茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「アデニウムつくば万博記念公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. アデニウムつくば万博記念公園
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:33:00

田園都市計画の街、万博記念公園に建築中のアデニウムについて検討中です!
アデニウムについていろんな意見を聞きたいと思ってます。どんな情報でも良いんで教えてください♪

[スレ作成日時]2008-02-04 16:58:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    引渡しを目前に控えてのこの値引き…
    売れなくて大変なのはわかるけど、金消契約も終わったこのタイミングでの値引きには悪意さえ感じる。
    購入者への配慮なんて全く考えてない
    本当に最低の会社だな!

  2. 142 購入検討中さん

    最上階のロフト付の部屋が900万円値下げして、更に家具付って本当ですか?

  3. 143 匿名さん

    本当ですよ。この値段なら売れると思う。しかし当初の価格より30%以上下げて、ここまで急いで売る理由を良く考えて購入したほうが良い。

  4. 144 物件比較中さん

    ジョイントは、どこかの支援受けて、父さんはしなさそうな雰囲気なんだけど

  5. 145 入居予定さん

    まだ入居もしていないのに資産価値下げやがった
    損害賠償請求してやろうか

  6. 146 迷うなあ

    先週、先々週と行きましたが、見学者の多さに驚きました。
    一週間で5件も契約が入っていたので、迷ってるうちに完売してしまうかな?

  7. 147 契約済みさん

    新価格になって、万博記念公園の3物件のなかで一番の物件と思うのですが・・・?

  8. 148 匿名さん

    ここにも出た! あんた釣り名人だな!
    俺から言わせてもらうと、これから値引きが始まるらしいガレリアヴェールが一番!
    次に駅の目の前にあるミレニオが、かなり差がある二番だな。

  9. 149 匿名

    大規模物件は団地のイメージ。没個性の企画品。
    この100戸規模が適度かなと思います。アデニウムが一番に賛同です。

  10. 150 周辺住民

    ガレリアが没個性!?
    物件を見たことがありますか?
    むしろ超個性的でしょ
    好き嫌いは別にしても

  11. 151 匿名

    手付金が10万円とかの人は、解約してもよいのではないでしょうか?
    また、万が一100〜200万とか手付を入れていても、その話を他社にすれば、そこも補ってくれるところもあるらしい、相談してみるのもよいかも・・。ですね。皆さんも、守谷に一度見学にいくとよいでしょう。うわさの守谷。
    万博記念なんて検討できなくなるらしいです。 すごい世の中・・・・。

  12. 152 匿名さん

    >>148
    ミレニオは、歩道に旗をたてまくり。
    法律を守る気なんてさらさらない会社。
    建築基準法はどうなんでしょうね。

  13. 153 購入検討中さん

    >>151
    守谷の営業書き込みここにもですか・・・
    ガレリアのほうにもわざとらしいのがたくさんありましたが
    絶対に守谷いきたくなくなりました

  14. 154 築浅中古にしました。

    私は子供が大学へ上がるまでに無理なく完済できる金額が絶対条件だったので、今後もし金利が3〜4%になると考えたら不安になり、ここをキャンセルしてしまいました。
    でも2000万円で買える物件の中ではアデニウムが最高だったと思います。
    決めかねて伸ばし伸ばしにしてキャンセルしたにも関わらず、担当のYさんも最後まで親身に対応してくださったので、非常に悔いが残ります…。

  15. 155 株主さん

    株価もう下げないでくれー

    総額 5億円プレゼント !  おれに半分返して〜

  16. 156 匿名さん

    金利が3〜4%になるほど景気がよくなるんだったら、
    一般に企業の業績はよくなって、自分の給料も上がるのが普通だと思う。

    固定金利を選ぶとかいう選択肢はなかったのだろうか?

