つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。
守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。
【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00
つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。
守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。
【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米
[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 | つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 550戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
その辺がわからないんですよ・・・
このスレ読んでるだけだと。
このスレにはちゃんと答えてくれる人がいない。
だから、自分で確認するしかないんでしょうね。
私は検討から外れてしまったので、それ以上確認しようと思わなかったわけですが。
>柱の破損は傷程度、
>土壌汚染なんて、
>畑や山林を区画整理したひがし野に存在するはずない。
事実1;破損は傷程度ではない事実
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/res/385-385
事実2;破損の原因や理由が不明である事実
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/res/382-382
事実3;土壌は汚染された事実
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25063/res/44-44
>誰ですか、意図的に変な情報流してるのは。
>あまりにも見苦しいやり方ですね。
マンションコミュニティとは
https://www.e-mansion.co.jp/about.html
<<一部抜粋>>
マンションなど不動産の購入は、とても高価な買いものであり、一生に一度のイベントである ため、比較検討にあたり経験を積むことが極めて難しいのが実情です。 しかしながら、耐震偽装問題や欠陥住宅問題、リフォーム詐欺に見られるように業界としても不透明 な商慣行が根強く、また購入側も知識の少ない人がほとんどです。 更に、身近に客観的な立場で相談できる人がいないことも問題を大きくしているようです。
外壁破損の件ですが程度より原因が問題ですよね。
工事中にクレーンがぶつかったとかなら理解できますが自重により
「ピッシッ!!」ってことだとかなりヤバイですよね。どうなんでしょう?
>>404
>土壌汚染なんて、
>畑や山林を区画整理したひがし野に存在するはずない。
どっかの工事車両が近所の道端でコンクリートなど洗浄してたんですよ。
市から怒られてやめたみたいです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25063/res/44-44
敷地内で何をしていたかは囲いがあるので分かりませんが
同程度のモラルしか機能していなかったとすると心配ですね。
どこの棟のはなしですか?エアリー(タワー棟)ですか?
その2まで読みましたがわかりませんでした。
もしタワー棟の低層階の話だったら心配です。
マンションギャラリーでは、原因とかどのような補修をしたのか、説明しているのでしょうか。
契約者の方どうでした。
確かに守谷駅は便利なのですが、ここは落ち着いて、
とりあえず、みらい平駅のセンチュリーなども訪問してみました。
そして、守谷以北のマンションの中で、センチュリーが比較的よく売れているのは何故なのか、
その理由が少しわかったような気がします。
さらに、このマンションコミュニティの掲示板も見るようにしています。
多くの沿線の物件を見てみると、
売れている物件には売れている理由があることが見えてきます。
私はここ半年でずいぶん勉強になりました。
>>414
どうしてもこの話を蒸し返したいようですね。
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25068/
これの970番から話が始まっています。
コンクリートミキサー車の洗浄排水を土壌汚染と言ってみたり、
このところ意図的な悪意が目立つのはなぜ?
大幅値下げであおりを食った近隣他物件の影響??
>>409
>>反対派のHPが閉鎖され、幟がなくなっているそうです。
>こちらです。
>http://www.branzcity.com/
擁護する訳ではありませんが、コンクリートの破損や土壌汚染はあってはいけない事ですが、
これでも以前よりは落ち着いたんですよ。
価格も下がりましたので、以前に比べて、相対的には、魅力がアップしたのは間違いありません!
絶対的には、ご検討されている皆さんの価値観にお任せ致します。
イメージ(出所:http://www.branzcity.com/)
地盤の強度は田んぼでも海でも関係無し。問題は、N値50以上の岩盤つまり支持層まで基礎杭が必要な太さで必要な本数でキチッと打ち込まれているかどうかであります。表層の地質はあまり問題ではないと聞きます。
当然ここも支持層まで杭は届いているはずですがいろんな杭がありますから…。ただ、アネハ以前の建築基準は厳しくなかったので、まさかとは思いますが。この規模のビルで基礎杭が正しく打たれないなんてことは有り得ないと思いますよ。安心を得るためには施工会社に説明を求めたらと思います。ホームページでの構造の説明では不十分の場合が多いですから。素人には解りにくいところもあるでしょうし。
いずれにせよ、不安は払拭しておきましょう。誤解はいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地表付近の揺れが、旧河道や埋め立て地では、増加したという阪神大震災の
例は?
