茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平Part2
物件比較中さん [更新日時] 2009-03-06 16:34:00

まだ完売とは行かないようなので、
僭越ですが、次スレをたてさせて頂きます。
前スレは、良スレだと思いましたので、今回もよい雰囲気で行きましょう。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25156/res/1-10

以下デフォルト

センチュリーつくばみらい平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://mirai660.com/index.html

物件データ:
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地)、伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域127街区-2(仮換地)
価格:1900万円-3560万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.77平米-99.54平米

※タイトルを変更しました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-31 22:11:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    >しかし、インフレ傾向で今後のマンション資材も高騰するでしょうから、
    >インフレ下ではマンションの価値はそう簡単に下がらないと思います。

    なんでインフレ下では価値が下がらないの?
    価格は下がらないかもしれないけど。
    安くしないと売れないのならやはり価値はさがっているんじゃないですか?

  2. 102 匿名さん

    ここはほのぼのした方が多く、いいですね。

  3. 103 購入検討中さん

    常陽新聞にTXの乗客数が出ていましたが、開通当初から比較するとみらい平駅の利用者は2倍以上に増えていますね。
    駅前とはいえ将来転売して都心に住み替えようとしても難しいでしょうけど、駅も商業施設も近いので永住するなら快適に住めると思います。

  4. 108 入居済み住民

    みらい平に来て1年、23区から引っ越して来て
     何か精神的に、とてもスッキリした感じです。
     田園的環境、区内のびっしりとした緊張からの
     開放感、絶対に来る地震の被害からの安心感、
     私的に思うのですが、此処の一番の不便さは
     中学校、高校への距離です。これさえ解決できれば、
     何にも問題の無い住宅環境だとおもいます。

  5. 109 周辺住民さん

    ここの最上階から東方向にある茨城ゴルフ倶楽部のフェアウェイは目に入るかな?西コースの14番ホールからこのマンションがよくみえるのですが。浅草に住むゴルフ仲間は飲酒運転が厳しくなってからは車からTX利用派になりました。みらい平駅からの送迎バスで来場するのですが、再び好きなビールを飲んで帰れるのが嬉しいようで「TX様々だよ」と言ってます。そして駅前がみるみる内に建物が建って驚くとも。また、居酒屋の一くらいはできないと温もりのあるまちにはならないよとも言ってたな。生活臭のある街になるには多くの年月が必要でしょうか。
    これからですね。

  6. 113 入居済み住民さん

    悪意のある荒らし目的の投稿に反応する気持ちはわかりますが、
    まずは、荒らし目的の投稿を削除依頼して、きちんと対処してもらうことが一番重要です。
    マンションコミュニティの方はしっかり対処して下さいます。
    みなさんも荒らし目的の投稿を見つけたら、相手にせずに削除依頼をしてください。
    おそらく同一人物と思われるため、あまりにも酷い場合は本格的な対応を検討します。

    私はみらい平が大好きです!

    みんなで良い掲示板にしていきましょう!

  7. 114 ご近所さん

    >>108さん

    >>中学校、高校への距離です。これさえ解決できれば
    小学校も近くはないですね。

    開発区域内の学校予定地は、市が引き取ることを前提で県が開発を了承した旨が
    議会だより・・・かな?・・・に明記されていましたが
    引き取る額とか、その予算の出所はまだ白紙のようですね。

    ちょっと長い目で見ないとだめなようです。
    いろいろな面でもう少し行政がバックアップをしてくれると
    かなり住みやすい町になりそうなのですが。

    高校は、私立ならもう少し人口が増えるとスクールバスが来るかもしれませんね。


    関係ありませんが、
    あらしはスルーで進行しましょう。
    反応するだけ喜ばれます。
    あげてくれてありがとう位に思えばいいのです。

  8. 115 入居済み住民さん

    >>114さん
    開発区域内の学校予定地を県が開発了承ですか。
    それは凄い進展だと思います。
    みらい平にも学校ができれば更に移住者も増えて良い街に発展しそうです。
    郵便局や交番など、もう少し行政が動いてくれれば、凄く良い街に発展すると思います。

  9. 116 ご近所さん

    >>115さん

    誤解を生む表現でしたか、すみません。

    平たく言うと
    県としては、市が買い取る約束で開発したので
    まず、買取なさいということです。

    けっして、提供するから早く学校を建てなさいという話ではありません。

    このあたりが融通が利かないところで
    たとえば、借地として県が市に提供するなどのオップションがあってもよいように思います。

    ともかく、何とか予算を捻出してもらって、学校用地を市に買い取ってもらうしかありません。
    買い取る約束ということなので、そこは反故にならないと思っていますが。

  10. 119 入居済み住民さん

    小中学校が近くにないので、就学年令の子供がいる世帯は敬遠すると思います。
    いくら予定地があっても、財政難で予算がなければ無理な話しです。
    子供の人口と税収が大幅に増えなければ、どうにもなりません。
    需要があっての供給です。
    少子化で全国的に学校も統廃合が進んでますので、学校を増やすのは厳しい問題です。

  11. 120 周辺住民さん

    >>119
    隣の取手市では、学校統合の計画案が出されました。団地の中に建てられた学校も
    廃止の対象です。守谷市の学校用地は、北団地では、小4校 中2校 高1校分の用地
    が確保されていましたが、出来たのは小3校(うち1校は移転扱い)中1校でした。
    3校分の用地は、建て売り住宅や企業研修センターになりました。
     みらい平に小学校ができる可能性は、小張小の耐震建築工事名目で、移転扱い新築でしょうか。
    名称を変えないことも重要ですね。
     センチュリー東側の小学校用地に建築するには、60億円ぐらい必要だと聞いた事があります。
    出来るとしても3年以上先かな?

  12. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