茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レクセルつくばマスターハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. レクセルつくばマスターハウス
周辺住民さん [更新日時] 2010-12-19 09:15:52

未だ正式名称が決まっていないのでしょうか?
6月下旬にマンションギャラリーが東新井に出来るようです。

http://lxm.lexel.co.jp/mansions/MV000617/index.html

[スレ作成日時]2008-05-31 16:04:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レクセルつくばマスターハウス口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    山一も大きい会社だったよね?

  2. 63 匿名さん

    あ〜あ、扶桑レクセルもあと二ヶ月で社名が消滅してしまう。さびしいね。
    倒産するわけではないのでまだ救われる気持ちです。
    ライオンズマンションの大京に吸収合併します。一応、入居後もアフターサービス
    は安心ですね。

  3. 64 購入者その2

    購入者さん、契約済みさん ご意見ありがとうございます。
    スレッドを立てた人ご苦労さまです。

    こういう掲示板で悪態をつく人の記事は全く参考にしません。無責任ですからね。

    私も契約しました。最後の売り出しのやつです。33戸あって17個売約済み、未契約16戸。営業の話では、このうち7,8戸はローン審査待ち、とのことでした。私が契約したので未契約が15戸ということですかね。来年2月末までにはそこそこ 売れるのでは?

    TXつくば駅に歩いていけるという条件と、勿論、価格だけできめちゃいました。ほとんど衝動買いです。ほかのマンションを比較していなかったので、購入者さんと契約済みさんのご意見を読んで、ほっとしているところです。

    多分、来年3月からご近所になるわけですのでよろしくお願いします。

  4. 65 匿名さん

    ところで社員さんはリストラ退職者はいなかったの。
    D社はすさまじいリストラ嵐みたいだね。

  5. 66 匿名さん

    レクセルといえば、みどりののタワーはどうなったんだろう。
    まだ販売してないのかな。もう完成が近いと
    思うが。

  6. 67 月光仮面

    >65
    ♪♪どこの誰かは知らないけれど、誰でも知ってる“レス荒らし”の匿名さん♪♪♪
    このような内容話は誹謗中傷に近いよ。
    一生懸命やっている会社なんだから、こんな話はいらない。誰も聞きたくないね。
    書きたければ、“デベ評判”スレの“倒産情報”にいってください。
    お分かりいただけましたでしょうか?同業他社のマンション営業さん。

  7. 68 匿名さん

    ♪♪蛍の光、窓の外..........♪♪♪
    今月いっぱいで、“扶桑レクセル”の名前もこの世からなくなってしまうんですよね。
    さびしいなあ。

  8. 69 匿名さん

    今月いっぱいじゃないよ。『扶桑レクセル魂は永遠に不滅です。』

  9. 70 匿名さん

    レクセルさんは設備も良いし、グレードは本当にいいですよ。

  10. 71 購入検討中さん

    グレードが高くてとてもいいですよね!ただ、マンションの前に建っている建物(マンション)が気になったのですが、契約された方、どう思いましたか?

  11. 72 購入者さん

    >72さん

    私も前の建物は気になりました。が、営業さんが細かく説明してくれたので安心して購入する事が出来ました。自分なりにも色々調べて判断したので良かったら参考にして下さい。1、ここの地域が第2種中高層住居専用地域なので都市計画が変わらない限り目の前が今より高い建物が建たないこと。2、住宅地域で日影規制があり、日当たりに関しては安心出来るということ。以上をふまえ、また営業さんに日当たりのシュミレーターを見せて頂き自分なりに判断しました。駅からの距離を考えると妥協したところもいくつかありましたが…。個人的には三階以上がお勧めです。

  12. 73 購入検討中さん

    >72さん

    お返事ありがとうございます!すでに購入されたのですね。
    私ももし購入するならば、3階以上にすると思います。
    いくつかマンションを見学してきましたが、ここが一番良かったです。
    教育環境もよいし、駅に近いし。あとはその建物だけが気がかりです。
    ちなみに何階にしたのですか?角部屋は光がたくさん入ってとっても素敵ですよね。

  13. 74 匿名さん

    大京はすごい騒ぎですね。もし、大京が倒産したらレクセルはどうなるの。
    扶桑レクセルは大京の子会社だから、やはりあぶないのかしら?

