札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌で住んでみたい街は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌で住んでみたい街は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-09-17 20:31:21
【地域スレ】札幌の住みたい街ランキング | 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京版、関西版があるので、気になって札幌版も作ってみました。
札幌にはそぐわない可能性もありますが書き込みがなかったり荒れるようなら終了で。
他人の意見に反論するときっと荒れるでしょうね。人それぞれですから。

「駅」や「地名」でお願いします。「理由」もあると分かりやすいです。


例)北13条東、都心に近いけどスーパーあり生活利便性高い

[スレ作成日時]2012-07-18 23:11:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌で住んでみたい街は?

  1. 109 匿名さん

    札幌はどこもクマでるんですよね?

  2. 110 匿名さん

    熊の出没、今日は豊平区西岡です
    お気をつけください!

    大通りは熊出ません。

  3. 111 匿名さん

    北海道の道ってなんだ?

  4. 112 匿名さん

    獣道の道

  5. 113 匿名さん

    荒しは無視の方向で

  6. 114 匿名さん

    本州の人は、北海道ではクマが横断歩道をわたると思ってる。

  7. 116 匿名さん

    ゴキブリで頭おかしくなってんだろ。
    それか言い負かされた奴が発狂したか?

  8. 117 匿名さん

    熊さんは可愛いけれど、こういうとこ熊が熊って人はレイシストだから
    寂しい暮らししてるんでしょうね。

  9. 118 匿名さん

    熊牧場作ったらいいのに。

  10. 119 匿名さん

    ここがクマ牧場

  11. 120 匿名さん

    熊が先住なんですよ
    人は後からですから

  12. 121 匿名さん

    北海道はクマに譲ってあげよう

  13. 122 匿名さん

    もうじき冬だ。
    最悪!

  14. 123 匿名さん

    冬のほうが好き。暑いの苦手だわ。
    白人じゃないけれど

  15. 124 匿名さん

    札駅、大通、円山、バスセンのみでスレ終了?

  16. 125 匿名さん

    マンションならそれで終了!

  17. 126 匿名さん

    桑園や琴似や東札幌は人気無いんですかね。

  18. 127 匿名さん

    もう、夏も終わり。
    悲しい。

  19. 128 マンション住民さん

    床暖で快適です。

  20. 129 匿名さん

    >>126
    住みたい人は住めば良いと思う。二番手くらいの人気じゃない?

  21. 130 匿名

    帰省する際千歳に行く転勤族に人気です。

  22. 131 購入検討中さん

    東札幌は人気があるのですが最近は大型物件がありません。

  23. 132 匿名さん

    床暖房必要なの?
    気密性ゼロ?

  24. 133 OLさん

    東札幌では
    床暖房付いています、必ず必要です!

  25. 134 匿名さん

    東札幌はひと昔前は荒れた学区で大変だったそうですが、
    最近はすっかり変わって平和だそうですね。
    イーアスは週末でもそれほど混んでいないので重宝してます。

  26. 135 匿名さん

    床暖房入れないと寒いですか?

  27. 136 周辺住民さん

    寒いですよ
    でも熊は出ません。

  28. 137 匿名さん

    何と言ってもスーパーが近くにあるといいですね
    徒歩圏内にアークス、イオン、ダイエーが在るんですが
    野菜はアークスがダントツ良いですね
    後、PB関係ではトップバリュがいいです

  29. 138 ママさん

    PBって何ですか?
    イオンのことかな

    BP(BestPrice)ですか?
    日本そば300g@87-
    ヨーグルト450g@97-はいいですね。

  30. 139 匿名さん

    PB=プライベートブランド
    イオン、マックスバリュ、ダイエーならトップバリュ
    アークスはCGC

  31. 140 匿名さん

    安いスーパーでお買いもの(楽しい生活

  32. 141 ママさん

    PB:解りました
    お、ねだんいじょう~~
    っていうことですね。

  33. 142 匿名

    PB:プラスターボード(建築業界では常識)

