茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-12 02:27:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。

守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00

スポンサードリンク

サンクレイドル北越谷
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん

    >>338さんの件、どなたかご存じありませんか?
    原因や理由を答えられない方からのご意見は結構です。
    このスレを見る人自体が少ないと思いますが、よろしくお願いします。

    >コンクリートが破損していた問題について、どなたか情報を頂けないでしょうか。
    >
    >1.破損はアーバン、エアリー、ガーデンのどの部分になるのでしょうか?
    >
    >2.破損理由は究明されているのでしょうか?
    >今後、同様の理由による破損が起きる可能性はないのでしょうか?
    >
    >3.破損による耐震強度やその他の影響はないのでしょうか?
    >補修したということですが、どのような補修なのでしょうか?
    >補修個所の経年への耐久は破損しない場合と比べてどのような違いがあるのでしょうか?

  2. 383 周辺住民さん

    >>298
    >守谷住民としてはかなり恥ずかしいシンボルととらえています。
    守谷住民だけど別に恥ずかしいと感じたことはないなあ。
    というか、なぜ恥ずかしいという感覚になるのかがちょっと・・・。
    田舎なのに都会っぽく見せようと虚勢をはっているようだから恥ずかしいということなのかなあ。

  3. 384 匿名さん

    > 友人に聞いたのですが、入居していないマンションは非常に寒いので
    > 厚着を薦められました。

    そこまで気が回ってませんでしたが、言われてみればそうですね。
    ありがとうございました。

    入居前に部屋に入れる唯一の機会ですから、確認事項や採寸箇所など、
    見落としがないよう、自分なりにポイントを整理しておこうと思って
    います。

    スリッパ、コンベックス、デジカメ、メモ帳、使い捨てカイロ・・・
    他に持っていくといいもの、あるでしょうか?

    それと、高層階の方は携帯電話が使えるかどうかも確認して、後ほど
    情報交換しませんか。

  4. 385 匿名さん

    >>382

    パート1の終わりあたり〜パート2の初めあたりに、
    発生状況、原因の推測、全体に与える影響について書き込みがあります。
    ページ右上の「スレッド検索」にこの物件の名前を入れれば出てきます。

    一応画像を添付します。破損箇所を拡大してみました。
    まあ、言ってみれば「この程度」ですよ。

    1. パート1の終わりあたり〜パート2の初めあ...
  5. 386 匿名さん

    画像もすごいですけど読んでみたらこちらもすごいですね。
    六価クロム汚染といえば、映画ありましたよね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25063/res/44-44

  6. 387 匿名さん

    この映画では?確か実話でしたよね。
    http://www.sonypictures.jp/archive/movie/erinbrockovich/index_story.ht...

  7. 388 購入検討中さん

    破損については、基本的な構造の問題ではないのだろうし、
    直っているのなら、それでいいんじゃないのかなぁ。

  8. 389 匿名さん

    >388

    382は相手にしない方が良いよ。
    破損がそんなに気になるなら、自分でMRで確認すればいいのに、全くする気なし。
    購入する気もない、悲しい粘着質な人です。
    目的は、あらしなので、スルーが一番。
    契約者であれば、契約者用掲示板を使用されたほうが安全です。

    万が一、購入検討者だとしたら、自分で何もできない人だね。
    会社での仕事は大丈夫なのかね?

  9. 390 周辺住民さん

    > 破損については、基本的な構造の問題ではないのだろうし、
    > 直っているのなら、それでいいんじゃないのかなぁ。

    ”だろうし”, ”直っているのなら”


    > 原因や理由を答えられない方からのご意見は結構です。

  10. 391 匿名さん

    >>385さん

    ありがとうございます。

  11. 392 周辺住民さん

    セブンイレブンは盛況のようですね。これで近隣の店が
    増強されましたね。

  12. 394 土地勘無しさん

    > 「広告にタレントを使ったマンションは要注意」といっている。
    ガレリアヴェール(プロパスト×ケリーチャン)!?

    > ここも破損したのは、隠したかった欠陥があるから・・・と疑いたくなる。
    コンクリートの破損や土壌汚染意外にもあるのかっ!?これだけで十分問題だよっ!!