  14. 75 購入者その2

    No.64 です
    >71,72,73さん

    南の敷地の東半分に賃貸しマンション、西半分は2階建てアパートでアパートの南はアパートの大家の家のようで、ここには当分高い建物は立たないようだと、営業は言っていました。72さんのおっしゃるとおり、仮に建っても、現在の規則では賃貸しマンションのように日当たりが確保できるようにトップの部分は斜めにする必要があるようです。
    日当たりのシミレーションでは、冬至の正午では、すべての1Fと東端の2Fが日陰になります。

  15. 76 匿名さん

    >>74さん
    レクセルは大京に吸収合併されて消滅しますよ。

  16. 77 購入者さん

    レクセルが消滅したら何かいけないのですか?私はここのマンションを決めた理由は大京グループで管理もアフターも受けれるという事です。そもそも、レクセルは大京グループなんだし会社が一つになるだけでしょ?つくばの他のマンションも見ましたか、どこも聞いたことのない会社で、倒産したらアフターなどが心配でした。ほかで、強いて言えばパークハウスくらいでした。

  17. 78 いつか買いたいさん

    大京の株価は80円を割っています。
    今後2〜3年の経済状況によっては
    大京だって安泰かどうかわからないと考えたほうがよいと思います。

  18. 79 匿名さん

    別に悪い意味で言った訳じゃないですよ。レクセルという会社、レクセルというブランド名が消えると言っただけです。
    まぁ、社員達はリストラに脅え戦々恐々でしょうけど。

  19. 80 匿名さん

    大京は一度倒産した会社です。産業再生で一度復活、今はオリックスがスポンサーです。
    但し、現在リストラで600名が解雇されます。
    その次は、どうなるか!オリックスさん大京グループを見捨てないでください。

  20. 81 匿名さん

    北大通りの物件はライオンズブランドになりました。

  21. 82 入居予定さん

    吾妻もそうしてくれたらいいのに

  22. 83 物件比較中さん

    近くに広大な畑があるけど、砂ほこりは気になりませんか?

  23. 84 ご近所さん

    風も強いし、黄砂も気になるし、虫もでれば、蛙の声もする。

  24. 85 契約済みさん

    いよいよ来月内覧会ですね。他の物件スレを見ると検査業者の方を同行しているようですが、皆さんどのように考えているのでしょうか?

  25. 86 契約済みさん

    連書きですみません。
    昨日から現地視察会を行っているようですが、参加された方の感想を聞かせていただければと思います。特にモデルルームではわかり難い、共有設備などはどんな感じだったんでしょうか?

  26. 87 購入者その2

    > No.85 契約済みさん

    検査業者を同行することにし、契約しました。何をどのように検査するのかわからないもんで。壁の傷とか床の水平とか、水回りとか でしょうけど、比較検討したことなどないし...どうあるべきかの基準も持っていないし...5万円+消費税です。これが高いのか安いのかもわからない。

  27. 88 購入者その2

    追記です

    巻き尺、水準器、レーザーで距離を計る機械なんかを検査業者(1級建築士らしい)は持ってくるようです。個人では巻き尺くらいしか持ってないので、これじゃカーテンの採寸しかできない。あらかじめ施工主に水道が使えるように、ダクト等がねじ止めであったら開けておくようにと依頼しておくように、部屋の図面のコピーを持ってくるように、といわれました。

  28. 89 契約済みさん

    >No.87 購入者その2さん

    情報提供有難うございます。
    5万円+消費税ですか?高いのか安いのか確かにちょっと悩ましいところですね。
    どちらにしても内覧会が楽しみです。

  29. 90 匿名さん

    マンションが売れないと、こういう検査業者の方もお仕事ないでしょうね。

  30. 91 契約済みさん

    内覧会、楽しみですね。
    ところで車を2台お持ちの方、もう一台の駐車場はもう決まりましたか?
    今探してるところなんですが、近隣に月極駐車場が意外となく、かなり離れたところになってしまいそうで、ちょっとブルーです

  31. 92 ☆☆購入者☆☆

    ***疑問に思うのは私だけ? 皆さんはどう思いますか?*****

    内覧会は予定よりもかなり遅れ、引渡しの2週間前に実施。その連絡がつい1週間前。
    ついに待ち望んでいた日が確定。喜びに浸るのもつかの間・・・・。HPを見てがっかり!
    「な〜に〜〜」って感じ。何がって?

