日々粛々と変化を続けている研究学園駅周辺エリアのランドマーク。
真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
・過去スレと住民板は関連付けリンクから。
[スレ作成日時]2009-01-26 23:46:00
日々粛々と変化を続けている研究学園駅周辺エリアのランドマーク。
真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
・過去スレと住民板は関連付けリンクから。
[スレ作成日時]2009-01-26 23:46:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(底地地番)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内:D4街区2画地(保留地)(地番) |
交通 | つくばエクスプレス「研究学園」駅 徒歩3分(けやきレジデンス(D4街区)) 徒歩5分(さくらレジデンス(D21街区)) |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 550戸(けやきレジデンス(D4街区):454戸、さくらレジデンス(D21街区):96戸) |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
住民版を読むといろいろ設備の不具合があるようですが
「エアコンと穴の設置位置」「ドア調整」などそんな基本的なことも確認されずに
引渡しをしているのでしょうか?
他のマンションでも同様に起こる問題なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>住民版を読むといろいろ設備の不具合があるようですが
>「エアコンと穴の設置位置」「ドア調整」などそんな基本的なことも確認されずに
>引渡しをしているのでしょうか?
>他のマンションでも同様に起こる問題なのでしょうか?
たぶん大抵のマンションはそんなもののようです。
エアコンの穴はとりあえず開ければいいという感じだそうで(機能的に付けられればO.K.)、美しくカバーを取り付けられるかまでは考えていないそうで(エアコン取付業者談)。
我が家も素人の私でさえ、数㎝右に穴あけるべきだったのに、という位置に穴がある(結局蛇腹のカバーでよしとしました)。エアコンの取付業者の腕の見せ所でもあるのかな。
こういう細かい所の心配りができる施工業者こそプロ!と思うのになぁ。
でも、まぁ普通にエアコンはつくので、簡単に調節できるドア調整も含め、それほどの不具合ではないと思います。
ここは聡明な住民さんがいらっしゃるので、通常「見えない部分」が見えるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
圧迫感とパティオの有無は人それぞれでしょうが、
南向き住戸については、その影になるところが一番売れてますね。
影になる時間と期間が短い割には、その影のおかげで他の住戸に比べて割安だったからでしょうね。
その影、というより視界が遮られるのが嫌な人は弐番館高層階、
もしくは南向きを捨てて、南に比べ割安な東向き参番館を購入したのでしょう。
参番館も一番北側は広い間取りのため高価でしたが、筑波山ビュー、日光ビューのため売れてましたね。
一番難しいのは、南側に何が建設されるか分からない壱番館の低層〜中層ではないでしょうか。
未だ販売していないらしいですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
資料を取り寄せて、結局見学に行かずに他のマンションにしたんだけど、営業から電話がかかってきました。
半年前の資料請求者にアプローチするんだから、売れ行きは推して知るべしというところでしょうか。
ともあれ早く完売することを願ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もちろん好みの問題でしょうけど、私はパティオよりも居心地の良いラウンジに惹かれます。
パティオで気持ちよく過ごせる時間帯や時期はラウンジのそれよりも限られている気がします。
それに近くには大きな公園もありますし・・・。
話は変わりますがパークハウスのこの時期だから特に有り難く感じるところ・・・。
ここは駐車場から建物内までの動線に屋根があるので
雨が降っていても駐車場〜住居まで傘いらずです(一部の駐車場を除く)。
西武やイーアスへ行く時なども屋根のある駐車スペースを利用すれば傘は必要ありません。
雨の日に荷物が多い買い物をした時などは特に助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2700億円先端研究基金、8月に支援先を決定、政府、月内にも公募開始。2009/06/22 日本経済新聞