  13. 395 匿名さん

    パークハウスもタレント使ってるよ。

  14. 396 物件比較中さん

    横レスすみません。朝の6:30〜7:00位の筑波からくる上りのTXって
    守谷から座れるんですか?
    あと守谷始発の場合、発車何分前位にホームに着けば座れますでしょうか?ご存知のかた
    教えて頂けませんか。

  15. 397 匿名さん

    つくば始発の列車は通勤時間帯は守谷からでは座れないと思ったほうがいい。
    守谷始発は各駅停車だったら5分前でも座れるんじゃないのかな?
    区間快速は10分前くらい?
    つまり、先発後発でいえば、先発発車前に駅につけば、後発の始発便には座れるはず。
    もちろん、利用者は今後も増えていくでしょうから、状況は刻々と変わっていきます。

    本気で検討しているならば、一度東横インに泊って実践することをお勧めします。
    他の駅近物件も然りです。

  16. 398 匿名さん

    > > ここも破損したのは、隠したかった欠陥があるから・・・と疑いたくなる。
    > コンクリートの破損や土壌汚染意外にもあるのかっ!?これだけで十分問題だよっ!!

    秋葉原駅で30%OFFってみて、おっ!て思ってきたんですが...ここは欠陥住宅なんでしょうか?

  17. 399 匿名さん

    このスレでも言われているとおり、

    >破損については、基本的な構造の問題ではないのだろうし、
    >直っているのなら、それでいいんじゃないのかなぁ。

    >まあ、言ってみれば「この程度」ですよ。

    といったところでしょうか。

  18. 400 匿名さん

    ありがとうございます。
    そうなんですか。なんで壊れたんでしょうか?
    あと、土壌汚染はどうなんでしょうか?大丈夫なんでしょうか?

  19. 401 匿名さん

    その辺がわからないんですよ・・・
    このスレ読んでるだけだと。

    このスレにはちゃんと答えてくれる人がいない。

    だから、自分で確認するしかないんでしょうね。

    私は検討から外れてしまったので、それ以上確認しようと思わなかったわけですが。

  20. 402 周辺住民さん

    反対派のHPが閉鎖され、幟がなくなっているそうです。

  21. 403 匿名さん

    ありがとうございます。
    うーむ...判断の難しい物件ですね。

  22. 404 匿名さん

    誰ですか、意図的に変な情報流してるのは。

    柱の破損は傷程度、
    土壌汚染なんて、
    畑や山林を区画整理したひがし野に存在するはずない。

    あまりにも見苦しいやり方ですね。

  23. 405 マンコミュファンさん

    >柱の破損は傷程度、
    >土壌汚染なんて、
    >畑や山林を区画整理したひがし野に存在するはずない。

    事実1;破損は傷程度ではない事実
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/res/385-385

    事実2;破損の原因や理由が不明である事実
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/res/382-382

    事実3;土壌は汚染された事実
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25063/res/44-44

    >誰ですか、意図的に変な情報流してるのは。
    >あまりにも見苦しいやり方ですね。

  24. 406 マンコミュファンさん

    マンションコミュニティとは
    https://www.e-mansion.co.jp/about.html

    <<一部抜粋>>

    マンションなど不動産の購入は、とても高価な買いものであり、一生に一度のイベントである ため、比較検討にあたり経験を積むことが極めて難しいのが実情です。 しかしながら、耐震偽装問題や欠陥住宅問題、リフォーム詐欺に見られるように業界としても不透明 な商慣行が根強く、また購入側も知識の少ない人がほとんどです。 更に、身近に客観的な立場で相談できる人がいないことも問題を大きくしているようです。

  25. 407 周辺住民さん

    >>405

    事実2について、影響範囲も不明ですよ。

    >>398

    事実から明らかに欠陥住宅です。

  26. 408 周辺住民さん

    >>402

    こちらです。
    http://www.branzcity.com/

  27. 409 周辺住民さん

    >>408
    閉鎖されたのは、>>402の個人作成HPとは別物。

  28. 410 物件比較中さん

    397さんありがとうございました。m(__)m

  29. 411 マンコミュファンさん

    外壁破損の件ですが程度より原因が問題ですよね。
    工事中にクレーンがぶつかったとかなら理解できますが自重により
    「ピッシッ!!」ってことだとかなりヤバイですよね。どうなんでしょう?

