- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県土浦市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
常磐線の車両の座席のサイズは、明治時代の日本人の体格にあわせたもののように思えます。そのため、窮屈で特に対面式の座席では向いの人とひざが接触します。TXの座席はそのようなことはありません。常磐線の車両はJR内でも古く、冬は暖房が全然ききません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レグザ土浦の何でも相談会の内容
借り入れのある方、勤続年数1年未満の方、外国人、水商売、独身男女、他社で断られた方、
頭金諸費用がない方。 つまり、誰でもOK?
数年後には、何パーセントが、パンクするかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
売れ残りマンション、買った人の手前大幅に安く売り出す事もできないので、デベも処分に困りそういう処理をする法人に一括で残った部屋を新築価格の50%〜60%オフくらいで損切り→所有者(売主)が代わったから価格も自由に安く市場に出せる そんなシステムです。 安く買いたいならそういう不動産の友人を持ちましょう・・・・一般市場では50%〜60%オフでは買えません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>124
えっ!
荒川沖なんて、新築で2000万出しても、10年で1000万くらい資産価値が
下がりますよ、確実に。
同じ2000万出すなら、TX沿線にしたほうが賢明だと思うが。
でもまぁ、買う人がいるから、立てるデベもいるわけなんだろうけど。
どこにお勤めですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2000万で買う方が賢明ですよ。同じような駅までの距離でTX沿線じゃ話しになりませんから。
それに荒川沖なら電車も座れますしね。3〜4000万で買える人はTXでもいいんでしょうが
そのぐらいの予算があったら荒川沖で戸建買った方がまし。無駄なお金を使わず蓄えたり、
別に使う方がいいと思いますけど。荒川沖でマンション、車はベンツかレクサスで通勤を楽しむ
ライフスタイルなんてあこがれるなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>126
TX沿線でも、駅によっては、2000マソで買える物件はあります。
TX沿線は、40〜50分で秋葉原に行けるのメリットだが、
電車の本数が少ないのがたまにきず。
荒川沖だと上野まで70分くらいかかるのが、難点だが座っていけるのはまぁいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
129番さんはお目が高い。
荒川沖は電車の中央以外であれば、ほぼ全員座れます。特に後ろの方は。よく後ろから3、4輌
ぐらいに乗りましたが、荒川沖で残り5席以下になり、ひたちの牛久でお父さん方の席取合戦
でした。本当に必死でした。私はほとんど電車は使わないし、使ってたときは特急に
乗る機会が多かったです。
さて問題です。普通車両が減って一番困る駅はどこでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NO125さん
10年で1000万円下がっても、年間100万円の下落でしたら、月々
83000円の下落ですよ。以前は23㎡でXXパレスの賃貸で53000
円の家賃ですから、面積3倍UPで造りも設備も良くなって、しかも所有権がついて、83000円の下落でしたら納得です。また10年で半値でも20年でゼロにはなりません。
土浦、筑波方面勤務の方なら割高な土浦・筑波で購入するよりコストパフォーマンス的には「荒川沖」や「ひたち野うしく」方面の方が良いですね。
土浦・筑波とも家賃相場と分譲価格のバランスを考えると分譲の方が割高といえます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>136
それは荒川沖に限らず、どこの物件でも同じことです。
また住宅ローンを組む方は、金利、返済期間、借入れ額により利息
負担もさまざまです。これもどこの物件でも同じことです。
まあ、個人個人におかれております、さまざまな状況を全部たして
物件選びをすることでしょうか。
私は落ち着きましたが、完成した物件を見て購入したのは正解だった
と思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>143、144さん
4月の完成見学会にて購入した者です。
チラシ看板で、『1500万』からとあったのでそんなに安いのかと思い見るだけのつもりで行って来ました。
価格は、ひたちの牛久、この物件も1坪100万だったのですが、坪90万に値下げしてもらいました。
