TX守谷駅ちかマンションはどうでしょうか。
・始発駅で座って通勤
・全戸南向き70−88平方メートル
・敷地内駐車場100パーセント
モデルルームは、294国道沿い、洋服の青山向かいに予定。
ホームページ
http://www.lexel.co.jp/page.php?bid=MV000588&tmpl=MV000588_top
[スレ作成日時]2006-10-31 12:07:00
TX守谷駅ちかマンションはどうでしょうか。
・始発駅で座って通勤
・全戸南向き70−88平方メートル
・敷地内駐車場100パーセント
モデルルームは、294国道沿い、洋服の青山向かいに予定。
ホームページ
http://www.lexel.co.jp/page.php?bid=MV000588&tmpl=MV000588_top
[スレ作成日時]2006-10-31 12:07:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県守谷市大字守谷字新町裏甲2255番1他(従前地)取手都市計画事業守谷駅周辺一体型土地区画整理事業27街区8画地(仮換地) |
交通 | つくばエクスプレス「守谷」駅から徒歩2分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 52戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上12階 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
とにかく駅に近い。交番もすぐ側にあるし、マンションには持ってこいの場所だと思う。
気になるのは南側の空き地かな。確か市の施設が出来るはず。
三菱地所が元請けだと思った。大掛かりなものになるかも。(でも便利かも)
あと常総線の線路や踏切の音。結構近いよね。それと土地がちょっと狭め?
駐車場は機械式になるかな。小中規模だから共用部はあまり望めないかもね。
価格はどのくらいかな。3千万は下らないのでは。
守谷は、ここと国道の向かい側にパラッシオ、ちょっと先の2件目のサーパスが建設中。
新守谷でも一件駅前に建設中。ひがし野の東急不動産は今月着工予定らしく、これから
マンションラッシュかも。駅の南側も土地が結構余っているしなあ。(確か住宅用地)
駅前もようやくロータリーが整備され、少しずつテナントビルが建ち始めている。
西口の大規模商業施設(温泉だのシネコンだの)は迷走気味だけど、商業施設については
そのうち充実すると思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レクセルプラザ守谷、サーパスシティ守谷、エクシオ守谷御所ヶ丘、共にチラシやDMが入って来てますね。
予定価格が出ているのはエクシオのみです。
71m2 2600万台
80m2 3100万台
85m2 3400万台
駅前とはいえ常総線新守谷で坪単価120−130万とかなり強気の値段設定です。
ということは、守谷駅前のレクセルやサーパスシティは、もっと高くなるのでしょうか?
こんな高くなるのなら、サーパス守谷(完売済)を買っておくんだったな〜。
失敗した!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レクセルプラザ・エクシオ・サーパスシティ検討中です。
サーパスシティはエクシオに比べると坪5万くらい高くなりそうだ、という
情報を耳にしました。本当だろうか。。。だとしたらレクセルプラザは
もっと高いのかな〜
近いうちにモデルルーム見に行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おおたかの森が@160万〜@170万って考えると、相場なんじゃないかな?今度でてくる、柏の葉のM井は@180〜@190万くらいって噂だし。守谷でも、D京、T急がこれから出てくると思うけど、@170〜180万らしいし。。。もう、TXは高騰しすぎだよね。まー、利便性が高いって事なんだろうけど。。。。。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国道は294ですね。
計画はかなり前から聞いています。駅の西口の広い空き地でペデに直結するそうです。
地下に温泉を作り、スーパーとシネコンを併設する計画でした。
ただ、地権者の足並みが揃わないようで、後から発表されたロックシティ(明星電気跡)に
先を越されてしまっていますね。
あそこに大型商業施設が出来ると、レクセル・パラッシオ・サーパスシティには
大きな追い風となりそうですが…。(間に合わないかも)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
MRいってきました。最低価格が3300万円台、7Fで3600万円台と強気。
第一期の受付が12/2から12/9。かなり希望者がいるそうで、多分第一期は完売しそう。
20mほど離れたところにサーパスのMRがあったのですが、こちらは 100万円ほど安め。
こちらは 第一期は予定の2/3くらい登録があったそうです。
この価格でも お買い特なのでしょうか?うちはパスしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>24さん情報ありがとうございます。
お値段3300万円台からというと、デベは強気ですね。
好条件が揃っているから、当然かもしれません。
これで完売となると、将来販売される東急不動産マンションも、
そう安くは出ない気がしてきました。
まあうちは守谷駅にこだわらないので、見送り決定です。
千葉県側にある割安な物件を探すことにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県守谷市は、家族向け分譲マンションの建築に関して、1戸当たりの専用床面積の平均面積を82平方メートル、最低面積を67平方メートルとする指導要綱を11月9日から施行している。
これから守谷市の物件はこの条件を満たさないといけませんから、「広くてもっと高い」マンションしか出てこない事になりますね。守谷市としては「貧乏人は来るな」という事でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都心までの距離で比較すると取手なんだけど、TXは速いから時間でいうと
我孫子あたりとの比較になるんじゃないかな。どちらも始発の多い駅だし。
「おおたか」対「柏」、「八潮」対「松戸」って感じ?
やっぱりまだ常磐線沿線の方が商業施設は豊富だろうけど、
道路事情や住環境、発展性を考えるとTXも十分対抗出来ると思う。
(事実、人気だし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅徒歩2分は希少なので、資産価値が下がりにくいと思われます。
マンションは、立地が重要と言いますが、まさに当てはまる物件です。
他の物件と100万、200万の差なら、こちらの方が良いです。
10年、20年後の資産価値に、大きな差が出ますよ。
でもこれは、守谷近辺の物件と比較した場合の話です。
全体的にTX沿線は、価格が上がりすぎです。
いつか泡がはじけるでしょうな。
あ〜怖い怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今はどこでも値上がり中だからね。TX沿線は元が何もないところだから
上昇率が目立つけど、逆に今値が上がっていないところは、価格上昇が止んだら
真っ先に値が付かなくなるようなところでしょ。10年、20年後?それこそ怖い。
まともなマンションなら今は確実に値上がっているでしょう。
かといって、じゃ、いつ下がるのかは誰にも分からない。
言えるのは、10年後には今の30才代は間違いなく40才代になり、
ローン返済に不安が出てしまう。金利も幾分かは上昇している可能性が高いと思う。
自分に本当にマンションが必要なのか、ローンを返せるのか、ライフプランは
しっかりと立てるべきだろう。借金背負ってまで中途半端なところに住むくらいなら、
賃貸で住みたいところに住んだ方がまだましだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
完売御礼(第一期?)のメールが扶桑レクセルからきてました。
週間ダイヤモンドでマンション評価1位(茨城県)に
選ばれたともありました。
どんな基準で選んでいるのかは知りませんが
評価はされているようですね。
将来的に資産価値に影響するのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXの始発駅(各駅)で駅から2分は魅力的なんですが・・・仕様に対して値段が(+_+)ですね。
常磐線沿線だったら2/3の値段で買えそうな気がします。
定期代も含めてTX沿線は高杉ですね。ブランドっていっても茨城限定な感じがしますが(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。