・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-06 23:49:00
・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-03-06 23:49:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番) |
交通 | つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
ミオカスの立地なら、バスで土浦一高行くよりも、
電車で開成(もちろんつくば開成ではなく東京の)行くほうが
時間的には近そう。御三家女子高はもう少し遠いなぁ。
問題は入るのが難しいし、学費や定期代も結構かかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
競争のプレッシャーに弱い子供さんにはすすめられないかもしれない地区だとは思います。
実際、すごく頭がいい生徒さんもいるでしょうけれど。
あと、親から学歴第一主義的な言われ方をしている子供さんとか、若い先生を**にしちゃうような風潮も他の地域より多いと思うんです、環境的に。
そういうなかで揉まれるのって、「普通の家庭」育ちの子にはつらいんじゃないかなと。
マンションラッシュで、竹園だからって親が博士号持ちばっかりじゃなくなってくるだろうから、公立学校の雰囲気は、これから変わっていくと思うけれどね。
むしろそうなってほしいなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻・竹園界隈の公文に行くと、
幼稚園の年少で繰り上がりのある2〜3桁の
足し算なんてやっている子はざらにいます。
小学校入学前に小六の課程が終わる子もいる。
公文に対する批判は多々ありますが、
この地域の子供たちは
規則性などだけを無理やり詰め込んで
機械的にやっているのではなくて、
ちゃんと意味を理解して
考えながらやっている。
でも、遊んでいるときは普通の子供。
そういう地域の小学校の先生は、
やりにくいだろうなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
嫌味の言い合いになって、悲しいですね。このマンションの住民が
こんなこと言う人たちとは思いたくないです。入る前から、怖くなります。
吾妻、竹園、並木、松代を比較すると、教育環境はどこが一番良いのでしょう。
市内勤務なので、駅から多少遠くてもいいのですが、竹園に住むならこの
マンションが便利かな、と思っています。
昔のほのぼのしていた頃と比べて、ここ数年で急発展したので、教育環境が
激変していないか、心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
432さん、同感です。
最近、急に竹園のマイナスイメージばかり強調されて、購入者として悲しい気分になります。
私は、竹園の住人ですが、竹園が好きでこのマンションを購入しました。確かに、他地域に比べて教育熱心なところもありますが、子供たちは、デイズやオークラの裏の水溜りで泥遊びやザリガニ釣りしてたり、大人が心配するまでもなく、たくましく生きてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
433さん、どうもです。
そうですか〜 国際会議場やオークラの裏の公園、
デイズタウンのヨコの、カピオの間に流れている
あの水路ですか?、あの辺りの水辺にもザリガニいま
すか(^Q^)嬉しい。
うちの子は、ザリガニ大好き!になりたて、でして。
今度おしえてあげようと思います。まだおっかなビックリ
ですが・・・
あの子も引越しを楽しみにしています。(^^)
引越し後どうぞヨロシクお願いします。
>皆さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
・・あと、あの辺り、って、街の中心地なのに。
人工の水辺が作られて何年くらいでしょうか。さすが茨城と
いうか、さすがザリガニというか、笑
うちも、物件ちかくの町に住んでますが、子どもたちの
お母さんたちと集まると、洗濯機が砂や泥でザラザラ〜、と
嘆き合ってました。とにかく、各所にいろいろな公園があって、
幼い子供たちは、皆、よく遊んでいます。
大きな木が多いので、蝉の多さも、半端じゃないです。
これから蝉の季節になりますね〜。わたしは苦手。男の子たち
は、蝉やらその他をごっそり捕まえて、見せに来てくれます。
山に住むほどの経験はつめないかもしれませんが、都市生活を
している子どもにしては、こうした経験を多くやれてると
思います。手取り足取り管理下で、グループ活動なんかしなく
ても、出来るってのは、価値があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの長所を考えていたのですが、えーと、欠点をまず
書きます。
もうものすごい、風が強い日が年に一回か数回か、たまらない
強風のときが、ありますよね。台風じゃなくて、木枯らしの時かな。
筑波オロシ。被害を受けたことはありませんが、怖かったです。
周辺の農村では、隣のトトロみたいな農村では、各家や**ごとに
防風林を作って伝統的に、その中に家を建てて住んでいます。
屋敷森(守り?)と云うのだそうです。
検討していた頃には、窓はペアガラスではなくて、強風の
ことも考えているのかと思っていたのです。