  34. 144 匿名さん

    スーパーは近くになくてもかまいません
    今はネットでお買物の時代ですから
    即日配達で便利ですよ

  35. 145 匿名さん

    店舗で選んで買いたい時もあるし
    近いに越した事はないけどね

  36. 146 匿名さん

    坂がなくて雪捨て場が近くにあって、小児科が近くにあってイオンやアークスが近くにある場所がいいです。
    結婚前は円山にいたんですが、結婚して一度別の県にいて、戻ってきて平岸や中の島に住んでいます。
    平岸はとにかく坂が。。。
    中の島いいんですけど、バスしかないので、地下鉄に慣れていた私にはバスの待ち時間がきついかな。
    小児科近くにない地域に住んでいますし。

  37. 147 購入検討中さん

    宮の沢オススメです

    イオン発寒やビッグハウスウエストあるし、西友など競合店もいっぱいあります。しかも、小児科や内科などのクリニックがあり、2年前ほど前から増え続けています。また、子供の塾や金融機関、コンビニも充実しています。

    東西線の始発なので必ず座れるし、新千歳空港やサツエキ直行バスもあります。また、西インターに近いので、小樽方面の移動に便利ですし、札幌方面からは新川インターで降りなければなりませんが、気になる距離ではありません。

    最近、分譲と賃貸マンションの建設が盛んですので、是非ご検討ください。

  38. 148 匿名さん

    1年後くらいから円山に住むことになりました。
    グルメなお店がたくさんあるので、ローンを圧迫しない範囲で、いろいろなお店を楽しんでいきたいと思います!

  39. 149 匿名ちゃん

    東札幌に住む予定ですが良いところ、ダメなところわかる方いれば教えて下さい。

  40. 150 匿名さん

    話を聞いてみると宮の沢は良さそうですね。
    ススキノからタクシーでいくら位でしょうか?

  41. 151 匿名さん

    泊まったほうが、ず~と安いよ(^^;

  42. 152 購入検討中さん

    宮の沢←すすきので深夜割増で3500円です。何処に泊まるか知らんけど、タクシーで帰る方が安いですけど。別にすすきのでなくても、琴似でも飲めるしね。

  43. 153 購入検討中さん

    宮の沢←すすきので深夜割増で3500円です。何処に泊まるか知らんけど、タクシーで帰る方が安いですけど。別にすすきのでなくても、琴似でも飲めるしね。

  44. 154 匿名さん

    150さん

    勤務先の接待などでススキノからの帰宅が多いのでしたら、
    中島公園南、円山、創成川東などのお住まいをお薦めします。
    今は、不景気でタクシー代出してくれない企業が多いですよね?
    宮の沢は遠いイメージですよ。

  45. 155 匿名

    宮の沢、パないです!

  46. 156 匿名

    リビングが南向きの南北と東西どちらがイイだろ~?お互いの善し悪しが知りたいな!

  47. 157 匿名さん

    リビングは南に面してるほうがいいんじゃない?南と西に面してる角部屋がいいと思うけれど
    本州は西日がきついから南東のほうが人気みたい。

  48. 158 匿名

    南がリビングだと寝室や子供部屋が北向きになるから東や西を好む方がいるのでは? それとも全部屋並列がイイの? ま、人それぞれだけど…

  49. 159 匿名さん

    私の理想は全室南向き。
    クリーンリバーフィネス札医大前4LDKの部屋が、そんな感じでしたが、
    棟内のキャンセル物件を見学した際、窓から見える景色がビル、ビル、ビルだらけでした。
    中央区なのでしかたがないかもしれませんね。
    ですが、湿気の強い北側に部屋のない東西を好む方もいらっしゃいます。
    共働きの方は、南はそれほそ、こだわらなくてもいいのかもしれませんね。

    住んでみたいのは、やはり中央区!便利ですよね~。

  50. 160 匿名

    札幌駅の上

  51. 161 購入検討中さん

    やはり円山でしょ。
    お洒落なお店多いし、神宮近くて自然も程よくあるし。

  52. 162 匿名さん

    円山公園が近いのは良いですよね。
    神宮はどうでもいいですが。
    ただ良い店はあるけれど歩いて行くのでも
    車で行くのも中途半端な所ばかりですね。

    パークハウスは良い場所だけど、
    新しいブランズもシティハウスも立地はイマイチ。
    今後に期待したいです。

  53. 163 匿名さん

    パークハウスじゃなくてパークコートかな?

