茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-07-01 19:45:09
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

つくばほど小中学校の学区をはじめとして、
教育環境に関してディープに語られる
地域はあまりないように思います。

これまで、「ミオカステーロつくば竹園」スレや
「つくば周辺では一戸建て?マンション?」スレ
などでこれらの話題が数多く語られてきました。

しかし、物件のスレではややトピズレの感も否めませんし、
教育環境について総合的に知りたい人にはどうしても
分散して探しにくくなっているように思います。

こういった観点から新スレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-11-16 22:54:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ

  1. 165 匿名さん

    東小の事じゃないかな。

    あと、他には並木小と桜南小も、そこそこ良い学区だと思う。

  2. 166 165

    間違って上げてしまいました。スミマセン

    SAGEます。

  3. 167 匿名さん

    まとめると

    吾妻、竹園西、竹園東>二の宮>松代>東、並木、桜南

    ってことで良いのでしょうか?

    桜南が「そこそこ」なら、買いやすい土地がありそうですね。

  4. 168 近所をよく知る人

    つくばは土壌に問題あるとこがあるからよく調べてね。
    もと田圃で整地してから寝かした期間が短いとカビ、シロアリ、地盤沈下に悩まされるよ。

  5. 169 物件比較中さん

    「子供は絶対に“御三家”に入学させる」
    自ら「教育ママ」を名乗るつくば市の30代の女性は、つくば駅近くで分譲マンションを探している。
    ...
    公立ながら一種の“ブランド”にもなっている小学校もある。「御三家」と称される小学校さえあり、分譲マンションのチラシでは「人気のA小学校区」と、販売の目玉にもなるほどだ。「隣の市の小学校で成績トップだった子がA小に転校したら真ん中以下だった」など、母親間のうわさ話はすさまじい。
    ...
    同市教育委員会幹部は「つくばは県内でトップ。学園都市中心部に限れば全国でもトップだろう」と明言する。
    http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071128/lcl0711281553000-n1.htm

  6. 170 購入検討中さん

    つくば市の高級住宅街というのはどこになりますか?
    また、教育レベルの高いところはどこでしょうか?
    どなたか詳しい方教えてください。

  7. 171 近所をよく知る人

    かつては梅園でしたがTXに遠いので最近下落気味です。今ならやはり千現でしょう。竹園西校区で教育レベルも高いです。しかし、マンションは出来ません。タカラレーベンが建設途中でたたき出されたことは有名です。

  8. 172 近所をよく知る人

    「高級住宅地」かどうかは別として、文教地区として有名なのは、なんといっても「御三家」=吾妻小(吾妻2丁目)、竹園東小(竹園3丁目)、竹園西小(竹園2丁目)の学区、特につくばの中心市街地の吾妻と竹園でしょうね。

    なかでも竹園東小は研究学園都市で最初に出来た小学校(竹園西は東から分かれました)で、通知票がないので有名。当時は相対評価だったので、「みんな優秀で甲乙つけがたい」、「通知票に縛られない、自由な雰囲気での教育」といったことで、採用しなかったらしいです。

    さらに地域限定になりますが、竹園東小のある竹園3丁目は中学・高校も充実しています。ハイレベルで知られる竹園東中学(竹園東小と竹園西小から進学、多くが土浦一高や竹園高校等の有名高校に進学)や、県下有数の名門校の竹園高校も竹園3丁目にあります。

    吾妻には吾妻小(2丁目)がありますが、ハイレベルで知られる吾妻中学は正確には吾妻ではなく天久保1丁目です。吾妻に高校はありません。

    吾妻・竹園以外ですと、中心市街地から少しはなれますが、並木に中高一貫校があり、人気です。また、吾妻のおとなりの、近々、春日に小中一貫校ができるので注目です。春日に高校はありません。

