物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判
-
651
近所をよく知る人
>>650
ひがし野地区の現在の最高高さは、サーパスの5階。
スーパーができた場合、5階を越える高さはまず考えられない。
したがって、5階以下の高さを要求するのは、ごくごく自然なこと。
30階の物件に対しというが、この地区に30階はどう考えても異常。
これこそ、度を越えた不当なもの。そんなものを基準には考えない。
住民側は、5階以下なら認めるという趣旨でこの数字を示している。
この高さを少しでも超えたら許さないとまでは言っていない。
これより高くしたいのなら、どういう影響が出るのか、どうすれば
その影響を少なくできるかなど、十分な話し合いが必要。
しかし、業者は十分な影響の調査もせずに、高さについては交渉を拒否。
住民はなすすべがなく、景観に悪いと思いつつも、のぼりや看板などで
対抗するしかない状況。
5階では商売が成り立たないというが、このまま30階を強行すれば
商売が成り立つのか?
住民の願いを踏みにじって階数を増やせば、住民側は反対運動のこぶしを
下ろすタイミングを失い、力の続く限り抵抗を続けるしかなくなる。
CSRだけでなく、IRから見ても、説明に苦しむ気がするが…?
-
652
金太郎
>>649
景観計画をざっと見てみました。
高さに関する規定はなく、
制限は特にないと考えられます。
しかし、
距離と高さに比に関する記述がありました。
市の資料にはややこしく書いてありましたが、
簡単に言うと見上げる角度のコタンジェント
が2または3を確保するという
ガイドラインと考えられます。
計算すると、1:2で27度、1:3で18度となります。
で、ここから先が問題なのですが、この水平距離を
敷地だけでまかなうとすると、全方位からこの角度を
確保するためには、荒っぽく言えば必要な敷地面積は
高さの2乗に比例することになります。
ちゃんと計算するには沢山の仮定が入りますが、
直感的な予想としてはおそらくある程度以上の高さになると
やたら広い敷地が必要になり、建蔽率や容積率が
低い建物しか建てられなくなるのではないかと
思います。このあたりから、経済的に成り立つ
事実上の高さ制限や、敷地の広さに基づく
高さ制限が生じてくるのではないかと
予想します。
傾斜のある建物や、高い建物と
低い建物の組み合わせをうまくやれば、
回避できるかもしれません。また、
道路や公園などを距離に算入できるのであれば、
大きく異なる結果になると思いますが、
そのあたりの細かい規則はよく存じ上げません。
ただ、そもそも景観というのは極めて
主観的なものですから、細かく明文化することにより
客観的にしているわけで、明文化されていない
ものは建築可能と考えてよいと思います。
「景観」が主観的である一例として・・
パリのエッフェル塔が、計画発表と同時に
「景観を乱す」ということで激しい
反発に遭ったという逸話は有名です。
しかし、100年以上の歴史を経て、シャイヨー宮から見る
エッフェル塔の夜景は、格別の美しさを放ち、見る人の心を
魅了します。
別にこのマンションをエッフェル塔に
なぞらえるつもりは毛頭ありません。
ただ、エッフェル塔でさえも、景観を理由に大反対に遭うほど、
「景観」とは主観であるということを
書きたかったのです。
-
653
金太郎
>>651
> 住民の願いを踏みにじって階数を増やせば、住民側は反対運動の
> こぶしを下ろすタイミングを失い、力の続く限り抵抗を続けるしか
> なくなる。
上げたこぶしを下ろせなくなってしまったということは、
メンツの問題ということなのでしょうか?
-
654
匿名さん
>ただ、そもそも景観というのは極めて
>主観的なものですから
途中で関係ないものが割り込みすみません。
この前、あの地域に行ってきました。
あの地区の「現状」と守谷駅からの「距離」を考えた場合、
30階が立つというのは景観上違和感を覚える人が多いと思います。
これも主観と言われればそれまでですが、アンケートでもとってみれば
圧倒的に変だと思う人が多いと思われます。
3000人近い署名が集まったのも、うなづけます。
-
655
不動産購入勉強中さん
>あの地区の「現状」と守谷駅からの「距離」を考えた場合、
>30階が立つというのは景観上違和感を覚える人が多いと思います。
それを言ったら駅前の分譲地の方が違和感ありませんか?
TX高架沿いに建つのであまり違和感は感じないと
よそ者には思うわけです。
周辺住民の矛先が(この掲示板上では)市に向かっていない事も
同様に違和感を覚えます。
東急の周辺住民に対する説明不足というのもここでの周辺住民の
言い分が全て正しいと言うのならば違和感を覚えます。
住民側は裁判は起こしているのでしょうか?
-
656
周辺住民さん
このマンション、一体何時になったら販売開始するのでしょうか?
早くしないと竣工までに完売出来なくなるのでは。
(何せ550戸もあるので。)
もし、引渡し後のマンションで、売れ残りの部屋がある場合、その
部屋の管理費、修繕積立金は、どの位の期間、売主で負担するのでしょうか?
-
657
近所をよく知る人
近所というほどではありませんが守谷住人です。
駅前分譲地にはあまり違和感あまりありません。
30階建マンションは違和感があります。
前述の方と同じく主観的と言われればそれまでですが
5〜7階が妥当ではないでしょうか?