最終的にペアガラスになったとき、二枚あると安心かと思った
のですが、調べてみると、一般のサッシに比べて衝撃に弱いと
聞いて、ドキドキしています。
オプション会のときか、自分でするか、とにかくフィルム張りは
しなくちゃと思っています。
この件で情報をお持ちの方はおられますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
長所ですが、
さまざまなタイプの公園の多さや、あと、歩道の充実と広さは、
他の街でも子育てしたことのある人間にとって、感動モノですよ。
何年か前につくばに来る前に、歩道が全然ない街で、ベビーカーを使い
ましたが、酷い経験でした。
ベビーカーが使い難い‥たったそれだけのことですが、大変な障害でした。
ママたちのネットワークが乏しく、ちょっとしたことで母子が孤立する
ような昨今の日本の課題では、こんなことで違いがでるでしょう。
つくばに引越ししたての時、市の職員の方とおしゃべりしていて、
歩道があることに感動した話をしたら、
「歩道が、あちこち木の根っこで、デコボコで」等と、彼は愚痴って
ました。つくばしか知らない人には長所が見えないんですね。
あと。転勤で越してくる人、一度出てってまた戻ってくる人たちにたいし、
学校でも地域でも、とても親切で寛容に感じます。
こんど新築で人数が増える事態にも今までの経験はいきて、無事に
対応できるんじゃないでしょうか。。
近所には、いまは、沢山の定住のご年配の方々がおられて、声をかけて
くださいます。
昔の時代をおぼえていて、子育て世代へのサポートにご熱心です。
そうした皆さんに、わたしは町のぬくもりを感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>432
小学校のレベル自体はそれほど変わらないと思います。
ただ、並木は公務員宿舎をどんどんつぶしているので、
これから状況が変わってくるかもしれません。
塾の類は竹園の東大通近辺に多いので、
徒歩か自転車で子供が一人で通塾するなら、
竹園近辺が良いと思います。
車で送迎するなら、まあ大差ないでしょうね。
ミオカスだと、車で塾に送り迎えするのに
車の出し入れ4回・・はちょっとしんどいかも。
塾はスクールバスがあるか、
自転車圏内にあるものを選んだほうがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
建物も9階部分まで建ちあがってきましたね。
近辺を散歩していると、いろいろな場所から見えるようになりました。
完成が楽しみ。
近隣には、美味しいお店もいっぱいで、気軽に行けるのが嬉しいです。
1300円のランチちらし寿司が絶品のやぐら寿司
デイズの酒屋の中に入っている、パンのクーロンヌ
マンション脇にあるたい焼き屋のお好み焼き味のたい焼き
もちろん、ケーキのコートダジュールも
他にも、いろいろ開拓のしがいががありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
批判の多いタワー駐車場も良い点あるのでは
ないでしょうか。
自走でぐるぐる3階ぐらいまで上がって、バックで駐車して・・なんて
いちいちする必要がなく、
頭から突っ込んでしまえばそれでおしまい。
出てくるときには方向転換しているわけで、
結構楽なのではないかと思います。
デイズタウンの自走立体なんて、幅が狭くて
結構停めにくいですよね。柱がやたら
幅を利かせていて。
タワーは放っておけば良いので、待ち時間が
かかるように感じますが、自走してゆくのと
実時間はそう変わらないのでは?
もちろんメンテ・更新費用の問題はありますが。
この板は450まで残り少なくなってしまいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>445
二段式でも三段式でも、大きな重い操作ボタンを、機械が作動するあいだ中、
押し続けなければいけない機械式駐車場なら、あちこちで見たことがあります。
こっちの物件の場合、ワンタッチの操作だけで、後は何もせずに、車が降り、
扉が開くまで待つだけのような気がしてきました。
それなら、話に聞く機械式のストレスも、格段に少ないかと思う・・
この点、確認とられたかたおられますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>442
わたしはセンスが無いのか、あの洗面カウンター&ボウルの一体ガラスが
イタリアン・テイストかどうか、どうも、よく判りません。
工業デザインとして確かに立派なものだと思います。
うちでは、ガラスボウル下の扉付稼動棚収納を撤去し、下を壁と床とパイプのみの空間
に変更したかったのですが、収納部分がガラスの荷重を支えてるとのことで実現せず。
機会有れば、実用的な大ぶりのホーローボウルにでも変えようかと、まだ住む前から、
老後の楽しみに思っています。(^−^)にっこり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
450に達したので、新スレ立てました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、当スレッドは閉鎖いたしました。
今後につきましては、住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47044/
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。