    副都心として注目を集めつつある研究学園駅周辺の葛城地区には葛城小がありますが、駅からはかなり遠いです。吾妻・竹園のような伝統的な文教地区とはいえず、教育環境については発展途上だとおもいます。


  9. 173 近所をよく知る人

    すみません、ミスタイプの訂正です。

    (誤)・・・また、吾妻のおとなりの、近々、春日に小中一貫校ができるので注目です。
    (正)・・・また、吾妻のおとなりの春日には、近々小中一貫校ができるので注目です。

  10. 174 周辺住民さん

    >>170
    TXが開通するまでは、高級住宅街といえば二の宮や梅園だったと思いますが、今は研究学園駅前も6000万円を超えるような戸建てが立ち並んでいますので、最近はやや分散しているように思います。

  11. 175 匿名さん

    つくば市在住の教育熱心だった知人から聞いた話ですが、以前は谷田部東中が凄かったらしいです。
    全国の県立高校の中でも東大進学率が高い土浦一高に、推薦で5人も入り話題になったそうです。
    通常ひとつの中学から5人も推薦枠は設けないのに、あまりに優秀だったため仕方なく5人とも合格としたそうです。

    守谷市から通わせていた人もいたそうで、あまりの過熱ぶりに学区外からの通学は相当厳しくなったそうです。
    議員さんに頼んでお願いしてもダメらしいです。
    隣接地域で距離が学区内の学校より近かったとしても、つくば市の場合は学区外通学の許可がおりないらしいです。

  12. 176 周辺住民さん

    >>175さん

    >隣接地域で距離が学区内の学校より近かったとしても、つくば市の場合は学区外通学の許可がおりないらしいです。

    そういう学区は、申請で学区外通学できる特例がある場合が多いです。
    春日1丁目が吾妻小に通えるとか、花室から竹園東小に通えるとか。

  13. 177 匿名さん

    吾妻、竹園地区は、確かにレベルは高いものの、優秀な子も凡人になってしまい、埋もれてしまうという欠点があります。
    何がいいかは、子どもの性格で選んだ方がいいでしょう。
    普通のレベルの学校で普通でいられる子が、学園地区では「頭悪い」と言われるレベルになってしまうこともしばしばです。
    学園地区の学校もよしあしですよ。

    つくばの高級住宅街は…竹園ショッピングセンターのそばの地区だと思います。

  14. 178 近所をよく知る人


    >吾妻、竹園地区は、確かにレベルは高いものの、優秀な子も凡人になってしまい、埋もれてしまうという欠点があります。

    だから竹園東小は通知票がないんだと思います。

    竹園東小学校の教育を見ていての実感ですが、単純化した通知票の5~1といった成績で他の子とくらべて「優秀」とか「凡人」とかを差別化するのでなく、「みんなそれぞれ優秀でよい」、という考え方の教育を実践しているのだとおもいます。

    例えば、竹園東小では、毎学期に子どもに学習や学校生活に関する様々な項目にたいして自己目標をたててもらい、学期末に自己評価と教員の評価を行い、保護者からもフィードバックがあります。他人と比べて自分がどうだったかではなく、子どもたち各自が目標に対してどれだけ頑張ったかを、学校と家庭が一緒になってみる、ということですね。
    また、学習の「結果」だけをみるのではなく、学習の記録をファイルにし成果として積み上げいく、学びや成長の「過程」も重視していると思います(先進的な大学で取り入れられている、「ポートフォリオ」とほぼ同じです)。

    ともすれば、「偏差値」といった単純化したモノサシで差別化をしたがる昨今、「みんなそれぞれ優秀でよいではないか」という教育が可能なのは、学校のご努力はもちろん、子どもたちや保護者がこれを理解・支持し、地域ぐるみで取り組んでいるからではないかと思います。

