検討中です。
今後、皆さんと情報交換していきたいです。
[スレ作成日時]2007-06-17 22:10:00
検討中です。
今後、皆さんと情報交換していきたいです。
[スレ作成日時]2007-06-17 22:10:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県牛久市ひたち野東25街区6、7号(竜ヶ崎・牛久都市計画事業牛久北部特定土地区画整理事業E25街区6、7号)(地番) |
交通 | 常磐線「ひたち野うしく」駅から徒歩2分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 212戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
>> 399
この資料ですか?
http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/jinko/getsu/jinkou0810.html
牛久はいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コンチワ ルネ購入検討中ですヨロシクおねがいします。
みなさんにご質問
1 西友撤退の噂って相当広まってるのですか?
既存のカスミや立地法届出だしてるロックシテイなどで凄く影響しそうかと。。。。
目の前24時間営業店舗魅力ですよね
2 物件価格について
先週のMRで見たのですが、東側の最上階で2600万円台の値段ありました。
現在の経済事情で価格が当初よりも下がってるのですか?
3 1Fの部屋を使用しているNPO法人
あそこの部屋ってNPO法人が買った部屋ですか?それとも共有施設を賃貸??
NPO法人とマンション(の住民含む)の関わりは何なんでしょうか?
4 駐車場について
駐車場の区画は将来的に区画の変更は無いものですか?
駐車場の使用料とは実際何の目的で徴収するのですか?
MRを1回だけ見ただけなので詳しいことは営業の方に聞いておりません。
近くまた訪れる予定です。回答どうぞヨロシクお願します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
↑ 追加お願します
5 住所について
茨城県牛久市ひたち野東25街区6、7号 ○○○○号室 とかになるのですか?
6 確認申請について
ここの物件に変更(再申請?)でもしたのですか?
たくさん質問スミマセン、よろしくお願します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>402さん
1については、水戸のLIVIN西友は閉店するようですが、ひたち野牛久や守谷では撤退話は聞きませんので
大丈夫ではないでしょうか。
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20081108ddlk08020106000c.html
5は、換地が終われば普通の住所になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所さんになりましょう。
出張先からなのでうろ覚えになりますが…。
誰か補完してください。週末にでもまたMRに行ってくださいね。
1.このスレでも少し話題になりましたが、どうやらここの西友は
大丈夫っぽい、という結論(?)に。プレスリリースでは7店舗が
明らかになりましたが、ホームページでは発表せず対象店舗でのみ
発表するようです。
2.まったく覚えていません…。価格表は探せば出てきますが…。
3.賃貸だったと思います。管理組合と契約という形だったと思います。
思います…。
4.現在のところ変更はありません。数年後に区画変更を行うか否か
また2台目の使用についても、来年の4月以降の管理組合の総会で
となるはずです。
使用料は、修繕積立金?ん、どうなってるんでしたっけ…?
5.300−1207
茨城県牛久市ひたち野東一丁目32番地6(○○○号)
となります。
6.ちょっとよく分かりませんが…。竣工直前にAタイプだか
Gタイプだかの一部の居室の扉が防災上の理由で仕様変更に
なったとか、パウダールームからバルコニーへの扉が
プライバシー上の理由で半透明になったとかですかね。
少なくとも躯体に関することは無かったと記憶しています。
コモンスパへの質問がないのですね(笑)。
思ったほど広くなかったり、微妙に塩素臭がしたりで、はっきりいって
期待外れですが、現在の使用状況では、混んでいてシャワーが
使えないとか、浴槽で足が伸ばせないとかはありませんし、まだ
みなさん綺麗に使ってらっしゃるので、それなりに満足はしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
先週、つくば駅でココのビラを配ってた。最上階に大浴場のある、ひたち野うしく
駅近くのマンションです、お安くなっていますって、女性が叫びながら配ろうとす
るが、受け取る人は少なかったな。駅の周りのその黄色いビラが散乱して汚かった。
かなりせっぱつまっているのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コンチワ みなさん 返答アリガトウ
西友は茨城県内でいい実績ないんですよね。周辺にライバル小売店舗たくさんあるけど
牛久店頑張って欲しいな〜 自動車使わず日用品のお買い物が出来る住まいは魅力です。
価格については土浦のプレミアムレジデンスとの比較検討した結果、ルネのほうが割安感が
あったもので2のような質問をしました。
NPO法人さん芸術とか美術とか活動されてるようですが、自分この分野疎いので。。。
既にお住まいの方々はどうお付き合いしてるのかなと思いまして3のような質問をしました。
確認申請の件は、日付を見ると建築基準法の改正前に申請、改正後に再申請?訂正?