政府は2700億円の研究基金を設けて先端研究を支援する制度について、8月下旬に支援先の研究者を決定する。6月末にも公募を始め、世界トップ級の成果が期待できる最大40人の研究者に最長5年、100億円規模の研究費を助成する。支援先には再生医療やエネルギー・環境の分野が有力視されている。研究者の選考は、政府の総合科学技術会議のもとに設置する「最先端研究開発支援会議」(座長・麻生太郎首相)が担当。同会議には、竹中登一アステラス製薬会長や白井克彦早稲田大学総長、ノーベル賞学者の小林誠日本学術振興会理事ら13人が参加する。麻生首相は19日に開いた総合科学技術会議で「(助成先は)私が最終的に決める」と強調し、自ら積極的に選考作業にかかわる考えを示した。
アステラス製薬はつくば市を研究拠点(研究学園駅が最寄)にしているし、つくば市にとってはいいニュースです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
694さんのいうことが正しいならば、必要以上にこの駅の価値を誇張してみせる、ポジティブ荒らしちゃんということでしょうか。
以前、研究学園に必ず快速は停まるという、ありえない話ではないが根拠のない事を書かれていた方がいらっしゃいましたが、同じ方かな。
駅の価値を上げようとする為に必要以上に書かなくても、十分価値がある駅で、価値のあるマンションだと思います。
どんな所であってもメリットデメリットはあるので、デマまがいのことを書くポジティブ荒らしちゃんは必要ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この雨の中、パークハウス研究学園の看板持った営業さんがカッパ着て守谷のブランズシティの前に座ってます。まさか三菱地所がこんなみっともない営業するなんて…そこまでせっぱ詰まってるんでしょうか。驚くやら痛ましいやら…。でも、いくら苦しくても、財閥系がプライド捨ててどうする!って思うけどなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園は、これからでしょう。道も整備されている途中ですし、住宅も増えてきました。
駅、イーアス以上の付加価値は難しいでしょうが、つくば市の計画もありますし
数年後に全貌が見える町ではないでしょうか。少なくとも他の駅周りより、魅力的と私は感じます。
住民もおのずと集まるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
買いたくても、売りたくても銀行が貸さないので破談に、なんてことが現実に多くあると聞きます。ローンを組めるのは公務員さんだけとも。この不景気ではどんな会社でも絶対潰れないという保証はない。いつ失業するかわからない。こんなご時世ではマンションが売れないのも理解。景気の回復がないと完売は難しいと理解。テベさんも諦めているようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たしかに、将来不安があると財布のひもはなかなかゆるまないものですよね。
景気が回復して雇用不安などが解消され、夢や希望が持てるような環境になれば、おのずとマンションの売れ行きもよくなるはずです。
いまのような政治の混迷が続くと景気の回復は当分見込めませんね。
やたらに時間が流れていくばかりでは、資産価値が下がるだけだし・・・。
世の中がパッと明るくなるような話題が欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あっという間の完売は無いでしょう。
ショッピングには困らないかも知れませんが
研究学園のインフラ整備は、10年はかかるでしょう。
図書館、公民館、教育施設、、、
中古で売られている部屋も、ずーっとさらし物件になっていますし
今のマンション市況では、以前と変わらす高値販売をしているマンションの場合
新築を買ったとたんに未入居でも中古価格は2割引きぐらいでないと
売れないかもしれません。
買ったとたんに資産価値が2割下がることを考えるとなかなか買えません。
数年、様子を見て新古物件が出てくるのを待つのが賢明なのでしょうか?
どうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イーアスの客足は減るでしょうね。
土浦イオンの方が、全ての部分で優れているような気がします。(飲食店&各店舗のグレードが高い)
それに天下のイオンですからね。
あと、ファッションに関しては、阿見のアウトレットに客足は流れるでしょうね。
阿見のアウトレットで衣料品を買い、土浦イオンで食事&食料品の買い出し!!なんていうルートが確立されるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市役所出来る。
↓
そこで働く人達と
そこに来る人達が落とす金目当てで昼食の為のお店が出来る。
↓
そこで働く人達と
そこに来る人達が落とす金目当てでの酒場が出来る。
↓
研究学園駅前が活気づく。
↓
住民、大メリット!!
・・じゃないですか?
