某 日清
[更新日時] 2015-04-20 13:45:19
検討はしましたが、価格が私には高すぎます。
価格帯が6000万前半~7000万後半。。。
東京の戸建が買えるのでは?
適正価格について、また今後の価格の下落(の可能性)について語りましょう。
【以下、管理担当より情報追加しました】
名 称 :川越ココロマチ
所在地 :埼玉県川越市東田町4-29 他
アクセス:JR川越線・東武東上線「川越」駅徒歩6分
東武東上線「川越市」駅徒歩7分
西武新宿線「本川越」駅徒歩7分
総区画数:257区画
土地売主 :日清紡ホールディングス株式会社
土地販売代理・建物売主:トヨタホーム東京株式会社
公式URL:http://cocoromachi.com/
[スレ作成日時]2012-07-18 23:43:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
交通 |
https://www.toyotahome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トヨタホーム 川越ココロマチ について
-
806
匿名さん 2015/03/16 11:28:50
≫803
オーバーだな!
その計算なら50坪でも総額6500万。
-
807
匿名さん 2015/03/16 12:56:54
また繰り返してますね、その議論。
私も繰り返し申し上げますが、販売当初、高くてもいいから、二区画売ってくれと頼んだら、断られました。
その際、そういうお問い合わせが多いんですがとも言っていました。
しかし、トヨタホーム側は今の販売方法を選択したわけです。
→トヨタ側の旨味がなくなるからと、毎回指摘されますが、そういうことです。
-
808
匿名 2015/03/16 13:46:07
土地は坪100(南側)で計算するのが正解。
あの辺の土地探しを一度でも真面目にやればわかること。
-
809
周辺住民さん 2015/03/16 14:11:43
-
810
匿名さん 2015/03/16 14:22:25
いや、坪単価100でしょ。
この議論も何回もやってるけどね。
川越って、なんでこんな高いんだろ~。
-
811
ご近所さん 2015/03/16 14:59:50
川越の駅近くであのゆとりの分譲地は無いと思いますよ。
川越は城下町なので間口の狭い「ウナギの寝床の様な土地」が多い中、地元民でもあれだけの分譲地が出来るとは驚きです。マンションでも充分買い手が付いたでしょうから!
-
812
匿名さん 2015/03/16 15:19:09
>>807
すごいですね。
予算はいかほどで考えてました??
12000万くらい?
-
813
匿名さん 2015/03/16 23:49:55
>807
2区画買って、2棟建てて1棟壊せばいいんだよ。
-
814
匿名さん 2015/03/16 23:56:13
>>812
友人から、地方でも中核市の駅近などで、土地から注文を建てるなら、最低1億は覚悟しておいたほうがいいとアドバイスされていましたからね。
そういうものだと考えていましたよ。
-
815
周辺住民さん 2015/03/17 04:35:45
-
-
816
匿名さん 2015/03/17 09:17:53
そんなものじゃないですか?
友人の自宅は拝見しましたので、十分イメージは沸きました。
もちろん、どのハウスメーカーを選ぶか、外構にどの程度手を入れるか、
家具などをどうするかによって予算は変わるでしょうが、
ザックリ1本それで十分なアドバイスと感じています。
車にしたって、1千万するかしないか、それで大体話は通じます。
あまり細かく詮索するのもねえ…
-
817
匿名さん 2015/03/17 09:50:09
ここは、2区画買ったら1,5億。。。
ココロマチはみんな同じ大きさだからいいのです。このなかで、自分だけ倍の家に住む勇気ありますか?
-
818
匿名 2015/03/17 10:29:48
南通町の土地が38坪で4000万、条件付きで建物が3000万越え。
ゆとりを求める人は、もっと郊外に出るか、予算を増やすしかないように思います。
-
819
匿名さん 2015/03/17 11:11:21
妥協ですよ、妥協。
世の中、100%なんてあり得ないんだから。
嫁さんだってそうでしょ!
あっ、こりゃまずいか?
