立地はすごく良く検討しています。
みなさんどう思われますか?
[スレ作成日時]2008-09-28 17:30:00
立地はすごく良く検討しています。
みなさんどう思われますか?
[スレ作成日時]2008-09-28 17:30:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県水戸市桜川1丁目1-1(地番)(住居表示) |
交通 | 常磐線 「水戸」駅 徒歩2分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 125戸(住戸:120戸、事務所:5戸) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]株式会社飯田産業 [販売代理]株式会社ライブサポート |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
このマンション自体もかなりの部屋が日当たり最悪。
駅に近いせいで地価が高く、固定資産税も相当払わなければいけないのではないだろうか。あまり駅そばの物件を物色するメリットがない街だね、水戸は。中古で探す方がいいなと思い始めてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ホテルテラスザガーデンは、水戸の玄関口としての駅南直近にあってもまぁまぁ恥ずかしくないホテルだが、逆側にあるあのコムボックス+ロイネットホテル、あれはいったい何なの?何の意味もないどころか、完全に土地の無駄使い。ネットカフェは不純異性交友の場だし、映画館はガラガラ、ゲーセンはうるさい。ホテルも風格が無い安物。誰があれをあそこに持ってきたの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ロイネットはビジホだよ。テラスザガーデンはシティホテル。根本が違う。
コムボックスは、なかなかテナントが入らずに苦労していた。(ダイワハウス物件です)
駅南口側のマンションは駅が近いから便利だの資産価値だのとセールスされるけど、実際は商業施設も入らず苦労してます。なぜ駅南口側は苦戦なのか、その原因が知りたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
北側は自然に発展した町だからごちゃごちゃでも仕方がないが、南側は莫大な金をかけて再開発してこれだもんな。税金の無駄遣い。今日の新聞にあったが、大工町再開発も強行するらしいな。マンションが全然売れないこのご時世に大工町にマンション建てて、誰が買うわけ?誰が大工町にあるビジホに泊まるの?政治家さんたち、いい加減目を覚ませよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今の状態なら住んで便利とは絶対言えないから、住み始めたと同時に便利であるように、一気にいろんな施設を作るんでしょう。その施設が本当に普段の生活に必要かどうか、お役所の頭でわかるかが問題なんだけど。
マンションに住んでるのに、住人にはホテルなんて必要ないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
施設を作るったって、どういう店が出店するかは店まかせなわけでしょ?スーパーくらいは強制的に出店させるんでしょうか?ブランド店が来たって毎日の生活には関係ないですからね。
ホントはイオンくらいの規模がないと、そこだけで全部必要な物がそろうっていう感じにはできないですが、そんなスペースは大工町にはないですよね。それともベニマルかヨーカドー系ですか?でも、元々は大工町の商店街を活性化させたかったはずなんですが、ヨーカドーなんか来たらそこ以外は全滅になるでしょうね。
結局、大工町再開発は何が来てもうまくいかないってのが結論。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何を言ってるんですか?大工町再開発は完璧な計画ですよ。
便利にしますよって言ってマンションに入ってもらって実際は適度に不便な施設にして、マンション住民は大工町であちこち買い物に走らないと生活できないようにします。あとは泊まるはずのないビジホの客に夜の町に繰り出してもらう計画になってます。
ってオチ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
オフィスビルでもなんでも便利な場所に住みたい人にはイイでしょ。
駅は不変ですからね。
近くにスーパーがあっても店が潰れればなくなる訳で。
それより
ここは日当りいい部屋はないでしょ。
西と東向きなんだから。
駐車場が7割も無い事がありえない。
今取れてもいつかは再度抽選って事になるんですかね?
