・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-06 23:49:00
・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-03-06 23:49:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番) |
交通 | つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
219です。
つくばの好いところ等を読めて良かったです。
どうもありがとうございます。
教育のこと、幼い子どもがいるので気にしてたのですが、
247> 中学生であれば、高校受験の際に、、内申点に
比重が高い高校を受けるなら、それなり覚悟が要りそうな
気がしました
ということ、やっぱり、心配してたのですが、これも、
249> あと、内申点はだいぶ前から絶対評価になってます。
ということで、大丈夫なようですね。
テストの詳しい内容よくしりませんが、単純に考えても、
五教科で400点ですか、わぁすごいですね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「朱に交われば赤くなる」という諺がありますが、公立学校で学力レベルが高い中
勉強することは、子供のヤル気や将来の夢など大きく膨らむ可能性があり面白いな
と思います。大人の世界も同じです。ある集団の中で生活するにあたり、良質か悪
いかでやはり人間というものは、変わっていくものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
柏に在住してますが、私の長男の小学校はかなりいろんな家庭の子供が通っています。
けっこうイジメも多いし・・・・・・
つくばの話を伺いとても興味を持ちました。 つくばのような特殊な住宅街というのは
この日本にそうそうないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
でも、これからは変わっていくとは思いますよ。
電車が通る前の学園都市は、良くも悪くも「陸の孤島」だったのですが、今はTXで街も急速に活性化されつつあるので、ふつうの地方都市に変化していく気がします。
学園周辺部の、道路・公園をはじめとして景観のぴしっと整備された感じが好きです。
この点はかなり、田舎ながら特殊だと思います。
学童期の子供がいないのでまだよくわかりませんが、つくばはつくばで学校生活もそれなりに大変かと思います。
(優秀な方が多いなら勉強絡みの競争からのストレスなんてのも大変なんじゃないでしょうか。)
塾のチラシなどはいつも半端じゃなく多い地域のように思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ミオカスつくば竹園、売れてるんですか?
物件概要見てたまげました。
300台以上をタワーパーキングで収容?!普通ならこれ見ただけでパスでしょう。
タワー式の建設・メンテナンスコストの高さ、故障の多さを知っていれば、の話だけど。
所詮デベロッパーは作って売ればそれでおしまい。
後の始末は購入した人がしなくちゃならないんだから。
♪よ〜く考えよ〜 お金は大事だよ〜♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
261です。
不特定多数の皆さんに注意をうながそうとする私の善意あふれる書き込みを
「ちょっと悪意ありそう」だというあなた、もしかしてシャインさん?
あのね、うちは駐車場やってるの。キャパは百数十台あって2階建て。
でね、タワー作った同業者で借金で首が回らなくなって
結局売りに出さなきゃならなくなったとこが近所に2件あるの。
いくら地価が上がったと言っても「つくば」はまだまだ田舎でしょ?
しかも、時間貸し駐車場でもないフツーのマンションになんでタワーが林立??!
こんなの、事情を知っている人が見たら誰だって一言言いたくなるよ。
(ま、業者さんからすれば「知らぬが仏」かもね)
ひょっとして、マンション本体よりタワーの方がお金かかるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
午前のほうに出席してきました。
インテリアについての基礎知識(ライフスタイル別とか、雰囲気別とか)
についてのなかなか面白い講義みたいな感じでした。
CGとか使って説明してくれたので意外と退屈しなかったです。
もらった自己診断シートみたいな書類は、
今後の自分たちのところをきめるにあたってあとあと役に立ちそうな気はします。
特になにかをセールスされるようなこともなかったです。
7月末の「相談会」がいわゆるオプション決めたり、
具体的に専門家に相談できたりする催しみたいなので、
そっちに出れればいいんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「1階」とされている部分ですよね?
私も売れ行き傾向に興味があったので観察しましたが、
たしか1階は全部バラがついていましたよ。
上層階の次くらいに、最初(先行販売時)から意外に売れ行きよかったのが実は1階だった
という記憶があります。
パっと見の印象ですが、残り住戸の中心は中階層だったように感じました。
このへんの3500万円周辺(うろ覚えですが)、
というのは、もう少し駅から足を伸ばせば余裕で上層の広い部屋が得られるので考えどころ、
な方が多いのかもしれません。
ちなみに、黄色のバラは、
ローン等の事情によるキャンセルで空いて契約できたというラッキーなバラであると聞きました。
そういうのもぽつぽつとありましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
○期×次とか何回にも分けて小刻みに売るのは、売れていないからでは?
売れていればそんな事をする必要はありませんから。
ところで物件概要を見たのですが、
「竣工:平成19年3月中旬」「入居:平成19年3月下旬」
・・・完成から引越しまで「半月」って短すぎます!間違いなく内覧会〜引越しは大騒ぎですよ!?
「つくば」の人は厳しいですから^^
でもやっぱり、つくばの中心部に住むなら「ペデ」に直接出られるマンションが良いですね。
「サーパス」か「エスペリア」が理想だったな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デベ評判板をのぞいてみたら、どこの物件かはわかりませんが、結露が激しくてカビに悩まされているという書き込みがありました。原因は断熱材の入れ忘れらしいのですが、そういうことはよくあることなのでしょうか?それが半地下の1階とかだったら、家中カビだらけになりそうで怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>271さん
情報ありがとうございました。本当は行きたかったのですが、うっかり
出席の通知を出すのを忘れてまして・・・
7月のオプション会は絶対に行きたいと思ってます。
他のミオカステーロ竹園の掲示板は結構みなさんが食洗機のオプションをつけて
いることが書いてあり、気になりました。
これからはいろいろ揃えるのにお金がかかりますが、楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デベスレのほう、せいぜい実体験者が2人くらい(それも怪しいw)が長文で騒いでいるだけじゃないかなあと思うんですが。
なんか気の毒がって妙にへりくだってそれを焚きつけてるような人もいるし。
あのような被害があったことは確かでしょうが、山田の物件が全部ああなるような不安を煽られて不快だなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場はタワーでも別にいいんじゃないですか?