-
820
匿名さん 2015/03/17 12:11:49
わかりますよ、それ(笑)
ココロマチは、アイドル級にカワイイ顔のコではないんです。
合コンに来て、うぉーってテンション上がるほどのコではない。
でも、まぁどちらかと言ったらカワイイほう、性格も悪くない、料理もそれなりにいい、そういうコ。
結婚して損はない、幸せにしてくれる、ココロマチはそんなコです。
アイドル級にかわいいコとどうしても結婚しなきゃダメですか?(笑)
-
821
匿名さん 2015/03/17 14:17:55
なかなか結婚できないコが多く、嫁にいきおくれたコもちらほら。
-
822
匿名さん 2015/03/17 15:42:06
上から目線で高望みばかりして結婚できない男性もちらほら。
-
823
匿名さん 2015/03/17 21:19:29
-
824
匿名さん 2015/03/17 21:29:10
>>823
『その様な販売方法はしておりません』と
ただ、『その様なご希望は多いのですが…』とも言っていました。
-
825
匿名さん 2015/03/18 02:28:46
二世帯での購入を考えてる方が特にココロマチは多いようです。
落ち着いた環境が魅力だそうです。
-
826
匿名さん 2015/03/18 03:19:15
これ言うと、皆さん否定されますがね。
90から120坪くらいの区画をそろえて売り出せば、あっという間に売れたと思いますよ。
結構いますからね、お金持ちは。
それなら私も、終の住処として、不満なく購入しましたね。
-
827
マンション投資家さん 2015/03/18 14:21:17
>>826
件数を増やさないと儲けがでないのですよ!
キッチンや風呂場やその他諸々を売らないと
適正利益がでないんです
売る速さが大事じゃなくて多く件数を売る事が大事
大量発注の旨味がなくなるんです
わかってないね!
-
828
匿名さん 2015/03/18 14:55:59
そうなんだよ。
なかなか売れないとか言ってる人がいるけど、トヨタホームは最初から数年かけてゆっくり売るつもりなんだよな。
そして着実に売ってる。
あなどれない。
-
829
匿名さん 2015/03/18 15:00:39
そう、中々やりよるよ
でも今売り残ってる物件は日が連れて厳しの
やっぱ家も女も新しいのがいいのぉ
-
830
匿名さん 2015/03/18 21:26:05
>>827
ヨタホームの儲けになんか興味ないんだよ。
わかってないんじゃなくて、そんな話してないの。
こんなに便利なところに、これだけの広い土地が出るなんて滅多にないので、多少高価でも広々とした土地が欲しかったと、残念がってる人が多いと言う話をしたいだけ。
-
-
831
匿名さん 2015/03/18 22:08:46
その通り。なんでこんな残念な分譲地にしちゃったのかと。これじゃあ売れないよね!結果的に売れ残って利益食い潰しちゃうんじゃ?
-
832
匿名さん 2015/03/18 23:32:25
>>827
あなた、以前登場した投資家さんじゃないね。
なりすましか?
-
833
匿名さん 2015/03/18 23:37:52
>>827
得意になって語っているが、社会人をある程度経験すれば、その程度の社会や経済の仕組みなぞ、知っていて当然。
あんた、まだ、若僧だね。
-
834
マンション投資家さん 2015/03/19 07:16:19
-
835
匿名さん 2015/03/19 08:00:46
-
836
匿名さん 2015/03/19 09:49:30
プリウス付きなんてやってた時期があるんですね
初耳でした
-
837
匿名さん 2015/03/19 09:56:09
そのくらい斬新なことをやらないと、集客できないんだよ
-
838
匿名さん 2015/03/19 10:57:39
>>834
捨て台詞決めたつもりかな?
そう思ってんなら、ワザワザ来なくてもいいんじゃないの?
なりすまし、若僧君
-
839
匿名さん 2015/03/19 14:54:43
-
840
匿名さん 2015/03/19 15:16:26
>>838
個人を責めるのはよくないですよ
それこそ子供がする事ですよ
-
-
841
匿名さん 2015/03/19 21:44:57
>>839>>840
この二人も、個人攻撃をしているな
聖人君子ぶって、やっていることは一緒だ
どちらも未熟
-
842
匿名さん 2015/03/19 23:48:24
-
843
匿名さん 2015/03/19 23:49:27
-
844
匿名さん 2015/03/20 01:15:13
-
845
匿名さん 2015/03/20 03:24:22
-
847
匿名さん 2015/03/20 11:20:18
-
848
匿名さん 2015/03/21 09:27:17
川越市内にはほかにまとまった土地が出る予定はないのでしょうか。
市民会館の跡地はどうなるんでしょう?
