茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェールPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 香取台
  7. 万博記念公園駅
  8. ガレリアヴェールPart2
契約済み111 [更新日時] 2009-06-04 19:32:00

引渡しまであと3ヶ月程度となりました。
既に契約されている方は引渡にむけて金銭消費貸借契約会や入居管理説明会に内覧会に
引越しと年明けよりイベントが目白押しです。
検討中のかたもこの物件の長所・短所等知りたいことは多いと思います。
どんな質問でも良いのでどんどん書き込んでいただきこの掲示板を盛り上げて行きま
しょう。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25076/

物件データ:
所在地:茨城県つくば市島名字香取前2250-イ他49筆(底地地番)、茨城県つくば市島名・
福田坪地区B57街区1画地(保留地)
価格:2100万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.04平米-120.05平米

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

【管理担当です。公式HPのURLを修正しました。】



こちらは過去スレです。
ガレリアヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-11 04:41:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 571 匿名さん

    ブランズからはガレリア見つかりません

  2. 572 入居予定さん

    ガレリアは縦に大きくありませんから、ブランズさんからは見えないでしょうね。

    571さん、ブランズは快適ですか?
    私はブランズとガレリアと、あともう一つで検討して最終的にガレリアに決めました
    消去法でブランズをやめたのではないですし、どちらも良いマンションだと思いますので今でもちょっと未練というか興味があります
    都内通勤なのでやっぱり守谷から始発に乗れるのはうらやましいです

  3. 573 匿名さん

    国道354線までの新都市中央通り線が開通しましたね
    これで車の流れが徐々にでしょうがだいぶかわるでしょう
    万博記念公園周辺の通り沿いにいろいろなお店が出店してくれるといいですね

  4. 574 入居予定さん

    研究学園までつながるのはいつの予定かご存じの方いますか?

  5. 575 周辺住民さん

    2012年度開通とどこかに書かれていましたが、エキスポ通りがあれば用は足りると思います。
    354号バイパスの方が早く開通してほしいです。

  6. 576 匿名さん

    残念ながら354バイバスは谷田部・明野線から東大通りまでの区間は、計画はありますが、今後20年は出来ないだろう。測量もしてないとのことでした。
    道路整備が遅れるのは予算がつかないからだ、とは県の関係者の話です。

  7. 577 周辺住民さん

    >>576さん
    西大通り~東大通り間は、用地買収中のはずです。

    みどりの近辺は、区画整理地区内だけしか整備が進んでいないのが残念です。
    354号はつくばで1番混む道路だと思うのですが。

  8. 578 ご近所さん

    夜に前を通ったら明かりが入っていました。
    全部で10戸分あったかどうかぐらいでしたが。

    入居が始まったのでしょうか。
    目の前の歩道橋も利用できるようになり、交差点の信号も運用を始め
    人の気配がするようになってきました。

  9. 579 入居済みさん

    入居して1週間経ちました。ようやくここが自分の家だと実感できるようになってきましたね。

    毎朝玄関まで新聞が配達されるのが非常に便利です。ちょっと玄関を開ければとどく位置に新聞受けがありますし。

    自走式駐車場はやはり出し入れが楽ですね。もう機械式になんて戻れません。機械式の不便さをあらためて実感です。

    音に関してですがTXや車の音は聞こえます。まあエアコンやテレビを使用していると気付きませんがね。上下左右の音はまだ入居者が少ないのでわかりません。

    浴室の洗濯物乾燥もいいですね。重宝してます。

    植えられた木々が新緑に染まるのを早く見たいですね。

  10. 580 匿名さん

    万博記念公園からだと朝の通勤時間帯にTX座れませんよね?

  11. 581 匿名さん

    座れないです。
    そのへんも含めての価格でしょ?

  12. 582 匿名さん

    車通勤者向けのマンションでしょう。

  13. 583 匿名さん

    万博記念公園駅から通勤時間帯でも下り列車なら座れますよね?