  17. 157 築浅中古にしました。

    一般企業なら156さんのおっしゃる通りなんですが、私は病院勤務なので医療業界は縮小の一途かと予測しました。
    変動で1.175%の今、固定で組むのも…と。
    スーパーマーケット誘致の件も流れてしまったようで万博記念公園の発展性にも不安があり、どうせ資産価値が無いならと常磐線沿線の売れ残り物件にした次第です。

  18. 158 匿名さん

    たしかに、このご時世固定で組むのは気がひけますね。
    医療業界はこれから少子高齢化で発展する産業だと思い込んでいましたが、
    中の人でないとわからない事情があるのでしょうね。

    納得して買われたのなら、後悔しないことです。
    常磐線沿線もイメージ先行で安くなりすぎてますから、損はないと思いますよ。

  19. 159 入居済み住民さん

    常磐線沿線も便利になりましたよね。牛久など、結構な街づくりが進んでいると思います。

    アデニウムもなかなか快適です。静かで何よりです。
    初めに戸惑った車の出し入れにも、ようやく慣れてきました。

    確かに日々の買い物はすぐ近隣にはありませんが、元々車社会の茨城にあって、
    研究学園、みどり野など車でわずかな所には充分な商業施設があります。
    あまり不自由も感じません。このまま無くても良いのかな?と思いつつも、
    ガレリアの入居が始まれば何かしら出来てくるのではないでしょうかね?

  20. 160 修繕費が…

    アデニウムの修繕費って計画案では、たしか25年後に36,000円と雪だるま式に増えて行きますよね。
    もともと高めの管理費と合わせると、せっかくローンが終わっても5万円も支払い続けなければならない。
    維持や建替えの費用がかさむ機械式駐車場を持つ物件なら他でも同額かも知れませんが、みなさん納得して購入されているのでしょうか?
    購入してから管理組合の総会でなんとかするつもり?

  21. 161 いつか買いたいさん

    >>修繕費って計画案では、たしか25年後に36,000円と雪だるま式に増えて行きますよね。

    内訳は何なのでしょうね?
    普通、かなりの年数が経っても2万くらいかなというきがするのですが。
    機械駐車場ってそんなに費用かかるでしょうか?

  22. 162 契約済みさん

    修繕積立金計画書(案)によれば、21〜25年目の修繕積立金が
    最安値のBタイプで20,260円、最高値のHタイプで25,230円です。

    アデニウムつくば万博記念公園
     専有面積:72.35m2〜90.09m2
     管理費:14,070円〜17,520円
     修繕積立金:3,980円〜4,950円
    ガレリアヴェール
     専有面積:70.04m2 〜 120.05m2
     管理費:11,100円〜19,000円
     修繕積立金:4,520円〜7,740円
    ミレニオつくば万博記念公園
     専有面積:60.79m²〜80.13m²
     管理費:7,780円〜10,250円
     修繕積立金:4,260円〜5,610円

  23. 163 購入検討中さん

    かなりモデルルーム賑わってますね。
    見学に行ったらかなり待つと言われたので、見ないで帰りました。
    次回行って、完売になってたら困るなぁ。

  24. 164 匿名さん

    あと何戸ぐらい残ってるの?

  25. 165 匿名さん

    ここは、販売価格30%オフ!

    株価もオフ!  社員も10%オフ!  大変だ。どこも一緒かw

  26. 166 匿名さん

    ここは値下げにより劇的に安くなったから、
    購入希望者が殺到してるんじゃないでしょうか?

  27. 167 匿名さん

    5億円プレゼントってすごいなー
    1等の1000万円が当たれば、500万円程度でマンション買えちゃう!
    経営が厳しいのか、必死ですなー

  28. 168 いつか買いたいさん

    5億円プレゼントは、ここじゃなかろ?
    大京じゃないの?

  29. 169 匿名さん

    >>168
    ジョイントですよ

  30. 170 住まいに詳しい人

    >>168
    オリックス傘下のデベは、どこもやっているのでは?

  31. 171 匿名さん

    まだまだ価格下がるぞ!!
    決算前の投げ売りだ!!
    ディスカウントマンション頑張れ!!

  32. 172 いつか買いたいさん

    二の宮あたりの中古マンションよりよほど安くなっているのではないですか?

  33. 173 購入検討中さん

    そのうちマザーズオークションに出るかも?
    どんどん価格が下がってるもんね、このマンション。
    もう少し待ったら1千万円を切るかもね。

  34. 174 匿名さん

    免震や制震でなく機械式駐車場で戸数が少なめだから広く勧められないけど価格は魅力だよね。
    ランニングコストが高いのを理解できるならずっとこの地域で(免震や制震でない)賃貸に暮らす予定で
    車乗らないなら良い物件になるのではないでしょうか?