  15. 179 サラリーマンさん

    みんな一緒っていうのは、ありえない。

    ゆとりの弊害じゃん

  16. 180 周辺住民さん

    春日小中ができるまでの我慢のつもりで葛城小学校にしました。
    クラスの殆どの子は新住民や市内からの転校生らしく雰囲気も良さそう。

    でも教室が設備が狭くて古くて驚きました。その中に40人も押し込まれている学年もあるとか。
    中心部はやはり児童数も多いのでしょうか。

  17. 181 匿名さん

    勉強が出来る輩は努力せずとも出来東大京大に入学していったたものと思っているのですが、今は小学生の時分から過分な負荷をかけ勉学に勤しませるものなのでしょうか。
    無理に入学させた子ほど問題が大きいと感じましたもので書き込みさせて頂きました。
    御子息の将来を心配なさるのは良いのですが、勉学以外の人格形成にも是非熱心になって頂きたいと思う次第であります。
    人に迷惑を掛けないとか。

  18. 182 匿名

    努力せずともというのは言い過ぎじゃないかな。
    大京大出身には、天才肌もいれば、努力家もいる。

    人格形成と勉学は両立するものだと思うよ。
    勉強ができない分、人格者なんてことは全くないし。

  19. 183 匿名さん

    >勉強が出来る輩は努力せずとも出来東大京大に入学していったたものと思っているのですが

    今のゆとり教育では都道府県名も県庁所在地も、ことわざも熟語もも教えないからね
    危機感を持って塾や私立中に入れる親の子と
    ゆとり教育が何かも知らないでのんびりしている親の子とでは
    子供の知識の量に差が出てくるのは当たり前

  20. 184 匿名さん

    >人格形成と勉学は両立するものだと思うよ。
    >勉強ができない分、人格者なんてことは全くないし。

    いいこといった。ただ勉強できるから人格者とも限らないが、勉強できるから人格がないともならない。
    勉強の質がよければ本来人格形成と勉学は両立するものだと思う。
    個別には現実的なハードルをひとつづつ超えるべきだけども
    全体には低いハードルを基準にするべきではないね。

    とにかく中学受験全力でやったほうがいい。進学するかどうかはそのあと考えればいい。
    求められる学習の質が違うので大人になっても(その経験が間接的に)役に立ちますよ。
    勉強に身が入らない子供には勉強から離れて社会(仕事)の話と勉強をリンクした教育を親がしてあげればいいですよ。

  21. 185 匿名さん

    >勉強が出来る輩は努力せずとも出来東大京大に入学していったたものと思っているのですが

    ちょっと違うよね。
    勉強が出来るというのは頭の善し悪しよりも、テクニックをどれだけ身につけるか
    受験はテクニックだから、ちゃんとそれを教わらないとね。

  22. 186 東大卒

    数学なんて、ぜんぜん勉強しなくても成績良かったし、記憶力が良かったので、ろくに勉強しなかったけれどなぁ。テクニックってなんだろう?なかには、幼少のころから、うっごい勉強してきて、受かったは良いけれど、燃え尽きちゃっていた人もいたけれどね。

    所詮役にも立たない受験勉強のテクニックなんてて磨いても意味がないよ。

  23. 187 匿名さん

    「受験はテクニック」っていうのは今の中学受験に当てはまらないよ。中学受験で身につけるのは教養。漢字、熟語、ことわざ、地理、地学、生物などなど、我々世代が教養といっていた様々な物はゆとり世代には皆無と言っていいそうだ。中学受験を経験した子としない子では教養のレベルが全く違ってるってさ

  24. 188 匿名さん

    今は知識ではなく教養を身につける試験に変わってきているのですか。
    それならば例え試験に失敗したとしても進学が思うようにならなかったとしても、私個人としては頭をひどく悩ます事なく子どもの将来を思う事ができます。
    なるほど、社会の話と勉強のリンクした教育をすれば良いというヒントといいとても参考になりました。

