茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ守谷駅前プレミアム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. 守谷甲
  7. 守谷駅
  8. ライオンズ守谷駅前プレミアム
匿名さん [更新日時] 2009-04-04 16:54:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩2分に誕生するライオンズマンション
もっとも駅近で注目度が高い大京マンション
価格もそれなりに高くなりそうです
販売開始は19年11月上旬の予定 
全117戸 完成は20年12月8日の予定
情報交換をしましょう

ホームページ:http://lions-mansion.jp/MS061078/index1.html

住宅情報ナビ:http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00025...

[スレ作成日時]2007-09-05 21:04:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ守谷駅前プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 99 匿名さん 2009/01/23 11:17:00

    ポレスターは南西向きだから、陽当たりの点ではブランズシティ守谷の方がいいですが、ライオンズよりは将来の陽当たりは計算しやすい気がしますね。

    みらい平はTXの便が悪すぎて対象外。通勤してみればわかるけど、守谷行きやつくば行き快速を何本も見送る侘びしさ・情けなさは筆舌に尽くしがたい。

  2. 100 匿名さん 2009/01/23 11:34:00

    ポレスター以外もできるんでしょ?

  3. 101 匿名さん 2009/01/23 13:26:00

    守谷の魅力は通勤の利便性ですから、こんな感じですかね?

    1.ポレスター
    2.ライオンズ
    3.千葉銀行隣の駐車場に建設予定のマンション
    4.ブランズシティ

  4. 102 匿名さん 2009/01/23 13:37:00

    出口で違うよね。利便性も加えたら中央西口じゃない?

    中央西口
    1.ライオンズ
    2.千葉銀行隣の駐車場に建設予定のマンション

    八坂口
    1.ポレスター
    2.ブランズシティ

  5. 103 匿名さん 2009/01/23 13:50:00

    あとは価格だね。
    価格が高かったら、守谷でなくもっと東京よりで探すこともできる。

  6. 104 購入検討中さん 2009/01/23 15:26:00

    千葉銀行隣の駐車場に建設予定のマンションは、
    もうディベロッパーとかは決まってるんでしょうかね?

    いずれにしても、ライオンズは駅近というのが最大のメリット。
    時間がたつにつれ、まわりは建物がたつので、5年後、10年後にも、
    ある程度は資産価値は維持できるでしょうね。

    しかしブランズはあのクオリティで、あの値段なので、
    ホント、悩みますね。個人的には、7分駅までかかっても、ブランズかな。

  7. 105 匿名さん 2009/01/23 15:33:00

    確かにあの価格であの仕様は魅力的だね。
    頑張っているよ。

  8. 106 匿名さん 2009/01/23 16:10:00

    >>101>>102をみると、いずれにしてもブランズは4番目だけど個人的には4番目はみらい平のセチュリーかな。5番目はガレリアヴェールだね。

  9. 107 匿名さん 2009/01/24 05:20:00

    >>104
    >>105

    仕様は机上の事柄ですよね?クオリティではないですよね?

    住宅性能評価だったら設計住宅性能評価の位置づけです。

    いろいろいわれているブランズに住む場合は住宅性能評価の建設住宅性能評価を得てから内容をみて判断したほうがいいと思いますが...

    建設住宅性能評価書は取得したらホームページにも掲載されると思います。

    住宅性能評価が設計と建設に分けられているくらいです。仕様を真に受けない方がいいと思います。
    http://www.jj-navi.com/edit/dictionary/si.html

  10. 108 匿名さん 2009/01/24 06:10:00

    > しかしブランズはあのクオリティで、あの値段なので、
    > ホント、悩みますね。個人的には、7分駅までかかっても、ブランズかな。

    ブランズの仕様や設備は評判いいですね。将来の眺望や陽当たりが保証されてるから、住んでからガッカリ・・・が少なそうなところも安心材料です。駅近と迷うところですが、やっぱりうちもコストパフォーマンスが高いブランズが優勢ですね。

  11. 109 匿名さん 2009/01/24 06:24:00

    7分っていっても敷地が広いから実際はドアから駅まで徒歩10分以上でしょ?
    そんなに離れてごちゃごちゃした守谷に住みたくないよ〜
    守谷にして交通の利便性を得ることができないなら駅まで徒歩1分のセンチュリーのほうがいいよ。
    既に出来上がってるし。免震構造だし。

  12. 110 匿名さん 2009/01/24 06:24:00

    守谷さんは一人書き込み大変だなぁ。
    ここライオンズのスレなのにブランズのことばっかりだ。相当売れていないのかな...