  30. 412 ご近所さん

    擁護する訳ではありませんが。

    >>405
    土壌汚染は「コンクリミキサー車を勝手に敷地外、離れた所の公道上で違法洗浄していた」のが問題であって、敷地内が汚染された話にはつながりません。
    口うるさい町内よりも外で作業すれば、って魂胆は腹立たしかったのですが。

    >>411
    過去レス読めばわかるけど、まだ低層階建ててた時の話です。
    原因は知らないけど、「
    >自重により「ピッシッ!!」
    ってことではないのでしょう。

  31. 413 匿名さん

    >>404
    >土壌汚染なんて、
    >畑や山林を区画整理したひがし野に存在するはずない。

    どっかの工事車両が近所の道端でコンクリートなど洗浄してたんですよ。
    市から怒られてやめたみたいです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25063/res/44-44
    敷地内で何をしていたかは囲いがあるので分かりませんが
    同程度のモラルしか機能していなかったとすると心配ですね。

  32. 414 匿名さん

    どこの棟のはなしですか?エアリー(タワー棟)ですか?
    その2まで読みましたがわかりませんでした。
    もしタワー棟の低層階の話だったら心配です。

    マンションギャラリーでは、原因とかどのような補修をしたのか、説明しているのでしょうか。
    契約者の方どうでした。

  33. 415 不動産購入勉強中さん

    確かに守谷駅は便利なのですが、ここは落ち着いて、
    とりあえず、みらい平駅のセンチュリーなども訪問してみました。
    そして、守谷以北のマンションの中で、センチュリーが比較的よく売れているのは何故なのか、
    その理由が少しわかったような気がします。
    さらに、このマンションコミュニティの掲示板も見るようにしています。
    多くの沿線の物件を見てみると、
    売れている物件には売れている理由があることが見えてきます。
    私はここ半年でずいぶん勉強になりました。

  34. 416 購入検討中さん

    ひがし野は田んぼが多かったらしいですが
    このマンションのところは前は何だったんでしょうか?
    ご存知の方教えてください。

  35. 417 匿名さん

    >>414
    どうしてもこの話を蒸し返したいようですね。
    Part1
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25068/
    これの970番から話が始まっています。


    コンクリートミキサー車の洗浄排水を土壌汚染と言ってみたり、
    このところ意図的な悪意が目立つのはなぜ?
    大幅値下げであおりを食った近隣他物件の影響??

  36. 418 ご近所さん

    >>409
    >>反対派のHPが閉鎖され、幟がなくなっているそうです。
    >こちらです。
    >http://www.branzcity.com/

    擁護する訳ではありませんが、コンクリートの破損や土壌汚染はあってはいけない事ですが、
    これでも以前よりは落ち着いたんですよ。

    価格も下がりましたので、以前に比べて、相対的には、魅力がアップしたのは間違いありません!
    絶対的には、ご検討されている皆さんの価値観にお任せ致します。

    イメージ(出所:http://www.branzcity.com/

    1. 擁護する訳ではありませんが、コンクリート...
  37. 419 匿名さん

    >417さん ありがとうございました。その1ですか・・・。みてみます。
    蒸し返したい→悪意?のではなく、購入検討してますので、重要事項ですので事実確認
    したかったのです。
    これは結構重要な問題だと認識しました。その2に崩落の写真がでていましたが、かなりの
    崩落に見えました。(タイルのはがれではなく、高強度コンクリートが崩落していました。)