田んぼの跡より常総台地の方が揺れは少ないのでは・・・・
直下型地震が来てみればわかるが。
どっちにしろ新築マンションが崩れることはあり得ない。
すみません。ご存知でしたらこちらについても教えてください。
事実1;破損は傷程度ではない事実
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/res/385-385
事実2;破損の原因や理由や影響範囲が不明である事実
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/res/382-382
事実3;土壌は汚染された事実
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25063/res/44-44
事実3はともかくとして、事実1と2は明確な回答をだれも出せていないの
だから、原因とか、どういう補修をしたのかは、皆知りたいことだとおもうがな。
だれか事実1と2の回答してよ。
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
写真みての想像だけど、クレーン又は、なにか荷物がぶつかったような感じがします。
あんな感じで強度コンクリートが剥がれ落ちるのは考えずらいと思います。
あのえぐりの補修だけど、コンクリートで穴埋めするだけでいいのかなぁ?と思います。
鉄筋とかまで影響していないのかなぁ? 以上ど素人の想像です。
>>438 さん
私は契約者ではありません。
あの〜、言っている意味がわりませんが・・・? 自分のレスの仕方が悪かったのか
なぁ?
自分はどっちかというと、検討中なんだけど・・・。誰も回答できない、しないのは事
実でしょ。
その2で「中の人」っていう関係者らしき職人さが出てきていたので書いたんさ。
>お願いだからこれ以上地域のイメージを下げないでほしい。
事実を知りたいことがなんで・・・イメージダウンになるん?
臭いものには蓋をしろということか。
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
434さん
表現不足から不愉快な思いをさせてしまいましたことお詫び致します。
434さんは私の中では事実をもとに回答が欲しいと書いている方々のひとりなのだろうと理解しています。
ただ、別の事実をもとに回答が欲しいと書いている方々が持論を述べているようには見受けられないためそれは一部の契約者でしょうと書き込みをしました。
>検討している方々がどういった方々なのかはわからないですけど
>書いていることは事実でしょう。
→事実をもとに回答が欲しいと書かれている内容を肯定する書き込みをしたつもりでした。
(事実をもとに回答が欲しいと書かれている内容に対して否定する必要がないと思います。)
>ここが売れないのは一部の契約者があまりにも品がないからです。
>お願いだからこれ以上地域のイメージを下げないでください。
→事実をもとに書かれている内容に対して品のないいい加減な書き込みをしている人を否定する書き込みをしたつもりでした。
(事実に対してわざわざ品のないいい加減な書き込みをする必要がないと思います。)
>反対派、検討者、第三者じゃなくて一部の契約者でしょう。
>ごちゃごちゃ持論を言っているのは住民版スレの作成者さんたちです。
→事実をもとに回答が欲しいと書いている人がどういった方々なのかわからないですが、事実をもとにした内容を書いていることから持論ではないと思います。削除依頼の理由も同様です。
(ごちゃごちゃと持論を述べているのはこれまでの経緯から一部の契約者の方々であると判断できます。)
>>438さん
一部契約者って私ですよね?
住人板も作ったのは複数人ではなく私ですし。
個人攻撃をしたいなら変な言い回しは不要ですから直接どうぞ。
>>ここが売れないのは一部の契約者があまりにも品がないからです。
>>お願いだからこれ以上地域のイメージを下げないでください。
>→事実をもとに書かれている内容に対して品のないいい加減な書き込みをしている人を否定する書き込みをしたつもりでした。
>(事実に対してわざわざ品のないいい加減な書き込みをする必要がないと思います。)
>→事実をもとに回答が欲しいと書いている人がどういった方々なのかわからないですが、事実をもとにした内容を書いていることから持論ではないと思います。削除依頼の理由も同様です。
>(ごちゃごちゃと持論を述べているのはこれまでの経緯から一部の契約者の方々であると判断できます。)
全く意味がわかりません。
どういう意味か説明して頂けませんか?