なので何か重大な事でもあったのかと思いまして6のような質問しました。
そう言われればお風呂の質問しなかったw
微妙な塩素臭??まあ身体に影響なければ気にならないです。
時間帯によっては利用者で混雑しそうなのかな??
お風呂の維持・管理、修繕って結構高いのかな??
近々、見学行く予定です。
また質問するかもしれませんが その時はどうぞ ヨロシクお願します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
南向きの高層階に住んでいますが、冬の良く晴れた日には富士山が見えますよ。^ー^
東の方には牛久の大仏、北には筑波山が見えます。なかなか贅沢な眺望かなと悦に入っています。
あの大仏の麓にアウトレットができる日を心待ちにしています。
幹線道路も着々と工事中のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日ダイワのモール見てきたら飲食店がオープンしてました。
知り合いに聞いたら丸亀うどん、結構人気あるらしいです。確かに覗いてみたら結構人入ってました。
となりの元気寿司はあんまり入ってなかったかな。まぁ、これからですね。
物販の方はダイソー、アオキ、ツルハの他にABCマートとジャンブルストアが入ってました。
もう1件の物販と飲食店はまだ不明。工事の人に聞けば良かったかな。
ともあれ、少しずつ賑わいが増してきて、今後が楽しみな状況です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コンチワ 住んでる方に質問
1 東側に住んでる方は布団干すのどうしてますか?
2 照明の購入はオプションですか?
3 オプション購入された方は、どんなの選んだのですか?
フロアマニキュア、防汚コーテイン、バルコニータイル、キッチン上吊戸棚等
オプションの戸棚類が結構なお値段するんですね〜 いろいろ追加すると金額膨らむ。。。
感想・不満・これ不必要等お聞かせください。
4 共同風呂の時間帯は絶対変更できないものですか?
市民ランナーしてるので最終利用時間が22:30くらい欲しいです
5 地震保険加入されたのでしょうか?
6 インターネット使い放題管理費に含まれる って一体なんですか?
いま個人でヤフーBBで契約してますけど。。。
7 西友平日繁盛してそうですか?(質問というよりは感想ですねw)
西友撤退したらルネの魅力かなり下落。。。
回答 どうぞヨロシクお願します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
悩める消費者さんへ
私が判る範囲でお答えします。
1 南側に住んでいるので判りません。すいません。
2 照明はオプションでした。
3 部屋の扉を引き戸にしたことです。あと引き渡し後にバルコニータイルと防汚コーティングを 頼みました。バルコニータイルはマンションのオプションより10万くらい安く済みました。コ ーティングも安かったです。マンションが完成してからやれるオプションは他の業者に頼んだ ほうが安くできます。オプションは人それぞれの価値観なので難しいですね。私の場合バルコ ニータイルは良かったです。コーティングは正直まだわかりません。フロアマニキュアは自分 で定期的にやってます。
4 共同風呂の時間帯は自分ももう少し遅くまでやってもらえると嬉しいのですが変更できるのか はわかりません。人件費とかの関係もあるのか?
5 ローンの関係で火災保険に入らなくてはならなかったのですがその保険に地震保険もついてい ました。
6 有線のGyaoになります。私もヤフーに入っていましたけど管理費にネット代が含まれているの で解約しました。メールアドレスが変わってしまったのでちょっと不便でした。
7 西友はルネが出来てからお客が増えたみたいと前から牛久に住んでいる人が言ってました。
あくまでも私の感想です。正確な情報は営業の人に確認してみてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
414さんへ
東側に住んでいるものです。私の例になりますが、
416さんの補足をします。
1ベットなので、わかりません。
2いままで2DKに住んでいたので、照明を2つインターネットで買いました。
3わたしも部屋のドアを引き戸にしています。動線を考えてのことです。
あと、購入したのが、建築前でしたのでカラーセレクトで床を
ダークブラウンにしています。
フロアーコーティングは、インターネットで業者
を探し引渡し後にやってもらいました。
4共同風呂の時間は、おそらく入居者の総会が始まらないと決められないと思います。
いつになるかはわかりません。
ちなみに私は使用しないので月1,000円を払っておりません。
使用していない人も意外と多いのではないでしょうか。
5ルネ提携の金融機関の火災保険と同時に地震保険へ入っています。
6LANケーブルを差し込むだけで使えました。とても便利です。
7妻が言うに昼間はとても人が多いとのことです。
仕事帰りや朝食前に買い物に行ったり、夜中急にほしいものがあって
もすぐに買いにいけるのでとても重宝しています。
無印良品も24時間営業していますし。
あと、私の場合ですが、冷蔵庫の大きさに注意したほうが良いと
思います。ドアをはずすのがとても大変でした。購入前にメジャーで
測ることをおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コンチワ みなさん返答アリガトウ。
確かに営業マンに聞いたほうが早いと思いますが
悪い部分とかはきっと話さないだろうと思いまして。。。
1は実際の東側の部屋見たとき、布団干しても日が入ってこなそうと思いまして
こんな質問をしました。自分ベッド使用しない人。。。。。
5はギャラリーに行ったとき営業マンが「阪神神戸大地震で倒壊した当社のマンションありません」
のような事言ってたので、じゃあ地震保険不要じゃないかと思ったわけです。
7物件購入検討において自分はこの西友を重要視してるもので^^
部屋のドアを引き戸に変更したとか、バルコニーのタイル自分で探せば10万も安い、
冷蔵庫の大きさ注意とか、検討している自分にとってすごく有益なお話です。
また質問するかもしれませんが その時はどうぞ ヨロシクお願します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じ駅前物件ということで、ここと、万博記念公園のガレリアという物件を検討していました。
なんとガレリアは完成を前に大幅な
値引きをすることを表明。ここはどうなのでしょうか?