-
849
物件比較中さん 2015/03/22 00:39:29
結局、50坪以上ほしいいなら郊外に買うしかないって事。
駅近で50坪以上の戸建てなんて川越で出る可能性は皆無。
出ても店舗用地として活用するでしょ。
-
850
匿名さん 2015/03/22 04:17:54
今は、高坂あたりまでくだらないと、駅近で広い土地は見つからないよ
-
851
匿名さん 2015/03/22 10:50:22
それなりにでかい駅の駅近なんだから40坪以上あれば十分でしょ。
広けりゃいいってもんじゃない。
要はバランスですよ。
-
-
852
匿名さん 2015/03/22 11:41:02
まあ、この手の話は、個人の趣味・趣向の問題だな。
川越限定で、駅近、広い土地は、出ても周辺の環境がイマイチなんじゃないの。
本川越と市駅の間あたりなら、可能性はあるかもね。
-
854
匿名さん 2015/03/22 13:04:52
奴とか言ってる時点で、あんたも同類
この手の板で、わざわざ敬語、丁寧語なんて使わないって
かえって、気取ってるようで、気持ち悪いよ
-
856
匿名さん 2015/03/22 14:01:09
-
857
匿名さん 2015/03/23 01:22:48
オイオイくだらない事はここでやらないでくださいよ
ココロマチの日常はこんなくだらないのが想像つきますよ
-
858
匿名さん 2015/03/23 03:12:39
-
859
匿名さん 2015/03/23 05:43:23
やっぱ高いな
値引きも出来ないというし…
諦めます(;_;)
-
860
匿名さん 2015/03/23 11:56:14
ほう、値引は無しですか…
強気ですね
高い買い物なんだから、少しはあってもねぇ
-
861
匿名さん 2015/03/23 21:57:39
-
862
匿名さん 2015/03/23 21:59:10
-
863
匿名さん 2015/03/23 23:32:03
>>862
土地の坪単価が高いってこと?
今出ている土地の坪単価を調べると、仲町;137.9万(駅徒歩10分)、新宿町;120.2万(駅徒歩7分)、南通町;110.7万(駅徒歩5分)、富士見町;100.4万(駅徒歩9分)など、そうなると、土地の値段は妥当なのでは?
それとも、上物が高いと?
-
-
865
ご近所さん 2015/03/24 09:38:50
そして、成田・羽田空港へも川越駅前から直通バスが出ているので
旅行好きの私にとっては便利に使わせてもらっています。
-
866
匿名さん 2015/03/24 09:42:47
土地単価は妥当と思います。ただほとんど全ての区画を42坪に統一してしまったのが残念でしたね。人それぞれにいろいろなニーズや予算感が異なりますので区画も60坪や70坪もあるとバランス良かったですね。ただ36坪クラスの区画がなかったのは評価できます。上福岡のミライテラスと比べるとまだ全然間隔に余裕が感じられます。まちなみも綺麗だし、埼玉の東上線沿線では一番の分譲地と思います。
-
867
匿名さん 2015/03/24 10:17:35
東上線には違いないけど、多くの人が該当する都内勤務者の選択肢にはなり得ないからね。あくまで少数派の地元勤務者にとってという条件付でね。
-
868
匿名さん 2015/03/24 10:43:28
-
869
匿名さん 2015/03/24 10:52:02
ココロマチは、トヨタホームと日清紡だけでは語れませんね。それは、川越市の再開発プロジェクトでもあるからです。このサイズで、この価格となれば、ターゲットは子育て世代で、かつ、比較的高収入の家族でしょう。
そうなれば、税収増、若年人口も増え、高齢化率にも影響が出るでしょう。
-
871
匿名さん 2015/03/24 12:10:05
>>870
ち〜す
お疲れ様です
体調管理には十分注意してください
-
872
匿名さん 2015/03/24 12:35:37
≫868、870
大変ですね〜。毎日、ご苦労様です。
-
873
匿名さん 2015/03/24 12:36:45
-
874
匿名さん 2015/03/24 12:39:37
>870
アホか?
電車一時間乗るか乗らないかぐらいで体調不良にはなりません。
-
875
匿名さん 2015/03/24 12:39:47
-
876
匿名さん 2015/03/24 12:49:39
おもいっきり~している。といった表現は日常つかわれてると思いますけど。
ここ、突っ込みますか(笑)?
-
877
匿名さん 2015/03/24 12:59:12
>>874
若さですよ。
40も半ば過ぎたら、きつくなってきますから…
仕事も通勤も。
用心に越したことはないですよ。
もちろん、アホじゃありませ〜ん(笑)
-
878
匿名さん 2015/03/24 14:08:01
まあまあ…
川越から都内通勤もできなくはないんだろけど、やっぱりできればしたくないなぁ。
-
879
物件比較中さん 2015/03/24 14:11:02
ちなみに、川越から大手町だと乗車時間だけで1時間超えですね。きつくないですか?