  14. 584 匿名さん

    座れないです。次の研究学園で多数降ります。
    一応つくばも茨城では中心的な都市かつ研究機関や学校が多数ありますので。

    というか、つくばまで5分くらい座れなくてもいい気が。

  15. 585 匿名さん

    ここの魅力、欠点を総括するとどんな感じでしょう?入居者の方、解答よろしくお願いします。

  16. 586 匿名さん

    始発駅ではない
    守谷と価格差がほとんどない

  17. 587 匿名さん

    簡単に言えば売値と資産価値に開きがありすぎるって事だよね?

  18. 588 物件比較中さん

    物件を色々見ています。
    うちは子供がいるのですが、ここは小学校が遠いのがネックで、
    でもバスがでるのですよね。
    無料で良いなと思ったのですが、よく考えたら車の維持費
    (自動車税や保険やガソリンや車検)そういったのはどこから
    捻出するんでしょうか?それともリースなんでしょうか?
    分かる方教えて下さい。
    あと住民の方、日々の買い物はどこが一番利用しますか?
    よろしくお願いします。

  19. 589 物件比較中さん

    バスの運転手の人件費、維持費などは、皆さんの管理費から捻出されるでしょう。常識で考えて。

  20. 590 匿名さん

    駅に近いのに不便なのですね

  21. 591 購入検討中さん

    売買停止とか、監査不表明とか・・・
    大丈夫なんでしょうか?
    プロパストは。 
    http://keizaikeizai.seesaa.net/article/116478791.html

  22. 592 匿名さん

    ここの売主はプロパストではありません。念のため。

  23. 593 住民さん

    >No.588 by物件比較中さん

    バスの維持費についてはもちろん無料ではないですが、手元に資料がないので正確なところは売主に確認したほうがよろしいかと思います。

    普段の買い物はやはりイーアスが多いです。まあどこに行くにも車は必須なのであちこち行きますけどね。

  24. 594 入居予定@土浦さん

    >No.588 by物件比較中さん

    バスの維持費はリュクスクラブの会費から出されることになっています。
    当初5年間は売主から補助があります。

    買い物はやはりイーアスとかですかね。あとは山新でも日用品はそろいますね。
    食料品はパルシステム(生協)が便利ですね。

  25. 595 住民さん

    スクールバス利用者は定期をリュクスクラブから購入する必要があります。

    1学期 \4000
    2学期 \4000
    3学期 \3000

    となっており、二人目以降は半額になるようです。

  26. 596 匿名さん

    四月になりましたが、どのくらい売れたのでしょう?
    まだ上層階あまってますか?

  27. 597 匿名さん

    ほとんど売れてません
    そのうち叩き売りになるのではないでしょうか

  28. 598 物件比較中さん

    588です。
    情報ありがとうございます。
    日々の事ですから、よーく検討していきたいと思います。

  29. 599 匿名さん

    >No.597さん
    あなたは売主の方ですか?
    なぜ売れていないとわかるんですか?

    週末行ってきましたが、結構盛況でしたよ
    私のように昨年末に申込み直前まで行って、売主変更のために待たされていた人が結構いるのでしょう、比較検討していたうちの2部屋はすでに契約が決まってしまっていました
    同じ間取りで別な階数がまだあるのでそこに決めると思います

    まだ販売再開してそれほどたっていないので結果はこれからでしょう
    No.596さんもそんなことをここで聞いてもわかりませんよギャラリーに電話してみましょう

    おそらく597さんと596さんの書き込みは自作自演だとおもいますけど
    もし違ったら596さんに申し訳ないので週末の様子をレスしました

  30. 600 物件比較中さん

    >597
     アデニウムが1500万くらいで売られていたので、ここも遠からず
    最安の部屋はそのくらいになるのではと予想。

  31. 601 物件比較中さん

    410戸もありますから捌くのに相当時間がかかりそうですね。
    坪単価からして値下げ余地はかなりありそうな気がします。
    まだ待ってみようか。

  32. 602 匿名さん

    ここは売主変更時の空白の3ヶ月がありますからね。販売再開したばかりだからこれからの動向には要注目です。金利も上がり始めたし、買うタイミングがなんとも難しい。人気の間取りは意外とポンポン決まるかもしれません。売れ残りの値引きを狙う方は間取りは何でもいい方なのでしょうが、まだまだ値引きする雰囲気はないので今後の金利にも注目しないといけませんね。