購入の決め手は金額でした。
物件の立地としては、駅から離れているので、電車通勤の方には遠いかもしれませんが、私は車通勤なので、特に問題ありません。
線路の側なので、電車の音が気になりましたが、現在住んでいるところから、2kmしか離れておらず、あまり生活は変わらないのです。
入居は、4月末から始まっていましたが、まだまだ引越しが終わっている方が少ないです。
私も5月中には引越し完了したいと思っています。
会社ですが、私も色々と調べました。元々は一般住宅を行っていて、マンション関系も行っているようです。現在のところ、神奈川にも分譲していました。
http://www.a-bis.co.jp/mansion.html
入居してから、また書込みしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私は、会社が大丈夫かはわかりませんが、確かに、経営困難で、別な会社が 販売しているのは、実際にひたちの牛久の方で聞きました。
2006年頃の話ですが。
マンション購入、一戸建て購入は 共に一生払い、終わる頃には、ボロボロになっているかも知れませんが、今よりもより良いところに住むなら早めに購入した方が良いと思います。
会社に不安ならば、現状のまま、資金を貯めるのも一つでは無いでしょうか。
ただ、住む場所を決めてしまってからでは、動けませんよ。
慎重になりすぎると、年齢が増えて、いざ購入時ローンの支払い回数が短くなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
はっきりいってオペラスクエアは無名に近いデベですが、不安はなかったですか?
入居できてもその後倒産されると、
法律で保障されている10年保障など受けることはできないです。
また、一番気になるのは建築の手抜きですが、無名の建設会社だとこれも
アフターケアが心配です。
知り合いのマンションが一流ゼネコン施工のマンションを買ったけど
雨漏りとかで、かなりもめたようです。一流でさえ、こうなので
無名建設会社だとなおさら心配です。
一生の買い物ですから、石橋をたたいて渡りたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>150さん
今更、解約は出来ないです。解約金を納めなければなりません。
世の中どこが一番安全なのかは分かりません。
一流ゼネコン施工って言っても、下請けの下請け等が工事に携わっています。
以前、私自身建設業関連で働いて居ました。15年ほど前でしたが、現在と比べ物にならぐらい、賃金は今は下請けの方は安く、入金も 末末入金のようです。
大手のハウスメーカー勤務の友人がいますが、彼は給料が下がったとは言っていませんでした。ベースアップはあまり上がらなかったようです。
私から言えるのは、○ニクロのようなアパレル関係で有名になった会社も、海外に店舗構えたけども、経営は低迷しています。店舗も減っています。世の中、銀行でさえも不良債権で普通の会社なら倒産ですが、国からお金借りる時代です。
一生住む家ですから、慎重に選び、子供の今後の学校の転校が必要かいろいろと検討して見るのが良いかと思います。
購入まで、私は4年かかりました。どこに住めば良いか。住んだ後の生活はどう変わるか。
悩めばきりありませんが、中古マンションも視野に入れて見てはどうでしょうか。中古マンションの現在入居しているご近所の方に、○×聞いて見るのも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
岡本さんローン組むならさっさと繰返した方がいいですよ
今の時代、耐久性は余程のことがない限り標準仕様に従っていれば大丈夫
最近の物件なら姉歯レベルの欠陥品など現実には殆ど皆無、大規模改修が必要になる前にローン期間が終わる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中古マンションで湖北のエスバイエル土浦なのですが
入居状況はどうなのでしょうか?
会社への通勤に便利そうでちょっと気になったのですが、
最近常磐線沿線のマンションは売れ残りが多いとの書き込みが多かったもので^^;
どなたか事情をご存知の方いましたら教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
159> 同じ考えの方がいてうれしいです。プレミアムレジデンスを見に行きます。
駅近で始発があるのはこの物件だけですね。
160> どれぐらいの値段で買えるのか気になってます。
アドバイスありがとうございます!
目標は3割引以上で考えます。
供給過剰な土浦で再開発も???なので。
時期的には来年の4月以降が条件的に良さそうな気がします。(施工後1年経過)
物件比較中のみなさん> あまり売れてないのは何故ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。