    購入者の「内覧会」を差し置いて、これから購入する人のための「大内覧会」が1週間前に
    実施する。
    ●●●何じゃこれ??やることが逆じゃない!しかも、『大(だい)』付きですよ!●●●

    内覧会は予定より2週間も遅れ、カーテンの採寸後、縫製したら間に合わない状態・・・・。
    いろんな準備とかで入居者は実際の完成状況を見たいものですよね。
    内覧会は品質、不具合等をチェックするだけではなく、床と壁の色具合でインテリア関係の色は
    大丈夫かなとか。本当、早く完成状況を見て、入居までの最終準備を行ないたいもの。
    レクセル(大京)さんに限って施工不良は無いと思うけど、もしあれば徹夜してでも間に合わ
    せるつもり。昨年末からかなり遅くまで施工していたし、手直しも突貫(間違っていたら失礼)?。
    売る側は引渡しまで最終的に完成すればいいってことかな。

    そんな事より、やることの順序にかなり疑問あり。
    購入者は内覧会⇒入居を待ち望んでいるんですよね。
    未購入物件(部屋)を早く完成させ、購入済み物件は後回し。で内覧会が遅れる。実際のところ
    内覧会の日の直近まで施工、社検とぎりぎりなのが現状ですかね。
    まさかと思うけど購入物件を購入者より先に見せるって事は無いよね。(それは無いか)
    初めから、内覧会がその日に決まっていて、未購入者が完成物件を見たいって要望でこっそり
    完成物件を見せるなら未だしも、イベントで行なうのはいかがなものか!
    遅れ遅れのこの現状。
    営業、販売のためなら、購入者の心情は考えない・・・・。レクセル(大京)さんにがっかり!

    更に、購入者の内覧会案内状には駐車場がないので車でこないようにって記載されていて、
    一方、「大内覧会」は車で来るのかどうかを確認していますよね。
    これって何?
    「大内覧会」は駐車場を用意するってこと。それとも、ギャラリーに来てもらい、送迎するってこと。
    いずれにしても、ふざけていますよね。
    購入者は歩いて来いっていうことなのか、タクシーで来いってことなんですよね。
    この対応を考えても、レクセル(大京)さんは購入者に対する配慮が伺えない!
    入居時までには全33戸完売し、未売却物件が無いほうがいいに決まっているのですが、この
    タイミングで「大内覧会」イベントを行なうのは、あまりにも営業、販売のことだけって感じですね。

    こんなことで、アフターは大丈夫なの?
    契約、販売をしちゃえば終わりですかね。
    購入判断のファクターとして販売会社って結構大きかったのに。これから入居し、一生付き合って
    いく会社といざこざ起こしたくないし。本当、がっかりした反面、憤慨しちゃいました。
    キャンセルしようかな・・・・・・・。

    最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。
    この「大内覧会」イベントどう思いますか?

  32. 93 匿名さん

    先に買った人がばかをみるなんて納得できないです。釣った魚には餌はやらない(笑)軽くみられたものですね。憤りはもっともです。
    残り物に福があるのはやめてもらいたいです。でも現況は先に高く買った人がばかをみるのが多いようです。
    大京はあまり信用出来ないと思いますね。むかしを思い出すと悪いイメージしかない。

  33. 94 契約済みさん

    私も販売初期に契約したものですが、営業さんから今回の大内覧会を聞いてびっくりしましたが、自分の購入したマンションが早く売れて欲しいのと、契約済みの部屋は絶対に見学させないと言うことなので、了解しました。ちなみに気になるので私も参加します。私も購入するときに、写真撮ってもらったりなど色々協力してもらったので。悩みどころですが、みんなで協力してあげましょう。

  34. 95 匿名さん

    >>93

    3月までは扶桑レクセルですよ。まだ大京グループ下でしかない。

  35. 96 契約済みさん

    確かに「大内覧会」は配慮にかけるかも...
    でも三菱地所なんかも、内覧会より先に購入予定者に物件を公開しているみたいですよ。
    (未契約の部屋に限るようですが...)