  38. 420 周辺住民さん
  39. 421 周辺住民さん

    >>420

    左上から下に常総線が通っており、守谷駅がみえます。

    常総線の右側の道路が現在の旧道。294が開通したのは1970年ですから

    未開通です。 クレノートンや、上町通り、守谷小学校は以前の場所ですから、

    比較できます。ひがし野は、当時は水田です。黒内小から常総線を越えて守谷沼方面まで

    水田が続いているのがわかります。

  40. 422 購入検討中さん

    >>420 421
    ありがとうございます。
    googleの航空写真と見比べてみました。
    常総線ってこんな昔からあったんですね。
    ブランズのあたりは見事に田んぼですね。
    地盤が弱いと地震の時よけいに揺れるかな?
    その辺が少し気になっているので、MRで聞いてみようと思います。

  41. 423 匿名さん

    ここが免震を採用しなかったのは地盤が弱いためでしょうかね。

  42. 424 匿名さん

    単純にただコスト下げたかったからでは・・・?コスト高のときに建設している物件ですから。

  43. 425 匿名さん

    地盤の強度は田んぼでも海でも関係無し。問題は、N値50以上の岩盤つまり支持層まで基礎杭が必要な太さで必要な本数でキチッと打ち込まれているかどうかであります。表層の地質はあまり問題ではないと聞きます。
    当然ここも支持層まで杭は届いているはずですがいろんな杭がありますから…。ただ、アネハ以前の建築基準は厳しくなかったので、まさかとは思いますが。この規模のビルで基礎杭が正しく打たれないなんてことは有り得ないと思いますよ。安心を得るためには施工会社に説明を求めたらと思います。ホームページでの構造の説明では不十分の場合が多いですから。素人には解りにくいところもあるでしょうし。
    いずれにせよ、不安は払拭しておきましょう。誤解はいけません。

  44. 426 周辺住民さん

    地表付近の揺れが、旧河道や埋め立て地では、増加したという阪神大震災の
    例は?

    田んぼの跡より常総台地の方が揺れは少ないのでは・・・・

    直下型地震が来てみればわかるが。

    どっちにしろ新築マンションが崩れることはあり得ない。

  45. 427 周辺住民さん

    >>422
    ブランズは守谷駅から常総線にほぼ直角に600メートルくらい行ったところになると思うのですが、
    420さんの写真からそこが「見事に田んぼ」であると判断された理由を教えていただけませんか。

  46. 428 匿名さん

    つくばには地震専門に研究しているところがあります。
    そのサイトは公開されています。
    覗いてみては!
    さすれば不安は消えます。
    知識がないと要らない不安におどらされ滑稽ですよ。

  47. 429 購入検討中さん

    すみません。ご存知でしたらこちらについても教えてください。

    事実1;破損は傷程度ではない事実
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/res/385-385

    事実2;破損の原因や理由や影響範囲が不明である事実
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/res/382-382

    事実3;土壌は汚染された事実
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25063/res/44-44

  48. 430 429

    補足です。
    以前から回答を得られていない購入を検討する上で重要な問題です。

  49. 431 匿名さん

    事実3はともかくとして、事実1と2は明確な回答をだれも出せていないの
    だから、原因とか、どういう補修をしたのかは、皆知りたいことだとおもうがな。

    だれか事実1と2の回答してよ。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  50. 434 匿名さん

    反対派、検討者、第三者・・・、ごちゃごちゃ持論を言うけど。
    結局、誰も情報がないということ。「中の人」のみぞ知る。

  51. 435 購入検討中さん

    誰かモデルルームで聞いた人はいないの?
    本当のことは言わないかもしれないけど

  52. 436 匿名さん

    写真みての想像だけど、クレーン又は、なにか荷物がぶつかったような感じがします。
    あんな感じで強度コンクリートが剥がれ落ちるのは考えずらいと思います。

    あのえぐりの補修だけど、コンクリートで穴埋めするだけでいいのかなぁ?と思います。
    鉄筋とかまで影響していないのかなぁ? 以上ど素人の想像です。

  53. 437 マンコミュファンさん

    >>433
    原因や補修方法が答えられないのは答えたくないから?
    それはなぜ?
    答えが安心とは逆の結論を示してしまうから?