品の無いいい加減な書き込みとはどの部分を指しているのですか?
ごちゃごちゃした持論とは何を言っているのですか?
もう一つお伺いします。
コテハンを使わず匿名で全く関係の無いライオンズマンション板に誹謗中傷を書いたり、付近住民でもないのに付近住民を名乗って個人攻撃をする、持論が合わないから片っ端から削除依頼する人がいると仮定します。
この手の人間は品性の欠片もなく、知性も無い上、とてつもない卑怯者と思いますが、438さんの見解をお聞かせ下さい。
>>434=439さん
自分は購入者なんで当然知ってますよ。
原因と現状については営業さんに確認しましたし、その説明内容で問題ないと判断しています。
理由を述べると長くなりますが、当方が所持している施工管理資格の観点からです。
(建築サイドからすると別意見かもしれませんが・・・)
ここで書かないのは、・・・みたいなのがいるから書いても無駄と判断したためです。
必要であれば、また、当方の話が参考になるのであれば住民板に書いておきますんでみて下さいな。
>>443さん
粘着が求めてる回答が正しいなら、柱は全部座窟、壁は崩壊というより建屋が崩壊だわな(笑)
5丁の豆腐を積み上げたら2丁目の豆腐が崩れかけてるってのに更に25丁の豆腐を積む奴がどこにいるって話でしょ。
うましか を相手にすると同類と判断されますから住人板へ帰った方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
削除依頼をする常連さんがいるようだけど、削除依頼が紙一重で傲慢で自己中心的行為になりかねないというこをわかって欲しいです。
自分の名誉を傷つけられたのなら解るけど。それはここではほとんどないですね。マンションはあるかもしれないが。
削除依頼を出す常連さんには感情的な人が多いと、削除依頼のスレを分析して分かった。それにしても削除願いが多いのにはビックリです。管理人さんも大変だ。
443さんの気持ちよくわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
当スレッドのご利用ありがとうございます。
直近のレスにて、削除依頼に関する話題が多く見受けられますが、
そういった投稿は、物件の購入を検討されている利用者様にとって
有益な情報とは言えませんので、お控えいただけますようお願いいたします。
また、削除依頼を頂戴いたしましても、すべての投稿を削除しているわけではありません。
削除されている投稿につきましては、何らかの問題があると判断されたもののみですので、
削除依頼をされた方を非難されるのは間違いです。
詳しくは、以下のFAQなどをご参考ください。
◆削除依頼をたくさんする人がいて、安心して話せません!
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#2
なお、以降、削除依頼に関する話題につきましては、削除させていただく場合がございますので、
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
>ここで書かないのは、・・・みたいなのがいるから書いても無駄と判断したためです。
>必要であれば、また、当方の話が参考になるのであれば住民板に書いておきますんでみて下さいな。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47091/res/9
ようやく購入検討の判断材料がでてくるのかなー?