-
880
匿名さん 2015/03/24 14:22:06
ご心配なさらずに。
私はもし仕事と通勤がきつく感じるようになりましたら早々に仕事をきりあげて余生を川越でゆっくり過ごしますから。
-
881
物件比較中さん 2015/03/24 22:19:36
≫880
やっぱり、いつでも仕事を切り上げてのんびり過ごす…くらいの方じゃないと、川越は合わないということなんですね。
-
882
匿名さん 2015/03/24 23:06:00
-
883
匿名さん 2015/03/25 10:39:26
現在の平均通勤時間が一軒家だと約1時間だからね
川越から一時間は結構いると思いますよ
色々な理由でココロマチを選んでる方々がいるんですから外野がとやかく言う事ないと思います。
因みに私は原宿勤務ですが、近いにこした事には違いませんがココロマチで満足です。総合的に満足。
都心にもっと近い場所にもいい物件があるといいますが具体的に何処か教えて欲しいものです。
-
884
匿名さん 2015/03/25 13:00:52
坂戸、東松山、森林公園だって、都内まで通勤している人は結構いるものですよ。また、その逆もありますが。事情は人それぞれでしょうね。
-
885
匿名さん 2015/03/25 13:40:01
-
886
匿名さん 2015/03/25 14:11:23
そうですね。決して多数派ではないと思いますが、自分はそれでもいいと割り切れるかどうかですね。
-
887
匿名さん 2015/03/25 14:46:29
どっちでもええやないか
ところで
ココロマチは次にすすまん理由があるのかのぉ
それか進めんのかのぉ?
-
888
周辺住民さん 2015/03/25 15:25:40
川越から大手町1時間きつくないですか〜?
性格の悪さがにじみでてるな。
早く具体的に何処のエリアの戸建がオススメか答えてくれよ。答えられない様ならコメント要らないよ!
-
889
匿名さん 2015/03/25 15:48:34
ここはココロマチのコメント場所だから、他を探したいのなら
ネットでもいろいろ探しようがあるでしょう!
-
890
匿名さん 2015/03/25 15:59:05
着実に工事は進んでいるように見えますよ。
新しい家も建ってきたし、展示場の跡地の工事も急ピッチで進んでいるように見えますが?
-
891
匿名さん 2015/03/25 16:11:48
-
892
匿名さん 2015/03/25 16:18:33
そうですね〜都内ならいくらでも、いいマンションがありますよ。トヨタホーム&戸建にこだわるなら、自由が丘に50坪弱で建売と建築条件付き宅地の販売もありましたね。1億4千〜2億5千だったかな?
-
894
匿名さん 2015/03/26 00:01:18
-
895
匿名さん 2015/03/26 00:02:25
-
897
匿名さん 2015/03/26 12:52:06
-
898
物件比較中さん 2015/03/26 13:27:23
ひと昔前に比べると、長距離通勤て減ってないか?
川越まで下ってこのサイズの住宅を7千万で買うってのもなぁ。
-
899
匿名さん 2015/03/26 14:04:15
じ、自由が丘!?誰も食いつかねー
必死こいて切ったカードがこれかよ、、、
的外れ残念!
-
900
周辺住民さん 2015/03/26 14:13:34
-
901
匿名さん 2015/03/26 14:54:15
コメントした時間までチェックしてるところが怖い
軽く受け流せないのかな?
-
902
匿名さん 2015/03/26 21:16:26
-
903
匿名さん 2015/03/27 05:23:28
今日はいい天気でココロマチの桜も蕾が大きくなってきました。
これからも沢山色々な個性ある物件が出ると思うと楽しみです。
来月辺りからまた新たな販売が始まるとの事です。
-
904
匿名さん 2015/03/27 06:40:23
-
905
匿名さん 2015/03/27 07:57:37
-
906
購入検討中さん 2015/03/27 13:29:39
注文やらない理由
金額上がる
街並み壊れる
隣地配慮なし
しょぼい家立つ可能性ある
-
907
匿名さん 2015/03/27 15:08:03
-
908
匿名さん 2015/03/28 00:09:06
注文やらない理由
建売で売れてるから
工期が読めないから
-
909
匿名さん 2015/03/28 12:05:26
-
910
匿名さん 2015/03/28 16:05:11
次期販売物件の7番地区と8番地区のウリはなんだろうな?