-
658
匿名さん
住まいサーフィンの掲示板に「ひがし野住民からの陳情は、市に棄却された」と投稿されていましたよ。
-
659
匿名
>それを言ったら駅前の分譲地の方が違和感ありませんか?
>TX高架沿いに建つのであまり違和感は感じないと
>よそ者には思うわけです。
30階は高架沿いの家だけに影響するとは思えません。
地図を見ると、マンションを取り囲むように第一種低層地域が広がっていますね。
もともと、住宅地の見込みで計画されていたものです。
ライオンズなどほとんどの大きなマンションが守谷駅周辺区画整理地域内の地域に建設されているのに対して、東急だけはひがし野という「住宅地」に計画されているのが違和感を感じます。
よそ者にはわからないと思いますが「ひがし野」は「駅前」の区画整理地区ではなく、その中心を取り囲むように少し離れたところにある「住宅地」です。
-
660
不動産購入勉強中さん
>659さん
>もともと、住宅地の見込みで計画されていたものです。
それって市のルール設定ミスじゃないのですか?
-
-
661
周辺住民さん
>>660さん、
私は659さんではありませんが…
現在東急の敷地になっているところは、地区計画上「センター地区」という名前になっています。
第一種低層を中心とする「住宅地」の「センター」として、こちらで何度も話題になっている「スーパー誘致」が市の設定時の想定でした。土地の用途も「近隣商業地域」になっていますしね。
-
662
物件比較中さん
>>661
近隣商業地域=建ぺい率・容積率、高さ制限がゆるい。
本来生活利便施設が建つことが期待されていた場所に店舗もない超高層マンションだから反発が出て当然だと思います。
都内でよくある事例ですが、
第1種低層住居地域の中にある学校や病院の土地だけが便宜上ゆるい制限地域になっていて、
その土地を買収したデベが高層マンションを建ててしまうケース。
それにとっても似ている気がします。
-
663
匿名
>それって市のルール設定ミスじゃないのですか?
ちゃんと地図をみて下さい。駅からの距離を。
高層マンションとしては離れすぎている場所に30階ものマンションを建てる東急の「設定ミス」です。
もう少ししたらわかりますよ。
売れ残りで苦戦するであろう東急と戸建て住宅として住んでいる人のどちらが適切だったか。
あそこは超高層マンションにして住むほどのメリットのある場所ではありません。
閑静な住宅街ですよ。
物件比較中なら、自分の足で歩いてみて確認下さい。
-
664
物件比較中さん
反対している近隣住民の皆様に伺います。裁判を起こす予定は
ありますか? 検討をしていますか?
-
665
金太郎
常識的に考えれば、まず文句を言うべき相手は分譲地の
売り手の市なのに、反対運動に
そういった論調が見られません。
あくまで一般論ですが・・・
まあ、市職員やその親類縁者が住民に居たら、
市を相手に戦うのは難しいでしょうね。
地方自治体の正職員は、普通は人口の1%
ぐらいはいらっしゃるでしょう。
正職員以外にも、派遣や非常勤職員、
工事、業務委託、物品納入・・・
なんかいろいろあれば、
あまり揉め事はしたくないのでは、、と
想像します。
-
666
金太郎
>>664
建設中止の仮処分を裁判所に申し立てるには、
莫大な供託金が必要と思われます。
-
668
ご近所さん
>>665
住民説明会に出席した市職員は、住民からかなり強い口調で批判され、
つるし上げ状態になってましたよ。
市長にも直談判してるし、県や国にも要望を出していたと思います。
市も、こんな巨大なマンションは望ましくないという意向のようです。
しかし残念ながら、情けないことに、市をはじめ行政には、建設を止める
権限は何もないようです。せいぜい、話し合いの場につくように指導する
ぐらいらしいです。
ですので、揉め事をしたくないというよりも、揉め事をしたところで
市に期待できることは何もない、と言った方が近いのかもしれません。
市ができることは、今後このような紛争が起きないように、新たに
建物の高さ規制を導入することや、住民への説明を誠意を持って行う
ような手続きを規定することぐらいでしょうか。
そういった要望も今後していくのではないかと思います。
-
669
金太郎
>>668
説明会担当の市職員をつるし上げてもただの
憂さ晴らしにしかなりませんよね。
違法性がない限り建設をストップする権限
がないのは、法の理念から言っても仕方ない
と思います。
市の責任は、建設をとめられないことではなく、
法的な裏づけを担保しないままスーパーが出来る
という青写真を示して土地を売ったことと、
あの領域を戸建の分譲地として都市計画したことに
あると思います。
>>664さんのおっしゃる
訴訟を起こす可能性があるとすればこの点に
あると思います。建設差し止め訴訟は供託の点
でも非現実的ですし。
-
670
不動産購入勉強中さん
>それって市のルール設定ミスじゃないのですか?
>ちゃんと地図をみて下さい。駅からの距離を。
>高層マンションとしては離れすぎている場所に30階ものマンションを
>建てる東急の「設定ミス」です。
遠くみても駅距離7、8分、10分以内ですよね。
十分徒歩圏と思いますが。
市がそこに高層建築物を建ててもよいルールの土地を計画で設定したと
思いますので東急より市の設定ミスと思いますけど。
>物件比較中なら、自分の足で歩いてみて確認下さい。
二度ほど歩いてみてますが。
このマンションを検討していますので私なりには魅力ありと思って
おりますが。
ただ、東京からこれだけ離れた土地で価格が私の価値観では高く
提示されたので検討レベルから進みませんでしたが、価格がどんと
下がるのであれば購入候補に値すると思ってます。
-
671
匿名
>遠くみても駅距離7、8分、10分以内ですよね。
>十分徒歩圏と思いますが。
もちろん、10分以内なら駅近と思います。
ただ、大型高層マンションとしてはどうか?
