購入検討中さん
[更新日時] 2010-12-21 20:34:00
検討中です。
今後、皆さんと情報交換していきたいです。
[スレ作成日時]2007-06-17 22:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県牛久市ひたち野東25街区6、7号(竜ヶ崎・牛久都市計画事業牛久北部特定土地区画整理事業E25街区6、7号)(地番) |
交通 |
常磐線「ひたち野うしく」駅から徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
212戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルネ・インタープレイス口コミ掲示板・評判
-
432
匿名さん
ここ、立地はいいんだけど造りが安っぽいんだよね。
三菱地所がひたち野うしくにマンション作ってくれたら良かったのに。
TXは自分には不便すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
入居予定さん
ホーマック建設中ですがは今年中にはできないのかな。
ホムセンが歩いてすぐは魅力、何かとかゆいところに手が届きます。
ベランダで鉢植えガーデニングしたいと思います。
-
434
買い換え検討中
アクロスプラザの3件目の飲食店はカフェみたいですね。
スタバ、タリーズ、ドトール、エクセルシオル、サンマルク...何が出来るのかな。
スタバはつくばに8つもあるんですよね。守谷も西友の中にあるし、下妻のイオンにだってある。
ひたち野うしくにあっても何の不思議はないですね。
西口の建設中の東建コーポ物件は5階建でしたね。あの形からすると1階は何かテナントが入るんでしょうね。
つくばみたいな豪快さはないけど、だんだん賑やかになってくる感じがいいです。
-
435
入居済み住民さん
>433さん
余計なお世話かもしれませんが、土・虫・水等の
階下・隣への配慮をよろしくお願いしますね。
-
436
有川真生さん
先々々々々々々々々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば212戸中16戸が売れ残り。
ここの売りになっているコモンスパ、
現在の利用状況はどんなものなのでしょうか。
採算の取れる収支状況なのでしょうか、気になります。
-
437
購入検討中さん
16戸が売れ残り???
もっと空いてるけど・・・
購入して住んでない方が多いのかな???
-
438
入居済み住民さん
茨進のビル完成しましたね。ガラス張りでオフィスビルの様な結構お洒落な建物が出来ました。
いつの間にかどんどん便利になるなぁ。郵便局はないですが郵便ポストは西友にありますしね。
あと欲しいのはユニクロとスタバくらいですか。どちらも牛久市内にはまだないんですね。
アウトレットが出来るのでアパレル系は控えめなのかな?
そうそう、牛久の人口が石岡を抜きました。いずれ笠間も抜いて県内トップ10に入りそうです。
何をするにも人口規模は必要。どこまで増えていくのか楽しみですね。
事件でトラブっている阿見町とそのうち合併したりしないかな。
-
439
入居済み住民さん
>436さん,437さん
売れ残りは明らかに16戸以上はあります。ただ情報誌などには正直に売れ残り戸数を出したりしないだけだと思いますよ。
>436さん
利用している人は頻繁に利用し,そうでない人はあまり利用しなくなっているのだと思います。ちなみに私は後者です。確かに比較的混む時間帯とそうでない時間帯があり,何回か時間を変えて行ってみるとそれが分かってくるはずです。それと,採算が合うかどうかとのことですが,現在利用料は1000円/1戸なのですが,これは独立採算ではないと思います。スパのメンテナンスも物件の維持・管理の一部ですから,基本的には管理費によってまかなわれていると理解しています(もし違ったらどどなたか御指摘ください。)。
個人的には,こちらに入居してからというもの,特に不満を感じることなく快適な生活を送ることができているので,もっと残りの戸数も売れていいのになと思っているのですが,今は物件の善し悪し以上に景気の悪化が騒がれてしまっていて,この物件もその影響を気の毒なくらい受けていますよね(例えるなら,株式市況が冷え込んでしまって,有望な銘柄があったとしても,そもそも投資自体にみな躊躇するといったところでしょうか。)。
なんだか営業に与するような書き込みになってしまいましたが,この物件に興味を持たれている方は一度見学にいらしてみてはいかがでしょうか?やはり自分の目で見るというのは大事だと思います。その上で,気に入って「入居済み住民さん」になってくれる方がもっともっと増えてくれるのを期待しています。
入居済みのみなさんは,来年もよろしくお願いします。
-
440
匿名さん
あちこちのスレで売れ残り戸数を書いている奴は、マンションズに書かれている販売戸数=売れ残り戸数と勘違いしてるので、無視してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
購入検討中さん
>>439
残り戸数を明確に把握されているようですがその根拠を明示していただけませんか?
住人さんでも簡単には分からないと聞きますが。
-
-
442
匿名さん
>>441
明らかに残り戸数が16戸以上あると書かれているだけで、住民から見ればもっと空き部屋があるよという意味でしかないように読めますが。
投資用に買った人ばかりというわけでなければ、正しい感想じゃないですか?
