茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「アデニウムつくば万博記念公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. アデニウムつくば万博記念公園
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:33:00

田園都市計画の街、万博記念公園に建築中のアデニウムについて検討中です!
アデニウムについていろんな意見を聞きたいと思ってます。どんな情報でも良いんで教えてください♪

[スレ作成日時]2008-02-04 16:58:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 181 地元不動産業者さん

    昨日駅前見てきました

    マンション結構建ってますね

    ただ・・・店が一軒もないのに驚きました

    どーりで安いわけだ

    駅前に活気が出ればいいですね

  2. 182 いつか買いたいさん

    300万円当たりました。
    でも逆に、はずれた人っているの?全員当たったんじゃないの?

    ただ、第一希望のマンションではなかったので、お断りしました。
    1000万円引きだったら、買ったでしょうけど。。。

    購入しなかった理由は、就学前の子供がいて、小学校が遠く、学校のレベルもいまいちわからなかったので。

    今週末、並木と吾妻のマンションを見に行きます。

  3. 183 物件比較中さん

    我が家には入学前の女の子がいますが、
    やっぱりマンション選びに学校を重視してしまいます。
    (学力よりも、通学距離・環境を重視)
    万博記念公園駅エリアの最寄りは、島名小学校。
    通学距離は2km以上、しかも人通りも少なく、街灯もない・・・
    (中学校も遠いし)
    マンション販売価格はやっぱり魅力であり、
    将来性も十分なエリアだとは思いますが、
    やっぱり学校が遠すぎます・・・。

  4. 184 匿名さん

    私も300万円当たりましたが定価から300万円引きということで、既に提示されていた値引き額の方が大きかったですね。
    私は夫婦とも田舎育ちなので学校の遠さは気になりませんでしたが、お互い車通勤で子供も二人いるので戸建にしました。
    マンションライフに憧れますが…。

  5. 185 匿名さん

    184へ
    嘘をつくなら、もっとまともな嘘をついたら?

    >>学校の遠さは気にならない
    →じゃあ、戸建てではなく、ココにすればよかったのでは?

    >>マンションライフに憧れます
    →だから、何故300万割引が当たったのに、ココにしなかったのですか?
    理由があるなら、参考にしたいです

  6. 186 購入検討中さん

    横レス失礼します

    理由は書いてあると思いますが⇒お互い車通勤で子供も二人いるので
    別に嘘をつくような内容のレスじゃないと思いますが、なぜそんなに噛みつかれてらっしゃるんですか?

    私は学校の遠さは気になりますので送迎バスのあるガレリアと迷っています

  7. 187 匿名さん

    まだ値下がりするんじゃないですかね?
    3月決算に向けて投げ売りは無いかな?

  8. 188 匿名さん

    ガレリアバスついでにこっちにもまわってきて〜

  9. 189 物件比較中さん

    送迎バスは管理組合の運営なんだから自分たちでやればいいのに
    ガレリアだってずっとやるわけじゃないんでしょ。

  10. 190 匿名さん

    185へ
    反論するなら、もっとまともな反論したら?

  11. 191 匿名さん

    バスを共同運行にすれば、ガレリアはコストダウン、
    アデニウム住民は便利で、どちらにもメリットがある。
    双方の管理組合の
    理事さんの腕の見せ所かもしれません。
    現時点では、ガレリアのセールスポイントですから、
    完売に近づくまではそんな協定にはしないでしょうが、

    でも、つくば市はTX沿いに小中学校を大増設
    する計画らしいですね。

  12. 192 物件比較中さん

    191さんへ
    「つくば市はTX沿いに小中学校を増設する計画」
    ってなんですか。
    計画段階・青写真でも結構です。
    なにかもう少し具体的な情報があれば、
    参考までに教えてください。あくまでも参考まで。
    とくに万博記念公園駅エリアはどうなんでしょうか?

  13. 193 匿名さん

    191さんではありませんが万博はガレリアベールの西側に
    小学校と中学校の建設予定地があります

    もちろん、まだまだ具体的な計画は立っていませんが
    各マンションへの入居、宅地分譲が順調に進めば5年後くらいには実現するかもしれませんね

  14. 194 匿名さん
  15. 195 匿名さん

    冷静に考えれば、既存学区で受け入れ可能人数を数年以上にわたって大幅に
    超過する見通しが出なければ、新設校をつくることは財政的にリスキーだと思うが。

    島名小は、いまの生徒数が倍になっても受け入れ可能だし(194のpdf資料9pから)
    高山中も、しばらくは生徒数の拡大に対応出来る(というか他校と統合した場合
    対象エリアが広がりすぎる)。

    つくば内の土地利用計画として、学校予定地としてあげられている土地は
    昔からけっこうあるが、それが実現するのは平成元年の竹園西小開校中以来、
    2012年4月開校予定の春日小中一貫校が24年振りではないか。

    現時点でマンション購入を考えている方々の末子が中学校を卒業するのに間に合う
    タイミングで出来るかは、今後の住民の増え方にもよるが、他のエリアよりも
    可能性は低いのではないか。

    まぁできればラッキーぐらいで考えて、そうでないことを前提に評価した方が
    安全ではないか。

  16. 196 匿名さん

    つくば市は原則、児童生徒の増加に対しては増築で対応する。
    新設予定地に建つのは人口がかなり張り付いてからですね。
    谷田部小学校も校庭を潰して増築してる。みどりの駅辺りからの子供が増えてるようです。
    島名小学校も高山中学校も増えたら増築ですよね。

  17. 197 匿名さん

    tx沿線には学校が増え、筑波区には学校が減る…(小学校がたったの2校ってやり過ぎ?)
    南北格差は一生の問題ですね。

  18. 198 匿名さん

    で、残り何戸残ってるんですかね?

  19. 199 匿名さん

    20戸ぐらい残ってるらしいです。

  20. 200 物件比較中さん

    残り20戸とは、かなり善戦してますね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