  25. 190 匿名さん

    DブレインのM理論で数学も量子化の時代だね。

  26. 191 匿名さん

    さすがつくばの学力は日本一だと分かった。
    ただし、1729のことが分かる者の率で世界的な学力かが判明する。
    インド人上流階級の一部やある程度のユダヤ人には当たり前の数だが。

  27. 192 匿名さん

    小6と中3を対象にした全国学力調査が今日行われているようなんですけど、
    昨年までは全員参加だったのに、今年は任意に選ばれた30%の学校だけが対象になったとか。
    事業仕分けされちゃったんだそうです。
    こういう経費を削減しちゃうんですねぇ、、、
    日本の将来を担う子供たちの学力が落ちるように、反日政府が工作してるんじゃないかと疑ってしまいました。

    結局は自主参加を希望するところが相次ぎ、公立学校の75%が受験することになったそうです。
    茨城県は95%だったみたいですが、つくば市の小中学校はこれに参加したのでしょうか?

    ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか、、、
    よろしくおねがいします。

  28. 193 匿名さん

    2009年8月までの反日自公政権下、日本の学力は下がる一方だった。
    世界的に高学力社会は高福祉高負担の社会または、香港、シンガポールのような少数精鋭社会だ。
    現政権は前者を目指しているが、ここにきてメディアや自民別働隊の偽装新党による反日自公政権復活大合唱。
    国家社会主義者の反日勢力は、二種類ある。
    第一種はメディア等での闇工作で低賃金低福祉高負担日本の小泉路線の復活で躍起だ。
    第二種は宗教的側面からである。
    つくづく三国人はこわい。

  29. 194 匿名さん

    高い学力のフィンランドなどでは、教員になるには修士号か博士号が必要だよ。

    一学級50人以上で低質な教員体制を目標とする、小泉路線ではこんなことできないね。

    高い学力のとこだと、世界経済フォーラムの国際競争力順位は高いし、生産性や経済成長率も高いよ。

    多分、高福祉なので、安心して思い切ったことできるからだろうね。

    自民は逆のことやって、日本を中国のような低賃金国にしようってことだね。

  30. 195 匿名さん

    教員に修士号や博士号を取得することを期待することに反対はしないが、彼らの収支が気になるのだがどうだろう。

    投じる学費と時間が多くなり、得られる所得は???なのではないだろうか。

    フィンランドなど北欧のメカニズムの部分をまねても同じにはならない。

    修士号や博士号の取得を義務づけるのであれば、抜本的に。

  31. 196 匿名さん

    中国を真似たら悲惨だね。

  32. 197 匿名はん

    今年度、ついにと言うかやっと竹東小も校舎増築。特別教室を潰して一般教室に流用するのもそろそろ限界の様で。
    あの設備で本当に優秀な子供が育っているのなら、相当コストパフォーマンス良いですな。

  33. 198 周辺住民さん

    子供の数が多いと必然的に特別なお子様も増加するわけで
    葛城小みたいにかなり古くて狭い教室に40人近く押し込められると
    そのなかで授業妨害するお子様も数人いて・・・先生が常時何人も教室を見張っているみたい。
    いつも誰かがケガしていたり。あれじゃ子供が落ち着かないと思うわ。
    せっかくつくば市に在住なのに竹園地区とかなり違った我慢する環境で・・・少し不満です。

  34. 199 周辺住民さん

    うちの学年では>>198さんみたいな話は聞かないので、全学でそういう雰囲気というわけでもなさそうですね。
    狭さは、春日小・中ができるまでの我慢じゃないですか?

