|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
万博記念公園駅前 プロパストのガレリアヴェール
-
469
匿名
468はプロパスト社員だね。匿名なんて言わずにはっきりいったら?
こんなサービスするから見にきてって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
物件比較中さん
-
471
購入検討中さん
話変わるけど、商業施設の話はどうなっているんですかね?
営業の方は、来年できますといっていましたが・・・。
地図にも載ってましたし・・・。
できたら、便利になるしいいですよね。
いまは何もないからね。
-
472
匿名
>469
470 こちらが社員さんではないだろうか
特にどちらでも良いのだが・・・・。
拝見していて、実におもしろい。
-
473
土地勘無しさん
つくば周辺で数件見学したのですが、二重床二重天井は当たり前だと思っていたのですがこの物件は直床なのですね。
共用しせつは充実しているみたいですが、あのふかふかの床がどうしてもダメです。
建築関係の知人から言わせると、直床の時点で建築コスト抑える目的だから建物にはあまり期待するな・・・との事です。
共用施設と価格は魅力的なんですけどね・・・
-
474
購入検討中さん
直床だと、上階でものを落としたりするとよく響くね。
前に住んでいたマンションがそうだった。
-
475
匿名
-
476
ビギナーさん
え?いまどき直張り床ですか?まだ、そんなマンションあったんですねえ。そういうところにコストを落としているんですねえ
がっかりです。
-
477
匿名
確かに最近は二重床ばかりですよね。まあフカフカ感は慣れるでしょうし、あとはリフォームのしやすさの違いだけだから、それだけで安くなるなら私は直床でもOKかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
周辺住民さん
二重床は、防音の点では、不利に働くようです。結局はコンクリートの厚みが重要なようです。
二重床のメリットは、すでに議論されているように、リフォームの自由度はありそうですが
浮いている分、施工が悪いとデメリットも多くなります。
リーズナブルな物件を購入するには、直床も選択肢ではないでしょうか?
-
-
479
匿名
検討者なら説明うけていますよね。がっかりとか、今さらです。
確かに遮音に関しては、自信なさげでしたが、安くて!駅近い!これに勝るものはないですよね
がんばれ!ガリレア!買うなら最上階ですね。
-
480
購入経験者さん
直床は構わないと思うのですが、スラブが薄くないですか?
もう少し厚い(せめて最低200mm以上)といいのですが。
TXの中吊り広告を買い占めるお金はあるんですから。
-
481
匿名
住戸間の壁は約180mm、床スラブ厚は約180mm〜って普通に薄いでしょう。上、横の音には悩まされそう。床も直床だと仕様が1世代前じゃないですかね。
-
482
匿名
ひどい書き込みが続きますね。同じ駅近くて、床も厚めの研究学園の方たちかしら?
小さい子供がいる家庭はここはすくないので (幼稚園・学校がない為)
音も気にならならないと思います。
個人的には平気だと考えております。
-
483
ご近所さん
研究学園を購入出来る方たちは、こっちには興味ないんじゃないですか?
でも、こっちの物件はなぜか研究学園にモデルルームがありますね。
同じ区快しか停まらない駅なのになぜ?
-
484
匿名
その質問は担当者にしなかったなぁ また電話がかかってくるだろうからその時に聞いてみます。
-
485
匿名
子供は増えてきますよ。そう思いませんか?マンコミュにも上階、隣の子供やピアノ音に悩んでいるスレは沢山ありますよ。掃除機や風呂場乾燥機、洗濯機、ディスポーザー等もあります。音の問題は大きいですよ。
研究学園のスレはTXの騒音で盛り上がってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名
ここの掲示板見てる方たちは、当然、研究学園の掲示板も見ていますよ。騒音についてあそこのは電車音で予想ができそうですね、現地を確認できれば
-
487
物件比較中さん
>479がんばれガレリアって???
それこそ、今さらですよね(笑)
がんばっても構造は180が200にはスラブ厚変わりませんよ。
知り合いに聞いたのですがマンションは内装で売れって言われてるそうですね
やはり厚化粧するとだまされる人いますからね、男女の仲も!
内装は後々でも変えられますがコンクリートの厚さは一生変えられないってこと。
やはり上に乳幼児がいれば走り回って下の階の人にはかなりうるさいのは経験
した人しかわからないものね。一生そこに住む人がほとんどならその辺もよく調べて
購入を検討したいですね。
-
488
契約済みY
ここってほかのモデルルームと違ってかなり薄化粧ですよね〜。オプションがほとんど無い。入居後のイメージがしやすくていいですけど。
床スラブ厚は厚くないけどまあ普通だと思うので、うちではそれほど議論しませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件