    私は周辺住民との関係や建物の品質であとでガッカリしたくないからライオンズだけど、
    108さんみたいな人が買ってブランズを支えてあげなきゃだね。

  13. 111 匿名さん 2009/01/24 07:40:00

    ここは南側に建物ができると、相当つらい気がする。
    うちの近所にも後から南側にビルが建って日照が半減したマンションがあるけど、気の毒なくらい印象が一変した。
    駅近にもあと2軒建つようなので、そっちとの比較かな。

  14. 112 購入検討中さん 2009/01/24 07:50:00

    センチュリーもいい建物でしたね。何より値段が昔から変わらず値ごろでいいですね。

  15. 113 匿名さん 2009/01/24 07:58:00

    センチュリーは競合物件があまり無いし、
    総戸数がかなり多いからゆっくり着実にって感じだね。
    駅徒歩1分の物件でも各駅の印象が全然違う。

  16. 114 匿名さん 2009/01/24 08:23:00

    守谷とみらい平じゃあ、陽当たり以前の問題が違いすぎて検討対象にならないです。
    できあがって2年近く経つ新古品のマンションというのもちょっとね。
    センチュリーは万博記念公園の3物件との勝負でしょう。

  17. 115 匿名さん 2009/01/24 08:56:00

    TX沿線のような新興住宅地でマンションのような住宅を求める場合は駅近は前提条件でしょう。
    街並み、陽当たり、物件の仕様などはそれぞれの好みじゃないですかね。

    センチュリーは建って2年もたつんですか。新古品とはいえ、明確なポジションがあるから着実に売れているのでしょうね。売り方から察するに長期的な販売計画だったのではないでしょうか。

    ライオンズはあと少しで売り切れると思いますが、同じ守谷には陽当たりでアピールされているブランズシティがあります。売り切らないといけないですが、売れてないですね。中途半端なポジションにあり、なおかつ、いくつか問題を抱えた物件ですから、経済環境を考えると売り切るのに2年以上かかるのではないでしょうか。
    ポレスターや千葉銀行隣に新たにマンションが建設されることを考えると2年以上でも甘い見積もりかも知れないですね。

    今となっては、マンションに限っていえば、守谷もみらい平も万博記念公園もどれも坪単価は大して変わらないですから、守谷が簡単に売り切ることができない現実は、数年前と大きく変わったことを認識できる状況の変化です。

    守谷の地価を底上げした首都圏のお客様は首都圏にいました。
    TX沿線は茨城県ですから首都圏のお客様はTX沿線の不動産を選ぶポイントなど知りませんから、始発で、快速停車駅で、東京圏にどれくらいで、価格はいくらで、といった仕様に頼った価値判断していたと思います。
    数年が経ち、TX沿線が理解されるようになり、経済環境も変わり、今後の守谷の都市計画を考えると、以前のような守谷の地価上昇を見込むことは難しいと思います。

    中途半端な打算から妥協するよりも、肌が合う街に住んだ方がいいと思いますよ。

  18. 116 匿名さん 2009/01/24 09:06:00

    守谷はマンションは駅近、離れるなら一戸建てだよ。

  19. 117 匿名さん 2009/01/24 09:14:00

    うちはTX快速停車駅で徒歩10分圏内が絶対条件です。
    守谷なら駅前物件からブランズシティまでが候補です。

  20. 120 申込予定さん 2009/01/24 12:37:00

    >中途半端な打算から妥協するよりも、肌が合う街に住んだ方がいいと思いますよ。

    その通りだと思います。本当に中途半端な打算はやめた方がいいですね。

  21. 121 匿名さん 2009/01/24 13:18:00

    ライオンズも値下げで頑張って欲しいね。
    まあ残戸少ないようだから、売れない場合は個別に値下げして、売り切ってしまうと思うが。
    対抗としてブランズを出せば値引きはあるかもね。

  22. 122 申込予定さん 2009/01/24 14:03:00

    向こうもマンションギャラリーを撤去したいと思うので、
    今月、来月、個別の値下げもあるかもね・・・

  23. 123 検討中さん 2009/01/25 14:45:00

    >115さん
    >いくつか問題を抱えた物件ですから、経済環境を考えると売り切るのに2年以上かかるのではないでしょうか。

    確かにそうですよね。戸数も多いので時間がかかりますよね。
    都内に通勤する人には始発の守谷駅は便利なので、安定的な需要は見込めますね。

  24. 124 匿名さん 2009/01/25 22:42:00

    ライオンズの住み心地はいかがですか?