    ・・・とはいえ、葛城小は新住民と旧住民の考え方がどうしても違ってしまうようです。
    伝統があるだけに、やり方を変えようとしても伝統的なやり方が1番ということになってしまう。

  35. 200 匿名さん

    >>187
    教養は大事ですね。
    詰め込み教育でなく教養。

  36. 201 つくば新住民

    7月の異動で、つくばに引っ越してきました。
    つくば駅までは多少距離はありますが、なんとか駅まで通える距離のところに、
    すんでおります。

    我が家には、小学校五年生の男児がおります。
    (引っ越す前は)中学受験を考えておりました。

    つくばおよびその周辺の中学校等の状況、中学受験状況等、
    まったくわかりません。
    そもそも私立中学や、中高一貫校等はないのでしょうか?
    バス・電車でつくば市外へ通学ということもあるのでしょうか?
    つくば周辺の皆さんは、公立が普通なのでしょうか?
    私の前の住居周辺では、
     「受けるだけ受けておく」というレベルですが、
     かなり中学受験に挑戦する方が多かったです。

    (ひょっとしたらスレ違いなのかもしれませんが)
    アドバイス、コメント等頂けたら幸いです。

  37. 202 匿名さん

    >>201
    過去レスを読むと参考になりますよ。

  38. 203 匿名さん

    >>201
    つくばから都内の中学に通う子は結構いますよ

  39. 204 匿名

    私立では茗渓があるだろ。
    土浦市には土浦日大や常総学院がある。

  40. 205 匿名さん

    超がつくほど優秀ならどこの中学でも関係ないが、そこそこなら将来何処に就職させたいかで何処の中学に進学するかは違うだろう。茨城県内に就職するなら茗渓、土浦日大、常総学院も有りだろうが、東京に就職させたいなら東京の中高一貫校に行った方が様々な面でお得だよ

  41. 206 匿名さん

    ネットで調べれば30秒でわかることですが、(なぜここで聞くのかがちょっと疑問ですが)、
    つくばから通える範囲の私立中は色々あります。


    茗渓、土浦日大、常総学院、霞南、江戸川学園取手などなど、結構よりどりみどり。
    中学受験組が少ないから、競争率も低いです。
    本気で東大レベルを考えるなら、江戸取をおすすめします。
    お子さんがとても優秀なら、公立中→土浦一高のコースで十分です。
    筑波大レベルでよければ、公立中→竹園高校でいいかと思います。

    つくばはそんな土地です。東京とはかなり違います。私立中より公立中の方がよかったりします。

  42. 207 匿名

    結局本人次第
    DNA次第
    環境は大事
    家庭>学校
    だろ!

  43. 208 匿名さん

    学校が荒れてりゃ話しにならんだろ!

  44. 209 サラリーマンさん

    平成24年度に新しくできる(仮称)春日小中学校は小中一貫教育の先進的モデル校としての役割を担うもので、今後のつくば市の学校教育のあり方を左右する大きな転換期になるってつくば市HPに書いてありましたが、学区になる春日、葛城根崎、苅間あたりに移住する人も増えそうですね。

  45. 210 匿名

    だから今、賃貸アパートの建築ラッシュになってる。どうせ賃貸に住むなら、教育環境の良いことは一番の条件になりうるからね。

    ところで、葛城小学校との区別はどういうふうにつけるのかな?学区がキチッと線引きされてるのかな?
    だれか教えて下さいませです。

  46. 211 周辺住民さん

    >>210さん

    学区案はここに載っています。
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/53/4169/005512.html
    研究学園+学園の森+春日2~4丁目+西平塚+東平塚+下平塚という感じですね。

    本来、春日小は葛城小の移転という形のはずだったのですが、葛城小学区の住民から大反対があって存続になったようですね。
    最近アパートや賃貸マンションが続々と建っている学園南では、葛城小学区になってしまいます。
    ある程度選択制にするという話もあるようですが。

  47. 212 匿名

    並木中等はどうですか?

  48. 213 匿名さん

    学校の雰囲気は良いようだが、まだ開校から3年たってないから進学率とかが未知数で総合的な判断は難しいです

  49. 214 匿名さん

    http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20100820ddlk08040127000c.html

    盗撮:県立土浦一高の男子生徒が女風呂を 群馬県内で宿泊学習中 /茨城

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