茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレミストつくば二の宮公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 二の宮
  7. つくば駅
  8. プレミストつくば二の宮公園ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2010-12-23 06:52:46

プレミストつくば二の宮公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:茨城県つくば市二の宮1-8-18
価格:3388万円-5128万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.83平米-100.76平米

[スレ作成日時]2008-05-17 15:05:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストつくば二の宮公園口コミ掲示板・評判

  1. 126 104

    不謹慎かもしれませんが、論争の好きな者にとっては掲示板にはまると止められなくなりますな。
    金太郎さんはタフですね!わたしなんぞハンネを固定しての書き込みなどしたひにはレスが気になってきになって神経がもちません。
    金太郎さん!これからもこのサイトを盛り上げて行って下さい。批判非難にめげすに頑張ってください。陰に日向に応援してますから。

  2. 127 匿名はん

    マンション業者は悪意のフロントランナーです。
    至る所で紛争を起こして法律の未整備が指摘され、規制する法律ができていく。
    つくばでもそうでしたよね?
    業者はそうなる前に、法律の網をかいくぐって、他人の人生を踏み台にして金儲けを追求する。

    人間のエゴむき出しの究極の醜い行為を積み重ねるのがマンション業者。

  3. 128 サラリーマンさん

    グーグルで、“マンション 紛争”って引いてみな。

    日本中でこれだけ紛争が起きてるんだから、良く考えないで土地を買った方が悪いなんて言えませんよ。
    考えられないところにも平気でマンション建てちゃうんですからね。

    モラルを持ち出すと反射的に批判するやつが上にもいたが、じゃぁ、合法なら何をやってもいいのか?
    君の隣りがゴミ屋敷になっても、それを規制する法律なんてないぞ?
    君の隣りにオーム真理教が来ても、それだけでは法律違反にならないぞ?
    君の隣が引っ越しオバサンでも、何年もガマンしないと法律は動いてくれないぞ?

    売られたケンカでも買わないと子供に教える、と書いたやつが上にいたが、そいつはどんな状況になっても家族を守るために何もしないのか?

    少なくともな、こういう掲示板で反対を表明することは合法で、物理的にもだれにも迷惑をかけているわけでもないでしょ。

    見苦しいのは、現実を知らないで他人を批判する人達です。

  4. 129 ビギナーさん

    付近の事情に詳しくないので良く解らないんですが、
    そもそも何で反対してるんですか?

    6階建てくらいなら日照権侵害にはなりそうにありませんし、
    別に「3階建て以上の建物が皆無な地域」というわけでも
    ありませんよね。
    既存の4〜6階建ての建物も、撤去要求とかされてるんですか?

  5. 130 銀次郎

    104も金太郎もディベートしたいだけか。
    それに巻き込まれて売り上げ落とすマンションデベも可哀相だねぇ…

  6. 131 ご近所さん

    >>128 騒げば騒ぐほど、既存物件の価値が下がります。解決困難であると思われたら、すぐに売却すべきですね。売却損出るかもしれないけれど、反対運動に使う労力を考えれば、建設的では?

    戸建専用地区というのがあれば、その方が街並みも美しいし、住む人にも安心ですね。自分の所有物件の近くに計画が持ち上がってから騒ぐのではなく、購入時点から考え、行動すべきだったということですよ。しばらくすれば、大きな区画が転売され、安物のアパートが乱立し、違法駐車も増え、ごみ出しのルールが守られずにゴミが散乱.......って、どこの住宅地でもあり得ることでしょう。

    つくば市全体のことを考え、土地利用に関する条例を強化しようという運動であれば、賛同者も多いと思います。しかし、遡って適用は無理でしょうね。問題が起きる前に行動を起こすのが大事ですね。市は、現状では、地主の利益の方が優先度高いのかも知れませんね。

    私は、環境の変化に柔軟に対応したいので、マンションを10年ごとに買い替える計画です。

    マンション検討板であることも、お忘れなく。マンション買いたい人にも、賛成してもらえるような論調や、方向性であれば、文句も出ないでしょう。

  7. 132 匿名さん

    隣に迷惑マンションが建ったことなどたいしたことないよ!と言われるくらい困難と戦っている人はざらにいる。あなたの書き込みをみてると、自分達が世の不幸を一身に背負っているかのように思えてしまうのですが…

    あなた達反対運動家は別の意味で本当に不幸ですね。同情します。

    そのデベさんですが、彼らだって生活がかかっているわけで、遊びでマンションを建てているわけではない。みんな必死に生き残るため、家族のために働いている。デベがあなたがいうように社会悪なら自然淘汰されてしまいますから貴方の悩みも消えるはずです。

    需要があるからマンションは出来るわけで、そこでくらしている多くの人達はデベさんに感謝しているはず。

    貴方の主義主張は否定はしないし悪いとも思ってません。なぜなら貴方は特異ではないし、普通の常識人でしょうから。

    人ってそのように考えてしまう生きものだから…しかたがないです。

    ま、デベさんと奮闘してください。ある意味、反対運動に一生懸命になれるなんて、夢中になれるものがあるなんて充実してますよ。あなた幸せです(笑)

