茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-12 02:27:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。

守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。
【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    何が難点かは人それぞれですが、この週末、MRの駐車場が満車になるくらい人が来てるんだから、反対運動も免震じゃないことも気にならない人はたくさん居るということでしょうね。

  2. 183 匿名さん

    こちらの板でも,営業さん,または契約済みの方々が頑張っているのでしょうか。。

  3. 184 匿名さん

    沿線物件の値下げ効果でどこも人が凄いようだね。
    この大バーゲンであっという間に売り切れたら、
    乗り遅れた人は後悔するんだろうね。

  4. 185 物件比較中さん

    見学に行きましたが、安っぽいのは外壁だけではなく
    庭を囲うフェンスも大規模物件にしては安っぽいです。
    (あれは実際安いのか・・)

  5. 186 匿名さん

    免震とオール電化にこだわるかどうかは分かれ目でしょうが、こだわらなければ、スペック・仕様とも良い方に属すると思います。パークハウスはあの値段なのに床暖房が付いてないし、ガレリアなんて直床でディスポーザーも付いてない。

    駅からの距離は、通勤の足が車か電車かで利便性が逆転しますから一概に言えませんね。車なら駅前の機械式より、駅から歩ける範囲で自走式の方が便利だと思います。

  6. 187 匿名さん

    床暖房はランニングコストがかなり高いよ。1シーズン+5〜10万円。
    しかも、エコエコ叫ばれてるこの時代に。
    ディスポーザーも修理費高いよ。しかもなければないでなんとかやってける。

  7. 188 匿名さん

    パークハウスは床暖房がオプションだけど、必要のない人には無駄だから選べるのは利点ともいえる。ガレリアも壊れやすいディスポーザーなんていらないという人が買えばいいし、直床もリフォームしなければ関係ない。

    どんな設備にこだわるかは人それぞれ。186さん自身も免震とオール電化にこだわるかどうか人それぞれって言ってますよね。

  8. 189 匿名さん

    この週末に、何度かМRの前を通りましたが、駐車場が満車になる位なのは
    見たことないです。多くて5台前後。何日の何時頃満車だったのですかね?
    教えてほしいものです。
    それとも、そこにお勤めさん、または関係者さん等は普段あまりにも人が少ないから、
    少しでもお客が来ると満車に感じるのでしょうか?

  9. 190 ビギナーさん

    地震対策ってこだわりとかの分類なのかしら。
    命落としたらなにもできないじゃない。

    免震の代替って何かあるのかしら。
    床暖もディポーザーも代替があるけど直床は寒くないのかしら。

  10. 191 匿名さん

    それを言うならば、やはり免震構造の物件が一番良いということになる。
    TX沿線では免震構造の物件は2件しかないのでは?

  11. 192 匿名さん

    免震を外せない人なら対象外。
    免震にこだわらない人なら検討の価値有り。

    床暖とディスポーザーがあると困る人も対象外。
    あっても困らない人なら検討の価値有り。

  12. 193 匿名さん

    免震にこだわらない人も購入前にどこでもいいから免震構造を体験できる設備にいったほうがいいとおもうぞ。
    わしは耐震構造買って免震構造のすごさを知って買い換えました。

  13. 194 通りすがり

    >>176
    ここ買ったって事だよん。

  14. 195 通りすがり

    >>177 の間違い・・・orz

  15. 196 匿名さん

    でも、安いっすよねー。
    この設備でこの値段なら納得。だと思うんですが、いかがでしょう?

  16. 197 物件比較中さん

    安かろう悪かろう!?

    超高層でなければ、免震だの制震じゃなくても大丈夫でしょうが、地震が多い地域で

    超高層で地震対策がないのは、基礎の甘い一軒家を安く買うのと一緒では?

    何かあった時に大損するなら、しっかりして安全なほうがいいと思う。人生一度きり
    なので、よく考えたい。

  17. 198 匿名さん

    免震や制震でなくても、地震で壊れたり倒れたりすることはないので、基礎が甘い一戸建てと同列に扱うのは違います。
    でも、30階建てで揺れを抑える対策をしてなければ、すごく揺れるのは間違いないです。

  18. 199 購入検討中さん

    下の方に住めばいいんじゃない

  19. 200 物件比較中さん

    阪神大震災の時って、1階は大丈夫だけど、なぜか2階3階がペチャンコにつぶれちゃっている
    映像記憶があります。どうして低層階が潰れるのか分かる方がいらしゃいましたら情報お願い
    します。やっぱり、上の階が重いからなのでしょうか?

  20. 201 通りすがり

    人にはそれぞれ事情があり選ぶべくして選んでます。

    俺だって、ココがBESTだ!とは思ってないよ。

    免震や制震だってあるに越したことはないけど無ければしょうがないでしょ?

    勤務地も徒歩圏内で被害にあう心配がない、会社も免震で問題ない、若しくはマンション内で仕事しますっていうなら分るが、マンションだけ免震で一生大丈夫!

    って言うのはどうなの?

    それとも守谷には土日祝日又は、平日18時〜翌7時までしか地震来ないんですか?

    安かろう悪かろう?大きなお世話だ**野郎!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