茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「アデニウムつくば万博記念公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. アデニウムつくば万博記念公園
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:33:00

田園都市計画の街、万博記念公園に建築中のアデニウムについて検討中です!
アデニウムについていろんな意見を聞きたいと思ってます。どんな情報でも良いんで教えてください♪

[スレ作成日時]2008-02-04 16:58:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 2 購入検討中さん

    私は万博記念公園のマンションの中では一番スキ。
    共用部分ほとんど無い所が逆に気に入ってます。あんまりゴチャゴチャあっても結局使わなそうだしね。共用部分にお金かけてる所って「修繕積立金」高そう。

  2. 3 契約済みさん

    購入しました。
    マンションのデザインもかっこよかったし、共用部分の多いマンションより、部屋の設備を充実してたので決めました。
    No2さんと同じ考えで、共用部分があっても結局使わないかな〜っと思いこのマンションにしました。
    価格もうちの予算で無理なくいけそうだったし。

    周辺にはまだなにもないけど、これからの開発に期待したいと思います。

  3. 4 契約済みさん2

    No2の購入検討のものです。
    私も購入しました!晴れて、契約済みへとなりましたっ。
    よろしくお願いします。
    決定ポイントは購入済みさんとほとんど同じです。同じ考えの方と同じマンションに暮らせるのはとっても嬉しいです。
    つくばのマンションはいろいろ見ましたが、確かにあの価格帯で、部屋の設備があそこまで充実しているのは他では無いですよね!
    周りに何もお店が無いのは不便だと言う方もいますが。今も結局買い物は車なので、スーパーが無いという点は私としてはマイナスポイントではないかなぁと思いつつ。何よりも、静かな街で暮らせるのを楽しみにしています。

  4. 5 契約済みさん

    私も契約に至りました。よろしく!です。

    つくば市の開発計画を見ると、万博駅を中心に縦長に居住エリアとして整備
    される予定です。
    北西方向には大型商業エリアの開発。併せて、駅近くまで幹線道路が整備済
    みで、車での常磐道方面、筑西方面へのアクセス等も申しぶんありません。
    近隣の研究学園駅を中心とした大型商業エリア、市役所(新庁舎で移転予定)
    などに直接つながる道路も開発計画に伴い建設中です。

    一言で言えば、将来流入車両の多さでゴチャゴチャしそうな研究学園駅周辺
    よりもう〜んと静かに暮らせて、それでも便利な機能は隣接エリアに豊富で
    まぁまぁ便利。
    案外良いのかも!と思います。
    週末は記念公園までの往復4㎏のお散歩で、健康維持にも癒しにもなりそう
    ですね〜♪

  5. 6 周辺住民さん

    駅から徒歩10分くらいのところに競輪の場外車券売り場の計画があるそうな。周辺住民に対し勉強会が行われている。サテライト水戸の関係者が計画して今年の12月オープンですすめているそうだ。競輪好きの方には、よいところかも。

  6. 7 契約済みさん2

    競輪場!?個人的にはそういうものはあまり出来てほしくないような来もしますが。。。
    水戸のサテライトはよく通ります。時間によっては周辺道路がとっても混むんですよねぇ。

  7. 8 物件比較中さん

    場外車券売り場の話題、別のスレッドでも出ていましたよ!
    徒歩20分くらいの場所になるという話もあるそうです。
    それだと2kmくらいは離れてると思うし、さほど近所という感じにはならないかなぁ。

  8. 9 周辺住民さん

    こんな田舎にサテライトですか。ちょっと嫌ですねぇ。
    つくば市が認めるとしたら、そのセンスを疑ってしまいますね。
    早速つくば市に問い合わせてみようと思います。

  9. 10 契約済みさん2

    他のスレッドをのぞいた所、はっきり決定していないような雰囲気のコメントが。
    本当の所はどうなってるんでしょうね??
    静かに暮らしたいと選んだ場所なので、ちょっと不安です。。。

  10. 11 周辺住民さん

    東京新聞で、サテライトつくば についての記事が出た。
    具体的には以下のリンク先を参照のこと。
    ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080308/CK2008030802093629.html