    この厳しい経済環境のもと、竣工までに完売を目指すレクセルにとっては止むを得ない選択だったのかもと私は理解しています。住民としても空き部屋となって、叩き売りされて資産価値を下げるよりもいいんじゃないかと思いますよ。

    レクセルの営業さんは若い方が多いので、配慮という意味だと欠けるところも有りますが、一生懸命ですし、多少我慢する程度であれば協力してあげたいなと私は思います。

    頑張ってね。レクセルさん。

  36. 97 購入検討中さん

    週末にモデルルーム行ってきました!
    残り6戸でタイプも残り少ない感じでした。

    私たちが気に入っていたタイプが完売となってしまいショックを受けましたが・・・別のタイプも悪くないので検討を続けてます。

    現在キャンペーン中らしく100万円の値引きか、相当分の家電プレゼント、諸費用充当ということでした。

    私がここを検討している理由はズバリ「地下平置き駐車場」です。
    現在も平置きなので、せっかくマンション購入するのに機械式じゃ面倒だな〜と思ってまして。

    しかし「う〜ん」と思う所もあるので悩んでいるのですが。
    (オール電化じゃない、管理費が高い、コスパの高いコンシェルジェは必要ないのでは?2台目の車はどうしようか?)
    2台目の駐車場に関しては車をお持ちでない契約者の方がいるということで住んでから余りがあれば抽選などになるのかもしれませんが。


    契約済みさんの購入の決め手ってなんでしたか??もし良かったら教えてもらえないでしょうか。
    それから、つくば駅までのバス停は近くにあるのか知っている方いませんか?

  37. 98 匿名さん

    バス停は、ツクバスの妻木!?って言う駅が近くに確かありました。

    私の決め手は、やはり地下駐車場です。たぶん、後にも先にもつくばでこんな作りはないと思いまして…。
    管理費などは確かに高いですが…。でも聞いたことのあるような大手のマンションはどこも似たり寄ったりです。コンシェルジュは考えますが…。でも、みんなが要らないってなればそのぶん安くなるし…。こればっかりは入居してみないとわからないですね…。

  38. 99 購入検討中さん

    >>98 匿名 様

    お返事ありがとうございます。

    やはり「地下駐車場」の魅力は大きいですよね!
    それにマンションの造り(外観も内装も)が私の好みなのも高ポイントです。

    バス停あるのですね!教えて下さりありがとうございます。
    もう若くないものでバスが使えれば心強いです。

    コンシェルジュ、こちらのマンションでは1戸あたり数千円(月に)かかるらしいですね。
    私は必要ないのでは?と思っています。

    これは購入を決めてから悩むことですかね(笑)
    心配のしすぎで購入時期を逃さぬようにしたいと思います。ありがとうございました。

  39. 100 購入者その2

    昨日マンションギャラリーにいってきました。ギャラリーは春日のライオンズマンション用に模様替えするらしいです。

    大内覧会、内覧会の日程ですが、私個人は特に入居を急いでいなかったもんで、No.92 by ☆☆購入者☆☆さんのようなことは気にしていませんでしたが、言われればそうですね。

    バス停の件ですが、南に300mくらいに吾妻2というバス停があります、妻木(さいき)のバス停より近いでしょう。しかしバスに乗っても次がセンターですから、バスの頻度から考えるとバスを利用する価値はほとんどないように思えます。歩いた方がはやい。

    2台目の駐車場は、使わない人がいるので、空いているところを管理組合がマネージして希望者で抽選。毎年更新。使っていなかった入居者が使うことになったら、あるいは新規入居者が使うようだったら1ヶ月単位で明け渡し。1台分はともかく優先だから。というようなことを管理組合で決めることになる と営業が言っていました。近くに確保するのは難しいかも。北のほうにあるようなことを営業が言っていました。調べるくらいの営業努力はすべきですよね。2台持っている人が購入する可能性があるんだから。私はまじめに探していません。

    大内覧会はギャラリーに集合。バスの送迎。1時間くらい。と営業は言っていました。1時間でおわるものなのか、わかりません。
    内覧会のほうは、言われるように、駐車場がないから、なんとか車以外の方法で来い、ということです。大内覧会では駐車場も見せるのだから、内覧会のとき駐車場開放すればいいのにね。購入者全員が同一時刻にこないようにスケジュール調整しているんだから。内覧会のときに駐車場を工事しなければいい。大内覧会で見せるという事はほとんど工事が終了しているということなんだから。営業に提案してみます。でもペイペイの若い営業だから話は上に通らないんだろうな。

  40. 101 契約済みさん

    >>99 購入検討中さん

    我が家は小さな子供がいるので、ロハス仕様や広々としたリビングが決めてでした。
    機能にこだわったら切りがないのですが、本当にオール電化が必要かと考えたら、我が家は
    敢えて必要な条件じゃないと結論付けました。逆に内張り工法なので、家具のレイアウトに
    少し困ってますが...

