- 掲示板
TX万博記念公園徒歩2分
総戸数410戸の大規模物件
プロパストの自称デザインマンション
「ガレリア ヴェール」
http://www.pjtx2.com/
[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~
https://www.sumu-log.com/archives/1669
[スレ作成日時]2007-09-19 23:35:00
TX万博記念公園徒歩2分
総戸数410戸の大規模物件
プロパストの自称デザインマンション
「ガレリア ヴェール」
http://www.pjtx2.com/
[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~
https://www.sumu-log.com/archives/1669
[スレ作成日時]2007-09-19 23:35:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
No.541 by 匿名さんがおっしゃるとおり
まだ60戸以上80戸以下というのはなるほど筋が通ってますね。
7個限定としたのは販売期間を過ぎても完売しなかったので物件を絞り込んだと考えれば納得が行きます。(記憶があいまいですが残り7個でなく7個限定だったかも)
ただし、30戸〜50戸というのは第一期一次30戸完売御礼とホームページ・モデルルームにデカデカと発表していましたので事実とすればNo.547 by ご近所さんのおしゃるとおり詐欺といわれてしまいますが・・・・。昨今騒がれている数々の偽装(最近では事故米)の根っこにあるのは「他もやっているからうちも」というような考えが原因のひとつと思われますが不動産業界での契約数偽装が横行しているとすれば、ボードのお花の数を目安に検討したり自分の契約したマンションの売れ行きを見たりしていることが空しくなってしまい残念です。プロパストさんはそうでないと信じたいです。
No.546 by 匿名さんの
販売手数料削減を申し入れられ・・・の話も説得力があります。
私にはプロパストさんが自社売りしていたほかの物件が完売したためガレリアもプロパスト自社売りにすることになったとの回答でした。プロパストさんはもともと自社売りの会社なので・・・・。たぶん殆どの人がこの回答かと。ただし、プレスリリースでは住友不動産販売が販売代理行を終了した6月30日に完売したのは美浜のヴェントマーレですが総戸数44戸の物件です。44戸を販売していた人員で410戸を販売するというのはいささか無理があるのでは。
参考までにプレスリリースについては
http://profile.yahoo.co.jp/press_release/?s=3236&detail=10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
8月中旬に営業さんに聞いた時は、120戸売れたと言ってました。しかし販売数を偽装するのがこの業界の常識だというなら、誰にも売れた戸数はわからないですね。60〜80だろうとか、4割だろうとか、議論しても無駄なようでなんかむなしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イーアスつくば、つくば市役所ができて、研究学園駅が開発されてきたら自然と隣駅も売れてくるでしょ?研究学園駅は計画人口が多くないから、マンションはたくさん建てられないし。それまでプロパストが投げ売りしたり、傾いたりしなければ、売り切りできると思うけどな。来年2月までに完売はしないかな。再来年2月完売っ!!プロパスト気合い入れろっ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プロパストが運営するラクスマリーナでは、ホワイトアイリスという霞ヶ浦の遊覧船を運行している。本物件でも、リュクスクラブの特典となっている。
ラクスマリーナのホームページによれば、6/16付けで「現在、団体貸切のご利用が殺到しているため、一般遊覧を運行できない事態が生じ、お客様には大変ご迷惑をおかけしています。今後一般遊覧をご利用のお客様は、お時間により運行を見合わす場合があることをあらかじめご了承いただきたく、お願い申し上げます」となっている。
おお、人気あるのだな、と思った。一般遊覧に乗りたいときには、貸切の予約が入っていない時間帯に行かなくてはならないので、電話をしてみると、意外な答えが返ってきた。平日は一般遊覧が運行できない場合がほとんどだが、土日は大体大丈夫、だそうだ。意外にも、平日のほうが貸しきりは多いらしい。京成マリーナの頃は、大体乗れたのに・・、プロパストの子会社になって、貸切の人気沸騰なんだろうか。
ところが、実際に現地に行ってみると、驚きの事実が。
元の乗り場付近は物件建設中で、乗り場も移動したのはいいのですが。。。