つくばみらい、研究学園、万博記念公園、柏の葉、500戸近い大型マンションはどこに建っているか知っていますか。なぜ、何もない離れた場所にしないのか、ショッピングなど便利なところの近くを好むのでしょう。
スーパーを建てても採算が合わないからと白紙になったような不便な場所です。たぶん、田舎物だからここでも買う人がいると踏んでいるのでしょうが、都内では考えられない。
近所のサーパスのように閑静な住宅に溶け込むような余裕のある建築計画にして、明るい庭でそよ風を楽しむような住まい方と割り切れば価値はあるでしょう。ご検討下さい。
-
673
ご近所さん
>市がそこに高層建築物を建ててもよいルールの土地を計画で設定したと
>思いますので東急より市の設定ミスと思いますけど。
市の設定ミスというのはそのとおりでしょうね。
まさかこんな所に超高層マンションを建てようとする者が現れるとは
夢にも思わず、きちんと規制をかけておくことを怠ったわけですから。
しかし東急も、その規制の緩さに目がくらみ、目いっぱい建てて
大儲けしようとした。ここは完全に設定ミスでしたね。
TX沿線のマンションバブルがはじけて、そこら中に売れ残り物件が
あふれかえってるし、強引に話を進めてしまえばすぐに諦めるだろうと
踏んでいた周辺住民が、いつまでたっても反対運動をやめるどころか、
ますますエスカレートしてきているわけですから。
このまま作り続けたら、いったいこの物件、どうなってしまうのか…?
サーパスのように、あと2年早く、もっと控えめな計画をしとけば、
うまくいったかも知れない。今さらこんなこと言ってもしょうがない
ですが、今からでも事態を改善させるために何をすればよいか、よく
考えてもらいたいものです。
-
675
周辺住民さん
このマンション、総戸数(550戸)に対して、エレベータの設置台数が
少ないように思います。
近隣住民説明会用のキープランでは、7基でした。
(メンテナンス費用が掛かるので多く設置すれば良いというものでは
ありませんが。)
高層マンションの場合、50〜60戸に1基程度が適切と言われているそうです。
低層階に住んでいる人は、気にならないかも知れませんが、高層階の
人は、出勤時エレベータが、なかなか来なくて不便に感じるかも知れません。
これは、このマンションには、あまり関係無い話ですが、ランドマークタワー(横浜の方)の共用部(4階から上)は、ほとんどエレベータです。
-
676
金太郎
TXに乗るたびに、少しずつ塔が成長していく
様子を目の当たりにします。
いっそ「まだ反対運動?」というぐらいの高さに
なってから売り始めたほうが良いのではないかと
思う。
-
677
金太郎
-
678
664
結局、訴訟を起こすことを検討もしていないか、検討して、無駄と
いう結論になったということだと理解してもよろしいでしょうか。
自分たちの正義を訴えるには、裁判所で争うしかないと思いますが。
裁判起こされないのなら、安心して検討に入れます。
-
-
679
16
エレベータは各棟とランクルーム付がひとつあれば理想的ですね。
トランクルーム付がないと、急患をエレベータで運ぶとき
担架に乗せて乗れませんから。
-
680
不動産購入勉強中さん
>つくばみらい、研究学園、万博記念公園、柏の葉、500戸近い
>大型マンションはどこに建っているか知っていますか。
>なぜ、何もない離れた場所にしないのか、ショッピングなど便利な
>ところの近くを好むのでしょう。
何か私がここを検討することにご不満なのでしょうか?
>スーパーを建てても採算が合わないからと白紙になったような
>不便な場所です。
この見解はちょっと違うように思えますが。
ロックシティ等、守谷にはたくさんの大型商業施設があるため
採算性がないと私は考えますが。
>近所のサーパスのように閑静な住宅に溶け込むような余裕のある
>建築計画にして、明るい庭でそよ風を楽しむような住まい方と
>割り切れば価値はあるでしょう。ご検討下さい。
私は考え方が間違ってるから↑のような考えを持ちなさい、と
どこかライバルマンションの営業マンに説得されているように
感じるのですが。
>まさかこんな所に超高層マンションを建てようとする者が現れるとは
>夢にも思わず、きちんと規制をかけておくことを怠ったわけですから。
それは無いのでは?
まさか○○は無いだろうから規制をかけないなんて
そんな考えで法を作っているとは思えません。
>強引に話を進めてしまえばすぐに諦めるだろうと
>踏んでいた周辺住民が、いつまでたっても反対運動をやめるどころか
想像の話ですよね?
説明会で東急がそう言っていたのでしょうか?
