茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェールPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 香取台
  7. 万博記念公園駅
  8. ガレリアヴェールPart2
契約済み111 [更新日時] 2009-06-04 19:32:00

引渡しまであと3ヶ月程度となりました。
既に契約されている方は引渡にむけて金銭消費貸借契約会や入居管理説明会に内覧会に
引越しと年明けよりイベントが目白押しです。
検討中のかたもこの物件の長所・短所等知りたいことは多いと思います。
どんな質問でも良いのでどんどん書き込んでいただきこの掲示板を盛り上げて行きま
しょう。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25076/

物件データ:
所在地:茨城県つくば市島名字香取前2250-イ他49筆(底地地番)、茨城県つくば市島名・
福田坪地区B57街区1画地(保留地)
価格:2100万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.04平米-120.05平米

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

【管理担当です。公式HPのURLを修正しました。】



こちらは過去スレです。
ガレリアヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-11 04:41:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 661 物件比較中さん

    人それぞれの暮らし方がありますからね。お金に
    困らない人はパークになさればいいんじゃないでしょうか。
    私は、パークは定年前にはいいと思った。
    これから世の中どうなるかわからないから
    余裕で返済の物件が人気出るのもうなづける地域。
    かくいう私もそのひとり。

    20年後には今よりグレードのいい物件が出てるから
    それも買えるように今からがんばるぞ。
    という私のような人もいると思う。
    一時取得は余裕にしておいたほうがいいですよ。

  2. 662 物件比較中さん

    お金に困らなければパークというのがよくわからないのですが
    そこまで価格も魅力も大差なく感じます

    パークは非常に無難にまとまった良いマンションだと思いましたが、
    どこにでもありそうな感じもします
    ガレリアの方はちょっと他にないデザイン、共有施設かなと
    まだどちらに決めたわけでもありませんがガレリアに結構惹かれてます

  3. 663 匿名さん

    >>662 さん
    トレードオフを理解していないだけだから気にしないほうがいいです

  4. 664 匿名さん

    土曜日から第3期販売がはじまるみたいですね
    新モデルルームはどの部屋になるのか楽しみです
    100平米以上のところが見てみたいです V,Z,R,Mあたり

  5. 665 物件探し中

    ここは70平米台2LDKくらいで1500万以下の部屋ってあるんでしょうかね。
    中古も含め探してます。

  6. 666 匿名さん

    モデルルームとして利用された70平米の3LDKの部屋が1600万でしたね
    たぶんそれが一番安いのかな?
    私は4LDKで探しているので良く聞いてませんが、D棟なら2LDKで安いところもあるかもしれません

  7. 667 マンコミュファンさん

    TX車内の吊り広告に出てましたね。気が付いたひとはいますか?
    マスコット?のロボットがセグウェイに乗ってるデザインでした
    来場すると実際にセグウェイに乗れるらしいです

  8. 668 匿名さん

    第3期販売開始ということは第2期分は完売したということだよね。第2期で何戸売れ、トータル何戸売れたのかご存知の方いませんか?営業に聞けば教えてくれますかね?

  9. 669 匿名さん

    セグウェイに乗るついでに聞いてきたら?

    聞いた結果はここに報告してちょうだいね

  10. 670 匿名さん

    668です。私は遠くてなかなか見学に行けません。行ったら報告したいと思いますが、やはり契約数などは教えてもらえないのかな。

  11. 671 周辺住民さん

    夜、窓の明かりがついてるのって、五戸ぐらいっすよね。
    契約戸数はもっと多いとは思いますが・・・。
    どうなんでしょう?

  12. 672 匿名はん

    5戸ってことはないですよ。
    30戸は点いてますよ。

  13. 673 匿名さん

    遮光カーテンだと夜の明かりは見えないんじゃ?

    それより静音性はどうですか?
    床が二重でないそうですが。

  14. 674 物件比較中さん

    ガレリアとブランズで迷ってるんだけど
    やっぱガレリアかな

    インターチェンジができるんだってね

  15. 675 匿名さん

    遮音性能に二重床も直床も関係ないよ。どちらも一長一短あるからね。

  16. 676 物件比較中さん

    二重床に比べて暖かいときいたけど
    マンションの二重床は冬は寒い

  17. 677 周辺住民さん

    通勤のため万博駅まで車で行ってますが、ガレリアには興味があるので
    帰りは自然と眺めますが30戸以上明かりついてますよ

    バルコニーが半分コンクリ半分ガラスで戸ごとに交互なので
    見る角度によって明かりがついていてもわかりにくいです
    あと遠くからだとわかりませんが目の前を歩くと1階もだいぶ明かりがついてました
    ここは4棟あるようですが南向きでない棟にも10戸くらい明かりついてます

    縦に明かりがついているので人気のある間取りがなんとなくわかります

  18. 678 住人

    駐車場を見るとまだ100台は無いように見えます。2台利用しているうちもあるでしょうが、数十戸は入居済のようですね。

  19. 679 匿名さん

    100戸くらいは売れたのでしょうか?
    まだまだ厳しいかな?

  20. 680 匿名さん

    駅前が寂しすぎるよ

  21. 681 匿名さん

    ガレリアとミレニオが全て埋まる頃には飲食店や商店も出来て来るかと。
    しかし、時間がかかりますね。

  22. 682 匿名はん

    こないだ現地に初めて行きました。
    本当にマンション以外に何もないのですね!
    さえぎる物がないので、風の吹き抜けが半端じゃなかったです。

  23. 683 匿名さん

    たまたまその日風が強かっただけじゃないですか?
    私が行ったときはまったくきになりませんでしたから

  24. 684 匿名さん

    駅の向こうで工事してますよね。何が出来るかご存じですか?