引渡し終わっているから、契約者の値引きはないでしょうが・・・。
駅前でも、値引きがあるのですね・・・。
詳しくはガレリアの掲示板を参考にするとよいでしょう。
やはり待ったほうが得なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
参考までにと拝見しました。ガレリアマンション掲示板・・・・。
TX沿いは価格が高く高額所得者向けと思っておりましたが・・・。
勘違いでした。常磐線もTXもかわらないなと今更思った・・・・。
待てば安くなるのも確認できました。
頭金が少ないので、手付金放棄しても万博TXの方が良いかも・・。
引渡しを受けるとどうしようもなくなるので、時間がない・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
常磐線は東京駅乗り入れがすでに確定、いつまでもTXの後塵を拝してはいませんよ。
新幹線が東京駅から出るように、御料車が東京駅から出るように、日本の都市、交通網は東京を中心に設計されていますよね。
日本は天皇を中心とした神の国ですので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アウトレットが出来ればどちらが良いか分かるよ。
渋滞の横をチャリンコです〜いすい。
でも俺はルネの住人じゃないけど今月牛久の某マンションへ
引越しします。今の住まいはルネの半径500メートル圏内。
んでしばらく住んで牛久の良さを感じたのでマンション購入を決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>430
牛久で破綻した売り主は、アジャクスでしたっけ?
今ははどこでも破綻リスクはありますよね。
ただ、最終的にはマンションの価値は立地だと思います。
街がどれだけ発展するか、いつ頃実現するか、見通す。
例えば二十年後に発展が始まっても、自分の現役時代の大半を浪費してしまっては意味がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アクロスプラザの3件目の飲食店はカフェみたいですね。
スタバ、タリーズ、ドトール、エクセルシオル、サンマルク...何が出来るのかな。
スタバはつくばに8つもあるんですよね。守谷も西友の中にあるし、下妻のイオンにだってある。
ひたち野うしくにあっても何の不思議はないですね。
西口の建設中の東建コーポ物件は5階建でしたね。あの形からすると1階は何かテナントが入るんでしょうね。
つくばみたいな豪快さはないけど、だんだん賑やかになってくる感じがいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
先々々々々々々々々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば212戸中16戸が売れ残り。
ここの売りになっているコモンスパ、
現在の利用状況はどんなものなのでしょうか。
採算の取れる収支状況なのでしょうか、気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨進のビル完成しましたね。ガラス張りでオフィスビルの様な結構お洒落な建物が出来ました。
いつの間にかどんどん便利になるなぁ。郵便局はないですが郵便ポストは西友にありますしね。
あと欲しいのはユニクロとスタバくらいですか。どちらも牛久市内にはまだないんですね。
アウトレットが出来るのでアパレル系は控えめなのかな?
