- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-06-07 21:57:29
阿見町在住のものです
つくばエクスプレス沿線は完売になりますが
常磐線沿線は売れ残ってしまっているようです
売れ残っているマンションは価格は下げているのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-05-27 17:51:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県土浦市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
土浦、荒川沖の売れ残っているマンション
-
142
匿名さん
今日のチラシでフェリズ土浦南の売れ残りのうち10戸が値段だいぶ下げて出てましたよ。明日まで内覧会だそうです。今まで引っかかっていた人は行ってみたらどうですか。8階で1680万円でした。
-
143
検討中
プレジール牛久オペラスクエァってどうなの?
ついでにエイビスってどうなの?
-
144
匿名さん
>>143さん
私も知りたい。常磐線沿いににょきっと建ってます。
まわりが住宅街なだけにちょっと違和感。
売主も聞いたことないし。
-
145
物件比較中さん
アジャクス破産したんですね。フェリズも検討対象だったので驚きでした。
その後の販売は別のデベで継続されるのでしょうか。
-
146
購入検討中さん
駅近なのに4LDKの新築で2000万円以下の物件も多くて、とても魅力的ですね。
-
147
岡本
>>143、144さん
4月の完成見学会にて購入した者です。
チラシ看板で、『1500万』からとあったのでそんなに安いのかと思い見るだけのつもりで行って来ました。
価格は、ひたちの牛久、この物件も1坪100万だったのですが、坪90万に値下げしてもらいました。
購入の決め手は金額でした。
物件の立地としては、駅から離れているので、電車通勤の方には遠いかもしれませんが、私は車通勤なので、特に問題ありません。
線路の側なので、電車の音が気になりましたが、現在住んでいるところから、2kmしか離れておらず、あまり生活は変わらないのです。
入居は、4月末から始まっていましたが、まだまだ引越しが終わっている方が少ないです。
私も5月中には引越し完了したいと思っています。
会社ですが、私も色々と調べました。元々は一般住宅を行っていて、マンション関系も行っているようです。現在のところ、神奈川にも分譲していました。
http://www.a-bis.co.jp/mansion.html
入居してから、また書込みしたいと思います。
-
148
いつか買いたいさん
マンション関係は、今、売れなくて経営が傾きかけたところもあると
聞きますが、ここは大丈夫なんでしょうか?
-
149
岡本
私は、会社が大丈夫かはわかりませんが、確かに、経営困難で、別な会社が 販売しているのは、実際にひたちの牛久の方で聞きました。
2006年頃の話ですが。
マンション購入、一戸建て購入は 共に一生払い、終わる頃には、ボロボロになっているかも知れませんが、今よりもより良いところに住むなら早めに購入した方が良いと思います。
会社に不安ならば、現状のまま、資金を貯めるのも一つでは無いでしょうか。
ただ、住む場所を決めてしまってからでは、動けませんよ。
慎重になりすぎると、年齢が増えて、いざ購入時ローンの支払い回数が短くなると思います。
-
150
いつか買いたいさん
はっきりいってオペラスクエアは無名に近いデベですが、不安はなかったですか?
入居できてもその後倒産されると、
法律で保障されている10年保障など受けることはできないです。
また、一番気になるのは建築の手抜きですが、無名の建設会社だとこれも
アフターケアが心配です。
知り合いのマンションが一流ゼネコン施工のマンションを買ったけど
雨漏りとかで、かなりもめたようです。一流でさえ、こうなので
無名建設会社だとなおさら心配です。
一生の買い物ですから、石橋をたたいて渡りたいと思っています。
-
151
岡本
>150さん
今更、解約は出来ないです。解約金を納めなければなりません。
世の中どこが一番安全なのかは分かりません。
一流ゼネコン施工って言っても、下請けの下請け等が工事に携わっています。
以前、私自身建設業関連で働いて居ました。15年ほど前でしたが、現在と比べ物にならぐらい、賃金は今は下請けの方は安く、入金も 末末入金のようです。
大手のハウスメーカー勤務の友人がいますが、彼は給料が下がったとは言っていませんでした。ベースアップはあまり上がらなかったようです。
私から言えるのは、○ニクロのようなアパレル関係で有名になった会社も、海外に店舗構えたけども、経営は低迷しています。店舗も減っています。世の中、銀行でさえも不良債権で普通の会社なら倒産ですが、国からお金借りる時代です。
一生住む家ですから、慎重に選び、子供の今後の学校の転校が必要かいろいろと検討して見るのが良いかと思います。
購入まで、私は4年かかりました。どこに住めば良いか。住んだ後の生活はどう変わるか。
悩めばきりありませんが、中古マンションも視野に入れて見てはどうでしょうか。中古マンションの現在入居しているご近所の方に、○×聞いて見るのも。
-
-
152
住まいに詳しい人
岡本さんローン組むならさっさと繰返した方がいいですよ
今の時代、耐久性は余程のことがない限り標準仕様に従っていれば大丈夫
最近の物件なら姉歯レベルの欠陥品など現実には殆ど皆無、大規模改修が必要になる前にローン期間が終わる
-
153
岡本
>152さん
私も繰越返済で少しでも元本、利息減らそうと思っています。
数年後には、子供たちの教育にお金がかかると思いますが、夫婦で乗越えて、定年60歳までには完済したいと思っています。
-
154
匿名さん
サンクレイドル荒川沖の4LDKを買おうか検討中なのですが、購入した方、見学に行った方いらっしゃいませんか?
いらっしゃったら、よいところ、悪いところを教えていただけないでしょうか?
-
155
songbird
中古マンションで湖北のエスバイエル土浦なのですが
入居状況はどうなのでしょうか?
会社への通勤に便利そうでちょっと気になったのですが、
最近常磐線沿線のマンションは売れ残りが多いとの書き込みが多かったもので^^;
どなたか事情をご存知の方いましたら教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
-
156
物件比較中さん
エスバイエル土浦って築10年以上ですね?
これは、現地に行って情報収集するか、土浦あたりの不動産屋に聞くしか
ないんじゃないでしょうか?
ここも、値段てきには中古で1000万切ってますね。
-
157
songbird
有難う御座います>156さん
土浦駅近辺で少し不動産屋をあたって情報収集してみます^^
-
158
物件比較中さん
-
159
物件比較中さん
-
160
物件比較中さん
売れ残りで「買い」のマンションなんて存在しません。
売れ残りは、30%くらい値引きあれば、検討してもよいけれど。
-
161
物件比較中さん
159> 同じ考えの方がいてうれしいです。プレミアムレジデンスを見に行きます。
駅近で始発があるのはこの物件だけですね。
160> どれぐらいの値段で買えるのか気になってます。
アドバイスありがとうございます!
目標は3割引以上で考えます。
供給過剰な土浦で再開発も???なので。
時期的には来年の4月以降が条件的に良さそうな気がします。(施工後1年経過)
物件比較中のみなさん> あまり売れてないのは何故ですかね?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件