結構売り残しがあるから予想が難しいな
-
911
匿名さん 2015/03/29 08:13:13
来月のいつ頃から販売開始するか、ご存知の方います?
-
912
匿名さん 2015/03/29 13:38:23
まだ決まってないんじゃないでしょうか?
予定では4月5月みたいでしたが?
-
913
匿名さん 2015/03/29 14:25:27
-
914
購入経験者さん 2015/03/29 21:56:12
同じ分譲地でも区画によって満足度は全く異なる。ここでいいなら、気に入った区画があればすぐ決めるべき。
-
916
匿名さん 2015/03/31 09:33:18
物件選びよりも先に銀行の仮審査を受ける事をオススメ致します。話しが煮詰まっても融資がNGではショックが大きい。
-
917
匿名さん 2015/03/31 10:18:18
仮にそれが事実だとして何がしたいの?
そんなコメントするから削除くらうのでしょう
-
918
匿名さん 2015/03/31 10:21:31
-
919
物件比較中さん 2015/03/31 12:37:56
≫915
誰かが意図的に持ち上げてることくらい、わかってますよ。いかにも不自然な書き込みが多いことも。
みんな、差し引いて判断するから大丈夫。
-
920
匿名さん 2015/03/31 14:54:30
今日はココロマチの桜がライトアップもされとてもきれいで癒されました
-
921
買い換え検討中 2015/03/31 15:04:57
昨年度末も一昨年度末も…とありましたが、
今年になって急に建ち始めたからコメントが増えたんじゃないですかね!
現地に来て見れば一目瞭然ですよ。
私も散歩がてら、見に来ますがあっという間に景色が変わりましたよ。
-
922
匿名さん 2015/03/31 15:23:49
>>915
私も感じてます。
過去にここの営業マンの作成するローンシュミレーションがおかしいとのコメントがありましたがその後の盛り返しが凄かった。さすがにヤバいと思ったんですかね?
-
923
匿名さん 2015/04/01 03:40:27
単に私が暇だったので、いろんな人に成り代わって、書き込みを増やしただけのこと。
暇つぶしです
悪しからず
気づいてた人は、気づいてたでしょ。
-
926
匿名さん 2015/04/01 13:29:51
-
928
匿名さん 2015/04/02 02:27:25
ココロマチ以外で東上線沿線駅、徒歩10分圏以内の250邸とまでいかなくても30邸ぐらいで開発する可能性どこかありませんかね?できれば若葉より上りで
-
929
匿名さん 2015/04/02 02:33:24
作為的書き込みも想定するのがあたりまえでしょう。
作為的書き込みにいちいち反応するほうが、無駄な書き込み!いいかげん理解しろよ
-
930
匿名さん 2015/04/02 02:45:22
915.922は自分で無能といっているようなもの、作為的書き込みに対して書き込みしたところで何かなるのか
スルーしとけばいいんだよ。
逆を言えば、あんたの書き込みも作為的な事になる
-
931
匿名さん 2015/04/02 02:49:20
若葉駅のワカバウォークの反対側に少し家が建ってる、しかしココロマチと比較にならないが。
-
932
匿名さん 2015/04/02 03:00:56
作為を感じる内容が本当に多いと思います
参考にならないです
-
933
匿名さん [ 10代] 2015/04/02 07:13:30
>>930
お前もスルーしろ
ここは買えなかった奴が多いから悪評が増え
それを食い止めるトヨタがいる
ごく普通な事だ
ココロマチに住んでる人達はそんな話しは全く気にしない
ある程度の余裕がある人達だから
今日も桜が綺麗で子供達の公園で遊んでる声を聴きながらゆっくりしてるよ
-
934
匿名さん 2015/04/02 13:38:13
-
935
匿名さん 2015/04/02 14:25:46
-
936
匿名さん 2015/04/03 12:39:04
-
937
物件検討中さん 2015/04/04 22:20:04
トヨタの営業ではありません。