  25. 125 購入検討中さん 2009/01/29 03:33:00

    セ−ルスマンが電話で 完売まじかって言っていましたがほんとうですか?

  26. 126 検討中さん 2009/01/29 13:24:00

    本当のようです。

  27. 127 匿名さん 2009/01/29 16:10:00

    ライオンズの営業ってさ、ローンOKそうかどうかの質問ばかりしてきて、不愉快だった。
    こっちはまだ買うともなんとも言ってないのにさ。

    そして価格表も見せないで、この部屋三千万前半(定価四千くらいの部屋)でいかがですか?
    だって。多分、客によって値段変えているんじゃないの?売り方がえげつないんだよ。

  28. 128 匿名さん 2009/01/29 22:22:00

    何号室を勧められましたか?以前の価格表を持っているので幾ら値引きしてるか判ります。

  29. 129 匿名さん 2009/01/30 03:08:00

    たしか9階と5階?だったかな・・・

  30. 130 匿名さん 2009/01/30 03:12:00

    追伸、ここって定価で買った人たちに対して値引き分の差額調整(返金)とか多分していない
    んじゃないかな・・・?って感じました。だから新規の客にこそこそ値引きしているのでは?

  31. 131 匿名さん 2009/01/30 06:09:00

    既契約者の値引きなんてよっぽどのことがない限りするわけないと思う。

    売主変更のガレリアか、売れなさすぎのブランズか、そのくらいじゃないかな。

  32. 132 検討中さん 2009/01/30 15:22:00

    >ローンOKそうかどうかの質問ばかりしてきて

    確かにひどいですね。いい人もいると思いますが、変な営業のせいで、
    ほかの営業まで評判を落とすのは、ちょっとかわいそうかなぁ。

  33. 133 匿名さん 2009/01/31 00:31:00

    平均500万円くらい値引きしているようですね。

  34. 134 検討中さん 2009/01/31 16:26:00

    平均500万円くらい値引きですか。ここの物件だけではないけど、
    価格調整はしないものなんですね。。

  35. 135 検討中さん 2009/02/05 12:41:00

    残り4件とのことです。完売間近ですね!

  36. 137 匿名さん 2009/02/06 15:21:00

    毎朝常総線で通勤してます^^

  37. 138 購入検討中さん 2009/02/09 17:00:00

    マンション購入資金プレゼントキャンペーンって
    あたるんですかね?

  38. 139 物件比較中さん 2009/02/10 11:30:00

    大京の株価もすごいね。

  39. 140 検討中さん 2009/02/10 16:03:00

    守谷駅に広告が出てますね。値段は出ていませんが・・・

  40. 141 匿名さん 2009/02/10 16:07:00

    プレミアムってのは、何か付加価値があるのかね。
    駅近でしょうか?

  41. 142 検討中さん 2009/02/11 00:54:00

    プレミアムは、駅近と、部屋が全室3LDK以上なところですかねぇ・・

  42. 143 購入検討中さん 2009/02/11 15:29:00

    ほんとうに完売まじかなのかな?
    登記簿みるとどうもね。

  43. 144 ご近所さん 2009/02/12 12:55:00

    いつの間にかHPに賃料月額2500円/台
    よりとあります。
    ブランズの安売り攻勢で厳しいのかな

  44. 145 検討中さん 2009/02/12 15:19:00

    >143
    登記簿の状況はどんな感じなんですか。
    もう残り3戸と思っていました・・・

  45. 146 匿名さん 2009/02/12 21:07:00

    >>145

    半分くらいですね。
    お金かかりますが、下記のHPで確認できますよ。
    http://www1.touki.or.jp/gateway.html

  46. 147 匿名さん 2009/02/12 21:12:00

    確かに、夜にマンション見ましたが、
    ほとんど電気ついてないですね。
    あのカウントダウンは、早くしないとなくなるかもしれないっていう
    購入者の心理を利用する販売戦略でしょうか。

  47. 148 匿名さん 2009/02/13 08:06:00

    違うと思います。みなさん入居は3月〜4月にされるからだと思います。
    契約はしていても、引き渡しがまだだから登記されていないだけでしょう。
    マンション購入経験者なら分かることだと思います。

    故意に販売戸数を減らすと不利になるだけでしょう。
    希望の間取りが無ければ諦めるわけですからね。

  48. 149 匿名さん 2009/02/13 13:19:00

    そのとおり、大京も以外に強気ですから値下げ幅はたいしたことないです。

  49. 150 購入検討中さん 2009/02/13 13:46:00

    万一かと思いますが、大京が倒産した場合、どうなるのでしょうか?