>>429さん、住人版に質問した方、
自分も過去に検討していました。
既出かもしれませんが以下を貼っておきます。
100年コンクリートの基礎知識
http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-15.html
構造クラックと収縮クラックの基礎知識
http://www.sun-inet.or.jp/~tadaskai/guide/03.html
自分は破損の原因について逆説として読んで理解しました。
一番重要になる影響範囲を明らかにするには第三者機関などの調査が必要になります。
他の劣悪なコンクリート建築で見ることができるクラック跡とその補修跡から鉄筋の錆びが溶出していることがあります。問題解決は簡単なものではありません。
上記に豆腐の喩えがありますが、的を射た喩えではありません。
25丁の豆腐を積める事が構造上求められている品質であることを証明しているわけではないからです。
姉歯事件で問題になったマンションはしっかりと建っていました。
値下げというよりも、まずはまだ販売していないアーバンウィングをどの程度の価格帯で出してくるかでしょうね。西向きの上に小さめの住戸が多いので、現行の平均価格よりは手頃だと思いますよ。
前回は全住戸の価格を改定したので契約分も同等の値下げとなりましたが、今後は未販売住戸の値下げだけでしょう。
外壁崩壊の件で、お役に立つ情報かどうかは分かりませんが、
低層階の部分は、コンクリートの固まりにくい真冬の寒い時期にもかかわらず
結構急いで作っている感じでしたよ。大ぶりの雨ではありませんが、
雨の日もコンクリートの工事やっていました。よく固まらないうちに次の工事を
進めちゃった結果なのでは!?と個人的には思ったりしています・・。
> 外壁崩壊の件で、お役に立つ情報かどうかは分かりませんが、
その当時の雨量をはじめとする気象条件がコンクリートの凝固に与えた影響を科学的に示せないのであれば、単なる推測・思いつきの域を出ないので、役にはたたないですね。
連投スミマセン・・
ここのスレたまにみていて思うのですが・・いつもモメてませんか?
ブランズシティ守谷って周辺住民と高層建築に関してモメてきた経緯があるから
ネガレスのディフェンスやオフェンスをする意識が強いのだと思うけど・・
そろそろ意識を変えてはどうですかね?
ブランズシティ守谷の利害関係者(たぶん一人以上の契約者!?)にとっては時間はつながっているのだと思うけど、
検討者は新たに来訪する人のほうが多いと思いマス。
粘着とか嘲笑とかの表現を見かけるけど、ネガレスのディフェンスやオフェンスしていることに粘着しているようにみえるんだよね・・
いろいろな問題が事実でないならそこそこ売れるでしょうからもったいないと思いますヨ。
ここのマンションの避難訓練の日に、天候不順で救助ヘリコプターが飛ばず、ヘリは
天候の良い日にやり直したと聞いた。ということは、実際天候の悪い日に災害が起きても
容易には救助に来られないという事なのでしょうか?
外壁のいたる所に取り付けられたハシゴのようなものは、不都合な場合は自力で頑張れと
いう事でしょうか?だから、あんなに沢山つけたのでしょうか?
なかなか見ない壁飾りなので、ただの飾りではないと思うが。
ハシゴ、あれはただのオブジェのようです(笑笑笑・・・)。
棟内モデル見ましたが、パキンって外れそうで、恐ろしくて上る気になれません。あまりセンスを感じられなかったので、無いほうがよかったかと。屋上のヘリのマークには着陸できないみたいですよ。ホバリングスペースみたいです。
高層ビル緊急脱出用
パラシュートシステム
http://www.rakuten.co.jp/risk/480432/632390/
こういう物がありますよ
高層階の方は検討したらどうでしょう
ここの購入を見送った者です。
モデルルームに訪れたとき、入り口付近に建設反対を訴える子連れの家族が
おられました。2歳くらいのお子さんを連れて休日に反対運動されている姿に同情して
しまいました。我が家にも子供がいますので、子供のため家族のために住む家の日照権を
守ろうと必死でがんばろうとする気持ちが痛いほどわかりました。将来、住んだときに近隣との
トラブルで子供たちに嫌な思いはさせたくないので早々に検討を止めました。
守谷駅前には良質な戸建用の土地が見つからないので目線を変えてみらい平駅周辺で探し、
希望の徒歩圏内で広い土地が安く変えました。守谷と比べ坪単価が20万くらい安かったです。
みらい平周辺住人は新しく入ってきた人ばかりなので付き合いやすいです。
ここのマンションを迷っている方、目線を変えて探してみてはいかがでしょうか?
> 確かにマンション北側の戸建の人たちは日が当たらなくなって気の毒におもうけどね。
北側の戸建て街区とは駐車場、道路、トンネル、TXを挟んでおり、日照にはまったく影響がありません。日照権が問題にならなかったから、法的措置も行政措置も取れなかったんですよ。
↑そうなんですか。天気の良い日の午後1時ごろ現地に行ったとき、線路脇の戸建て数戸がすでに日陰になっていたものですから・・・。最初から日当たりが悪い場所だったのか・・・?