現実には実際どうなのかよくわかりませんが、反対運動の結果
価格が下がるのなら、ご協力感謝です。
-
681
マンコミュファンさん
>No.680 by 不動産購入勉強中さん
あなたがどう認識しようが、どう検討しようが、全く自由ですので、どうぞご安心ください。
一生に何度もない大きな買い物でしょうから、よーく検討していただくための判断材料になればと、いろんな書き込みがなされているのかと思います。
-
682
物件比較中さん
駅から5分では着かないと書き込みによく書いてあったので
本当のことが知りたく、実際歩いてきました。やはり、駅の
屋根がなくなった辺りからだと女性がヒールを履いて歩くと
10分弱です。長い歩道橋の先のエレベーターまでが遠いですね。
おまけに、凍結注意の看板。冬は早足危険そうです。
思ってたより駅からは近く見えて、5分で行けると思ったんですが、
(敷地が大きいからでしょうか?)実際は、行かれませんでした。
駅近のはずなのに、陸の孤島といった感じでしょうか?
敷地の壁にも、どこかの島との比較が書いてありました。
反対のぼりがいっぱい立ててありました。
いろんな意味で孤立しそうなマンションですね。
ライオンズは、本当に近いです。
駅前は、まだ発展途上な感じでした。
-
683
物件比較中さん
こんなところに書き込み続けているより、裁判所で白黒付けたら?
市と東急の両方訴えればよいでしょう。
-
684
物件比較中さん
>>683
物件に批判的・客観的な書き込みを全部反対派住民だと思い込んでませんか?
冷静になって下さい。
-
685
住民T
No.664さん、No.683さん
裁判に訴えるかどうか心配のようですが、気にしないで物件の検討をしてください。もし計画が変更になって買えなくなったら東急に違約金を請求してください。どちらにしても今の計画では住みやすくないですからもう少し考えた方が良いでしょう。新都市企画(近隣対策屋)が先日のサーパスの説明会で売れないので販売を延期していると言っていたそうです。彼の個人的な意見かもしれませんが。
13日に次の3件の陳情が市議会で採択されます。
①守谷市における建築物の高さ制限導入に関する陳情
市内の良好な景観と生活環境の維持・形成のため,今後建築される建築物の高さを制限する諸施策をとることを陳情いたします。
②守谷市における中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する陳情
市内の良好な近隣関係を保持するとともに,安全で快適なまちづくりを図るため、中高層建築物の建築に関し,紛争を未然に防止する施策を強化し、また紛争が生じたときは適正な調整を行うための施策を追加することを陳情いたします。
③ひがし野2丁目1番地に建設中の超高層マンション関する陳情
ひがし野2丁目1番地に東急不動産らが建設中の超高層マンションは、住民の生活に甚大な影響を及ぼすことが懸念されます。当該マンションについて住民との話し合いを十分に持ち、円満な合意を形成する努力するよう,事業主をご指導頂きますよう陳情いたします。
①は守谷市民2291名の署名をいただいたものです。②③は創案が間に合わず署名をもらわなかった陳情です。
①②はすでに高層建築物による紛争が多い他の市に比べ法的な整備が追いついてない守谷市に法的整備を催促するものでした。
高さへの市民の関心は相当なものだと思います。
-
686
物件比較中さん
685さま、採択するかどうか投票が行われるということではないのですか?
もし、採択された場合、どのような強制力があるのでしょうか。
-
687
市民
署名はたった1週間で2291名集まったそうですね。
印鑑がなく、母印の方もいて、ぼ印の方も市で認めてもらえていれば、
本当は2300名越えているのでしょうね。
-
688
物件比較中さん
入居し長く住んだシュミュレーションをしてみました。
できる限りネガティブな展開で考えています。
駅やショッピングモールから遠く、車を使わなければまと
もな買い物ができないことに気が付く。
近隣住人とのコミュニケーションに見えないハードルを感
じる時がある。
近隣の開発は住環境整備ではなく横を通る都市軸道路を中
心とした産業開発にシフトする。
交通量が徐々に増えトンネル出口でもあるため騒音が気に
なりだす。
つくば伸延、利根川橋完成の暁には南茨城の重要幹線道路
となりトラックの通行量が増大し連夜爆音が轟く。
トンネル内が片側1車線道路のため渋滞が発生し空気汚染が
深刻になる。
この時点で売りに出しても上述の理由により不動産価値が・・・
以上です。
-
-
689
物件比較中さん
>>688
そんなシミュレーションって・・・。
そんな想像を始めたらどの物件だって悲惨な末路が描けますよ。
-
691
周辺住民さん
>>688さんがあまりに極論なので、近隣の目からフォローを。
>駅やショッピングモールから遠く、車を使わなければ
>まともな買い物ができないことに気が付く。
「買い物するなら車の方が便利」は、利根川を渡った以上デフォルトです。
駅〜ロックシティを「遠い」と感じる方には、この物件も駅から「遠い」のでしょうね。
ペーパードライバーの方でも都内よりはるかに走りやすいので、車社会の生活にさえ慣れればいろいろ便利ですが。
>近隣の開発は住環境整備ではなく横を通る都市軸道路を
>中心とした産業開発にシフトする。
これはどうなるかわかりません。
守谷近隣に関しては工場が撤退してショッピングセンターや住宅地が作られている状況なので、この方向はあまり想像しにくいのですが。
>つくば伸延、利根川橋完成の暁には南茨城の重要幹線道路
>となりトラックの通行量が増大し連夜爆音が轟く。
今、距離の割に道が不便な方面を結ぶ道路なので、トラックを含めた交通量が増える可能性はありますね。ただ、中長距離輸送に関しては常磐道とかぶるエリアですので、現在の国道6号を越える夜間交通量にはならないのでは、と勝手に予想しています。この6号を許せるか許せないかは個人の問題でしょうが。