    他人の悩みの質量は他人にははかれないものですね

    くだらん長文すいませんでした。

  8. 133 匿名

    もう、止めましょう。この掲示板は検討者がみたら気分悪くなります。
    プロミストとウィーバースには残念ですが諦めて頂いて、次にいきましょう
    二の宮で検討するなら、エク●スつくばで決まりですよ。
    グレード良いらしいし。

  9. 134 銀次郎

    周辺住民は、土地の資産価値ではなく住環境を問題にしているわけ。
    転売目的(投資目的)とは観点が違う。
    これは、これからマンションを買おうとする人達にとっても同様と考えていい。
    とすると、周辺の反対運動を非常識だとか非難することは、マンション周辺には非常識な住民が多いというイメージを作り出すことになり、より良い住環境を求めている人はそのマンションを買うのをためらうことになる。

    まあ、投資(転売)目的の需要が大きいうちは、周辺とのトラブルなんて気にせずに売りまくることもできたろうけど、実際に住む人に売ろうとするなら反対運動が起こってしまった時点で失敗だね。

  10. 135 通りすがり

    >129さん
    同感です。

  11. 137 132

    136さん何か悲しいです。良識は確かに大切です。あなたの考える良識とはどんなかな?

    ひとそれぞれいろいろですね。でも、このセチガライ世の中をひっしに生きているのはみなおなじです。そんな時代に生きている者同士、主義主張が違うからといって排除するのはなんか寂しいです。違いを認め、存在を認め合って共に生きる!共生のこころがないと…あなたのようになる

    デベさんも一生懸命です。互いにあいてを思い遣る気持がないと…
    冷たい殺伐とした社会になる。このスレのようにね

    良識とは思いやれるこころのゆとりです。

  12. 138 銀次郎

    思いやるこころ、マンションデベロッパーにこそ持ってほしいものだね。

  13. 139 サラリーマンさん

    137さん、あなたがおママゴトのお花畑の世界に生きるのは自由ですが、マンションデベは、一生懸命生きてきた罪なき庶民の人生を突然、理不尽に、根こそぎ崩壊させるんです。

    思いやりの心を持つべきなのは、どこのだれですか?共生の気持ちが無いのはどこのだれですか?ちょっと考えればわかるでしょ?

  14. 140 サラリーマンさん

    追加ですが、私は主義主張が違うからと言って排除なんかしてませんよ。良く読んでください。

    共生の心がないのはあなたではないのですか?

  15. 141 周辺住民さん

    > マンションデベは、一生懸命生きてきた罪なき庶民の人生を突然、
     > 理不尽に、根こそぎ崩壊させるんです。

    ”何か”が突然、自分の人生や生活を一変させることはままあります。
    酷な言い方ですが、それが運・不運というものでしょう。

    世界中の人が同時に最上級の満足を手に入れることはありえません。
    あなたの住んでいるその土地だって、空き地にしておいて欲しかったと思っていた人は居たかもしれないし、あなたの今の主張が、このマンションを購入したいと思っている「罪なき庶民」の夢を壊しているかもしれませんよ。
    先に住み始めたからといって、あらゆる優先権があるわけじゃないですよね。

  16. 142 金太郎

    家を建てる土地を買うのに、その敷地や周辺の用途地域を
    確かめたり、周辺に空地や古い建物があったら、何か
    建つかもしれないと予測するのは、服を買うときに
    素材を確かめるのと同じぐらい当たり前のことだと思って
    いましたが、そうでもないのですね。

    少なくとも、このスレを読んだ人が戸建を買うときには、
    敷地と周辺の用途地域ぐらいは確認するでしょうね。
    それだけでも読んだ価値があるのでは。

    まあ、反対するのは自由ですが、歩道を通る
    一般人を危険に晒す権利が反対派にあるわけではない。

    こんな野放図な運動がはびこれば、
    住民運動という活動自体のイメージダウンに
    つながります。

    法律を守ってきちんと活動している市民運動まで
    白い目で見られるわけです。

    歩道を歩く近隣の人、デベ、法律を守って活動する
    市民運動、四面楚歌になるのでは。

  17. 145 銀次郎

    デベ側に周辺住民と共生する気持ちが欠けらでもあったら、反対運動なんて起こらなかったよな。

  18. 146 マンコミュファンさん

    >>129さんの素朴な疑問に銀次郎さん答えられますか?
    ぜひお答えくださいませ!

    私は、この物件を否定する正当な理由が周りにお住まいの方達にあるとは思えないのですが。
    ごく普通の建築基準に合格した分譲マンションでは?

  19. 147 匿名はん

    それは近隣住民にきくことでは?
    なんで銀次郎さん?

  20. 148 146

    彼はこの板での議論において、反対周辺住民の代弁者だと考えたからです。同じで、サラリーマンさんにも答えてもらいたいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