身内で戸建てで空き巣に入られた経験があり、戸建てはセキュリティーが心配です。
ただし、ここのように共住区域が他の一般道路から閉鎖されているのはいいと思います。普通に土地買って家を建てるのより、安心感はあります。
また北側の区画も、庭のあたりは日あたりは悪いですが、リビングの窓くらいになるとある程度日の光は入ってきているのを確認しました。南側の高さ、屋根の角度などを調整できるからですね。
自分で土地を探す場合、なかなかいいところに見つからないのもありますが、将来的に南側に大きな建物が立たないか、そしてセキュリティーの問題などを考えると、戸建てならこのような街区計画のところに決めたいと思います(ここに限らず)。
価格面で個人的に折り合いがつけばと思います。
-
938
匿名さん 2015/04/05 22:59:44
-
940
匿名さん 2015/04/06 02:37:04
いえいえ営業トークではありません
ココロマチは川越三駅から徒歩圏内でこれだけのゆとりとまた緑の豊富な治安の良い所が中々でてこないと思います。また将来の資産としても安心出来ると思ってます。
-
941
匿名さん 2015/04/06 04:35:28
うぜーよ939
トヨタの書き込みだろーがどーでもよくね
ココロマチの話しが出来ねーなら、ででけ
-
942
匿名さん 2015/04/06 07:18:18
>937 私も同感です。
批判コメントの多くが「トヨタの営業」と「値段が高い」の二つに分かれます。
川越に住む理由のある人にとって、立地自体はかなりいいですからね。
-
943
匿名さん 2015/04/06 09:27:45
口の悪い人が住んでいますね。スルーできないのかな。
-
944
匿名さん 2015/04/07 03:43:52
マンションが建つ計画が水面下で進んでいるような書き込みがあったが、
あれは一体何だったのか??
普通に土地の造成してますよね?
-
945
匿名さん 2015/04/07 08:51:48
最近行きましたが、同感です。
もっともらしく言ってましたから、何か悪意を感じますね。
-
946
匿名さん 2015/04/07 09:07:00
-
947
周辺住民さん 2015/04/07 13:36:16
私もそんな予感をしてる一人です
色々と異変があります
-
948
匿名さん 2015/04/07 16:34:36
えっ! どんな異変ですか? もっと詳しく説明して下さい。
-
949
匿名さん 2015/04/07 22:57:03
都市計画通りの道路が作られ、家一軒分ごとに白線がひかれて土地を整地している中、どんなマンションが建つのか非常に楽しみです。
-
950
匿名 2015/04/07 23:26:36
-
951
購入検討中さん 2015/04/08 07:53:31
-
952
匿名さん [ 10代] 2015/04/08 11:09:55
マンションはあり得ない
もしあったらそれこそ大問題でトヨタは大変な事になる
どうせここを買えないヤカラが面白がってるんだろう
しかし、257棟が全て売れるかは疑問だ
売れ方があまり良くない
早く次期販売を進めたいのだろうけどこれだけ宣伝して今の現状では厳しい
維持費もかかるし今の時代大工を確保するのも金がかかる
でも先に進めない
さぁどうするか楽しみだ
-
953
周辺住民さん 2015/04/08 22:29:20
ホントにどうするんでしょうね。
このままではスカスカのゴーストタウンになりかねない。
心配です。
-
954
匿名さん [ 10代] 2015/04/09 03:36:43
スカスカのゴーストタウンは最終的に治安が悪くなりトヨタも撤退しあっという間に街が錆びれる
現在も家の灯りで夜は街の雰囲気を作るとか言って街灯が少ないが住んでる人が少なくまた夜は皆雨戸を閉めるから街の中は真っ暗だよ!
-
955
物件比較中さん 2015/04/09 13:45:34
それより5千万程度で売って、高級ではないが
真面目な庶民が暮らす街にしたほうが
良いだろうに
-
956
匿名さん [ 10代] 2015/04/10 01:07:12
>>955
もう土地を狭く出来ないから上物の仕様を下げると言う事ですか?