>トンネル内が片側1車線道路のため渋滞が発生し空気汚染
>が深刻になる。
ここ間違い。ブランズシティに近い西行きのトンネルはすでに片側2車線。
東行きのトンネルも、都市軸道路が延長されれば2車線にできる体制になっています。
交通量自体は増えるのでしょうけどね。
あとは「トンネル側道路に面しているのは立体駐車場、住む場所は庭を挟んでずっと奥」という配置で未来の幹線道路の影響がどの程度緩和されるか、を各人で想像していただければ。
-
692
金太郎
>>685
「13日に採択」とありますが、採決ではなく
採択となっているところを見ると、もう
決まっているということなのでしょうか。
それにしても、高さ制限が実施されたら、
このマンションからの視界をさえぎるものは
もう建たないわけですね。すばらしい。
-
693
金太郎
>>685
つくば市で反対が起きている某マンションの
反対派HPには、買った人を訴えるという
趣旨のことが書いてあります。
-
694
物件比較中さん
>>692
たしかにこの物件より高い建物は建たないと思いますが、
遠い将来、この物件が建て替え時期を迎えたらどうなるのでしょうか。
なにか特例みたいなものがあるんですかね。
そんな先のことと言う人もいるでしょうけど、
将来建て替えができないとすると、定期借地権マンションと同じです。
資産価値とか中古で売却する時にいろいろ言われそうな気がするのですが。
-
695
TX沿線検討中
私も、高さ制限について、建替え時期が来た際にどうなるのか
気になるところです。
いろいろ悩むところですね。
-
696
金太郎
既存不適格についてはいろいろ議論が
ありますね。
1)一般論
1−1 昔の物件
現時点で建て替えが成功しているのは、
建築物の高さ制限のみで容積率に関する規定が
建築基準法になかった時代のものがほとんどです。
(他に阪神大震災関連がありますが)
現在の法律で容積率に余裕のある分を
売ったり等価交換することによって、
建て替えの原資としているものです。
これにより所有者の負担を低く抑えて
います。お年寄りなどにも合意が
とりやすく、4/5を達成しやすく
なっています。
1−2 容積率に関する法改正以降の物件
法改正以降の物件は、容積率に余裕のないものが
多く、上記の方法で負担を抑えることは
困難です。
1−3 最近の物件
高耐久の躯体構造、パイプ等の交換を前提とした
構造の普及など。
これらを総合し、さらにリフォーム工法の発達、
建て替えに伴う騒音、振動、近隣とのトラブル、
工期などにより、今後の集合住宅の流れとしては、
建て替えから大規模リフォームへと転換
してゆくものと考えられます。
(特に81年の新耐震基準以降の物件)
スケルトンインフィルはもともと
そういうコンセプトですが、
そうでない物件もそうなっていくことでしょう。
2)当該物件に関して。
もし建て替えとなっても、ここは
建蔽率に余裕があるので、緑地などを
減らせばあまり容積率を減らさずに
高さを抑えられるかもしれません。
数十年後、駐車場が必要な時代
かどうかわかりませんが、住み続けて
居る人がおおければ、ほとんどの人は
運転していないかも。
3)そもそも
建て替えの頃まで住んでいる人が
いるのかよくわかりませんんが。
また何十年も先の法制度もわかり
ませんし。
-
697
匿名さん
ご近所の反対運動により、予定より1000万ほど安く上層階が手に入り、
毎日すがすがしい眺望と朝日に照らされながら、紅茶と焼きたてのパン
で朝食。換気のために窓を開けると、冬の冷たい空気がとても新鮮に
感じる。右手遠くにはきれいな富士山が見える。
準備をし、家を出ると廊下からTXと車がまるでおもちゃのように
見えるのがおもしろい。そして、遠くに筑波山や栃木方面の雪化粧
した山脈。
今日は月曜日で天気もよいので、AMGはやめ、運動も兼ねて
駅まで歩き、電車にて出勤。
日中の仕事も軽くこなし、7時に駅に着く。急に雨がぱらついてきたので、
タクシーにて帰宅。ドライバーには悪いので1000円を渡す。
いつも帰宅するとあえて暗いリビングから
294などの車のライトと家灯りの見事な夜景を楽しむのだが、今日は
あいにくの天候のため、カーテンを閉めてみる。普段閉める必要もない
ので、あえて奇抜なデザインを選んだのがみごとに部屋を演出する。
妻の料理とワインにて一日の疲れを癒す。
この地にて、都内のマンションの売却益により手に入れた城は
最高の住み心地だ。
-
698
購入検討中さん
>>697さん
ここに住んだら、過ごしてみたい生活をズバリ表現されてますね。
反対派とそのシンパの不快な書き込みに、ほとほと嫌気がさしてたので、
ちょっと気が晴れました。
まあ売れる見通しが立たない現状なら、ほんとに1000万円は値下げしてもらいたいものです。
-
699
ビギナーさん
あそこで住んで、日常敷地から出て生活しなければならない
奥様や子供のことはあまり考えてない書き込みやなー。
-
-
700
購入検討中さん
近所付き合いをしたくないからマンションにするんだし。
それなりに地域との付き合いもするけど、
このマンションに住んでいるというだけで敬遠されてしまうのなら
そんな人たちとは付き合うつもりはない。
反対運動のおかげで競争倍率が下がったり安くなることは望むとこです。
近隣との関係を覚悟して購入するというより、その点は全く問題視して
いません。入居後も仲良くしていきたいですよ。
ただ、合法的とはいえ、既に住んでいる方々にとって、日当たり等の
環境が悪化するという現実に対してはご同情申し上げます。
同じような経験をしていますから。
-
701
不動産購入勉強中さん
物件概要で建築確認番号が2つに増えていましたが、何か変更があったのですか?それとも追加はよくあることなのですか?