以下続く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨日現地を見てきましたが、もう最上階まできてますね。これで全貌が明らかになり、その大きさに見とれてしまいました。
一階の庭付き住戸の一部がほぼ出来上がっており、なんでここだけと思ったらどうやら棟内モデルルームのようです。完成したら契約者も見せて貰えますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
552の続き
暑くもなく、寒くもなく、風はおだやか、空気は澄み、視界も良い休日に、ラクスマリーナのチケット売り場を訪れた。
ポスターに大きく書かれた、「帆曳き船」も見られる日である。きっと観光の目玉なのであろう。
こんな日に遊覧船に乗らなければ、いつ乗るのだ、というような日である。
売り場のある建物の外には次の便の出港時刻が表示されている。幸い、貸し切りの予約は
入っていないようだ。
建物に入る。
チケット売り場でお金を出そうとすると、予想外の言葉が売り場の人の口から。
「お客さんが5人未満だと、運休になります」とのこと。我々の他に客はいない。
「出港時刻まで少し時間がありますから、他のお客さんが来たら運行できるかもしれません」
お金を財布に戻し、待機。
「誰も来ませんね。運休です。その代わり・・・」
ホワイトアイリスではなく、モーターボートなら5人未満でも運行するとのこと。しかし遊覧船30分に対し、モーターボートは20分、しかも値段は5割増。スピード感が好きな人には良いが、揺れるし水しぶきもあびるし、我々は断念。以前は1人でも運行していたそうだ。
燃料高騰の時代、客が少なければ運休するのはやむを得ないと思うが、HPでのあの告知(団体貸切殺到)はないだろうと思う。平日は運行できない場合が多いという説明も、現場に行ってようやく納得がいった。
正直に「客が少なければ運休」とHPに書いてあれば、友人などと一緒に行くことも可能だし、モーターボートになる可能性があることがわかっていれば、濡れてもよい持ち物や服装で出かけるであろう。
こういった不適切かつ不親切な告知は、親会社の体質というものをうかがい知る上で参考になると思います。
ガレリアヴェールのリュクスクラブ、安く利用する権利があっても、その権利を行使できなければ、どうなるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.lacusmarina.com/
ラクスマリーナ→レンタル→多目的クルーザーTriMareFT85 の中の料金表では
基本料金1時間当たり15000円となっています。
5名までで以降1名増すごとに2000円追加となっています。
そのままとると、15000円払えばたとえ1名でも運行するようにとれます。
(リュクスクラブ会員は20%なので3000円)
なんか変ですね?
私は既に契約してしまったし、多分クルージングは「機会があればやってもいいな」程度でマンション選択の要素ではなかったのであまり関係ないのですが現在検討している方はこの辺のことはよく質問しておいたほうが良いと思います。
現地ですが№556さんのおっしゃるとおりだいぶ出来上がってきています。
早くネットが取れて全貌がみれるのが待ちどおしいところです。
現在はしたから4階分までがみえていますが色としてはとちらかというとつや消しでだいぶおちついた感じに思えます。掲示板の書き込みだと「ピンクのマンションはどうも・・・」というのが多かったのですが。
また、ホームページを見ると10/2 2期 プレオープンと なっておりました。
2期ではどの間取りが販売されるのか楽しみです。(既に契約しているので関係ないのですがなぜか関心があります。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前だから決めました。パークはにぎやかすぎて、これから治安が悪くなると思います。
つくばならここです。東京に遊びに行くにも便利だしね。
ネガディブな意見は無視したほうが良いですよ。
管理費とか修繕費の値上がりなどは計画表を見せてもらえば不安はなくなるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>561 by 匿名さん
>つくばならここです。東京に遊びに行くにも便利だしね。
比較するならパークハウスじゃなくてみらい平ではないかと。パークハウスとでは、比較にならない気がします。
駅近も東京近もここより、みらい平の方が有利なのですがどうしてみらい平にしなかったの?
つくばに通勤するにしても対したさはないのにどうしてここなの?
パークハウスと同じ免震だし目の前に大きなスーパーは有るし?
値段もみらい平の方が、安いと思うし直床とか安く上げましたみたいな仕様ではないのにどうしてこちらを選んだのですか?
