匿名さん
[更新日時] 2010-12-23 06:55:04
最近 マンション価格が急上昇の守谷ですが
更に上昇するのでしょうか?
→今はまだ買い時なの?
もう今がピーク?
→待ったほうがいい?
どちらなんでしょう。。
[スレ作成日時]2006-12-19 21:37:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
茨城県守谷市のマンション価格は、今がピーク?まだまだこれから?
-
129
デベにお勤めさん
NO119>さん そりゃ〜1000万引きすれば、完売するんじゃぁ〜
-
130
匿名さん
№128さん
守谷に三井の大規模マンションがたつのですか?
選挙って何の選挙ですか?市長選?県議会?それとも衆議院?
現市長がそのままだと、三井のマンションが建つとゆう解釈でいいのでしょうか?
-
131
購入検討中さん
マリモのモデルルームは中央西口294沿いの完売したレクセルのモデルルームがあった所みたいです。
タカラの物件はその先の294沿いのサーパスのモデルルームがあった隣みたいです。
三井の物件は中央東口で着工の始まった三菱のアワーズ守谷から北に向かった松並の呉砥石跡地みたいです。サーパスからよく見えます。
10月17日頃、報道Sで駅からのアングルで土塔口の宮本マンションと大東のマンションが映されていましたが、いずれも賃貸物件みたいです。入居率が30%で1000万の値引きが行われているとのことでしたが、完成物件はパラッシオもサーパスも新守谷のアーネストも完売ですから、新守谷のエクシオンを指しているのでしょうか、大京も東急も建設中ですから。テレビ東京のWBSは調査報道の正確性が高いですが、TV朝陽は雑ですよね。
TXから大京の全体は見えますが各部屋は見えにくいですよ。大京とTXの間の現モデルルーム跡地にマンションが建つとのことですが、そのときはまた状況は変わることでしょう。
開発推進派が勝てばさらなる変化を齎すことでしょう。
-
132
匿名さん
えー、またマンションできるの?
デパート建てたほうが、今売れてないマンションも
売れるんじゃないの?
開発推進派って、今の市長の事??
-
133
匿名さん
大京の南側の土地は所有者が色々別れていて買い取りが面倒な場所ですから、マンションが建つことはないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
ビギナーさん
金融不安、株価暴落とともに不動産も暴落しつつあるのではないかと思うんですけど、
後半年すれば2〜3割安くなってるかもしれませんよ。
-
135
購入検討中さん
世界的不況が長引くと北京の次々回で可能性の低かった
東京オリンピック開催が棚牡丹で高まることでしょう.
ナカソネさん、マエカワさん、モリさん、アサヒさん等の協賛が得られれば
石原知事の言う守谷への選手トレセンの建設も加速化することでしょう.
そうなると東京オリンピックまでの期間、守谷迄のTX沿線では賃貸の需要も増加することでしょう.
11月23日の結果も左右することでしょう.
-
136
ビギナーさん
東京オリンピックが仮に開催され、守谷にハコ物が建設されたら
オリンピックが終わった後の守谷はいったいどうなるのでしょう?
選手は一斉にいなくなり、空き賃貸物件だらけになり、大きな建物だけ残って大変そうですね。
守谷の市民は、一時の利益に躍らされず、先が読める市長を選ばないといけませんね!
-
137
購入検討中さん
ポレスター守谷ステーションフロント...不人気の八坂口ですが、年内に購入希望者の出足・動向を 視て価格を設定をしていくのでしょうか。
需給バランスから超買い手市場の昨今、購入予定者はさらに年末・年初からの
各社一層のアウトレット販売価格での値下がりを静観しているのが現状でしょう。
堂々完成からの販売残物件の維持管理費が売主の負担となることを想定すると
低価格化はさらに加速することでしょう。
マリモの価格設定は、ライオンズも、もう完売でしょうからその後を受け継ぎ、
東急との兼ね合いとなるのでしょうが東急も外観にあれだけインパクトがあると
守谷以北の都心への通勤者層からの移転がさらに加速することでしょう。
現場工事の始まったアワーズ守谷の北に位置するフジタの現場事務所の整地(JAみなみ横)には
何が建つのか気になります。
-
138
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
139
周辺住民さん
クレノートンの所の松並木は絶対残してほしいな〜。かなり貴重だと思いますよ。
軽井沢に行かなくても、軽井沢の気分が満喫できるのですから・・・。
あの松並木を生かした開発をしてほしいものです。
-
140
マンション検討中
こんにちは。
最近1000万近く値下げした守谷のマンションを購入予定の者です。
守谷付近に詳しい方に質問なのですが、朝の通勤時間の始発は何本くらい待てば座れる状態でしょうか?
価格の安さと始発というところだけで決めようとしております。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
各駅だったら出発直前でも乗れる。
区快も10分も前につけば乗れるんじゃないの?
一度通勤時間帯に行ってみるのがいいと思う。
通勤時間帯と言っても、6時から9時まで様々だから。
あと、安いのにはそれなりの理由もあるので、その辺を知ったうえで割り切って
買うことが必要かと・・・
私はあの物件に2000万も3000万も出しませんが、
人それぞれなので、ご判断はお任せします。
-
142
周辺住民さん
始発というところだけなら、となりの取手の駅前のベリスタタワーもあるよ?
価格は未定だけど。
-
143
匿名さん
>>140
今東京住まいですが、同じ理由で守谷のマンション買いました。まだ引越はしていませんが。
決める前に東横インに泊まって実際に通勤してみるといいですよ
自分にとっては超楽でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
141
>私はあの物件に2000万も3000万も出しませんが、
>人それぞれなので、ご判断はお任せします。
何が問題なのか、教えて頂けないでしょうか?
そんな重要な問題があるなら、もったいつけず教えてください。
-
145
匿名さん
-
146
物件比較中さん
>144
141は、反対派の周辺住民でしょ。
まともな返答期待しても無理だよ。
どうせ反対運動が云々やら、免震構造でないやら、短所のみを挙げるだけだから。
自分の目で確認されたほうが賢明ですよ。
-
147
匿名さん
145さん
144です。
ご返答ありがとうございます。
リンクを見ましたが、まだ理由がわかりません。
何が問題なのでしょうか。
-
148
匿名さん
私もブランズシティ、いいと思いますよ。仕様も悪くないし、24時間有人管理でこの値段ならお買い得といえるでしょう。
住宅地の高層マンションなので、着工当時に反対運動があり、署名だの陳情だのを行ったものの、違法性が無いので行政に相手にされず、反対運動そのものも立ち消え状態ですが、いまだに嫌がらせのような書き込みをする人がいます。
ただし、ホントの周辺住民かどうかはわかりませんよ。どこの掲示板にもそういうのが一人や二人、居ますからね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件