-
702
ご近所さん
>>700さん
個人の意見ですが、
私は、このマンションに住んでいるというだけで拒絶をするつもりはありません。
ですが、700さんの3行目と5行目以降の意見をみると、
もし700さんのような人が戸建てに住んだとしても、
こんな人たちとは付き合うつもりはないですね。
-
703
ご近所さん
金太郎さん
642(=649)です。
景観条例へのご意見、ありがとうございます。
書き込む時間が取れなくてすみません。
(その間に、ずいぶん番号が大きくなってますね・・・)
結局、構想やガイドラインは作っても、法的な根拠に欠けるんですよね・・・守谷市は。
「景観」とは主観、とのことはそのとおりだと思います。
ただ、それに加えて「相対的」なものでもありますよね。
エッフェル塔のようなものなら、そこを中心に景観を整えていくというのもできますし、
高層ビル(マンション)が林立する中に戸建てがあっても見苦しいですし。
こういう考え方もまた主観になるんですけど。
ところで、
> 2)当該物件に関して。
> もし建て替えとなっても、ここは
> 建蔽率に余裕があるので、緑地などを
> 減らせばあまり容積率を減らさずに
> 高さを抑えられるかもしれません。
についてですが、ここは空地率(居住用建築物以外の面積率、ですかね)を確保することで
建築基準法の容積率の緩和条項(52条8項)を適用して、本来容積率が200%であるところを
1.5倍の300%とし、その300%ぎりぎりの建築物(297%でしたかね)だと聞いています。
ですので、緑地などの空地を減らすと緩和条項の適用外になり、必要な容積率が確保できなくなって、戸数の確保が難しくなるのではないでしょうか。
容積率がこんな状態なので、金太郎さんの言う1−1は難しく、1−2のような感じに
なってしまうように思います。
将来大規模リフォームで済めばよいですが、建て替えとなったら厳しいでしょうね。
結局は、
> 3)そもそも
なのですが。
-
704
金太郎
>>703
私は緩和条項についてはよく存じ上げませんが、
適用されるためにはどの程度の空地率を確保
しなくてはいけないのでしょうか。
40%程度??
30%程度ならほぼ問題ないと思われます。
空地率を大きくとれば
容積率を緩和するという
制度は、つまり建物を高くしても
空地を設けたほうが望ましいという
考え方で国が制度設計したということですね。
建蔽率を下げると容積率が大き取れるということは
必然的に高くなるでしょうから。
(私は法律そのもを読んでいませんが、703
さんの発言を元に書いています)
ところで、全体として言いたかったのは
ここに限らず最近のマンションはほとんど
容積率を使い切っていますから、
各戸の負担の大きい単純な建て替えは
どこも難しいであろうと思います。
これは既存不適格か適格かという
こと以前に大きな問題であると
思います。
というわけで、私の予想では30年程度で
大規模リフォーム、60年程度で取り壊し
(仮住まいして建て替えて戻るのではなく、
どこかの開発会社に売却)というのが
多くなるように思います。
60年住み続ける人は皆無でしょうね。
ところで、市議会はどうなったのでしょう?
-
705
金太郎
戸建の住民の方々とマンション住民の方々の
関係に関する発言をよく目にします。
しかし、具体的にどういった人間関係や
それに起因する問題が生じるのでしょうか。
マンション買う人はそんなこと、全く
気にしていないと思います。
一方的に反対している方々が存在する
という程度の認識と思います。
町内会の餅つき大会を一緒にやったりするんでしょうか。
マンションを選ぶ人がそんな行事に出たがるとは
思えません。
-
706
ご近所さん
>>705
550戸のうち、20%売れたとしても、100戸強の組織ができるのですから、立派な町内会ができます。
市内には、それ以下の戸数の自治会があります。
もちつきも、ブランズだけで十分できます。
-
707
金太郎
無粋なノボリや看板を規制する条例を
作ってもらいたいものです。
-
708
マンコミュファンさん
>No.707 by 金太郎さん
陳情してみてはいかが?