早く市役所出来ないかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>719
> それに天下のイオンですからね。
笑うところですか。まじめに言ってるなら「の」と「イ」の間に「あちこちにある」くらいにしておいたほうが。
> 阿見のアウトレットで衣料品を買い、土浦イオンで食事&食料品の買い出し!!なんていうルートが確立されるのでは。
そっちに住んでいるならともかく、イーアスに歩いて行ける場所に住んでいるならわざわざ土浦イオンに行くのはめんどくさいでしょう。阿見もしかり。御殿場の衰えない盛況ぶりはたいしたものだけど、こちらはどうだろう(もちろんうまくいくに越したことはないと思ってますよ、こんな時期ですもの)。
>>715=>>723
> けど土日は人はたくさんいますが、店の品は売れてませんよ。
中(上層)の人ですか。いやそれならこんなこと書くわけない。
中(店子)の人ですか。ほかの店は違うかもしれない。上の人のチェックがあるからなんとかしなきゃ。
中の人じゃないなら(もちろんこれだと思うけど)、こんなこと書いても信用できない。
>>721
> 酒場が出来ると何かと問題がおきてきますよ。 松見公園付近を考えて下さい。
あのへんは確かにどうかなと思いますが、それ以外に悪印象の場所が学園近辺には思いつかない。
お酒を飲めるエリア自体は松見公園付近以外にもたくさんあると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イーアスはスーパーがカスミ。主に食料品のみ。
イオンは核テナントとしてジャスコ。食料品に加え衣料品・雑貨など豊富。
イーアスの専門店はウインドショッピングには良いが、
都度会計が必要であちこち歩き回らなければならないのが不便。
庶民にとってはパパ用のグンゼのシャツ、ママ用のフクスケのストッキング、
子供用のジャポニカ学習帳など、生活に密着した定番商品が一角で全て揃う
ジャスコがやっぱりありがたい。
駐車場の作りもイーアスの駐車場は各区画の出入り口がわかりにくい。
ようやく慣れたよ。。。
「あちこちにある」実績を持つイオンは駐車場もよく考えて作られていると思う。
正直イーアスが出来るまでは期待していたが、今はイーアスがイオンだったらと
つくづく思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あの・・・・・724さんは、何でそんなにイライラしてるのかな?
もっと大ききな気持ちで見た方が良いですよ。
色んな意見があってなんですから。
もし自分の意見があるなら、ひとの意見の否定じゃなくて、自分の考えを自分ならという書き込みをした方が見ている人は気持ち良いんじゃないかなって思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こうなるとSC単体の勝負じゃないよね。
どこの商業集積地が生き残るかのサバイバルレースだ。
自分は研究学園に一票。
SCだけでなく周りにも大型商業施設がそろいつつあるし、
きめ細かい都市機能がそろいつつある駅前も含めると
街として使えるのは研究学園だと思う。
それに大和ハウスは総合デベの強みでSC周りに定住人口ガンガン増やしていけるから強い。
一方、イオンは住宅開発はできないしちょっと心細い
これからずーっと単体でいるってことを考えると、
研究学園が街一帯で力を付けたときに対抗できると思えない。
今はオープンしたばかりで盛況かもしれないけど将来的には微妙だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオン土浦は全体の雰囲気が良く言えば親しみ
易い、悪く言うと田舎っぽい印象。
越谷レイクタウンでもこれと同じような印象を持ったが、
あえてこれがイオン流なのかも。
1Fのグルメ街には好みの店(てんぷら屋さん)があったし、
ジャスコで生活用品一式を揃えられるのは便利。
もう一度行きたいかと言われればウーン・・。
近くの人にとっては便利になり良かったですね。
イーアスの方は都会的でおしゃれな雰囲気が漂い、
歩いていると何となく浮き浮きしてくる。
ただしイーアスでは日用品全部は揃わないので、
山新やニトリ(建設予定)に行く必要があります。
お互いに個性が違うのでそんなに食い合わないんじゃないか
と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。