    答えるリスクより削除依頼をして質問事態を封印しようという戦略?
    などと勘ぐってしまうわけです。

    そう思われないためにもぜひ前向きな対応をお願いいたします。

  54. 438 周辺住民さん

    >>434さん

    検討している方々がどういった方々なのかはわからないですけど
    書いていることは事実でしょう。
    ここが売れないのは一部の契約者があまりにも品がないからです。
    お願いだからこれ以上地域のイメージを下げないでください。

    >反対派、検討者、第三者・・・、ごちゃごちゃ持論を言うけど。
    反対派、検討者、第三者じゃなくて一部の契約者でしょう。
    ごちゃごちゃ持論を言っているのは住民版スレの作成者さんたちです。
    契約者だからって自分の事のようにでしゃばるのはやめてほしい。
    お願いだからこれ以上地域のイメージを下げないでほしい。

  55. 439 434

    >>438 さん
    私は契約者ではありません。

    あの〜、言っている意味がわりませんが・・・? 自分のレスの仕方が悪かったのか
    なぁ?
    自分はどっちかというと、検討中なんだけど・・・。誰も回答できない、しないのは事
    実でしょ。
    その2で「中の人」っていう関係者らしき職人さが出てきていたので書いたんさ。

    >お願いだからこれ以上地域のイメージを下げないでほしい。
    事実を知りたいことがなんで・・・イメージダウンになるん?
    臭いものには蓋をしろということか。
    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  56. 441 438

    434さん

    表現不足から不愉快な思いをさせてしまいましたことお詫び致します。
    434さんは私の中では事実をもとに回答が欲しいと書いている方々のひとりなのだろうと理解しています。
    ただ、別の事実をもとに回答が欲しいと書いている方々が持論を述べているようには見受けられないためそれは一部の契約者でしょうと書き込みをしました。

    >検討している方々がどういった方々なのかはわからないですけど
    >書いていることは事実でしょう。
    →事実をもとに回答が欲しいと書かれている内容を肯定する書き込みをしたつもりでした。
    (事実をもとに回答が欲しいと書かれている内容に対して否定する必要がないと思います。)

    >ここが売れないのは一部の契約者があまりにも品がないからです。
    >お願いだからこれ以上地域のイメージを下げないでください。
    →事実をもとに書かれている内容に対して品のないいい加減な書き込みをしている人を否定する書き込みをしたつもりでした。
    (事実に対してわざわざ品のないいい加減な書き込みをする必要がないと思います。)

    >反対派、検討者、第三者じゃなくて一部の契約者でしょう。
    >ごちゃごちゃ持論を言っているのは住民版スレの作成者さんたちです。
    →事実をもとに回答が欲しいと書いている人がどういった方々なのかわからないですが、事実をもとにした内容を書いていることから持論ではないと思います。削除依頼の理由も同様です。
    (ごちゃごちゃと持論を述べているのはこれまでの経緯から一部の契約者の方々であると判断できます。)

  57. 442 438

    削除依頼には補足を加えました。

  58. 443 契約済みさん@エアリー

    >>438さん

    一部契約者って私ですよね?
    住人板も作ったのは複数人ではなく私ですし。
    個人攻撃をしたいなら変な言い回しは不要ですから直接どうぞ。

    >>ここが売れないのは一部の契約者があまりにも品がないからです。
    >>お願いだからこれ以上地域のイメージを下げないでください。
    >→事実をもとに書かれている内容に対して品のないいい加減な書き込みをしている人を否定する書き込みをしたつもりでした。
    >(事実に対してわざわざ品のないいい加減な書き込みをする必要がないと思います。)

    >→事実をもとに回答が欲しいと書いている人がどういった方々なのかわからないですが、事実をもとにした内容を書いていることから持論ではないと思います。削除依頼の理由も同様です。
    >(ごちゃごちゃと持論を述べているのはこれまでの経緯から一部の契約者の方々であると判断できます。)

    全く意味がわかりません。
    どういう意味か説明して頂けませんか?
    品の無いいい加減な書き込みとはどの部分を指しているのですか?
    ごちゃごちゃした持論とは何を言っているのですか?