>管理費とか修繕費の値上がりなどは計画表を見せてもらえば不安はなくなるかも。
パークハウスでは、契約した人が修繕費の値上がり具合を公表してくれていますがここはどの程度のペースで上がるのですか?あちらは、5年ごとに1.7倍ペースですがこちらはどの程度?また、そのペースで足りそうなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私は万博の方がいいです。研究学園にも近いし、生活しやすいと思う。グランステージとか今度できるSCとか、その他お隣の駅周辺にも近いし、今後さらに発展しそうです。駅前にかすみがあるけど高いしね。守谷まで行かないと辛そう。みらい平(旧谷和原村)では通勤のみではメリット高いと思います。でも、朝の混み方は半端じゃないよね。職場につくまでに疲れきってしまいそう。仕事が終わり、駅前に自宅があるのは嬉しいことですが、私の主観ではみらい平は見た目が悪く、なんか、、、という感じがしてしまいます。見た目は比較の対象外かもしれませんが。以上主観的な意見です。ちなみに私はデベでも契約者でもありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>569
見た目で言ったら、あの色遣いの方がダサダサかなー、主観的には。
>駅前にかすみがあるけど高いしね。守谷まで行かないと辛そう。
駅前に何も買い物するところがないので、つらそう。
>みらい平(旧谷和原村)では通勤のみではメリット高いと思います。でも、朝の混み方は半端じゃないよね。職場につくまでに疲れきってしまいそう。
万博公園の方が東京から遠いので、もっと大変だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここは都内通勤者向けでないね。つくば車通勤者向け。つくば駅、研究学園駅は価格が高いので程よい価格、距離のここがベスト。駐車場も自走式130%で車通勤者向き。車持ちなのでスーパーが近くなくても問題ではない。それでもたまに都内に遊びに行きたいので駅前がいい。こんな人が買うのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?template=ir_material&sid=1618&a...
負債は巨額。キャッシュフローは悪い。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3236&d=t
自己資本比率14.6%
参考までに
シーズクリエイト(株)
は自己資本比率22.9%
もう売れるものは売って現金をかき集めている状況ではないか。
30切ったら黄色信号、20切ったら赤信号かもよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さっきの売り出しの用地は、渋谷周辺の住宅街です。正確な場所は控えます。場所は一等地です。だいふ高く買ったのでしょう。今となっては不良資産になってしまったのでしょう。業界全体の話ですが、マンション販売が不調→資金回収の為マンション用地を売却→大手、財閥系が叩いて仕入れ出来る→新興デベは商品がなくなる→倒産ラッシュになる この時期は大手しか買ってはいけないかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プロパストは、もともと土地の転売や、収益物件の転売をしている会社ですから、転売は当たり前のことですよ。それにしても、シーズクリエイトを引き合いに出したり、わざわざ渋谷の人が書き込んだりずいぶん熱心だな・・・。山万もジョイントもプロパストも大丈夫。がんばれ万博。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
応援してるだけです。地元が応援するのは勝手でしょ。新興デベの悪いうわさばかり立ててなんか得するの?まっとうな事業をしてる会社は残りますよ。その会社がまっとうかどうか判断するのは自己責任。いろいろな材料がありますからね。がんばれ万博。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション購入の決め手は立地と構造だと思っています。
内外装は10年経てばボロが出てきます。見た目(内外装)は修繕すれば綺麗にすることができます。
後からお金をかけても変えられないのは立地と構造です。
ここの物件は、駅が近いという立地は良いのですがまわりには何もありません。
住人が増えれば商業施設が増えるのではないかという予想もありますが、いまのところは周辺にスーパーは過剰ぎみのように感じますので期待薄ではないでしょうか...。いろんな噂がありますから確たることはわかりません...。
みらい平の物件はつくばみらい市であるのに対して、この物件はつくば市の物件ですからつくば市在住の方々から見ればプレステージが違うということなのだと思います。確かに、道路などの都市基盤はつくばみらい市が一番遅れているように思います。
私は、住居にはあまりお金をかけない方がよいという考え方なのでパークハウスは対象外です。(どれだけ立派な建物でも、経年劣化で古くなっていきます。) ここは、広さに対する価格だけを考えれば魅力が無いわけではありませんが、立地(周りの商業施設)と構造に魅力を感じませんので対象外となりました。みらい平のマンションは、構造と立地から魅力を感じています。
地域に住んでいる方にはそれぞれ言い分があるのだと思います。私の感覚では守谷もみらい平も万博記念公園もそれほどの違いは無さそうです。費用対効果はみらい平が最も高いと思います。大きな買い物は不便でも価格差を取った方が合理的ではないかと考えています。月1〜2回の買い物の利便性に1,000万以上も支払う気にはなれそうもありません。
教育施設の充実度など違う立地の観点もあると思います。
都内在住の茨城県南地域を知らない人間の戯言だと聞き流してください。
こんな考え方をする人間もいるのだといった程度で呼んで頂ければ助かります。
乱文、失礼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。