そうそう、牛久の人口が石岡を抜きました。いずれ笠間も抜いて県内トップ10に入りそうです。
何をするにも人口規模は必要。どこまで増えていくのか楽しみですね。
事件でトラブっている阿見町とそのうち合併したりしないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>436さん,437さん
売れ残りは明らかに16戸以上はあります。ただ情報誌などには正直に売れ残り戸数を出したりしないだけだと思いますよ。
>436さん
利用している人は頻繁に利用し,そうでない人はあまり利用しなくなっているのだと思います。ちなみに私は後者です。確かに比較的混む時間帯とそうでない時間帯があり,何回か時間を変えて行ってみるとそれが分かってくるはずです。それと,採算が合うかどうかとのことですが,現在利用料は1000円/1戸なのですが,これは独立採算ではないと思います。スパのメンテナンスも物件の維持・管理の一部ですから,基本的には管理費によってまかなわれていると理解しています(もし違ったらどどなたか御指摘ください。)。
個人的には,こちらに入居してからというもの,特に不満を感じることなく快適な生活を送ることができているので,もっと残りの戸数も売れていいのになと思っているのですが,今は物件の善し悪し以上に景気の悪化が騒がれてしまっていて,この物件もその影響を気の毒なくらい受けていますよね(例えるなら,株式市況が冷え込んでしまって,有望な銘柄があったとしても,そもそも投資自体にみな躊躇するといったところでしょうか。)。
なんだか営業に与するような書き込みになってしまいましたが,この物件に興味を持たれている方は一度見学にいらしてみてはいかがでしょうか?やはり自分の目で見るというのは大事だと思います。その上で,気に入って「入居済み住民さん」になってくれる方がもっともっと増えてくれるのを期待しています。
入居済みのみなさんは,来年もよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>441
明らかに残り戸数が16戸以上あると書かれているだけで、住民から見ればもっと空き部屋があるよという意味でしかないように読めますが。
投資用に買った人ばかりというわけでなければ、正しい感想じゃないですか?
根拠を明示だなんて、新年早々何を突っ掛かているのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
442が本当に入居済み住民かどうかも分からないしね(笑)
掲示板は最近こういう住民になりすました中傷が多くて困る。
例えば、住人ですが隣人が大騒音で五月蠅いとか、そんなもの直接本人か組合に
言えばいいことであってここに書いても、何の意味も必然性もない。
物件の評判を貶めるための明らかな作為を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
439です。私がした書き込みに対して予想外の反応がありましたので訂正と補足をいたします。
>441さん
申し訳ありませんが,私は「残り戸数を明確に把握」しているわけではありません。
あえて「根拠」というなら,それは約3か月こちらに住んでみて,集合ポストでの名札の表示(郵便物等の誤配を避けるため玄関の表札よりもむしろ表示する必要性が高いはず。)や帰宅の際に建物を見上げた時に常に明かりのついていない部屋の数(ベランダに垂れ幕の掲げられた住戸はより確実。),廊下を歩いていて未入居であろうと思われる戸数などを総合すると,その数は間違いなく「16戸は下らない」という判断によるものです。ですから442さん,446さんにフォロー(ありがとうございます!)していただいたとおりです。
>443さん
「明らかに」=断言というのは違います。公式ホームページではないのですから,個々の言葉の意味は掲示板という性質やそれまでの文脈で捉えていただきたいものです。こういう反応をされることを予想できなかった私にも責任があるとすればお詫びしますが,誤解のない表現に訂正させていただくなら,
1月1日現在,売れ残り(未入居の住戸のうち,ある程度は投資用に購入された分があるとしても,)は入居者の実感として,16戸以上はあると思います。
とすれば良かったのかもしれませんね。ただ中傷とか,そこまで言われるのは…。
439の書き込みをきちんと見ていただければ,私がルネ・インタープレイスは良い物件で,残りの住戸も早く売れて欲しいと願っていることはお分かりいただけるはずです。
ちなみに,モデルルームにはもう用事はありませんから,最近行ってないですねぇ。
>444,445さん
私がニセ住民で,物件の評判を貶めるための明らかな作為をしているというのは,これは随分と想像力が豊かな方とお見受けしました。例えに挙げていただいたお話も,私の書き込みとの関連性においてあまりピンときませんが,管理組合への積極的な参加等の必要性は,住民として強く認識しているところですので,近いうちに入居予定でいらっしゃるとのこと,その暁にはぜひ仲良くしてくださいね。
気軽な情報交換の場であるべき掲示板の空気を乱してしまったこと,深くお詫びします。
実際の住民のみなさんとは,知らない方とも挨拶を交わす良い雰囲気をこれからも続けていきたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
戸境壁のコンクリートの厚さは約180mm外壁は約125mm。床スラブ厚は約200mm。
従来よりコンクリの量を減らしていますね。
建材が高い時期に調達したマンションの仕様です。
よく検討しているほうだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ネガティブキャンペーンはやめて〜。
比較検討した人も少なくないかもしれないフー○ャーズの物件も
スラブ厚は同程度ですよ。外壁は向こうのが厚いですが。
コンクリの厚さだとか二重床じゃないとか、まぁありますけど
実際に住んでみて不便じゃないです。
50年後はどうか分かりませんが、現代のマンションとしての
性能は確保されていると思います。
とりあえず実感できる範囲の防音とか断熱とかは。
あ〜、ただサッシ(ガラス?)の性能は微妙に不満かも。
オプションの真空ガラスにしとけば良かったかな〜。
3ヶ月経ちますが、壁紙の剥がれだとかフローリングの浮きだとか
水漏れだとかは無いです。ウチは修繕箇所「特になし」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。