    もう一つお伺いします。
    コテハンを使わず匿名で全く関係の無いライオンズマンション板に誹謗中傷を書いたり、付近住民でもないのに付近住民を名乗って個人攻撃をする、持論が合わないから片っ端から削除依頼する人がいると仮定します。
    この手の人間は品性の欠片もなく、知性も無い上、とてつもない卑怯者と思いますが、438さんの見解をお聞かせ下さい。


    >>434=439さん

    自分は購入者なんで当然知ってますよ。
    原因と現状については営業さんに確認しましたし、その説明内容で問題ないと判断しています。
    理由を述べると長くなりますが、当方が所持している施工管理資格の観点からです。
    (建築サイドからすると別意見かもしれませんが・・・)

    ここで書かないのは、・・・みたいなのがいるから書いても無駄と判断したためです。
    必要であれば、また、当方の話が参考になるのであれば住民板に書いておきますんでみて下さいな。

  59. 444 匿名さん

    >>443さん

    粘着が求めてる回答が正しいなら、柱は全部座窟、壁は崩壊というより建屋が崩壊だわな(笑)
    5丁の豆腐を積み上げたら2丁目の豆腐が崩れかけてるってのに更に25丁の豆腐を積む奴がどこにいるって話でしょ。

    うましか を相手にすると同類と判断されますから住人板へ帰った方がいいよ。

  60. 445 ここの検討者

    削除依頼をする常連さんがいるようだけど、削除依頼が紙一重で傲慢で自己中心的行為になりかねないというこをわかって欲しいです。
    自分の名誉を傷つけられたのなら解るけど。それはここではほとんどないですね。マンションはあるかもしれないが。
    削除依頼を出す常連さんには感情的な人が多いと、削除依頼のスレを分析して分かった。それにしても削除願いが多いのにはビックリです。管理人さんも大変だ。
    443さんの気持ちよくわかるよ。

  61. 448 匿名さん

    別のところで"TXバブルの塔"って呼ばれてました。
    失礼な!!

  62. 449 匿名さん

    "TXバブルの塔"かー。確かに威圧感はある(笑)

  63. 450 管理担当

    当スレッドのご利用ありがとうございます。

    直近のレスにて、削除依頼に関する話題が多く見受けられますが、
    そういった投稿は、物件の購入を検討されている利用者様にとって
    有益な情報とは言えませんので、お控えいただけますようお願いいたします。

    また、削除依頼を頂戴いたしましても、すべての投稿を削除しているわけではありません。
    削除されている投稿につきましては、何らかの問題があると判断されたもののみですので、
    削除依頼をされた方を非難されるのは間違いです。

    詳しくは、以下のFAQなどをご参考ください。

    ◆削除依頼をたくさんする人がいて、安心して話せません!
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#2

    なお、以降、削除依頼に関する話題につきましては、削除させていただく場合がございますので、
    あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも宜しくお願いいたします。

  64. 451 買い換え検討中

    >ここで書かないのは、・・・みたいなのがいるから書いても無駄と判断したためです。
    >必要であれば、また、当方の話が参考になるのであれば住民板に書いておきますんでみて下さいな。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47091/res/9

    ようやく購入検討の判断材料がでてくるのかなー?

  65. 452 通りすがり

    >>429さん、住人版に質問した方、

    自分も過去に検討していました。
    既出かもしれませんが以下を貼っておきます。

    100年コンクリートの基礎知識
    http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-15.html

    構造クラックと収縮クラックの基礎知識
    http://www.sun-inet.or.jp/~tadaskai/guide/03.html

    自分は破損の原因について逆説として読んで理解しました。
    一番重要になる影響範囲を明らかにするには第三者機関などの調査が必要になります。
    他の劣悪なコンクリート建築で見ることができるクラック跡とその補修跡から鉄筋の錆びが溶出していることがあります。問題解決は簡単なものではありません。

    上記に豆腐の喩えがありますが、的を射た喩えではありません。
    25丁の豆腐を積める事が構造上求められている品質であることを証明しているわけではないからです。

    姉歯事件で問題になったマンションはしっかりと建っていました。

  66. 453 検討中

    前のは高すぎで、1970万円-3870万円の価格帯で普通な気がする
    ここから2〜3割の値引きだったら購入を考えてもいいかな

  67. 454 匿名さん

    >>453
    来月から入居開始だからその後の売れ残りを値引きというのはあるかもしれませんね。
    この段階で既契約分も同等フォローとかあるのでしょうか?
    売れ残りが多ければ再びあるかもしれませんね。

    都市軸道路っていつ完成(利根川超え)するんでしょうか?