うちもそうだけど、大体がウィークエンドドライバーでしょ?
平日の朝、出勤の車が重なって出車ラッシュになるわけでもないし。
確かに332台満車になったらかなりのもんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
タワーパーキングの建設費が1台分あたり200万円とすると、
131%なら一戸あたり約260万円分ぐらいが駐車場の建設
コストとして販売価格に乗っていることになりそう。
経済寿命が25年とすると、減価償却が年約10万円。
保守管理は別にかかるわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その人だとすると本当はこっちに書き込んで我々を同様に混乱させたい筈なんですが、
ここのスレでは削除されて書き込めなくなっているから
デベスレのほうに行ったんでしょうね。
あちらのスレは以前からいつも定期的にああいうかき回され方をします。
それだけ狙われて競争相手がいるということです。
必死に住民操作しようとしている意図が見え見えなので気にならなくなりました。
管理人さんもわかっているだろうし、ひどいのはちゃんと削除されるから、あまり介入しない方がよろしいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
薬屋さん
最近いろんなところで暴れてたのだけれど、ついに昨日避難所の方のスレも
建てたスレごと削除されて、八つ当たりでよそに来て大荒れだったけど・・・
結局、動機は自分の満足して購入した物件「S」よりも良い物件が出来るのが耐えられなかった…
みたいね。自分の思い通りにならない事に対してムキになって荒らしてたけど、
それで、荒されてウザイと思った人が
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6162/
作って、誘導して1週間かけてIP隠して書き込ませて…
【今だから】つくば市新築マンションについてのあれこれ【言える事】
なんかもIP隠れてるの良いことに言いたい放題・・・
softbank218137033130.bbtec.net
softbank218137108110.bbtec.net
きっとここにも隠れて見に来てますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ウイークエンドドライバーが多いかどうか、微妙ですね。
あの立地だと、顧客層として多いと思われる
公的研究機関だと、徒歩か自転車で楽に行けるのは
物材とJAXAまででしょう。AIST、環境研、
筑波大、KEK、農林団地は厳しい。
民間の研究機関は遠いし、NECなんかは研究学園のほうが
近い。
研究機関の人は、夕食を一旦家に帰って食べる
ような人も多いから、出し入れ4回。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>あなたも荒らしですか。
いいえ違います。
URL書き込みはいけないルールだったのですか?
もしそうなら、知らずに書き込みましたすみません。
で済むやり取りも、
その後の一言が結果荒れるの助長するので気をつけてくださいね。
荒らされない為にも。お互いに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究機関にお勤めの人たちはミオカステーロには住まないでしょ?一応インテリのエリートなんだから、当然もっとグレードの高いブランドを選ぶのでは?(言っとくけど、これは荒らしじゃないですよ。このスレ読んでいる人だって、ミオカステーロが大手の物件よりずっとマイナーなブランドだってことは百も承知でしょ?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エレベーター式はタワー式に比べ、騒音や電気代の点で有利
ですが、出入庫は時間がかかるようです。タワー式でも
都心のデパートや時間貸し駐車場はよくベンチがおいてありますよね。
込む時間帯はちょっとしんどいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
建てているところを見ると、昇降機らしきものが上下する空間が
あり、その前後に、自動車が乗る「棚」みたいなのが、
上から下まで並んで見えています。
用語では、どう呼ぶのか知りませんが、昔みたような
車を載せたゴンドラが、回転する式のタイプではなさそうです。
雨の日に眺めたのですが、ところどころ、資材か機械か判り
ませんが、ブルーシートで防水をしながらの作業のようでした。
さいきん他所で、地下&地上を利用した機械式駐車場の、
設計あるいは排水設備管理の不全のため起こる、水没被害を
よく聞きます。つくばは、水はけの良いところではないので、
地上に高くするのは、考え抜いたやり方かな、と見ました。
立地上、平置き駐車場にするような場所ではない上、
モータリゼーションの進んだ茨城、ということもあって、
結果として、集約された順当なスタイルかと自分は思いました。
定時出勤の方で、つくば主要道路のラッシュをものともせずに
自動車通勤の方には、待ち時間がご負担かと思います。
これまでも道路のラッシュを避けるだけのユトリのあった方は、
出庫時間にも、様子を見ながらいずれ、OKが出せるのでは?
入出庫の待ちスペースにゆとりがあるかどうか、感覚的に
まだつかめないです。合理的な何か、サイズの設計の根拠とか
計算をご存知の方おられますか?
竹園西公園と、ミオカスの敷地は、ほんの少し高低差があります。
高低差の経験を積んだ専門家が、それを考えないわけもなく、
玄関の池・滝や、半地下の一階住居・専用庭の場合も、
考え抜かれた設計をされているかと、想像ですが思います。
しかし、そうでなかったとしたら、追加の対応を求めていくことに
なるんでしょうね。
竹園西公園は、樹木が多いので保水力はありそうですが、
東側の公園出口周辺は、当マンションの工事の影響でしょうかね、
雨の後は水たまりができてます。
工事前がどうだったのか、判りません。
学園地区では、公園や林は、路面より一段高いところが、多いです。
一段高いところの雨水が、路面に流れ込み、歩道や交差点を水浸しに
する様子を、大雨や台風のとき各所で見ました。
設計時点で対策済みであることを祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。