-
957
ご近所さん 2015/04/10 02:28:13
マンションは100%建たないから大丈夫です
それにあの立地でゴーストタウンはまず考えれない
トヨタホームの人にも聞きましたが残り約半分みたいです。257棟立つ予定で残り半分ならまずまずだと思いますが
-
958
銀行関係者さん 2015/04/10 04:37:42
皆さんわかってないですね。
スローな販売をしてもトヨタさんにリスクはないのです。
あえて言うなら恐らくわざとスローな販売をしているのです。つまり土地自体は日清紡のまま契約成立後に日清紡からお客さんに名義変更をするので土地に関しての借入金も無ければ金利もないのです。あえてリスクと考えるなら、上物を建てからの成約時間でしょう、しかしわずかなリスクです。トヨタさんとしては後3年ぐらいかけゆっくり、そこそこな金持に販売して行けばいいとしてるでしょう。
この事からほぼ値引きは不可能、強気の姿勢は維持されますね。ゴーストタウン?買えない人の妬みwordですか?笑
-
959
下請工事関係者 2015/04/10 04:46:28
-
960
匿名さん 2015/04/10 04:54:47
>958
長期間にわたる人件費や広告費は、購入者が負担してくれるからね。
わざとスローな販売をしているという部分はさすがに無理がある。
-
963
匿名 2015/04/10 10:31:55
もう、デマは結構ですから。
ココロマチは、ゆっくり確実に販売して、契約数も伸びてますよ。
-
964
匿名さん 2015/04/10 11:54:04
-
965
購入検討中さん [男性 30代] 2015/04/10 14:10:10
〉963
認めざるを得ないな。
トヨタは売り急いでないから、基本的に値引かないし。
決して飛ぶようには売れてはないが、ある程度は想定範囲なんだろうね。
-
966
匿名 2015/04/10 14:12:23
-
967
周辺住民さん 2015/04/10 14:17:34
-
968
匿名さん 2015/04/10 15:34:56
マンション計画とかゴーストタウンとか言ってるのって、他社営業マンだよ?
有名な手口。
-
969
匿名さん 2015/04/11 01:06:00
営業の仕事って…
そんなことまでしなきゃいけないなんて、大変ですねぇ
-
970
匿名さん 2015/04/11 04:18:34
-
971
匿名さん 2015/04/11 05:34:52
売り急いでないなら、こんなに楽な営業はないですね。
-
972
匿名さん 2015/04/11 12:05:51
-
973
匿名さん 2015/04/11 13:20:33
前は知らないけど、トヨタの営業、対応は良かったと思うぞ。変に売り急いでないから値引き交渉できない感じだけど。
-
974
購入検討中さん 2015/04/11 13:38:30
最近、ココロマチの事を知りました。
過去のコメントも全部読みましたが改めて今後購入を考える上で気をつけなければならない事はありますか?
購入済の方に是非聞きたいです
-
975
匿名さん 2015/04/12 13:49:28
気にった物件がありましたら即手付金を納めて物件をおさえましょう、迷っているまに他の人にわたってしまいます。
とにかく早めに仮借り入れ審査をしましょう、銀行のOK
が出なければお話になりません。(自己資金がじゅうぶんな人には関係ありません)
-
977
匿名さん 2015/04/13 03:49:36
私自身は迷っていた為、第一希望物件ではなく第二希望物件で契約致しました。
-
978
匿名さん 2015/04/13 03:52:00
-
979
匿名さん 2015/04/13 03:57:24
マンションのデマは払拭されましたね。
道路ができはじめましたね。
-
980
匿名さん 2015/04/14 08:55:38
誰もマンション建設のデマネタは信じてないけどね
無理があるなかもう一押し欲しかったが、流石にデマネタ切れで出で行ってしまったみたい。
-
981
匿名さん 2015/04/14 09:09:13
初めてココロマチ見学いたしました。街並み立地に感動いたしました。都内マンションを検討していましたが、一気に心が動きました。駅近でこれほど静かな街並み街中の車通りが少なく子供達が遊んでいました。都内通勤ですが私的にはデメリットが見当たりません。なんでも構いません気になる点、デメリットがありましたら教えて下さい。
-
982
匿名さん 2015/04/14 13:24:07
これでまた何か煽ろうという魂胆ですか?
特にはございませんよ。
-
984
購入検討中さん 2015/04/14 14:35:28
ここは今後資産としてどうですか?