署名もたくさん集めて。
-
709
金太郎
>>708
それはよいアイデアですね。
で、どこかの人たちみたいに、
反対した議員の名前をHPでさらしたりとか。
-
-
710
匿名さん
-
711
物件比較中さん
マンション住民が引越し後肩身が狭くなるという発言を見ますが、
金太郎さんが以前発言されているように、マンション住民の方が、
多数派になるんですよ。民主主義の原理知っています? 多数決
ですよ。
売れなければ賃貸に出されて、誰かが住みます。自治会に入れない
なんていうことになると、村八分と一緒で、裁判で争っても、
勝ち目ないですよ。
-
712
ご近所さん
>>711
自治会もブランズだけ、学校の通学班もブランズだけ、
生活上のつきあいもブランズだけなので、多数派、小数派の
図式はなりたちません。
-
713
金太郎
ノボリや看板を規制する条例を
作ってもらいたいものです。
-
714
金太郎
>>713
私がいつも使っているハンドルと
同じお名前の方ですね。
よろしくお願いします。
まあここはトリップも使えないですし、
IDもIPも出ないので、コテハン
するのはなかなか難しいですが、
お手柔らかに。
-
715
No.713です
No.707をチェックしたらば、削除依頼がされており
貴重な御意見を消される前にコピーしたものです。
金太郎さん御免なさい。
-
716
金太郎
>>715
ご発言の趣旨、理解しました。
ありがとうございます。
いずれにしても、単なるネガティブキャンペーンが
終了して、この掲示板が物件検討板として
正常に機能するようになることを
私は望んでいます。
もちろん、まじめに検討していらっしゃる
方々が否定的なご意見をかかれるのは、
個人的には大歓迎ですし、
むしろ否定的な、ネガティブな面を
知りたいと思います。
よい面は営業さんからいくらでも聞けます
からね。
しかし、どう見ても特定の方々と
思われる書き込みが集中した時期も
あり、そういった書き込みが
掲示板の正常化を阻んでいると
考えています。なにせ、同じ
話が何度も何度も繰り返されます
からね。
通常であれば、こういった発言は
スルーすればよいのですが、
あまりにも多いですし、
事実とかけ離れたものは、
きちんと書くようにしたほうが、
長期的には正常化につながると
考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
-
717
マンコミュファンさん
金太郎さんって、マンション購入を考えている方だったんですか?
てっきり、近隣対策屋の回し者かと思ってました。大変失礼しました。
-
718
物件比較中さん
金太郎さんが仕切りはじめてから、
この掲示板がますます物件検討の場でなくなっている気がするのですが。
もっと一人一人が意見や情報を持ち寄ってくる場にしたいですね。
まあ私はもう少し奥地の物件に決定しかけていますけど。
-
719
不動産購入勉強中さん
>金太郎さんが仕切りはじめてから、
>この掲示板がますます物件検討の場でなくなっている気がするのですが。
そんなことは無いと思います。私はね。
ここを検討してはおりますが中身の無い意見が多い中
筋の通った意見を書き込む方だと思っておりますが。
いったいいつになったら販売開始なんでしょうね。
-
720
匿名
金太郎さんは事業者側の人ではないのですか?それにしては、
ひがし野の世帯数がいくつだとか、よくご存じで。
事業者は、ウェブで炎上と鉄筋不足工事をした建設会社、
おまけに強烈な反対運動(裁判ありかも)の物件が
本当に売れるとまだ思ってるのか?駅からも思った以上に
遠い。
賃貸にしても、普通住みたくない所はまず借りないであろう。
高さを低くしてそこに合った物件にして、完売の道を選んだ方が
誰にとっても(東急も住民もマンションに住む人も)良かれと
思うが・・・。
私はここの事業者に愛情をもって書いたつもりです。
-
721
匿名
先日、他県の人がブランズシティがもめているということを話題にしていました。いろいろなところで有名になっているようです。どうも署名の回覧が市内に回ったせいなのか?でも市内だけのはずなのに。
その人は住んだ後のことを考えると買うのを考えてしまうというような発言。
保育園や小中学校で「お住まいはどちらですか?」と聞かれて胸をはって「ブランズシティです。」と言えるでしょうか。「あぁ、あそこねー。」と白い目で見られるようなことはないでしょうか。マンション内だけで交友を終わらせるなんて寂しいです。
ぜひ和解の道をご検討下さい。コンセプト通りみんなをハッピーにして下さい。
-
722
ご近所さん
ネガティブキャンペーンというものも客観的に見ることができれ
ばこの物件を表すバロメータとして判断基準になると思います。
大抵の新築マンションは多かれ少なかれ反対運動があります。
ブランズシティが他所の運動と比べてどうなのかでこの物件の評
価ができるのではないでしょうか。
-
723
不動産購入勉強中さん
マンションの構造とか仕様設備を見たところ、かなりいい感じで
あったので、ネガティブキャンペーンがあろうと無かろうと
購入検討者にとって納得できる価格であれば良い訳です。
まぁ周辺住民の人もここに書き込みをしている反対派?のような
人だけでは無いでしょうし、このマンションに住んでるからといって
冷たい目で見るような人とはお付き合いしなければいいわけで。
しかし今更5階のマンションになんて設計変更できるんでしょうか?
結局30階建ての建物が出来て、反対派の思惑通り売れなくても
それでいいんですかねぇ。
-
724
匿名さん
721番さん
先日、他県の人がひがし野地区の住民がもめているということを話題にしていました。いろいろなところで有名になっているようです。
保育園や小中学校で「お住まいはどちらですか?」と聞かれて胸をはって「ひがし野の戸建です!」と言えるでしょうか。「あぁ、あそこねー。」と白い目で見られるようなことはないでしょうか。黄色い旗の地域内だけで交友を終わらせるなんて寂しいです。
友人を招いても、黄色い旗の地域に来たけど、どの旗のところを
曲がればいいの?となってしまうのでは?そこそこ、際立って本数の
多いい家のところを曲がって〜とか?