そういう取り決めとか法律かなんかであるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここのチラシで、賃貸に出したら6.6%の利回りが期待できます、というフレーズがありました。
この値は、貸した時の賃料/価格 として計算してあるそうです。
みなさん、お分かりだと思いますけど、この値は銀行にお金を預けた時の利回りと全然意味が違いますからね。
銀行なら、元金が全部残った上で、純粋に増えるお金(利子)が利回りになります。
一方、マンションは資産価値がどんどん下がっていくなかでの収入ということになります。仮に6.6%が
本当だとしても、もとを取るまでに20年以上かかって、本当の利子はそれ以後の収入ですが、その時には
マンションの価値はほとんどゼロになってます。
しかも、固定資産税等の支出が分母に入るはずなんですが、それが入っていませんし、20年以上、借りる人が
常に居続けるということが必要条件です。
バブルの時には都内のワンルームの利回りが15%とか宣伝していましたが、それでもハイリスク商品といわれていました。あの頃買った人は今頃は悲惨でしょうね。
業者さん、こういう悪質な宣伝はやめにしませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
15%も6.6%も大きすぎですが、とにかくハイリスク商品。
貴方の隣のブラックホール マンション投資編
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/zakki13.htm
ワンルームマンションの空室に悩む
http://shisanka.funai-zc.co.jp/article/13204519.html
建物全体を一棟買いするのと比べて、投資用ワンルームマンションの購入は、たしかに小額でできる手軽な不動産投資と言えます。しかし、ワンルームを所有する場合は、区分所有者同士で大規模修繕をどう負担するかなど、管理面の問題が複雑になります。また、入居者が1人いれば満室ですが、退出すればただちに空室率100%になるという、リスクの高い面があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一般庶民はやはり、自分が住む為にマンション買うのがいいですね。
せいぜい自分が転勤になった折賃貸でもやっていけそうなくらいにしておくのがいいでしょう。
この物件は水戸駅徒歩2分というのが最大の魅力、転勤族で常磐線の2駅3駅むこうに勤める
人は借りるでしょう。校区もいいので転勤してきた人には受けいれやすい気もします。
南側の大きなビルが圧迫感がありますね。
せめて日当たりを考え西側住居ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サウスゲートタワー・・って、、、、?
この階数でタワーって名前つけるのはどうかなぁ。
駅南のシンボル的な目立つ建物や高さならわかるが。
少なくとも他の都市なら、この階数で「タワー」なんて
ありえないだろう。
内装はどうなのだろう。中に入ってなくて外から批評
してはいけないね、失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅まで2分だから「車がない生活」をアピールしたい気持ちはわかる。だって、ウリはそれだけくらいだから。
内装も賃貸みたいと酷評され、間取りも横並びなイマイチ(これは自分の好みの感想)、日当たり・眺望も
東、南とビルに囲まれ、西しかないじゃん。暗くてもいい人は別だが。
北に富士山でも見えればまたちがうだろけど(笑)。
車考えず徒歩や自転車で買い物はどう?駅地下はわりと評判いいけど、やっぱ徒歩圏内でスーパーがひとつは
ほしいよね。駅北のミーモには車で行くのは無理だろ、駐車場に困る。自転車だと駅南から駅北はぐぐっと遠回り
しないといけないだろ、きっと。まさか、駅の中行けないだろし。
だからここは、常磐線に乗る会社員向き。それなら、いっそ赤塚駅最寄りのサーパスの中古買ってるほうが
駅近い、車平置き、買い物便利で住みよいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
内見行ってみました。ごく普通。悪くはない。物件はね。しかし、受付の人の対応が?
まずは予算を聞かれて、持ってきた空き部屋リストのほとんどを契約中、とボールペンで×
程よい価格帯の物件を勧める。えー、本当なの?って感じ。
もうその時点でアウト。もう信用出来ません。その後は話は決別。最後は口論となりました。
あー、社員とはいえ売る気あるのだろうか。あの穴吹工務店も潰れた訳ですし、怖いですねー
あれだけ住んでいる人が居るのであれば、住人の書き込みなどあっても良いものかと思いますが・・・
でも、ウチはまず買わないなあ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ほとんど契約中って、だってもう空き室は数室だから仕方ないんじゃないの?
むしろ今残ってるのって日当たりはどうなんだろう。あのビルが目の前って
側が、そんなに売れているとは思えないし。最上階かその一つ下あたり
で広い間取りなら検討余地ありだけど。(うちは車なしなので、まちなか
を検討中)
駅前なのに、布団とかマットとかバルコニーからぺろりんと干して、世間に
大公開って住人もどうかと思う。
穴吹は会社更生開始されたから、もうすぐ販売が再開されるんだと思う。新聞報道に
よると、スポンサーも数社名乗り出ているらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>駅前なのに、布団とかマットとかバルコニーからぺろりんと干して、世間に
>大公開って住人もどうかと思う。
あの布団干しって水戸では当たり前なの?ここに限らずよく目にするんですが。
それと車。公共交通機関を利用するっていう発想は,あまりない土地みたいですね。
腐っても徳川、民度は低くないと思ってるんですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>142
部分的に同意するけど、分譲マンションに住んだことがない人だね?アパートじゃないです
から、管理人はそういう指導をする立場にないんですよ。主に管理組合の規約と力量、住人の
民度によるかと。管理会社がわりとキッチリ指導するところもあるけど、管理人とは別。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。