    民事再生なら、あんまり関係ない気がするんですが。どうでしょう。

  50. 151 物件比較中さん 2009/02/13 14:48:00

    大京の株価 53円(-3.64%)
    順調に降下を続けております。
    まもなく着陸いたします。
    シートベルトをしっかりとお付け下さい。

  51. 152 検討中さん 2009/02/13 16:02:00

    早ければ3月はじめには、マンションルームも無くなるでしょうね。

  52. 153 匿名さん 2009/02/14 08:11:00

    >>151
    株価はレイの簡保の宿でオリックスが足をひっぱてるのだ
    大京は順調だからレクセル引き受けたんでしょうが、レクセルは捨てるしかないかもね。

  53. 154 匿名さん 2009/02/14 13:36:00

    MRみてきましたが、あと3戸だけみたいですね。

  54. 155 匿名さん 2009/02/14 15:25:00

    147です。

    >>148
    そうなんですか。知ったかして、申し訳ないです。

  55. 156 匿名さん 2009/02/16 23:00:00

    ラスト1戸みたいですね

  56. 157 匿名さん 2009/02/17 00:45:00

    確かにHPの物件概要では販売戸数1戸になっているが、間取りは2戸のまま
    キャンセル見込み契約が1戸あるってこと?

  57. 158 匿名さん 2009/02/17 08:29:00

    ここを契約した人からは、昨日完売したって聞いたよ。

  58. 159 匿名さん 2009/02/18 00:05:00

    完売本当みたいですね。
    あとは、キャンセルがでるかどうか?

  59. 160 匿名さん 2009/02/18 00:22:00

    うーん。完売かぁ。
    結局、強気でおしきったんだ・・・

  60. 161 物件比較中さん 2009/02/18 11:20:00

    株価です。

     2/18 大京 50円  前日比 -3.85%

    もし大京が父さんしたら、保証は全くなるなるの?

  61. 162 匿名さん 2009/02/18 11:33:00

    破産なら、保障なし
    瑕疵があっても、住人で解決する

    民事再生法なら、保障あり

  62. 163 匿名さん 2009/02/18 11:38:00

    大京は、大きな会社なので、
    大抵の銀行は、民事再生法適用を了承するでしょ。
    破産させて、売れない不動産を手に入れても、しょうがないし。

  63. 164 匿名さん 2009/02/18 11:58:00

    株ただいまチャンスだよ〜
    不動産業は全面安が続いてるどこが残るかイス取りゲーム中だけどここはつぶれないよ。

  64. 165 匿名さん 2009/02/18 12:11:00

    茨城県内では、次はつくばみたい。
    さて、売れるのでしょうか。

  65. 166 匿名さん 2009/02/18 12:20:00

    つくばは供給過剰です。宿舎も空き部屋が目立っているようですし。難しいでしょうね。

  66. 167 匿名さん 2009/02/19 13:01:00

    あと1戸って幾らなんだろ?

  67. 168 匿名さん 2009/02/19 14:52:00

    >>167さん

    キャンセル物件でたのでしょうか?
    非常に興味あります。
    直接問い合わせれば、よろしいのでしょうか?

  68. 169 匿名さん 2009/02/19 14:54:00

    其れが宜しいのでは

  69. 170 検討中さん 2009/02/19 15:04:00

    >No.160
    確かに値段は強気でしたね。TX沿線で売れ残る中、それでも売り切ったということは、
    その強気の価格が市場価格だったんでしょうね。

  70. 171 匿名さん 2009/02/20 05:22:00

    ライオンズとブランズ、見比べると全然物件の質の良さは違いますか?ライオンズの方が出来が良いのでしょうか?