  11. 12 部外者

    場外車券売り場建設について、みなさんの危機感が薄いのでご忠告します

    競輪場のある神奈川県平塚市に住んでいました。祝祭日など競輪開催日の駅周辺は悲惨でした。汚い労務者風の男女がそこここに車座になり昼間からお酒を飲んでいました。中にはトイレに行くのを面倒がる人たちもいて公衆の面前で平気で排泄する行為には目を覆う状況でした。我が家の近所には市営住宅がありましたが夫婦で競輪が大好きな家族が住んでいて生活保護を受けながら競輪をしていました。学校の先生の話ですが、その夫婦の子供達に支給される給食費や修学旅行費なども夫婦の競輪に使われるため、夫婦が取りに行く前に学校の先生が市役所に出向きそれらのお金を受け取っていたと聞きました

    場外車券売り場が建設されれば、様々な人たちが来るだけでなく住むようにもなります。確実に環境は悪くなります。松戸の常磐線沿線にも競輪場がありますから休日の開催日に行ってみればいいです。どのような雰囲気かわかりますから
    とにかく絶対に場外車券売り場建設には反対してください。

  12. 13 つくば市民

    場外券売場は手っ取り早く集客力を高めるには都合の良い施設なんですけどね。長期的な視点で見れば治安に良いわけはありません。
    市議さんら地元の方々は治安が悪くなることはあまり気にしませんし、質を選ばず賑わいを出すほうに力を注ぎます。後先のことは考えない性質です。
    茨城は元々そういう県民性ですのでね。土浦の西友跡地にも過去に場外馬券場の話がありました。それがポシャって、こちらの板にもスレのあるプレミアムレジデンスになった、なんていう昔話も思い出してしまいました。

    http://toshisv.sk.tsukuba.ac.jp/jisshu/Jisshu3/report/report2001/g7/ch...

  13. 14 ご近所さん

    おかげさまで、今朝の新聞に反対を呼び掛けるビラが入りました。
    また、近隣の学校のPTAは正式に反対するということで金曜日に
    緊急集会が開かれることになりました。
    面白くなってきました。

  14. 15 契約済みさん2

    これからここに暮らすのに、説明会にも参加出来ず、反対も出来ないので、とてももどかしい思いをしておりました。
    反対している人たちがいると分かれば、これからアデニウムに住みたいと考えている方も少し安心かなと思います。
    しっかりと見守っていきたいと思います!!

  15. 16 契約済みさん

    競輪場外車券売り場の建設問題は、県や市の開発計画と比べれば正反対の方向に
    向かっていることだと分かりますね。
    一部の市議が「地権者保護」のために動いているような印象です。
    上河原崎・中西地区の開発は、万博記念公園駅を中心とした住宅都市開発計画が
    順調に進んでいくことと相まって、という大前提があるはず。
    なのに、その中心となるべき住人が嫌うようなことを一方で推し進めようとするセンス……。
    いったいどういう神経の持ち主なのか疑ってしまいます。
    ↑の、No13の人も書いていますが、本当に後先考えず、計画の大要を理解していない
    田舎議員の発想と感じざるを得ません。

    そもそも上河原崎・中西地区などは、もともと何も無いのが当たり前の地域。
    時間をかけてでも開発されていけば御の字だという覚悟が必要なはずなのに……。

    http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/kakuchiku/shimana_kamikawara/inde...

  16. 17 匿名さん

    場外車券売り場の件、東京新聞に下記の記事が掲載されていました。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080308/CK2008030802093629....

    車券を購入に1日2000人を想定して、月25日程度の運営だそうです。
    ギャンブル(競輪)の街になって良いのか、島名まちづくり協議会の皆さんは
    考えて貰えればと思います。

  17. 18 千葉ニュー住民

    TXの利用者増加にはプラスのはず。TXの金利負担は沿線自治体が肩代わりしているのは周知の事実。つまり、自らは高額運賃に耐えている、北総や東葉沿線の住民の払った税金も使われている。その事を考えれば、周辺自治体はTX利用者増加にあらゆる手段をこうずべし。その内、あまりの扱いの格差に彼らが怒り出すぞ。

  18. 19 金太郎

    下妻に計画があったときは、反対運動で頓挫しました。
    つくばでも、桜土浦インター付近の計画もありました。

    反対運動が強ければ、市長がOKしないと思います。

    公営ギャンブル施設が近くにあったら、
    本当に悲惨です。

    TXが酒とスルメ臭い常磐線みたいになって欲しいひとは、
    あまりいないと思うが。

  19. 20 周辺住民さん

    地元住民及びPTAからは既に、県議会に建設反対の陳情書が出せれ、無くなる方向です。
    まあ高さ規制が新たに制定される様なつくば市で建設はありえません。
    一地元の地権者の構想が出ただけでこれだけ騒ぎになるとは・・・・。建築確認の申請どころではなくまもなく立ち消えでしょう。大体、申請看板も現時点で出せない状況で六月に六月に着工もありえません。新聞も適当ですね。まだ地元だけが騒いでいますが、中心地のつくば市民が騒ぎ出したら、もっと大変です。