  54. 164 購入検討中さん

    ただ、円山は物価が高いと友達が言っていたよ。
    スーパーでも物が高めだと。
    自転車で隣町までお買い物は嫌だな。
    そんなに高いのかね?

  55. 165 匿名さん

    品質の良いもの求める人が多いからどうしても高くなるんじゃないの?

  56. 166 匿名さん

    円山の物価が高いと感じるような層の人は
    円山のマンションは買わない方が良いですよ。

  57. 167 匿名さん

    一般的には札幌で、いや北海道を代表する高級住宅地ですからね

  58. 168 購入検討中さん

    はい、その通り。
    そうします。

  59. 169 匿名

    南区の山奥に住みたいな。熊には出合いたくないけどね

  60. 170 匿名さん

    買い物便利で街中にも行きやすく相場も安い東札幌は庶民にとってかなり良いチョイスだと思います。

  61. 171 匿名さん

    西区もでたよ

  62. 172 匿名さん

    元町!!!

  63. 173 匿名さん

    元町は街としてはいいけど、C○とその住民が害だね。

  64. 174 匿名さん

    いやいや
    そんな事ないですよ!!
    紳士に淑女しかいない!!

  65. 175 匿名さん

    札幌駅周辺が良いです。良い物件探してます。

  66. 176 匿名さん

    クリーンリバーフィネス最高です。

  67. 177 匿名さん

    良い物件です!!!

  68. 178 匿名

    確かに白石区(東札幌)は、最近だいぶマンションが多く建ってきましたね。昔のイメージとは全然違います。発展都市ですね~

  69. 179 匿名さん

    札幌のスーパーは基本、自社ブランド品以外は同じもの仕入れてる。
    だから円山の物価が高いのは、単なる売る側のこの値段でも売れるという、地域のブランドイメージ維持も兼ねた戦略なだけで、他地域より品質のよいものをあつかってるから、てわけでないんだよね。
    専門店とか、チーズとかワインとかの嗜好品の品揃えはもちろん豊富だし変えてはいるけどさ。

    なんとなく高い東光は質がいいのだと思ってたら札幌全域スーパーと取引ある仕事してる人に言われた話

  70. 180 匿名さん

    東光は郊外でも高いよ。
    他のスーパーより品揃えもいいし品物がいいですけどね。

  71. 181 匿名さん

    いや、野菜も鮮魚も全然違いますよ。
    それこそ同じ東光でも店が違えば、
    違う仕入れさ先からも商品入れてますしね。
    変な安売りスーパーなんか行ったらある商品が中国産しか無かったなんて事もあります。
    多少高くてもマトモなスーパーで買い物したいものです。

  72. 182 匿名

    魚は東光がいいね
    あっ!住みたい地区は西区かな

  73. 183 匿名さん

    >>179
    同じ商品もあるでしょうけれど。それは違いますよ。

    >>181
    そうなんですよね。安ければいいと思ってると大変なことになりますよね。

  74. 184 匿名さん

    東光は肉がいい ここでしか買わないです。
    果物もいい。

  75. 185 匿名さん

    昔、この掲示板でマルヤマクラスのなかのスーパーは今の東光がテナントで入るんだって言いきってたひといて、
    思い出した。

  76. 186 匿名さん

    179です
    みなさんも卸関係の仕事の方ですか?その知り合いのとこがあつかってる商品を各スーパー違う値段つけてるってことなんだと思います。
    ちなみに野菜、乾物、お菓子なんかを卸すしてる会社で
    その人のおすすめは、がんばってるから、とよくわからん理由で西友でした。

    私はプロム山鼻の東光が一番近いのですが、高いので最近は車でラルズ行ってます。そんな舌はこえてない方なので…
    バスセンターの東光も高かった思い出があります。
    円山はもっと高いのかな

  77. 187 匿名さん

    卸関係だけじゃなくてスーパーの人もいるでしょ?
    読んでたら分かる。

  78. 188 匿名さん

    自分は商社勤務(食品では無い)ですが、
    同じスーパーでも店が違えば仕入れ先が違うのは知ってます。
    ○○ストア○○店なら鮮魚は○○水産だとか○○店の精肉は○○畜産だとですね。

    全てのスーパーが仕入れ一緒って事はありません。
    品目によりますよ。
    それなりのスーパーで買ってる人なら皆知ってると思います。

  79. 189 匿名さん

    北4東1の住友が気になります。
    近くのドラッグストア、工事してたけど何になるのかな?
    流行りのまいばすけっとだろうか?