  71. 172 匿名さん 2009/02/20 05:45:00

    ライオンズの方が少し良く見えるが大きな差は感じられなかったな

  72. 173 匿名さん 2009/02/20 09:10:00

    なるほど、駅近なだけで随分値段に差が出てますね。

  73. 174 匿名さん 2009/02/20 11:06:00

    ライオンズが良いというより、

    ブランズが・・・
    余計な設備が多く、入居者数が少ない場合の維持が大変そう。
    まだまだ、部屋が余りすぎて、もっと安くなりそう。(今買ったら、後悔しそう)

    などなど。

    興味あっても、不安要素ありすぎて、決められないって人は、私だけじゃないはず。

  74. 175 匿名さん 2009/02/21 02:16:00

    >>167

    キャンセル出てませんでした。

  75. 176 匿名さん 2009/02/26 11:25:00

    完売したけど、1階の店舗には何が入るのでしょう?

  76. 177 匿名さん 2009/02/26 13:35:00

    店舗は、不動産屋が買い取ったと聞いたけど、
    現在、テナント募集中では?
    最悪、不動産屋がそのまま入るかも。
    あまり、期待しないほうが良いよ。

  77. 178 匿名さん 2009/02/26 15:12:00

    不動産屋という話ですよね。

  78. 179 匿名さん 2009/03/13 09:49:00

    まだ何の店舗が入るか決まっていません。不動産屋も入らないようです。

  79. 180 匿名さん 2009/03/14 04:58:00

    ケーキ屋希望

  80. 181 契約済みさん 2009/03/14 04:59:00

    みなさん、入居はいつぐらいでしょうか?

    私は、来週です。

  81. 182 匿名さん 2009/03/14 05:35:00

    オレは本屋がいいな

  82. 183 匿名さん 2009/03/14 05:56:00

    ここは、他の掲示板と違って、
    余裕を感じるんですが・・・

    うらやましいですね

  83. 184 匿名さん 2009/03/14 08:51:00

    ここも中古だろうが、書くなよ!!!
    住人は住人スレに移れよ、マナーの悪いしかいないのか?
    新築物件を検討するのに邪魔なんだよ!!!
    二度とあげるなよ

  84. 185 匿名さん 2009/03/14 21:31:00

    ↑言葉使いの悪い奴の方がマナー知らず!

  85. 186 ビギナーさん 2009/03/15 00:07:00

    大京の株価安いですが、倒産した場合、アフターケアは大丈夫なんでしょうか?

  86. 188 匿名さん 2009/03/15 02:33:00

    完売したという割には、今も「モデルルーム公開中」の垂れ幕が
    ずっとかかったまま という何故。

  87. 189 匿名さん 2009/03/15 04:23:00

    >>186

    株価がいくら低かろうが、銀行が見捨てなければ、倒産しません。

    逆に、株価が高くても、銀行に見捨てられれば、あっという間に資金ショートです。

    仮に、倒産しても、大京くらい大きなデベだと、民事再生法の適用になる可能性が高く、

    アフターもほぼ大丈夫かと思われます。

  88. 190 匿名さん 2009/03/15 06:56:00

    >184
    ここは新築です。
    あなたの方がマナーがなってませんよ。

  89. 192 匿名さん 2009/03/16 22:14:00

    やり方が判らないので、すみませんが、どなたか住民スレを立ち上げて下さい。

  90. 193 匿名さん 2009/03/16 23:35:00

    住民板を作成しました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47045/

  91. 194 匿名さん 2009/03/21 09:41:00

    販売中の垂れ幕まだあるね
    モデルルームも電気ついてるし
    どうなってるんだろ

  92. 195 匿名さん 2009/03/21 19:09:00

    >>194

    垂れ幕とる暇もないくらい、他のライオンズの物件を売るのに、
    必死だと思われます。
    ここの物件は、最後の客の金消契約も終えたので、
    キャンセルは、でませんよ。

    あとは、中古くらいでしょうか。

  93. 196 匿名さん 2009/04/04 04:55:00

    南の空き地の工事が始まりましたが、

    何ができるのでしょうか?

    工事内容から、駐車場じゃないかと推察しておりますが。

  94. 197 匿名さん 2009/04/04 06:52:00

    高層ビルだったりしてw

  95. 198 管理人 2009/04/04 07:54:00

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、当スレッドは閉鎖いたしました。

    今後につきましては、住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47045/

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  96. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