  20. 21 周辺住民さん

    騒ぎすぎと思います。正直駅から離れているし、どこかにできるなら人口が少ないあのあたりでいいんじゃないですかねえ。ベストな場所かな。

  21. 22 ちょっと離れた周辺住民さん

    いいじゃん、別にできたって。
    つくば市民でも結構な人数が府中やら船橋行ってギャンブル楽しんでいるんだし。
    県内では取手競輪ですかね。
    他に行って楽しむのはいいけど自分のとこはいやなんてただのエゴでしょ。
    そんなこというなら、日本中ギャンブル禁止と叫んでほしい。

  22. 23 周辺住民さん

    駅からの距離は問題ではありません。場外車券場の周辺は、住宅地にする予定であり、購入を計画している人は、ためらうでしょう。1日に2000人が来るとなれば、交通量が増えることにより、通学路は危険にさらされるでしょう。また、ごみが散乱するのは間違いありません。治安だって悪くなることが懸念されます。どう考えても、周辺住民にとっては、歓迎できる施設には到底思えません。

  23. 24 購入検討中さん

    >18
    何故千葉ニュータウンの人にお説教されなければいけないの?と言うより何故違う沿線の人がここを覗いているのでしょうか?スレッドが荒れるだけなのでやめて欲しいですね

  24. 25 物件比較中さん

    読売新聞の地域版にも出ていますね。
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20080317-OYT8T00718.htm

    まちづくり協議会の委員達は継続審議するそうですが、委員
    メンバーには将来ある子供や街の安全を見据えて欲しいですね。

    メンバーは下記の方達なのでしょうが、土着議員で恥ずかしい。
    やっぱり田舎の癒着なのでしょか。
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dl/file/253_1.pdf

  25. 26 匿名さん

    >25
    現在の まちづくり特別委員会の名簿は、こちらに出ています。
    ttp://cms.city.tsukuba.ibaraki.jp/410000/modules/tinyd0/index.php?id=26

    なお地元への説明会には、元市長の息子である木村倉之助委員が出席し
    歓迎する旨のあいさつをしています。

  26. 27 周辺住民さん

    木村元市長ってあの逮捕された木村操?
    そういう流れですか。

    あの頃のつくばは酷かった。地元の土建屋たちが国の落とす金に群がって暴利を貪って、癒着の構図、汚職が横行していた。
    つくばが長い停滞期に陥ったのはそこからでした。

  27. 28 周辺住民さん

    ちなみに本来違うところに出来る予定だった駅を自分の地盤、島名に無理矢理移動させたのも木村元市長。
    これがなければ、快速が守谷以北全部停車しても45分でした。

  28. 29 匿名さん

    新聞を見ると市も県も微妙な発言ですね〜
    状況はかなり悪いようですね....
    地元の皆さんに反対運動がんばってもらうしかないかも.....

  29. 30 物件比較中さん

    >No.12さん

    近隣の物件も含め検討している者ですが、他の物件にも同じ書き込みがあるのを見ました。

    万博記念公園で物件を検討しているのですが、車券場の件は歓迎できるものではないですが、
    そもそもまだ住んでいないマンションの掲示板に書き込みをしているのでしょう??
    (反対運動に参加できる人がいないのに)
    まだ建設中でしょ?ミレニオは住み始めているようですが、

    このエリアを検討している人を排除しようとしている様にみえます。
    (来させない、買わせないみたいな)

    市や、県や、地域情報誌などに広く訴えてはいかがでしょうか?
    車券場の件も含めて、個人の判断で物件を検討しているのですから。

    いろんな情報は共有したいですが、反対運動を呼びかけるような書き込みは、場違いのような気がします。だってまだ住民ではないのですから、気になっていても地域住民として反対運動に参加できないのですから…

  30. 31 周辺住民さん

    <競輪場外車券売場「サテライトつくば」について考える>というサイトには、豊富な情報が掲載されています。一見の価値があります。情報を共有するという意味では、このサイトの右に出るものはないと思います。ご参考までに。

  31. 32 物件比較中さん

    >>12
    まちBBSにも書いてたな。
    サテライト近辺の住人か。

    ここまでやると荒らしだから
    コメントから個人特定でもしようかな

  32. 33 周辺住民さん

    もしかして谷田部のかた?