  68. 455 匿名さん

    私も駅近くのマンションに住んでいますが
    ベランダから見ていて、違和感なく慣れましたね!
    以外と気にならないもんですね。

  69. 456 匿名さん

    >>455
    駅近くって何駅ですか?
    どこのマンションのベランダからこのマンションが見えるんですか?
    新守谷とかみらい平とか言わないでくださいよ。

  70. 457 購入検討中さん

    >>454
    価格下げたばかりなので、そうすぐには下げないと思うのですが
    どうなんでしょうね?

    下げるとしたらモデルルーム使用物件とかうたって
    下げて売るんではないでしょうか。
    そうすれば既契約分はフォローしなくてすみますし。

  71. 458 匿名さん

    値下げというよりも、まずはまだ販売していないアーバンウィングをどの程度の価格帯で出してくるかでしょうね。西向きの上に小さめの住戸が多いので、現行の平均価格よりは手頃だと思いますよ。

    前回は全住戸の価格を改定したので契約分も同等の値下げとなりましたが、今後は未販売住戸の値下げだけでしょう。

  72. 459 匿名さん

    周辺の他物件より、かなりお得感があるから、当面はこの価格で販売を続けるじゃないの。
    このプライスダウンで、他はかなり影響を受けていると思われます。
    他物件も、対抗して値下げしてしてくれれば、消費者にはうれしいね。

    まあ当然、スミフには、期待していませんけどね。

  73. 460 匿名さん

    売れ行きとかどうなのでしょうか?

  74. 461 匿名さん

    >>458
    アーバンウィングってまだ販売してないんですか?
    入居させるとエレベーターや照明などの維持管理が発生するから
    管理費収入が見込めない部分はまるまる閉鎖しておく?

    そもそも今回のマンション不況って完成した物件から価格破壊が始まった
    わけだから入居後にのんびり販売を続けてる場合ではないはず。
    売れなかったらMR特別販売とか家具付きとかを繰り返して割安で売り切るのでは?

  75. 462 入居予定さん

    >>459

    でた〜お得感

    お得感 ×
    値頃感 ○

    前にも誰かが指摘していたよね

  76. 463 近所をよく知る人

    外壁崩壊の件で、お役に立つ情報かどうかは分かりませんが、
    低層階の部分は、コンクリートの固まりにくい真冬の寒い時期にもかかわらず
    結構急いで作っている感じでしたよ。大ぶりの雨ではありませんが、
    雨の日もコンクリートの工事やっていました。よく固まらないうちに次の工事を
    進めちゃった結果なのでは!?と個人的には思ったりしています・・。

  77. 464 匿名さん

    > 外壁崩壊の件で、お役に立つ情報かどうかは分かりませんが、

    その当時の雨量をはじめとする気象条件がコンクリートの凝固に与えた影響を科学的に示せないのであれば、単なる推測・思いつきの域を出ないので、役にはたたないですね。

  78. 465 匿名さん

    >>464さん
    まぁまぁ、そうむげに決めつけないでさぁ。463さんだって、1つの情報として、書込みしてくれているんだからさぁ。

  79. 466 匿名さん

    このスレ、東急不動産の不買運動まみれだからしかたない。
    運動家が遺産裁判で忙しくなってくれればこのスレも情報交換の
    場として役に立つようになるんですがね。

  80. 467 周辺住民さん

    地元の反対運動は、収束のようです。

  81. 468 匿名さん

    金銭で和解したのでしょうか?

  82. 469 ビギナーさん

    >>459さん
    スミフってなんですか?