  25. 685 匿名さん

    パチンコ

  26. 686 匿名さん

    >684さん

    たしかどこかの会社の本社だったような。

  27. 687 684

    長瀬ランダウアかな?前にそんな名前が出てました。あそこにできるんですね。ありがとうございました

  28. 688 匿名さん

    ランダウアの南にスーパーができるかもよ!!

  29. 689 サラリーマンさん

    そんなバナナ

  30. 690 匿名さん

    前回のスーパー出店はプロパストとともに消えたけど、今も県は誘致に本腰です。皆で期待してましょう。
    普通に考えるならスーパーはできるはずです。
    楽しみにしていましょう。

  31. 691 匿名さん

    根本として県とスーパーの出店意思とは別ですから。住民の少ないところに出店してもしゃあないでしょ。

  32. 692 匿名さん

    つくばは車が移動の主役、交通の便がよければ少し離れていても問題なし。100m離れていれば車で行く市民性である。あそこに出来れば繁盛間違いなし。約1.2haは規模としては最適ではと。

  33. 693 匿名さん

    商業施設は前々から誘致の話がありました。県も早く土地を手放したいはずです。
    スーパーできてほしい!
    コンビニは決まったんだよね。

  34. 694 匿名さん

    えっ!コンビニってどこどこ!?

  35. 695 匿名さん

    5月末にオープンだったかな。セイブオン?あまり聞いたことはないところです。

  36. 696 匿名さん

    セイブオンは申請手続き中でもうそろそろ認可が下ります。場所はガレリアの前の道路を約300m西に行った信号機のある交差点の南の門です。これ間違い無い。

  37. 697 周辺住民さん

    コンビニはむしろいらない・・。

  38. 698 入居済みさん

    スーパーは研究学園とみどりのとあればいいんじゃない?競争過多だと思うがなぁ。

  39. 699 匿名さん

    そうだね。研究学園とみどりのに行けばスーパーなんて近くにいらないよ。ここは閑静な住宅街地区を目指すべきだと思います。

  40. 700 匿名さん

    そうですね、大きなスーパーはいらないかも。生鮮食品(野菜肉魚貝類)があれば足りる。
    生協の宅配もあるし、スーパーは要らないかも。

  41. 701 匿名さん

    電車通勤の人にとっては研究学園とみどりのにスーパーがあるからいいやとはならないので
    スーパーは小さくてもいいので欲しいですね。できればドラッグストアも。
    土日休日はイーアスやみどりのカスミで買い物してますが
    平日は電車で帰ってきてから車で買い物行く気になりませんので

    あとコンビニは駅前に作らないとね…

  42. 702 サラリーマンさん

    スーパーきてほしいだってぇ?
    はぁ?!

    ガレとミレで今どれだけの人が住んでいると思ってる?

    まずはガレとミレの両方完売が先だろ

    人口少な過ぎ

  43. 703 匿名さん

    つくばや秋葉原の電車通勤の人は万博記念公園で買いものするのではなく、電車に乗る前に買い込むのが現実的でしょうね。万博記念公園の人口ではコンビニで精一杯でしょう。カスミやとりせんは隣駅にありますし、不況下でこれ以上の出店はしないでしょう。

  44. 704 匿名さん

    昨年、スーパーの出店は一度内定しましたから、今後また新たに決まる可能性は高いと思います
    不況下であることを考慮した上で県には積極的な誘致をしてもらいたいですね
    前回のプロパストのように東京建物が誘致に一役買ってくれればさらに実現しやすいですね

  45. 705 購入検討中さん

    >>703
    つくばは買うところあるけど、秋葉原はないんですよね
    秋葉原に食料品買えるところできないかなあ

  46. 706 匿名さん

    逆に内定したのに取り消されるぐらいだから、
    当分スーパーは来ないんじゃないの?
    閑静な住宅街を望んでいる人も多いようだし、
    無理に誘致しなくてもいいと思う。

  47. 707 匿名さん

    内定を取り消したのではなく、誘致していたプロパストが撤退するために話を流したんですよ

  48. 708 匿名はん

    プロパストと共に去りぬ

  49. 709 匿名さん

    進出したくとも、駅周辺の県の保有地や保留地は今のところすべて売却地です。
    語弊はありますが、例のプロパスと某スーパーのために提供したと言ってもいいあの2.2haは条件(15%売却)が厳しいため今のところスーパー単身では難しいようです。
    そこで県は、提供する土地の賃貸条件を、進出したいスーパーの意向にそう形で決めると言ってました。
    これは、県が誘致に本気で取り組んでいることのあかしです。
    今は赤字でも将来のことを考え先行投資と割り切って、進出しようとのスーパーはあるとのことでした。
    期待していてもよいのではと。

  50. 710 匿名さん

    スーパーが出店を決める要素はガレ、アデ、ミレのマンション人口だけではないでしょう
    パーク&ライドで駅を利用する方も大分増えていますし、新都市中央通り線も一部開通して徐々に交通量も増え始めてきました
    県営をはじめとした賃貸アパートも埋まってますし、少し離れれば一軒家もちょこちょこあります
    そこにNo.709さんの情報のように県が積極的になってきてますので、そう遠くない未来にスーパーできますね

    長瀬ランダウアを皮切りに、あのとおり沿いに企業も徐々にできてきますので
    スーパーだけでなく喫茶店や食事ができるところも期待できますね

    今の万博の雰囲気は1年半ほど前の研究学園に似てると思います

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