  33. 603 匿名さん

    >599
    情報ありがとうございました。
    販売状況が気になっていたのですが、遠いのでなかなかMRに行けず、かといって電話がかかってくるわけでもなく、そろそろ行かないと希望の間取り・階数はなくなるかもしれないですね。
    早めに行ってみたいと思います。

  34. 604 匿名さん

    希望の間取りや階数がなくなる可能性は結構ありますよね
    夜間に前を通ると、人気の間取りがわかります。明かりが縦列に付いているので

    一応値下げを期待して待っていますが、その間の現在の住まいの家賃との兼ね合いもあります
    うちは今の賃貸が月11万ほどなので1年待つと132万です

    だったらさっさと契約したほうが希望の間取りも取れるしいいのかなとも思います

  35. 605 匿名さん

    周辺のマンションと比べて割高
    今買ったらデベが儲かるだけ

  36. 606 匿名さん

    >>604さん
    賢明だと思います
    待っている効果もなければ損をすることを知らないのでしょう
    これからローンがおりなくなることを知らないのでしょう

  37. 607 匿名さん

    どうしてこれからローンがおりなくなるんですか?

  38. 608 購入検討中さん

    坪単価100万円前後は高いよ
    みらい平は坪単価90万円前後だから
    待ってれば1割くらい安くなるっしょ

  39. 609 匿名さん

    だから待ってると間取りが選べなくなるし、金利もあがりそうだし、本当に安くなるのかわからないし、もうどうしたらいいのか…

  40. 610 匿名さん

    金利の心配も借りれたらの話
    借りることが難しくなるよ
    今のうちに返せる範囲でめいいっぱい
    借りておいたほうがいいですよ
    G20とはそういう時代を意味しています

  41. 611 購入検討中さん

    先週棟内モデルルームを見に行ってきたのですが、床がどうも気になっています。

    最初に感じたのが、踏んだ感覚が「やわらかい」でした。
    担当者の話ではクッション材を入れていますとのこと。
    さらにものを落としたり子供が転んだりするときはケガを軽減できますよとまで。
    フローリングのところは全て、どの間取りでもまんべんなくそんな印象をうけました。
    あれはもしかしてフローリングが浮き上がっている?となんか疑問に思いました。
    どの間取りもでしたからまあ本当にそういう設計なのかなと思ってました。

    その後、バルコニーに出て広いなーいいなーと思って部屋に戻ろうと足元を見たら
    バルコニーの床と居室との壁の接着面(ゴムのような素材のもので接着してありました)
    がけっこうはっきりと波打っていました。(うまく説明できなくてすいません。)
    個人的にはあれはバルコニーの床が平らじゃないのかなーと思いました。
    これも担当者に問い合わせたところ、「やはり人の作業ですから・・・」とのこと。

    これに気づいた方ほかにもいますか?
    もしくは上記2点の理由を知ってる方いますか?
    すごく気に入っているので雑なつくりのマンションだと思いたくありません。

  42. 612 匿名さん

    直床はそういうもの(仕様)ですよ

  43. 613 匿名さん

    造りが賃貸並みということですね。

  44. 614 匿名さん

    なんだ613を書きたくて611を書いたのか

  45. 615 匿名さん

    15年も前の学生時代に住んでたアパートと同じ仕様だわ

  46. 616 匿名さん

    なんかセンスのまったくない荒らしですね

  47. 617 匿名さん

    ↑ おもしろくない。

  48. 618 匿名さん

    どれくらい聞こえるのかしらないけど財閥のマンションでもドアの金属音は聞こえるよ

  49. 619 匿名さん

    ディスポーザーがありませんね
    最近のマンションには標準装備なのですが
    わりと古い仕様なのかしら

  50. 620 匿名さん

    すぐ賃貸並みと荒らす人いるけど賃貸だってピンキリ。分譲もピンキリ。賃貸並みとはどの程度を言っているのか。教えて頂きたい。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