  33. 34 周辺住民さん

    マルチポストが散見されますが、如何なものか。

  34. 35 金太郎

    車券場関係でマルチポストが多いですし、
    物件スレが荒れ気味ですので、
    万博記念公園駅周辺の住環境スレを建てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

    (内容の性格上、この書き込みののマルチポストはどうかご了承ください)

  35. 36 契約済みさん2

    先日久しぶりに現地を見てまいりました。
    全体像はまだはっきり分かりませんが、シートの隙間から外壁の茶色いタイルがちらりと。
    角度は思ったより南西向きでした。
    あの角度ですと、部屋からTXは見えない感じかなぁと思いました。
    TXからの視線を気にする必要はなさそうです☆

  36. 37 周辺住民さん

    TX見えないんですかあ 残念・・・。

  37. 38 契約済みさん2

    ごめんなさい、言い方を間違えましたm(_ _)m
    ベランダからはTX見えると思います。
    電車車内から部屋の中が見えてしまうマンションもあるので、そういうのは無くて良かったというお話でした。

  38. 39 周辺住民さん

    万博公園駅の南エリヤにスーパーが出来るとの情報が飛び交っています。火の無いところに煙は立たないわけで事実でしょうか?これがホントなら万博公園駅周辺の住人も買い物がとても便利になります。アデニウムファンにとっては朗報ですね。駅近に私立の保育園も出来るようです。

  39. 40 匿名さん

    アデニウムファン・・・

  40. 41 名無し

    アデニウムから200メートルの近さですよ(‾▽‾)

  41. 42 契約済みさん

    出店予定のスーパーは?

  42. 43 申込予定さん

    他に何か施設等々出来る予定が有れば教えて下さい。

  43. 44 名無し

    スーパー3社が入札に参加しているようです。
    他の施設もできるとも聞きました。

    県有地は原則売却ですから。スーパーは土地を買ってまでは出店しませんので安易には行かなかったようですね。

  44. 45 ご近所さん

    やはりスーパーが出来る話が有るようですね。

  45. 46 名無し

    万博記念公園駅の周りは開発面積は狭いですが、県有地が駅を囲むように占めています。誘致施設区域となっています。
    その一部にスーパーをと県も考えてくれているようです。

    信憑せいのある話ではと思います。
    新都市中央通りが354まで開通すると企業の進出も加速することでしょう。

  46. 47 購入検討中さん

    万博記念公園駅に建つマンションの中では、アデニウム知名度薄いですね。
    私が見た中じゃ良いと思ったけど。
    中でもハイサッシがいい。天井高いし、二重床 

    無駄な共有施設も無いしね 共有施設って普段使わないし最初だけでしょ 
    健康器具と似てるかな  使わなくなっても管理費払わなくてはいけないしね

    どうせお金をかけるなら部屋の設備を充実した方がいい 
    何たって部屋で過ごす時間が一番長いわけだし。

    とりわけ世帯数もそんなに多くないから。多いいと近所付き合い大変かな。
    良い人だけなら歓迎だけど、世帯数多いと仲には変な人もいると思うしね。

  47. 48 名無し

    大分出来てきましたね。
    駐車場はどうなんのかな?敷地面積が狭いようですが。家族で2台が必要な方は買わないにくいですかね?

  48. 49 他物件契約者

    設備は確かにいいので検討していたのですが、残念ながら駐車場が機械式なんですよね。2台目は外に借りないといけないし。あまり車使わないならいい物件だと思いますよ。あと部屋が狭いかな。

  49. 50 契約済みさん

    我が家は、お部屋の設備重視で決定しました!
    いろいろ他のマンションギャラリーを見ましたが、ポーチとディスポーザーとスロップシンクの3点はどうしても欲しかったので。

    駐車場の場所は、部屋によってもう決まっているようです。機械式というのは確かにちょっと不安な点ではありましたが、無料というのもありますし、我が家は問題なしです。

  50. 51 物件比較中さん

    最近、矢沢英吉のコマーシャル流れてないね。あれよかったよ。矢沢好きだからか、ここセンスいいと思うよ。好印象は持ってるけど・・ ガレリアもいいし・・迷うなあ・・

  51. 52 買い換え検討中

    今時、ディスポーザーとスロップシンクがないマンションは時代遅れだね。

  52. 53 物件比較中さん

    スロップシンクは必ず欲しいけど、ディスポーザーは将来のメンテナンス費用を考えると、不可欠な施設とはいえないですね。かといって、床暖房みたいにオプションにすることも難しい。
    万博公園駅前なので、もう少し安ければ買っても良いかな?