根拠を明示だなんて、新年早々何を突っ掛かているのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>>442
>売れ残りは明らかに16戸以上はあります。
って断言してますからねぇ。
モデルルーム行ってきた、営業に聞いたとかなら分かるが、単なる感想で明らかと言ってしまっては語弊があると思います。
間違ってたら中傷ものですよ。
-
444
入居予定さん
442が本当に入居済み住民かどうかも分からないしね(笑)
掲示板は最近こういう住民になりすました中傷が多くて困る。
例えば、住人ですが隣人が大騒音で五月蠅いとか、そんなもの直接本人か組合に
言えばいいことであってここに書いても、何の意味も必然性もない。
物件の評判を貶めるための明らかな作為を感じます。
-
445
入居予定さん
アンカー439違い
それに住民ならスパの運営形態など知ってて当然でしょ。
当たり障りのないことは言うけど、本当の住民しか知らないことは書けないんじゃない。
-
446
匿名さん
毎日明かりの数を見てれば、空き部屋の数くらい見当がつくよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
入居済み住民さん
439です。私がした書き込みに対して予想外の反応がありましたので訂正と補足をいたします。
>441さん
申し訳ありませんが,私は「残り戸数を明確に把握」しているわけではありません。
あえて「根拠」というなら,それは約3か月こちらに住んでみて,集合ポストでの名札の表示(郵便物等の誤配を避けるため玄関の表札よりもむしろ表示する必要性が高いはず。)や帰宅の際に建物を見上げた時に常に明かりのついていない部屋の数(ベランダに垂れ幕の掲げられた住戸はより確実。),廊下を歩いていて未入居であろうと思われる戸数などを総合すると,その数は間違いなく「16戸は下らない」という判断によるものです。ですから442さん,446さんにフォロー(ありがとうございます!)していただいたとおりです。
>443さん
「明らかに」=断言というのは違います。公式ホームページではないのですから,個々の言葉の意味は掲示板という性質やそれまでの文脈で捉えていただきたいものです。こういう反応をされることを予想できなかった私にも責任があるとすればお詫びしますが,誤解のない表現に訂正させていただくなら,
1月1日現在,売れ残り(未入居の住戸のうち,ある程度は投資用に購入された分があるとしても,)は入居者の実感として,16戸以上はあると思います。
とすれば良かったのかもしれませんね。ただ中傷とか,そこまで言われるのは…。
439の書き込みをきちんと見ていただければ,私がルネ・インタープレイスは良い物件で,残りの住戸も早く売れて欲しいと願っていることはお分かりいただけるはずです。
ちなみに,モデルルームにはもう用事はありませんから,最近行ってないですねぇ。
>444,445さん
私がニセ住民で,物件の評判を貶めるための明らかな作為をしているというのは,これは随分と想像力が豊かな方とお見受けしました。例えに挙げていただいたお話も,私の書き込みとの関連性においてあまりピンときませんが,管理組合への積極的な参加等の必要性は,住民として強く認識しているところですので,近いうちに入居予定でいらっしゃるとのこと,その暁にはぜひ仲良くしてくださいね。
気軽な情報交換の場であるべき掲示板の空気を乱してしまったこと,深くお詫びします。
実際の住民のみなさんとは,知らない方とも挨拶を交わす良い雰囲気をこれからも続けていきたいですね。
-
448
入居済み住民さん
-
449
匿名さん
戸境壁のコンクリートの厚さは約180mm外壁は約125mm。床スラブ厚は約200mm。
従来よりコンクリの量を減らしていますね。
建材が高い時期に調達したマンションの仕様です。
よく検討しているほうだと思いますよ。
-
450
入居済み住民さん
ネガティブキャンペーンはやめて〜。
比較検討した人も少なくないかもしれないフー○ャーズの物件も
スラブ厚は同程度ですよ。外壁は向こうのが厚いですが。
コンクリの厚さだとか二重床じゃないとか、まぁありますけど
実際に住んでみて不便じゃないです。
50年後はどうか分かりませんが、現代のマンションとしての
性能は確保されていると思います。
とりあえず実感できる範囲の防音とか断熱とかは。
あ〜、ただサッシ(ガラス?)の性能は微妙に不満かも。
オプションの真空ガラスにしとけば良かったかな〜。
3ヶ月経ちますが、壁紙の剥がれだとかフローリングの浮きだとか
水漏れだとかは無いです。ウチは修繕箇所「特になし」です。
-
451
住まいに詳しい人
>>447
「明らか」の意味
『 はっきりとしていて疑う余地のないさま。明白なさま。』
つまり、合理的な疑念の差し挟む余地のない状態を指します。
あなたの主張する根拠
1集合ポストでの名札の表示
2建物を見上げた時に常に明かりのついていない部屋の数
3ベランダに垂れ幕の掲げられた住戸
4廊下を歩いていて未入居であろうと思われる戸数
これらの中で個別の住戸が未販売状態でことを明らかに立証するものは3番のみです。
明かりがついていない、表札がついていない等は、未販売住戸である根拠にはなりません。
物件の名誉を毀損する書き込みはやめましょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件