匿名さん
[更新日時] 2009-07-30 15:58:00
日々粛々と変化を続けている研究学園駅周辺エリアのランドマーク。
真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
・過去スレと住民板は関連付けリンクから。
[スレ作成日時]2009-01-26 23:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(底地地番)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内:D4街区2画地(保留地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス「研究学園」駅 徒歩3分(けやきレジデンス(D4街区)) 徒歩5分(さくらレジデンス(D21街区))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸(けやきレジデンス(D4街区):454戸、さくらレジデンス(D21街区):96戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園口コミ掲示板・評判
-
340
匿名さん
地所さんはいつ頃の完売を目指してるんでしょうね。
スローペースに耐えられる企業体力は持ってると思いますが、さすがに5年後10年後を目標に…はないと思うんですが。
-
341
匿名さん
>>337
売主は持ち主でもあるんだから、売れなければ何年でも管理費を払うのは当たり前。
管理組合に無償で引き渡すなら別だが。
間違った前提をもとに議論されても無意味だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
341が、常識なの周知の事実。
334=337は手が届かなくて安くして欲しいって言う事を遠まわしに書いているんじゃないのかな。
>>337
>否定的と感じた書き込みに対してすごくナーバスなのが不思議です
ナーバスと言うよりインフルエンザウイルスに抗体が反応する様にウソに対して反応しているだけだと思うけど。
-
343
匿名さん
とにかく早く完売して次なる研究学園の町が計画通りに完成してほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
334=337です。
何度かMPにも足を運び、手持ち資金だけで買えそうな部屋も全体の8割くらいあったので、手が届かないってわけでもないんですが、区間快速しか停まらないという立地や私が求めるスペックを満たしていない点(他人さまから見れば些細なことかもしれません)が気になり、どうかな~と思ってます。ブランド力は認めてるんですけどね。
-
345
物件比較中さん
いったい何割くらい契約済みなのでしょうか?
ご存知な人いませんか?
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
-
348
匿名さん
>>344
>私が求めるスペックを満たしていない点(他人さまから見れば些細なことかもしれません)が気になり、どうかな~と思ってます。
例えばどう言う部分?もしかしたら、他の人にも役に立つ要求内容なのかもしれませんよ。それこそが、この場で求められる事ではと思う。
-
349
物件比較中さん
4割も契約してたんですね!
てっきり夜の明かりを見た限り住んでいるのは1割くらいかな?と思っていました。
これから住む人が増えてゆくようですね検討してみます。
-
-
350
いつか買いたいさん
-
351
匿名さん
契約数はまだ2割未満だと思いますよ
引き渡し時期に聞いた数が80でしたから、そこから一気に4割まで行っていないと思います
-
352
匿名さん
「連休の一日」
イーアスを前景に紫に霞むつくば山を見ながら散歩。それにしても研究学園から見るつくば山はまさに絶品、天の配合、つい時間を忘れて見とれてしまう。まっさらで広大な開発エリアにピカピカの商業ビルや店舗、住宅が次々と建ち並び、ほんのわずかの時間で原野からすっかり街に変貌してしまったことに今更ながら驚く。新市庁舎が完成する来春には街はどんな姿に変わっているのだろう。
研究学園駅前のターミナルから「つくバス」に乗って里山めぐりをする。来春、大穂に市の温浴施設ができたらこのバスに乗って行ってみよう。温泉に入ってグッとビールを一杯・・・。
TXでつくばセンターまで。西武デパートで妻のショッピングに付き合う。ノバホールやカピオでのコンサートやスポーツイベント、国際会議場やアルスでの科学講演会・・・、1駅3分(160円!)で気の向いた時にサッと出かけられる。駐車場の心配をしなくても良いのでストレスがない。
午後は駅隣の自然公園で森林浴。木々の緑が目に沁みる。花水木がふっくらした白い花を咲かせている。そのまま万博記念公園まで足を延ばし「みずほの村市場」で新鮮野菜を買って帰る。総歩数8000歩のウォーキング。
夜はイーアスの大戸屋で外食。味、量共大満足。明日は東京で野球観戦だ。
-
353
入居済み住民さん
過去レス見れば分かりますが、引き渡し時点での契約数は3割、駐車場申込数120台分以上。よって351はウソ。
-
354
いつか買いたいさん
-
355
匿名さん
突然ですが、入居済みの方にお聞きしたいのですが、ペットを飼ってる方いらっしゃいますか?小型犬ですが!散歩は愛犬と一緒が楽しいと思いますので。
ただ、マンションで飼うのは何かと気を使ってしまうので難しいですよね。トラブルの元になることが多いと。お隣さんが犬が嫌いだと迷惑がかかりますので…。
規約ではOKでも、実際のところはパークハウスではどうでしょう?
将来は犬を飼って一緒に住めればと考えてます。マンションでペットはやはり無理でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
ペットは抱きかかえられるくらいのサイズだったら大丈夫だったはず。
それが成長して大型になった時は手放さないといけませんが。
知人に地所関係者がいますが、地所はマンションが本業ではないので、未入居物件の共益費や
修繕積立金なんていう程度の負担はたいしたことないと言っていました。
自転車操業のマンション専業他社が潰れるのは当然とも言ってましたね。
(売れなきゃ運転資金のめどが立たず、新しい物件も立てられない)
自分の会社が絶対つぶれないと自信持ってるのもすごいな、と思いましたが(笑)
ちなみに、彼は職場から2時間近く離れた地所物件に住んでいます。
三菱系列社員は、売れ残っている自社物件買わなきゃいけないらしいので、そのうち似たような方が
つくばにも越してくるんでしょうか。理事会ではひた隠しにするらしいです。
あと、マンション専業でないだけに、きめ細かいスペックは疑問符もありますね。
大物づくりばかりしている会社らしいっていうんでしょうか。
-
357
住民R
スカパー!HDは視聴できませんが、共聴アンテナは新2軸対応で、スカパー!の大半のチャンネルを視聴できます。ほぼ全チャンネルと言って良いでしょう。また、スカパー!e2及びBSもマンションの共聴アンテナで対応していますから、映画やスポーツをハイビジョンで楽しみたい方は、スカパー!e2と契約すればハイビジョン視聴が可能です。
また、このマンションは地元ケーブルテレビ(ACCS)とも接続済みです。入居後に個別契約すれば、ケーブルテレビ経由でデジタルハイビジョン放送を視聴可能です。ACCSのオプション提供番組内容はスカパー!e2とあまり変わらないと思います。
このほかの選択肢としては、ネットを経由するスカパー!光やひかりTVがあります。このマンションはNTT都市開発が売主に加わっていることもあって、各戸まで最初からフレッツ光ネクスト対応で配線されています。スカパー!光はサービス地域に入り次第視聴可能になるでしょう。更に、最近のテレビは、アクトビラ経由でネットにつながります。壁のLAN端子に差し込めば簡単につながります。
選択肢が広すぎますね。テレビで何を視聴するか、テレビで何をするかの方が、わからくなりそうです。
-
358
マンコミュファンさん
-
359
周辺住民さん
落雷による停電が多いのは、つくばのどこでも同じじゃないかな。
マンションによって頻度が違うということはないと思う。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件