茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「アデニウムつくば万博記念公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. アデニウムつくば万博記念公園
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:33:00

田園都市計画の街、万博記念公園に建築中のアデニウムについて検討中です!
アデニウムについていろんな意見を聞きたいと思ってます。どんな情報でも良いんで教えてください♪

[スレ作成日時]2008-02-04 16:58:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    大丈夫。
    間違いなく又出るから。

  2. 342 入居予定さん

    買っててよかった。

  3. 343 匿名さん

    >>341
    何か具体的な情報あっての断言ですか?

  4. 344 匿名さん

    スルーしましょう。悪戯です。

  5. 345 物件比較中さん

    デュオヒルズ竹園が、けっこう中古で出てることを考えると、
    あり得るとも思える。

  6. 346 匿名さん

    それは投資用物件ではないでしょうか?

  7. 347 物件比較中さん

    アデニウムは投資用物件になり得ないということですか?
    つまり、値上がりは期待できない

  8. 348 匿名さん

    >>347
    今は再販やキャンセルで更に下がった物件を狙いたいという話の流れですので…。

  9. 349 匿名さん

    今日、11時から新都市中央通り線の開通式があった。万博駅から国道354までの2.8キロが完成した。
    これで南からの同駅へのアクセスはかなり良くなった。あとはスーパーの誘致です。すこしづつですが万博駅周辺も開けていくでしょう。アデニウムの完売おめでとう。イチローも決めのヒット打ったし、今日は大安吉日だし、めでたい記念の日になったな。

  10. 350 匿名さん

    新都市中央通り線で国道354号へでて、谷田部ICまでおよそ10分でした。
    首都圏方面へは、谷田部~谷和原間の走行時間も考慮すると真瀬・水海道経由で谷和原ICから
    利用したほうが時間もお金もお得なようです。

    でも、354号へのアクセスが早くなり、ASSE(カスミなど)やケーヨーD2、みどり野の
    カスミなどが近くなりました。
    研究学園方面だけでなく、買い物先の選択肢が増えた感じでGoodです。

  11. 351 匿名さん

    上下階の玄関周りの音が筒抜けでショック。
    共有通路側の部屋にいたら自分の部屋の玄関に誰かが入って来たかと思ってビビった。
    共有通路側を寝室にしているお宅が多いだろうから、深夜の帰宅は静かにどころか、泥棒並の侵入をしなければと思った瞬間でした。

  12. 352 入居予定者

    久しぶりに行ったら、総会の案内が出ていたので委任状を提出してきました。管理人さんが委任状の提出が少ないて言っておられました。明日までだそうなので、見られた方はお早めに。
    委任状の数が少ないと、議事が成立せず入居者の方々にご迷惑がかかるかもとおっしゃってました。

  13. 353 入居済み住民さん

    確かに玄関の音は、よく聞こえますね。
    遅い時間の帰宅は、とくに気をつけるようにします。

    先日夜中1時頃に地響きよような音がしてびっくりしましたが、
    短時間で音はなくなりました。
    今考えると、上の階のディススポーサーの音だったのでは?と
    思います。

    生活上、多少の音はしかたがないことですが、ちょっとした心使いって
    大切だと思います。自分もまわりの皆さんにご迷惑がかからないように
    生活したいと思います。

  14. 354 匿名さん

    デュオヒルズ竹園は高かったから、ローン払えなくて売却してるんでしょう。
    売却して底値のマンションに買い換えた方がお得ですからね。

    ここは今が底だから、下がるとしたら若干でどちらかといえば上がる見込みの方があるのと思います。
    前のバブル崩壊で底だったときの物件は値の変動が小さかったのですよ。

  15. 355 匿名さん

    >管理人さんが委任状の提出が少ないて言っておられました。明日までだそうなので、見られた方はお早めに。
    >委任状の数が少ないと、議事が成立せず入居者の方々にご迷惑がかかるかもとおっしゃってました。

    住人でないので、不思議に思っています。議事参加者せず、管理会社に委任すると言うことですか?
    管理会社主導の管理だと無駄な出費が多くなると思うのですが?

  16. 356 匿名

    >354さん
    上がりますか?
    万博で
    本気で上がるとお思いですか?
    私は鉄板でかなりの下落になると踏んでます。
    だって、そこの中古を買う場合を想定して下さい。
    いくらなら払いますか?
    2300万の物件でしたら、5年後でも1200~1300万程度でしょう。
    つくば・研究学園以外は、エラいこっちゃ でしょ!!

  17. 357 匿名さん

    >355
    書き方が悪かったですね。
    管理人さんは出席・欠席を含めた委任状を集めておられました。
    出席の方は当日行かれるわけですから、その時決めるのではないですか。
    当方は都合上総会に参加できませんので、提出させていただきました。
    次回より出席するつもりです。管理会社主導になるかどうかはまだわかりません。が、管理会社にまかせきりになると物件が野ざらしになって資産価値に影響がでると聞いておりますので、そのあたりはしっかり管理していただけるように、改善するべき点があれば申し入れしていきたいと思います。
    近々総会が開かれますが、せっかく買ったマンションの価値を下げたいと思う方はいらっしゃらないでしょうから、皆さん出席できる方は出席されるでしょう。

    >356さんへ
    上がるか下がるかは誰にもわからないことですからね。
    上がることはなくとも、ゼロにはならないでしょうから354さんがおっしゃるように下がり幅は景気が良い時に建ったマンションよりは少ないように思います。

  18. 358 匿名さん

    とおりすがりですが、万博だからこそ上がる可能性というのもあるんじゃないですかね
    今は何もない街、駅前ですから、逆に将来性はあるでしょう
    のびしろを考えれば、つくばや研究学園よりも

    宅地分譲もどんどんはじまりますし、ガレリア・ミレニオにも住人が増えれば街が発展します
    街自体がゼロからのスタートなのでこの先発展はしても衰退はしないでしょう
    あとは発展のスピードですよね、5年たっても今と同じようなら下がるでしょう

    この不況が続いてしまうと万博どころか、研究学園も危ういですよ
    研究学園はものすごい勢いで駅前開発されましたが、まだまだです
    なのに不況のせいでやや打ち止め感も感じられます

  19. 359 匿名さん

    ガレリアやミレニオも早く埋まってほしいものです。
    全部埋まれば結構な世帯数だから、近所にスーパーできないかと思っているのですが。

  20. 360 匿名さん

    景気が良くなれば埋まるよ。ただその景気がね~

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