 入居済み住民さん

    もしかしたら、以前にも話題になったかもしれませんが・・・

    浴室の24時間換気はいつも回していますか?
    うちは常に回していますが、本当に常に回している必要があるのかどうか、疑問に思う時があります。
    みなさんはどうしていますか?

    エアコンは我が家も午後からはほぼフル稼動です。
    低層階に住んでいるので、高層階に比べると風のとおりはイマイチな気がします。

  9. 331 入居済み住民さん

    >>330さん
    24時間換気は窓などを開けた場合も、基本的に停めないのが原則だと思います。
    (もちろん使用者各自の判断次第ではありますが・・・)
    うちは、冬場の入浴時などを除き、つけっぱなしです。

  10. 332 入居済み住民さん

    風が通るので窓を開けて過ごす日が多いです。風が通らない日はエアコンは必要かもしれません。
    それでも、都内より気温が低いと思います。

    24時間換気は名前の通り、24時間連続運転が基本だと思います。
    でも、そもそもの機能は気密性の高いマンションのような住宅で24時間換気するための機能ですから
    窓を開けていたり、別の機能を使って換気をしているのでしたら運転時間を応用してもよいかもしれませんね。
    そういえば、都内の住宅にくらべ、換気口が汚れませんね。空気がきれなためだと思います。

    空気は湿度を除いて大変満足していますが、インターネットへの接続が不安定で困っています。
    以前の書き込みを参考にしてバードビューさんに問合せしても改善がみられません。。。
    そもそも接続が悪くなったらバードビューさんに電話するという仕組み自体、ライフラインの機能としてはありえない仕組みだと思っています。
    バードビュー担当者さんに根本の原因について尋ねたところ、機材の基本的な設定の不足を認めていました。

    J:COMの件が保留扱いになってしまいましたので、NTTを検討しようかなと考えています。
    無駄な出費だと思います。

  11. 333 入居済み住民さん

    こんにちは。
    最近越してきた者です。

    入居している方へ質問です。
    BS/CSデジタル放送を観ているのですが、たまに
    ノイズが入ったりします。
    アンテナの受信状況をチェックするとあまり良くありません。
    地上デジタル放送は受信状況バッチリなのですが。

    皆さんの家はどうですか?

  12. 334 入居予定さん

    こんばんは。9月入居予定の者です。

    重要事項説明の資料を拝見した感じだと、ネット接続用の機器はかなり貧弱ではないかと感じました。各棟で光ファイバー1回線を共有する環境のようですが、集線装置などは家庭向けに近い機器を使っているようですので品質もそれなりなのだと思います。

    仕事柄、ネット接続環境は非常に大切なのでBフレッツの利用を検討しています。
    そこで入居済みの方にお伺いしたいのですが、Bフレッツはどのようなタイプ(マンションタイプ?)なのかご存知の方はいらっしゃいますか?

  13. 335 入居済み住民さん

    >>334さん

    Bフレッツを利用してます。マンションタイプ(プラン1)VDSL方式(100Mbps)です。
    速度などはずっと安定していると思います。
    詳しくないので細かい事はわかりませんが、ご参考まで。

  14. 336 入居済み住民さん

    330です。

    24時間換気の件、アドバイスありがとうございました。
    やはり回しておかないとダメみたいですね。

    電気代気にして考えてしまったのですが、これからも回しておきます。

  15. 337 入居済み住民さん

    BSデジタル放送は、ノイズ入ってましたね。

    ブースターは必要だと思います。

    卓上ブースターを付けてからは、問題なく見れてますよ。

  16. 338 匿名さん

    >330さん
    24時間換気はワットから計算してみると160円/月位ですので、通常は回していますが、もちろんエアコン冷暖中の部屋は換気口を閉めてるか止めています。
    >337
    BS信号レバルはかなり低いのでテレビ1台以上繋ぐ場合はブースターが必要かと思います。

  17. 339 334

    >>335さん

    情報ありがとうございます。

    NTTに連絡してみました。私はC棟に入居予定なのですが、C棟はVDSLマンションタイプは設備が整っていないと言われました。利用可能時期は未定との紋切型のNTTからの回答でした。

    フレッツADSLの勃興期からNTTの対応は変わりませんね。まぁ、NTT対応は慣れていますのでしばらくやり取りをしながら進めて行くことになりそうです。価格は割高になりますが、ファミリータイプで光ファイバーを直接引き込むのが早そうです。(これまたいつものパターン) ファミリータイプで光ファイバーを引き込むためには、少し管理組合との調整が必要になりますが...。

  18. 340 入居済み住民さん

    333です。

    >>337さん
    >>338さん
    情報ありがとうございます。

    ブースター購入を検討したいと思います。

  19. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