    戸数が少ないと管理組合を結成したときに役回りが早くなります。
    あまり論じられないけどマンションに利便性を求める人なら結構重要だと思います。

  35. 175 匿名さん

    役回りが早いとどうなるのですか?

  36. 176 匿名さん

    例えば戸数が25だとして、管理組合役員が5名だとしたら単純には5年で一循する計算です。
    戸数が増えれば単純には一循するサイクルが長くなります。
    管理組合役員は物件によって異なりますのでご確認ください。

    単純にはと書きましたが、例外として、管理組合役員を棄権する世帯がでてくることを想定しています。

    日本のマンション管理は住民が管理組合を結成して運営します。(素人運営)
    欧米では専門の企業に委託します。将来は日本でも管理運営の仕組みが変わるかも知れませんが
    現在は上記の仕組みであることを理解して検討するのが良いと思います。

  37. 177 いつか買いたいさん

    戸数が100くらいだと、管理組合役員が5名だとしたら単純には20年に1回回ってくるということは、
    住んでいる間にせいぜい1,2回ということだね。

  38. 178 匿名さん

    >管理組合役員は物件によって異なりますのでご確認ください。

    管理組合役員数です。5名のところもあれば十数名のところもあります。
    規模によることが多いです。

  39. 179 匿名さん

    歩道に旗立てすぎ。遵法意識欠如?

  40. 180 匿名さん

    誰からも書き込みないけど、購入資金プレゼント当選した人はいないのかね?

  41. 181 地元不動産業者さん

    昨日駅前見てきました

    マンション結構建ってますね

    ただ・・・店が一軒もないのに驚きました

    どーりで安いわけだ

    駅前に活気が出ればいいですね

  42. 182 いつか買いたいさん

    300万円当たりました。
    でも逆に、はずれた人っているの?全員当たったんじゃないの?

    ただ、第一希望のマンションではなかったので、お断りしました。
    1000万円引きだったら、買ったでしょうけど。。。

    購入しなかった理由は、就学前の子供がいて、小学校が遠く、学校のレベルもいまいちわからなかったので。

    今週末、並木と吾妻のマンションを見に行きます。

  43. 183 物件比較中さん

    我が家には入学前の女の子がいますが、
    やっぱりマンション選びに学校を重視してしまいます。
    (学力よりも、通学距離・環境を重視)
    万博記念公園駅エリアの最寄りは、島名小学校。
    通学距離は2km以上、しかも人通りも少なく、街灯もない・・・
    (中学校も遠いし)
    マンション販売価格はやっぱり魅力であり、
    将来性も十分なエリアだとは思いますが、
    やっぱり学校が遠すぎます・・・。

  44. 184 匿名さん

    私も300万円当たりましたが定価から300万円引きということで、既に提示されていた値引き額の方が大きかったですね。
    私は夫婦とも田舎育ちなので学校の遠さは気になりませんでしたが、お互い車通勤で子供も二人いるので戸建にしました。
    マンションライフに憧れますが…。

  45. 185 匿名さん

    184へ
    嘘をつくなら、もっとまともな嘘をついたら?

    >>学校の遠さは気にならない
    →じゃあ、戸建てではなく、ココにすればよかったのでは?

    >>マンションライフに憧れます
    →だから、何故300万割引が当たったのに、ココにしなかったのですか?
    理由があるなら、参考にしたいです

  46. 186 購入検討中さん

    横レス失礼します

    理由は書いてあると思いますが⇒お互い車通勤で子供も二人いるので
    別に嘘をつくような内容のレスじゃないと思いますが、なぜそんなに噛みつかれてらっしゃるんですか?

    私は学校の遠さは気になりますので送迎バスのあるガレリアと迷っています

  47. 187 匿名さん

    まだ値下がりするんじゃないですかね?
    3月決算に向けて投げ売りは無いかな?

  48. 188 匿名さん

    ガレリアバスついでにこっちにもまわってきて〜

  49. 189 物件比較中さん

    送迎バスは管理組合の運営なんだから自分たちでやればいいのに
    ガレリアだってずっとやるわけじゃないんでしょ。

  50. 190 匿名さん

    185へ
    反論するなら、もっとまともな反論したら?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