詳しい方どう予想しているか教えてください。
-
985
匿名さん 2015/04/14 14:37:39
-
986
匿名さん 2015/04/15 03:07:32
>>981
最大のデメリットは、小学校です。
中央小学校は、大変古くて汚いです。
一番遠い10区画からだと、1.5km位あります。
ベルクの前から中央小学校へ行くには、川越線と東上線の踏切を渡らなければならず、東上線は、小学生の下校する日中でも、1時間に上りと下りそれぞれ14本ずつで合わせて28本通り、小学生が登校する平日の朝7時台後半は、もっと多いです。小学生が川越線と東上線の踏切の間の川の中州の様な狭い場所に閉じ込められてしまったら、かなりの恐怖を感じるでしょう。
他には、ココロマチは元々日清紡の敷地であって、ココロマチの中の道路は公道ではないので、自宅敷地は41坪台か42坪台でも、ココロマチの中の道路や公園や自治会館の敷地の土地代も257世帯で割り勘しているので、土地代に
上乗せされています。
トヨタホームの利益は家だけなので、かなりの割高です。
建築業界では、トヨタホームは同業者よりも、一千万円高く設定しているというのが定説になっています。
私も昨年、ココロマチに行って、モデルルームの10ー1と、完成してるのに買い手の付いていない数戸を内覧しましたが、今までの人生で見てきた2階建て住宅と比較して、かなり安物だと思いました。
南道路の区画だと、横に広く庭が図面ではあたかも庭があるように書いてあるけど、実際に見ると1〜2mで、しかも、木が植えられていたり、とても庭とは言えません。
北道路の区画は、横に短く奥行きが広くて道路と反対側に猫の額程の庭がありますが、玄関開けたらいきなりトイレなので、トイレに入っている時に玄関に人が来たら、トイレから出辛いので、使い勝手が悪いです。
他にも、デメリットがあったら、また書きます。
-
987
匿名さん 2015/04/15 04:09:42
他社の営業さんですかね。
にしても渾身の長文。
すごい。。
-
988
匿名さん 2015/04/15 04:27:24
中央小学校は、川越市の中では評判のいい小学校と聞いていますが。古いというのは知りませんでした。
小学校はいいですが、中学校の評判は知らないので、そちらの方が心配です。
道路は知りませんが、公園は市のもので、掃除などの管理も市が担当してくれるそうですよ。
-
989
購入検討中さん 2015/04/15 07:42:31
-
990
匿名さん 2015/04/15 11:03:56
デメリットを素直に受け入れる事ができない人がいますね。981はムダな長文ではないですよ。ココロにゆとりがない人のマチなのかな。
-
991
匿名さん 2015/04/15 11:16:28
>>983
ダサぁと言われても、特にデメリットを感じていないので、仕方ないですよね(^_^)
-
992
匿名さん 2015/04/15 12:53:36
>>987
986です。
私は、他社の営業さんではありません。
私は、自宅が一戸建てではないので、真剣に一戸建ての購入を考えている者です。
-
993
匿名さん 2015/04/15 16:55:13
>>992
「ココロマチ」は選択肢に絶対無いですね。
あれだけ(長文)の事を書かれているのだから‼︎
-
994
匿名さん 2015/04/16 06:20:22
>>993
あげ足ばかりとってくだらないですよ
出て行きなさい
-
995
匿名さん 2015/04/16 09:18:43
-
996
匿名さん 2015/04/16 11:46:32
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
997
匿名さん 2015/04/16 11:51:53
>>994
996です。
間違えました。
993に対して出て行きなさいと言ってるのですね!
それなら、994に賛成です!
失礼しましたm(_ _)m
-
998
匿名さん 2015/04/16 12:06:22
986=992さん
情報有り難う御座いました。参考にさせていただきます。
いろいろ深く比較検討されていらっしゃるのではとお見受けしますが、是非ココロマチと比べて魅力を感じられている分譲地の情報お持ちでしたらお教え頂けないでしょうか。
いろいろ探してましたがなかなか見つけることができません。宜しくお願いします。
-
999
匿名さん 2015/04/16 14:15:12
-
1000
匿名さん 2015/04/16 22:39:51
ミライテラスはココロマチから近い大規模分譲地ですからもちろん検討しました。
ミサワやダイワなどのハウスメーカーで個々の建物の品質は良いのではと思いましたがココロマチと比べると魅力感じませんでした。区画割がココロマチよりも小さく家と家の間隔が狭すぎでした。45坪の区画もいくつかありますが南北に長い長方形ですのでここも間隔が狭いです。あとは街並みはココロマチに遠く及ばないと思い候補から外してます。立地は悪く無かったので最初は期待してましたが残念です。
情報有り難う御座いました。
-
1001
物件比較中さん 2015/04/17 00:26:26
-
1002
購入経験者さん 2015/04/17 00:30:04
本気で購入を検討する段階ではマイナスポイントをたくさん指摘してもらった方がありがたいけどな。それも含めても購入するかの判断だからね。
-
1003
匿名さん 2015/04/17 04:54:27
>>1000
にっさい花水木はどうでしょう
庭もゆったりしてますよ
-
1004
匿名さん 2015/04/17 04:58:14
-
1005
管理担当 2015/04/20 04:45:19
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565486/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件