茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「アデニウムつくば万博記念公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. アデニウムつくば万博記念公園
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:33:00

田園都市計画の街、万博記念公園に建築中のアデニウムについて検討中です!
アデニウムについていろんな意見を聞きたいと思ってます。どんな情報でも良いんで教えてください♪

[スレ作成日時]2008-02-04 16:58:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 124 物件比較中さん

    学校からの距離の話、興味深く読ませていただきました。

    都市部住民と農村住民の意識の違いということなのでしょうか。つくばは、明らかに都市化を目指して開発が進められています。農村の常識をあくまで通したいのであれば、開発そのものに反対すべきです。都市化のおかげで住宅供給も増え、様々な施設も建築され、その恩恵にもあずかっているのに、農村の常識を尊重しろというのには無理があります。何もない能動を3キロ歩くのと、中途はん場に都市化した道路を3キロ歩くのでは、遭遇する危険も異なります。都市部では、学校は近いほど良いというのが常識です。

    つくば市役所の人たちも、今だに農村の常識が頭から離れないようです。つくば駅に駅前広場が今頃建設が始まっているのを見ても、電車で通勤、通学したことのない人たちの限界を感じます。都市部から流入する人たちの感じるカルチャーギャップは、裏返せば、原住民の戸惑いでもあるのでしょう。すり合わせには時間がかかりそうです。

    つくばの南北問題は、永遠に解決しないかもしれませんし。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