茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part4
匿名さん [更新日時] 2009-07-30 15:58:00

日々粛々と変化を続けている研究学園駅周辺エリアのランドマーク。
真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。

・過去スレと住民板は関連付けリンクから。

[スレ作成日時]2009-01-26 23:46:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園口コミ掲示板・評判

  1. 699 匿名さん

    もうプライドなんて言ってる場合じゃないと思います。
    早く住民が増えてほしいです。

  2. 700 匿名さん

    研究学園は、これからでしょう。道も整備されている途中ですし、住宅も増えてきました。
    駅、イーアス以上の付加価値は難しいでしょうが、つくば市の計画もありますし
    数年後に全貌が見える町ではないでしょうか。少なくとも他の駅周りより、魅力的と私は感じます。
    住民もおのずと集まるのではないでしょうか。

  3. 701 匿名さん

    マンション価格もこれからの研究学園の整備を折り込んだ価格設定なので
    数年後に全貌が見えるまで、なかなか売れないのでしょうか。
    早く売れてほしいものです。

  4. 702 匿名さん

    10年でやっと街になったひたちの牛久の開発のような感じ。開発当初は坪単価が高く、今は安い。

  5. 703 匿名さん

    買いたくても、売りたくても銀行が貸さないので破談に、なんてことが現実に多くあると聞きます。ローンを組めるのは公務員さんだけとも。この不景気ではどんな会社でも絶対潰れないという保証はない。いつ失業するかわからない。こんなご時世ではマンションが売れないのも理解。景気の回復がないと完売は難しいと理解。テベさんも諦めているようですね。

  6. 704 匿名さん

    いや、そんな事はないでしょう。
    常識的な「頭金2割」+諸経費が準備出来ていたら、かなりの確立で審査は通るでしょ。

  7. 705 匿名さん

    実際そういう方は少ないということでしょう。
    手元にあったとしても、減収など不安があって頭金に使いたくないという方も多いのでは。
    強気で売っていただけに、値下げも難しいでしょうね。

  8. 706 匿名さん

    たしかに、将来不安があると財布のひもはなかなかゆるまないものですよね。
    景気が回復して雇用不安などが解消され、夢や希望が持てるような環境になれば、おのずとマンションの売れ行きもよくなるはずです。
    いまのような政治の混迷が続くと景気の回復は当分見込めませんね。
    やたらに時間が流れていくばかりでは、資産価値が下がるだけだし・・・。

    世の中がパッと明るくなるような話題が欲しい。

  9. 707 匿名さん

    こんな時期なのに、柏の葉のららぽーと側に三井のマンション建ちはじめている。東京からの距離は明らか柏の葉が有利だし、守谷とみどりのマンションもあるので、またまた不利です。

  10. 708 匿名さん

    土地は少し高かったかもしれませんが、仕様と価格は安いでしょうね。

  11. 709 既に研学の住民

    ここは売れ始めたらあっとい
    う間に完売しそうな気がします。
    「まだはもうなり」です。

    週末はノバホールでコンサート
    があります。

  12. 710 匿名さん

    これから、イーアス隣の創建戸建ても売出しがあるから、あっという間のマンションの完売は無いと思います。

  13. 711 匿名さん

    あっという間の完売は無いでしょう。
    ショッピングには困らないかも知れませんが
    研究学園のインフラ整備は、10年はかかるでしょう。
    図書館、公民館、教育施設、、、

    中古で売られている部屋も、ずーっとさらし物件になっていますし
    今のマンション市況では、以前と変わらす高値販売をしているマンションの場合
    新築を買ったとたんに未入居でも中古価格は2割引きぐらいでないと
    売れないかもしれません。
    買ったとたんに資産価値が2割下がることを考えるとなかなか買えません。
    数年、様子を見て新古物件が出てくるのを待つのが賢明なのでしょうか?
    どうでしょう?

  14. 712 匿名さん

    「今は買い時ではない」とみんな思うから、売れていないんでしょうね。

    土地の価格も今がピークで、今後は下がる一方でしょうしね。(過剰供給)

  15. 713 購入検討中さん

    相当な時間がかかる
    これだけは間違いない。
    それよかイーアスの客足がだいぶ減っている気がするが
    そっちの方が気になる

  16. 714 匿名はん

    新市庁舎ができてもだめですか。

  17. 715 匿名

    確かに土日のイーアスはほとんどお客様がいません。土日もカスミに買い物に行きたいのに、駐車場がカスミから離れた場所にしか止められないのでやめてとりせんへ行くことがあります。

  18. 716 購入検討中さん

    >>714さん
    所詮「市役所」ですよ。
    大勢に関係ないでしょ。

  19. 717 匿名さん

    市役所近くの住宅には何かメリットあるのですか?

  20. 718 匿名さん

    市役所が出来ると人が多く行き交うようになるので、お店は賑わうけど住民はメリットなしでしょう。今後出来るなら、美味しいケーキ屋さんと図書館が欲しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