マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-05-12 02:27:00
つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。
守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。
【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判
-
521
ご近所さん
この物件も、1月20日竣工され3月には
いよいよ入居がはじまりますね。
私も引っ越し経験ありますが準備とか大変なんですよね^^;
今日のひがし野の街は、朝からお天気が良く、小春日和です。
ちなみに春先はすぐ近くの森林公園で、花を見ながらの
お散歩等は如何でしょうか。とても気分がいいですよ。
この物件の事で、売主さんとも色々と揉め事もありましたが
それが全く無駄だったとは思ってはいません。
しかしながら、いつまでも後ろ向きな
考えではダメだと思います。
これから先、ひがし野の街がもっと賑やかになって、楽しく
そして時にはお互い話し合い。一緒になって解決していければ
それでいいと思います。
今は、ただひがし野の街がそんなふうになれば・・・
と願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
ひがし野をよくするにはまずブランズをナントカする必要がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
守谷に住んで3年ぐらいになります。
越してきて思うのですが風が強い日が多いと感じました。
根拠はないのですが河川敷沿いだからとかでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
周辺住民さん
>>523
どこから引っ越してきたかで関東平野の空っ風に対する印象は
ずいぶん違うのではないでしょうか。
河川がうまく風の通り道になってくれれば河川から離れた街部は
むしろ風の影響が軽減されることはあるかも知れませんけど、
実際はどうなのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
周辺住民さん
479さんや518さんのように
ブランズ以外の物件を購入された方も時々書き込みをされているようですが、
ブランズの値下げは既購入者にもそれなりのインパクトがあったということでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
ご近所さん
私はつくば市の中心部に20年ぐらい住んでいました。
3年前にひがし野に引っ越してきましたが、つくば市よりも
ひがし野の方が風が強いです。
1年目は「今年はどこもつくばおろしが強いのだろう」と
思っていましたが、それから2年間ずっと強い風に悩まされています。
ある時は干していた靴が風でカーポートの屋根の上に飛んでしまいました。
つくばではそんなことは1度もありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
周辺住民さん
>>526
こんなのがありました。
ttp://www.bioweather.net/column/essay1/kaze43.htm
つくばも守谷もちょうど空っ風の通り道にあたるのですね。
守谷では二箇所に住みましたが、同じ守谷でも風の具合はかなり違います。
近くの構造物の有り無しや配置にもよるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
ご近所さん
>>527 526です。
なるほど、勉強になりました。
家の前の空き地に家が新築されたので、きっと風の通り道も変わるのでしょうね。
弱まってくれればうれしいのですが。。。
このマンションのために風の通り道がどのように変化したのでしょうか。
東京のビル風のように、すごい音を立てて突風が吹くようなことがあれば
洗濯物が飛んでいってしまいます。
今は大丈夫のようですが、風が強くなる春が怖いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
周辺住民さん
>>528さん
>このマンションのために
文字通り風評(笑)ということになってしまいそうですね。
お引っ越しが3年前というと微妙な年数ですが
周辺の先住民の方達にマンションが建つ前の様子をお尋ねになりましたか。
それとビル風はそのビルにかなり近い所で起こるものではないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
周辺住民さん
このマンションに住むとして その隣にいきなり30階建のマンションが建ったら
そのマンションは歓迎されるんでしょうか?
エゴと言われれば エゴかもしれませんが、自分の家の近所に
ショッピングセンターができると聞いていたものが
15階建のマンションになり、いつのまにか30階建のマンションになったら
誰だって ”それはないでしょう”と思いたくなりますよ。
先に住んでいるものの権利というのは確実に存在すると思いますよ。
その地域の生活環境を維持・向上させてきたわけですから。
(あのマンションの眺望がいいのは 現在の守谷住民が低層住宅街を
形成した結果ですよね)
”郷に入れば郷に従え”ではありませんが 新参者には新参者の礼儀というのがあると
思いますし、そういう意味では 15→30階への変更時に
東急不動産がその礼儀をいきなり破ったと思います。
本当に購入者(居住者)のことを考えれば その辺のことを
ちゃんとやるべきだったんではないでしょうか。
(そうしていれば こんなに揉めなかったでしょう)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
守谷の先住民がここにTXが通り、始発駅になる便利さも含めて開発反対しているのら分かるが、守谷駅前開発の賛成反対を先住民の基準でしているのならエゴでしょ。空き地にマンションが建つかもしれない可能性はがあるのは分かるでしょ?マンションが建つのは、それたけ守谷に魅力がでてきたからなんですよ。先住民のはそれを潰す遅滞させる発想。ひどいエゴ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
先住民とか新住民って言うなら戸建ての住民も新住民。
先住民というのはまだ守谷が小さな田舎町だった頃から住んでる人たちだけ。
もちろん三井や公団の大規模開発の住民は全部新住民。
だが>>534、
>空き地にマンションが建つかもしれない可能性はがあるのは分かるでしょ
「空き地にはスーパーができますよ」と説明を受けて土地を買ったひがし野の戸建住民は純粋に被害者だと思うが。
スーパー用地だからこその近隣商業地域で、その用途地域を逆手に取ったのが東急。
30階建のスーパーなんてあり得ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
それは東急に問題はなく、スーパーがくると土地を売った業者を非難すべきでしょう。また、よく調べもせず裏もとらずに土地を購入した自分を責めるべきでしょう。それで東急が責められても、東急も??でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
購入検討中さん
北京の火災の高層ビルが150mでここが100mだから2/3か
けっこう高さあるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
近所をよく知る人
「空き地にはスーパーができますよ」と市や公社から説明を受けて土地を買った周辺住民が、
そこに超高層マンションが建ったらどんな反応するのかは、だれでも想像できるはず。
東急が、そういう説明がされていることを調べずに土地を買ったのなら、相当なボンクラ。
そういうことを知ったうえで土地を買ってあのマンションを建てたのなら、相当な悪党。
どっちにしても、反対運動食らって大幅値下げを余儀なくされて当てが外れちゃったけどね。
さすがの東急も、いい勉強になったでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>>536
あのね、
ひがし野あたりは区画整理が終わった時、一面の空き地だったの。
最初に始まったのが宅地分譲。
「この広い区画はスーパー用地。だからここだけ近隣商業地域です。人口が増えたらスーパーが出店します」
そう説明を受けて土地を買い家を建てた人がほとんど。
その人たちに
>よく調べもせず裏もとらずに土地を購入した自分を責めるべき
とはこれいかに?
最初から東急がマンション計画をしていたとか高層住居専用地域だったとかいうなら別だが。
見えている世界が違うのか、想像力が違うのか、立場が全然違うのか。やれやれ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
で、スーパーが出来ると説明してひがし野の宅地を
売りつけた人は誰なんですか?東急?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件