    管理費は確かに高めですよね。コンシェルジェの有無については入居後に管理組合で議論が
    しても良いと思います。

    実は我が家は、こちらのマンションのモデルルームを見てその日に購入を決めちゃいました。
    是非一緒の住民になれるのを楽しみにしてます。

  41. 102 匿名さん

    >>97
    本論にまったく関係ありませんが、「コスパ」とはコストパフォーマンスの略で使ってますよね?
    コストパフォーマンスが高いなら、むしろ必要なもののはずですが・・・。

    もしかして、単にコストの意味で使ってます?

  42. 103 97です

    〉100 101 購入者様、契約済み様

    お返事ありがとうございます。97の検討中です。
    決め手を聞かせていただき、うんうんと頷きながら読みました。

    バス停情報もありがとうございました!
    確かにバス停まで行くのなら歩いて駅まで行けそうですね。

    まだしばらくは車メインの生活だし心配のしすぎはやめようと思います^^

    私もほぼ気持ちが固まってきました!〉102
    ご指摘の通りです…コストですね!
    慣れない横文字なんて使うもんじゃありませんね、恥ずかしいです。
    教えていただきありがとうございます。

  43. 104 97

    すみません、改行が変になってしまいました。

    正しくは

    〉102 匿名様

    です。申し訳ありません。

  44. 105 匿名さん

    みどりの駅前の25階建てが完成ま近になりつつあると思うのですが、宣伝活動など何の動きも無く情報がつかめません。どおなっているのでしょうね?売れないとあきらめているのかなぁ…。
    同じレクセルのつくばの物件です。何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?
    近々レクセルに電話してみようと思うのですが。

  45. 106 匿名さん

    この物件、立地的にはレジデンシャルと非常に近いですが、
    こちらを選ばれた方は、何が決め手でしたでしょうか。

    99さんのおっしゃるように、駐車場で選ばれるかたが
    多いでしょうか。それともオール電化よりガスの火力で
    料理したい方とか。

  46. 107 契約済みさん

    レジデンシャルとは、建物の作りがまるで違います。
    非常階段やエントランスに安っぽさを感じます。
    間取りや開放感は 素晴らしく捨てがたい何かはありましたが 聞いたことのない売主も怖かった。あとは 修善計画と金額に愕然としました。

  47. 108 契約済みさん

    私もレジデンシャルを見に行きました。
    立地条件、日当たり、眺望は良かったと思いましたが、機械式の駐車場に始まり、エントランスの安っぽさ、建てつけもラフな感じで素人が見ても、壁が凸凹してるのがわかりました。本当にこの物件大丈夫なのかなといった感想とともに、とてもこの物件に多額のローンを支払う気にはなれませんでした(賃貸のほうがましかも)。先のスレにも書きましたが、オール電化はあれば便利ですが、生活を豊かにするための優先順位は低いのではないかと思います。ちなみに我が家は敢えて食器洗い機もつけませんでした。気に入った食器を集め、使い終わった食器に感謝をこめてを丁寧に手洗いする。。。ちょっとつくばスタイル的かなと勝手に思ってます。NO.106さんの参考になればよいのですが。

  48. 109 匿名さん

    106です。

    107さん、108さん、コメントありがとうございました。
    今度、見に行ってみようと思います。
    (東大通りからしかみたことがないので)

  49. 110 購入者その2

    駐車場の件です。ペイペイの営業に、No100に書いたことを伝えたら駐車場の候補をFAXで送ってきました。調べてあるんだからさっさと教えればいいのにね。
    で、北側の花室川を越えたところに月5000円の駐車場が空いているようです。直線距離で300m歩いて500mくらいですかね。
    営業に聞いたときは、2台目はどうなるかは当方の事情で未定だったので、はっきりいわなかったので営業の答えも曖昧だったようです。はっきり候補地は?と聞けばもっと早く情報を得られたのかもしれません。でも、2台目の駐車場の有無が購入の決め手になる人もいるんだから、はっきり言えばいいのにね。
    内覧会の駐車場の件ですが、その営業の話では、建設会社との契約で、大内覧会で公開はするものの、内覧会のとき駐車するわけにはいかないようです。
    内覧会のときは、東の道路に、駐車ですかね。この辺は、クレオとかの周りのような駐車違反の定期的取り締まりはない可能性がありますが駐車違反は駐車違反です。しーらない。
    といいつつ、私はどうしよう?

  50. 111 周辺住民さん

    違法駐車は通報させていただきます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