購入検討中さん
[更新日時] 2010-12-21 20:34:00
検討中です。
今後、皆さんと情報交換していきたいです。
[スレ作成日時]2007-06-17 22:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県牛久市ひたち野東25街区6、7号(竜ヶ崎・牛久都市計画事業牛久北部特定土地区画整理事業E25街区6、7号)(地番) |
交通 |
常磐線「ひたち野うしく」駅から徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
212戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルネ・インタープレイス口コミ掲示板・評判
-
641
匿名さん
自分は少し前に「市の最終合意近し」という話を聞きました。
どちらが正しいんでしょうかね。
ウチは東側組なのであれですが、南側検討中の人にとっては早くハッキリするといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名はん
>リフレを市が買い取る計画なんてないそうですよ
誰に聞いたのか聞いてみたいのですが
市の都市計画課に聞いたのか
マンションギャラリーに聞いたのか
友人に聞いたのか等々
情報源で信憑性が分かり
今後の議論の展開も変ってくる様に思います。
-
644
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
近所をよく知る人
関東つくば銀行と茨城銀行が経営統合するらしいですね。
茨城銀だけで関東つくばが出店しなかったのはその為だったのかも。
利用者としては財務基盤が強化されてなによりです。
-
646
匿名さん
うちは銀行の財務基盤を気にするほどの預金がないので銀行統合にメリットは感じません。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
入居済み住民さん
お住まいの皆さんが気持良く挨拶して頂けるのでほっとしています
南側には確かに何か建つかもしれないし、建たないかもしれないし、、
先の事をあまり心配しても仕方ないかもしれません
以前住んでいたところは周りの住居からの生活騒音がかなり響いていたのですが
ここでは殆ど気にならないほど静かです
-
648
匿名さん
牛久市の財政状況から考えても、ひたち野うしく駅前の土地建物を買い取るなど有り得ない。
従って、南側にはマンション等の建物が建つ事を前提に購入検討が必要すればよいだけの話し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
極論からいえば、その土地を購入するか否かなんて首長の判断次第ですから、
首長が「購入する」と言えば、市の財政状況など全く考慮しませんよ。
もし購入することが自分の政治活動にプラスに働くと判断されれば、
たとえ市の財政状況がさらに悪化しようと購入してしまうでしょう。
それとは逆に、自分のプラスにならないのであれば、
たとえ市の財政状況にゆとりが有ったとしても購入しないでしょう。
それが政治家というものです。
いまの牛久市長の市政運営を見ていれば分かりやすいですね。
-
650
賃貸住まいさん
-
-
651
検討中
こんばんは
この掲示板があることを最近しりました。情報交換ありがたいです。購入をほぼほぼ決めようと思っているのですが
引っかかりがあります。やはり価格です。3割引で決めてくれと内緒で従業員に言われましたが、たたき売りのようで、よい感じがしませんでした。安ければ安いほどありがたいですが、そんなに引いて大丈夫なの?万博記念公園の大規模マンションの従業員さんに聞いたら、考えられない、事業として成り立つのか?って言われました。あと、前に契約した方々とのいざこざ絶えない可能性とか、不安になっております。ここの従業員さんからは、高くて買えない、安くても買えない、どっちなんですか?といわれ少々悔しい思いをしております。変なプライドが邪魔をしているだけかもしれませんが。
-
652
入居済み住民
現在の価格は在庫処分価格で、仰る通り「たたき売り」な訳です。一気に市況が冷え込んだが故の、特別な状況です。当然買い手には非常にお得ということになりますが、それをプライドが許さないというなら「新しい物件を通常の価格で買えば良いんじゃない?」とまあ営業の人も思っちゃいますよね。
「事業として成り立つのか?」って、みんなにその値段で売ったら会社として成り立ちませんよ。だからこそ在庫処分価格なのです。成り立つんだったら最初から割り引いた価格にして早期完売を目指すでしょう?売主はまだ売れていない住戸の管理費・修繕積立費を売れるまで負担します。モデルルームだって完売すれば要らないものですから、早く引き払いたいに決まっています。
買い煽りではないですよ。ウチは早期に契約したクチですから、「やっぱりそんなに値引いてるのかー」という悔しい思いもある一方で、住民として早く完売して欲しい気持ちもあります。皆さんあの格好悪い垂れ幕が無くなって、見学者がウロウロしなくなって、周辺地域にチラシや折り込み広告が配られなくなることを望んでいるはずです。
ですから、買ったら値段は言わないことです。間違っても浮かれて「お得だったのよー」なんて周囲に話さないことです。そうすれば「いざこざ」とか、そんなつまらないことも無いと思いますよ。
最後に、余計なお世話かも知れませんが、他の物件の営業にも、ここの営業にもそれぞれの立場がある訳ですから、アドバイスもそれを考慮に入れて聞くべきです。
良い買い物ができることをお祈りしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
652さんは,本当に「入居済み住民」なのですか?
住民さんではなく,影響さんまたはそれに近い立場の方に思えてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名の653
654さん
ルネさんの住民ではありませんが,つくば市または周辺のマンションや戸建てを検討中の者です。
よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
近所の住民
こんばんは。
No.651さん
安くしてくれたのには何か理由があるのでは?、とお思いでしょうが、
No.652さんの言うとおり、在庫処分価格だと私も思います。
広告が新聞の折り込みチラシでよく入ってきますが、そういった広告費、
モデルルームの管理、連休中のイベントなど、それらを考慮しても、
安く売ったほうがよい、と売主が判断しているのだと思います。
安いぶん、選べる間取り、階数も少なく、部屋の色など、自分で設定できない、
といったデメリットはありますが、それだけだと思います。
すでに既出の南側への建物が建つかもしれない、というみなさんの予想はあるものの、
駅に近く、自走式駐車場が完備されていることから、
個人的には良い物件、と判断し、実際に物件を見つつ、掲示板を見つつ、検討中です。
-
657
入居済み住民さん
私も652さんと同意見ですね。
ちなみに、我々既入居者側から言わせてもらえれば
知りたい事は、売れ残りは後何戸ぐらいなのか、です。
-
658
入居済み住民さん
私も652さんと同意見です。
割引のない時期に契約しましたが、残り少なくなった時点で大きな値引きがあるのは織り込み済みです。
私は別に悔しいなんて思いませんよ。
-
659
651です。
みなさんありがとうございます。
住民の方々からも良心的な意見が出て少し安心しました。しかし、従業員さんはもっと上手に案内してほしいです。
ほとんどの物件を見ましたが、ほんと全然ちがいますよ。対応が、、、
従業員さんは50点以下です。まだ下はありますが、、、、二の宮は0点でした。値段の話は下品になりやすいかもだけど、、、 気をつけてくださいね。 でも、みんな最後は価格に負けてしまうと思います。
-
660
匿名さん
価格が1番重要でしょ。
自分が払える金額ありきの物件選びですからね。
買える範囲で物件をピックアップして、その中から自分達が1番生活しやすい物件を選ぶのでは?
誰も押し売りされた訳ではなく、納得して契約してるんだから値下がりしようが関係ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件