  53. 54 ビギナーさん

    同じ値段なら私ならもっと東京寄りの駅近マンション買うけどな。

  54. 55 物件比較中さん

    でも、つくばに勤務してるとそうもいかないんだよね。子供らが将来東京へ通うから駅近。

  55. 56 購入検討中さん

    ただ、これだけの設備や仕様が付いているマンション探すと高額マンションしかない

  56. 57 購入検討中さん

    なんかコンセプトが中途半端かなあ。広さで考えればガレリアの方が割安な感じがする・・・。

  57. 58 購入検討中さん

    >55
    それならなおさら都内よりだよ(苦笑)

  58. 59 物件比較中さん

    ゴミゴミした東京には住みたくないし。
    つくばで働いてるからだし、あんた阿多回る異よ。
    (嘲

  59. 60 購入検討中さん

    >59販売の方ってことみえみえ。そんなにムキにならなくてもいいんじゃあないかい

  60. 61 59

    デベじゃないし。
    あんた亜賜る医よ(嘲笑

  61. 62 周辺住民さん

    だいぶ出来てきましたね。

  62. 63 サラリーマンさん

    全てごてごてなのかなあ

  63. 64 物件比較中さん

    どこも大変ですね

  64. 65 周辺住民さん

    先ほどアデニウムの前を久しぶりに通りました。工事中のカバーがはずされているところでした。西側の半分がはずされベージュ系の大きめのタイルに白線模様が洒落て見えました。
    ミレニオさんと似たアースカラーというのでしょうか?新鮮で素敵と思いました!

  65. 66 周辺住民さん

    近くに出来るスーパーは (とりせん) みたいですよ。

  66. 67 匿名さん

    とりせん何処にできるのですか?情報は何処から?

  67. 68 契約済みさん

    65さんがおっしゃるように……ようやく姿を現しました。
    持っていたイメージよりはシックな色合いでした。
    とても良い印象です。
    南西側に高い建物が建つ可能性もなく、前面道路もガレリアほどの
    交通量もないでしょうから、静かで落ち着いた佇まいになりそうです。

  68. 69 マンション投資家さん

    7/3現在、茨城県から大店立地法にもとづく公示はされていないので真偽のほどは定かではありませんが、とりせんができるとすれば良いニュースですね。
    どこにできるのでしょうか?

  69. 70 物件比較中さん

    某他物件の営業さんに伺ったのですが、
    アデニウムの前の通りと新都市中央道路(建設中)との
    交差点付近にとりせんができるとのことです。
    (交差点のどちら側かはよくわかりませんでしたが)

    開店時期は来年秋だそうなので、ずいぶん先の話ですが。

  70. 71 ご近所さん

    デザイナーマンションっていうからどんなのかと思ったけどなんかイマイチ・・・・・。

  71. 72 購入検討中さん

    私は好きですよ。
    なんか優しい感じのするマンションのような感じがします。
    色合いもいいと思います。
    ひとそれぞれ感じ方違うのでいろんな意見があると思います。

    週末、再度モデルルームに見学に行こうと思っています。

  72. 73 匿名さん

    隣のミレニオよりはましな外観かな。ふつーのデザインだけど。ここの駅前ではあとガレリアの外観を早く見たいですね。

  73. 74 匿名さん

    株価すごい落ち込みようだけどなにか理由があるのですか?

  74. 75 マンコミュファンさん

    >>70
    まだ公表されないみたいですが、本当に出来るのでしょうか。
    まさか、1000平米もない小さなとりせんができるとか!?

  75. 76 物件比較中さん

    大規模小売店舗立地法によれば「届出の日から八月を経過した後で
    なければ、当該届出に係る大規模小売店舗の新設をしてはならない」
    のだそうです。
    来年秋、例えば9月にオープンする予定であれば、来年の1月までに
    届出すればいいのではないでしょうか。

  76. 77 物件比較中さん

    ちまたにうわさのJAPANのJ?
    アフター心配。

  77. 78 スレお散歩中

    ちまたに。。。業者。藁
    自分の心配しやがってくださいませ。

  78. 79 マンコミュファンさん

    敷地は約3000平米のようです。入札なのでトリセンとはかぎらないです。

  79. 80 79

    訂正
    3000平米→3000坪
    です。

  80. 81 ビギナーさん

    休日現地の前を通りましたが暑い中テントを出して営業さんがだべってました。
    そりゃあ、・・・・。

  81. 82 ビギナーさん

    ところで、サテライトつくばってどうなったんですか?
    誰か知っている人いたらおしえてください!