あと、よそ者の考えですが、住居地域の中にぽつりんと近隣商業地域をつくった行政の責任、最終的にデベロッパーに土地売却を決定した組合幹部の責任ってのもあると思うんですがね。もちろん周りの景観、日照、ビルかぜ等さまざまな問題を十分考慮しなかったデベロッパーの責任は大きいですけど。結局、和解金で解決したんですか?
No.485 by 483 さん
マンションの北側の戸建は、冬場の午前中に、場所によって時間は異なりますが日陰になります。
北側の方も気の毒ですが、ウェルシア薬局の近くの戸建は午後になると日陰になり、冬至の
頃はそのまま日没ですから、いくら法律はクリアであのマンションを建てたとしても、そうなる
のを分かっていて建ててしまった東急、それを許可している県や景観条例をうたい文句にしつつ
容認している市はモラルを問われても仕方がないと思います。
日影はクリアでも、他の面では本当に法律クリアしているか謎の部分もまだありそうな
物件なので、この物件は冷静に様子見することをお勧めします。
ブランズから案内が来ました。あらためて見ると、
内装などもいいですね。
マンションズで始発駅の物件の比較をしていましたが、
都内に出る時間をもとに比較すると守谷はお手頃な駅ですね。
近所の戸建てに住んでいる者だけど、やはり影響はあるよね。
法律には違反していなくても確実に日影はできるし、風の強い日は
音がすごいし、テレビ電波の入りは悪いし、なによりも窓から見える空が
半分くらいになってしまった。
でも、地域社会はみんなが譲り合って暮らしていかなくてはならないから
ブランズに住む人たちと同じ町内の住民として仲良く暮らしてきたい。
ひょっとしたら近い将来に、遠くに住んでいる親をブランズに住まわせる
可能性もある。
建つ前には環境が悪くなるので反対だったけど、建った後はどうすれば
いい形で共存できるかを考えたい。
ちなみに補償金は、一銭ももらっていないよ。
「恩讐の彼方」ってことになればめでたいことです。
いろいろとブランズが建ったことで周りにお住まいの方達には悪影響があるのですね。具体的にお聞きしますと認識が甘かったと反省します。
にもかかわらず、前向きな姿勢で頑張ろう!との心意気は超気持ちいいです。
対立から融和へ!
さらに、同じコミュニテー構成員としての連帯感をやしない、街を愛し人を愛する、共に生きる!ことは素晴らしい。感謝と思いやり。心美人が目指すところです!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デベロッパーは補償金、出さなかったんですか・・・。建物の階数も譲歩しなかったみたいだし、うーん、ちょっと・・・って感じです。じゃ電波障害対策だけですかー。デベは近隣住民のことも考えなきゃね。禍根を残すような開発をすると、結局は自らのブランドに傷がつくだけなのにねぇ。(私は地元関係者ではありません。全く地元、デベには関係ありません。この書込みで炎上しないでね。)
テベのエゴが会社を破綻にいざなう。
自然環境や地域住民への配慮なくして企業の存続はありえない時代です。公害は撲滅され環境は改善されてきたのが先進国日本の歴史です。日綜地所の例が物語っています。みるひとは正しくキチッとみてますから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
過ぎたるは及ばざるが如し。
人間中庸、腹八分目、程々にが大事です。利益第一主義で、周囲の方々の反発をものともせず猪突猛進。あげく破綻なんてのはおろかの極みです!
共存・共栄、共生の精神がいま一番求められてる。自己中エゴイストばかりが目立つ世の中になっちまった。
このサイトをみててそう思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東急が破綻なんてちょっと考えにくい・・・。いままで破綻したデベと東急は一般的に考えて体力が全然ちがうとおもうけど。皆んな熱くなってきてるみたいだけど、おさえておさえて Let's cool