  80. 190 匿名さん

    マルヤマクラスの東光は何にもないわ

  81. 191 匿名さん

    >>190
    マルヤマクラスってダイエーでしょ?まだ東光だと思ってるひといるんだ。

  82. 193 匿名さん

    東光より東急のほうがよかった。残念だがしょうがない。

  83. 194 匿名希望

    これ以上、道内の人間は札幌に集まってこないでほしい。
    都会に行きたいなら東京、大阪、名古屋にでも行ってほしい。
    地方ナンバー増えて来て運転するのに迷惑です。
    人が増えるから建設業者が調子に乗って高層マンション建てまくって、ヒートアイランド現象に拍車をかける結果になってる
    てか、簡単に田舎を捨てて出て来るのはいかがなものかな?
    地元を盛り上げて、札幌1極集中に歯止めをかけてほしい。
    人口減り続けてるのに、札幌だけは増え続けてるのは道内のバランスおかしくなる。

  84. 195 匿名

    ↑自分が地元帰れよ!私は札幌生まれですっ!ってか?w

  85. 196 匿名希望

    194です
    私は発寒生まれ発寒育ちの発寒人です
    毎週末の発寒ジャスコの渋滞にウンザリ
    なので発寒に住むのはおすすめしません

  86. 197 匿名さん

    北海道人ならいいけど、東京とか本州の人が、
    定年になって老後を札幌で住みたがるのは止めてほしいです。
    本州に比べたらマンションの値段は破格だから
    気軽に買ってるみたいだけど。




  87. 198 匿名さん

    本州勢が購入しないと、完売はしないからなぁ。
    でも、高齢者ばかり集まるのも困るか?

  88. 199 匿名さん

    老後のお金を札幌に落としていってくれればよいです

  89. 200 匿名

    関東人が北海道の田舎に憧れて移住多いらしいね。
    ニセコや中標津や富良野。
    雪道歩きや雪かきの勉強会とかあるみたいね

  90. 201 匿名さん

    あそこです!!!!!

  91. 202 匿名さん

    円山にしろ大通にしろ札駅にしろ創成川イーストにしろ
    本州からの人、多いですよ。
    こっちに転勤で来てマンション買って老後は札幌で過ごすって人も周りに結構います。
    自分もそうです。

  92. 203 匿名さん

    自分もそうです。札駅近くにマンション買いました。
    引退までは単身赴任で家族は札幌在住です。

  93. 204 いつか買いたいさん

    札駅北口って今、人気なんですか?
    なぜ?
    新幹線通るから?

  94. 205 匿名さん

    私も、札駅北口 やっぱり便利、円山は不便 山鼻に住んでいたことがあるけど電車には閉口 自転車のほうが早いくらい

  95. 206 匿名さん

    サツエキ北側が人気なのですね。
    確かに便利ですね。

    個人的には円山や知事公館あたり(ミニ大通公園あたり)もいいなって思っていますが、不便だと感じる方も多いんでしょうか。

  96. 207 匿名さん

    車無くても生活出来るとなると、北口は良いね。
    徒歩圏に生鮮市場、ホーマックがあるし、タクシー、バス、地下鉄、JRで足にも困らない。
    あとは、大型再開発による伸び代も人気の要因かな。

  97. 208 匿名さん

    札駅は便利ですよ、ふだんは車で移動していますが、時々バスや地下鉄で札幌各地から帰宅しなければならない場面があります、そんなとき、ほとんどの公共交通機関は札幌駅に向かって接続してますから、本当に便利です、知らない土地でも札幌駅前行きでOKですからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】札幌の住みたい街ランキング 
ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,578万円~4,358万円

1LDK~3LDK

44.22平米~73.81平米

総戸数 85戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,435万円~4,285万円

3LDK

67.63平米~69.54平米

総戸数 32戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,499万円~4,599万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.17平米~70.70平米

総戸数 35戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,990万円~1億6,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~146.21平米

総戸数 198戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