  82. 83 購入検討中さん

    ホームページを見たら、現地モデルルーム公開と書いてありました。

    行ったことのある方がいたら、感想聞かせてください。

  83. 84 購入検討中さん

    実のところ、どのくらい売れているのでしょうか。。。

    やっぱり、いっぱい売れ残っているのでしょうか?

    もうちょっと待った方が、安くなるのかな。

  84. 85 地元不動産業者さん

    サテライトつくばの話は頓挫しました。予定地を見ると売りに出ています。

  85. 86 契約済みさん

    現地モデルルーム見てきました。Aタイプの部屋が公開されてました。
    内装などは従来のモデルルームと同様(当たり前か?笑)、質感は非常に良いと感じました。
    お隣のマンションも見たことがありますが、全然違いますね。
    ただ、いろいろと家具を置いていくとそれなりの広さになるのかな?との印象です。
    ま、仕方ありませんがね。

    サテライト、頓挫して良かったですね。

  86. 87 匿名さん

    >84
    あの価格で万博じゃあ苦しいのでは?
    勘違いもはなはなしいね(苦笑)
    もっと売れるコンセプト考えればいいのにね。
    正直いっていらないものばかりつけて価格に転嫁してるのはなんだか・・・。
    ミストサウナなんて必要な方いらっしゃる?

  87. 88 購入検討中さん

    実のところ、どのくらい売れているのでしょうか。。。

    やっぱり、いっぱい売れ残っているのでしょうか?

    もうちょっと待った方が、安くなるのかな。

    誰かそういうことに詳しいヒトいませんか?

  88. 89 購入検討中さん

    ここだと、だいたいどのくらいが適正価格だと思いますか?

  89. 90 契約済みさん

    マンションの適正価格については、素人なので詳しい事はわかりませんがm(_ _)m

    わたしは、TX開通後につくばの分譲マンションをいろいろ探し、マンションギャラリーもほとんど行き、やっとアデニウムが気に入りました。
    他のマンションを選んだ方もそうだと思いますが、設備・規模・環境などを考えて自分に合ったマンションが適正なのかな、と思います(^-^)
    そう思うと、我が家にとっては適正価格でした。

  90. 91 匿名

    90さんはデベ?

  91. 92 匿名さん

    はい デベです。

  92. 93 契約済みさん

    違いますm(; ;)
    何かショック。。。自分が契約したマンションがスキではだめですか。。。

  93. 94 購入検討中さん

    93さん
    私も契約しようか迷っているのですが、お子さんの通学とかどのように考えられました?
    小学校とか徒歩でしょうか?幼稚園はバスが来るのですかね?

  94. 95 購入検討中さん

    >サテライトつくばの話は頓挫しました。予定地を見ると売りに出ています。

    ということは、完全に中止、というわけではないのですよね。。。?
    今はどういう状況なのか、知っているヒトがいたら、教えてください!

  95. 96 契約済みさん

    93さん
    私も全く同じ理由でアデニウムに決めました。本格的な開発が始まって街が出来上がるのはまだまだ先の話でしょうが、もともとつくばで便利な所なんて限られた一部のエリアだけですからね。
    永く暮らすことを考えたら、アデニウムが一番理想に近い物件でした。

    94さん
    私も最後まで迷ったのが子供の学校の事でした。
    まだ小さいので、将来的にスクールバスができてくれる事を期待しているのですが、一応車での送り迎えを想定しています。
    ただ、地元出身の知り合いの話では、2km程度の通学なら特に珍しい事でもないらしく、都会の感覚さえ捨ててしまえば、心配するほどではないのかも知れません。
    近所の方の様子を見て、足並みを揃えていくつもりでいます。

  96. 97 物件比較中さん

    >94
    バスはこないようです。あとほとんどの部屋が西向きということで午前中全く日がはいらないので
    ここは敬遠しました。夕方日がはいっても私にとっては意味がないので。

  97. 98 匿名さん

    ほとんどのへやは南西向きですよ!

  98. 99 不動産購入勉強中さん

    南西向きっていうのは午前中どうなんでしょう?

  99. 100 サラリーマンさん

    どうなんでしょうって暗いことくらいわからないのかなぁ

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