  83. 470 マンコミュファンさん

    >>466
    きみの書き込みが一番情報に乏しい気がしますが

  84. 471 周辺住民さん

    >>422
    「見事に田んぼ」で質問したものですが、
    MRでお聞きになりましたか。

    >>470
    数あるレスの中でなぜに466を標的に?
    それにそんなこと言い出したら「あなたはどうなの」ってことになりそう。

  85. 472 匿名さん

    スミフ住友不動産の略。
    ここら辺ならみらい平のことでは?
    (値下げしていないって書き込みみるのでたぶん。)

    いずれにしても、本当に欲しいところに絞れたところで
    営業とまじめに会話する。これは大きな物を買うときの基本。
    はじめから値下げします〜なんてところのほうが少ないと思った方がいいですよ。

  86. 473 472

    連投スミマセン・・

    ここのスレたまにみていて思うのですが・・いつもモメてませんか?

    ブランズシティ守谷って周辺住民と高層建築に関してモメてきた経緯があるから
    ネガレスのディフェンスやオフェンスをする意識が強いのだと思うけど・・
    そろそろ意識を変えてはどうですかね?

    ブランズシティ守谷の利害関係者(たぶん一人以上の契約者!?)にとっては時間はつながっているのだと思うけど、
    検討者は新たに来訪する人のほうが多いと思いマス。

    粘着とか嘲笑とかの表現を見かけるけど、ネガレスのディフェンスやオフェンスしていることに粘着しているようにみえるんだよね・・

    いろいろな問題が事実でないならそこそこ売れるでしょうからもったいないと思いますヨ。

  87. 474 購入検討中さん

    そこそこ売れてるんじゃないでしょうか
    掲示板なんてそれほど影響力ないから買う人は買うと思います

  88. 475 匿名さん

    ここのマンションの避難訓練の日に、天候不順で救助ヘリコプターが飛ばず、ヘリは
    天候の良い日にやり直したと聞いた。ということは、実際天候の悪い日に災害が起きても
    容易には救助に来られないという事なのでしょうか?

    外壁のいたる所に取り付けられたハシゴのようなものは、不都合な場合は自力で頑張れと
    いう事でしょうか?だから、あんなに沢山つけたのでしょうか?

    なかなか見ない壁飾りなので、ただの飾りではないと思うが。

  89. 476 匿名さん

    ハシゴ、あれはただのオブジェのようです(笑笑笑・・・)。
    棟内モデル見ましたが、パキンって外れそうで、恐ろしくて上る気になれません。あまりセンスを感じられなかったので、無いほうがよかったかと。屋上のヘリのマークには着陸できないみたいですよ。ホバリングスペースみたいです。

  90. 477 購入検討中さん

    高層ビル緊急脱出用
    パラシュートシステム
    http://www.rakuten.co.jp/risk/480432/632390/

    こういう物がありますよ
    高層階の方は検討したらどうでしょう

  91. 478 匿名さん

    エアリーさんおもしろすぎます。

  92. 479 匿名さん

    ここの購入を見送った者です。
    モデルルームに訪れたとき、入り口付近に建設反対を訴える子連れの家族が
    おられました。2歳くらいのお子さんを連れて休日に反対運動されている姿に同情して
    しまいました。我が家にも子供がいますので、子供のため家族のために住む家の日照権を
    守ろうと必死でがんばろうとする気持ちが痛いほどわかりました。将来、住んだときに近隣との
    トラブルで子供たちに嫌な思いはさせたくないので早々に検討を止めました。

    守谷駅前には良質な戸建用の土地が見つからないので目線を変えてみらい平駅周辺で探し、
    希望の徒歩圏内で広い土地が安く変えました。守谷と比べ坪単価が20万くらい安かったです。
    みらい平周辺住人は新しく入ってきた人ばかりなので付き合いやすいです。

    ここのマンションを迷っている方、目線を変えて探してみてはいかがでしょうか?

  93. 480 匿名さん

    販売途中で売り主が変わったり、デベや施工会社が倒産したりという話が続いている昨今、東急不動産の安心感は捨てがたい。

    茨城県内のマンションのうち、企業体力が信用できるデベは三菱地所とここだけだと思う。

  94. 481 周辺住民さん

    >>479
    >モデルルームに訪れたとき
    それは勿論建築途上時の話ですよね。
    個人的には完成後日照にどの程度影響が出たのか知りたいところです。

  95. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