そんなときにブランズシティがあれば、そのマンションを右手に見て
とか説明が付きやすいですよ。
ここの住民になる人ははっきりいってご近所なぞあまり気にしていません。昼も夜も上空の生活をしておりますから。見られてるなんて
思い違いですよ。
-
725
金太郎
>>720
> 金太郎さんは事業者側の人ではないのですか?それにしては、
> ひがし野の世帯数がいくつだとか、よくご存じで。
私は、ひがし野の世帯数がいくつとかは
言及した記憶がありません。何番の発言か、
ご教示いただければ幸甚です。
旗の立っている家が、ブランズの550戸の
比べて少ないだろうということは書いた
記憶があります。
旗の立った戸建が550戸あるとすれば、
道路も入れると9万平米ぐらいになるはずです。
歩いた感じでは、MRと駅の間には多い
ですけど、一本TXと離れる側の道は
ずいぶん減る印象でした。
TX南側にもありますが、
さすがに9万平米分はないと思います。
それを根拠に550より少ないだろうと
判断しました。
(以前投稿されていた写真では、歩道にも
ノボリがありましたが、あれはなくなったのですね。
公道ですからね。)
ところで、ここで私が業者では
ないことを証明するのは困難です。
まあ、私の本職は、ご想像にお任せします。
ちなみに、業者であることを指摘するのは
e-mansionでは削除基準に抵触します。> 駅からも思った以上に遠い。
って、比較基準は720さんの「思った」距離ですか?
-
726
金太郎
>>724さん、おっしゃるとおりと思います。
たとえば・・
MRと駅の間に、戸建の建売の看板が出ていますが、
そこの購入検討者の立場に立てば、721さんの
正反対に記述できますね。
-
727
マンコミュファンさん
金太郎さんは、いろいろな掲示板に登場しますが、たいていは、
夜12時以降の書き込みです。珍しく早い書き込みですが、文章
から本人であると思います。
反対派のみなさんも、それそろ、固定ハンドル使ってくれませ
か? 読む側は理解しやすいのですが。特定の人が多数書き込む
ので、文体などから、分類はできるようにはなりました。
-
728
マンコミュファンさん
720さんは、ネタ提供を続けている方ですよね。
改行で分かりますよ。
-
729
マンコミュファンさん
ここで反対派住民や周辺住民の神経を逆撫でするようなことを書き込んでる人は、いったい何が目的なんでしょうね?
そんなことすれば、反対運動が沈静化して、マンションが売れるようになるとでも思っているのですかね?
ますます住民の反感を買って、意地でも反対運動を続けようと思わせる効果しかないんじゃないの?
こんな荒れ果てた掲示板に、まともに購入検討中の人が寄りつくとは思えないんですけど。
少しはマンションが売れるように正常な状態に戻したければ、他にやることがあるんじゃないかな?
もしや、ここで反対住民叩きをしてる人は、ライバル業者の回し者?
だとしたら、それはそれで理にかなった行為ではあるけど、かなり悪質だね。
-
730
物件比較中さん
729さんの主張は、あまりにも自分勝手と謗られそうです。
自分は物件と関係ない勝手なこと書いているのに、他人は
黙れというのは、批判されても仕方のない言論だと思います。
ココは、反対派や近隣住民のために板じゃないんですよ。
この物件購入に興味ある人のための板です。反対派提供の
情報も非常に役に立っていますので、感謝していますが、
あまりにも露骨だと嫌われますよ。
どんな立場の人にもどんどん投稿していただいて、より
多くの情報得られることを期待しています。
729=720でしょうか。
-
731
マンコミュファンさん
相変わらず物件に関係のない書き込みばかりですね。
他人の発言そのものに反応した発言は控える、というルールが必要では?
(発言内容に対しての質問、訂正、反論などはいいと思いますが)
-
732
周辺住民さん
エアリータワーの戸境壁だけ、乾式壁なんですね。
(高層マンションなので、当たり前か。)
壁厚(137mm)から想像すると吉野石膏製A−2000・WI若しくは、
A-2000・WI-Sでしょうか?
(もし、間違っていたら修正して下さい。)
アーバン・ガーデンウイングのRC壁に比べてコスト掛かってますね。
販売価格が高めなのも、頷けます。
-
733
金太郎
>>720
反対派のホームページに、ひがし野自治会の
世帯数が出ていました。
550世帯と比べると2/3以下という感じ
でしょうか。
改めてブランズの規模の大きさを
感じました。
フィリップ王戦争のような状況を
望む人は誰もいないことでしょう。
みなが気持ちよく住める街に
なるとよいと思います。
ところで、店舗は何が入るのでしょう?
-
734
近所をよく知る人
>>723
>結局30階建ての建物が出来て、反対派の思惑通り売れなくても
>それでいいんですかねぇ。
これは誰に対しての問いかけでしょうか?周辺住民?デベ?入居者?
ちょっと亀レスですが、気になっていたので、考えてみました。
周辺住民に対してだとすると、30階建てができるのは好ましくない
ことですが、できてしまったら、それが売れようが売れまいが、
そんなの関係ありません〜、って感じでしょうね。
ただ、30階というバカデカさの他に、550世帯という、これまた
とんでもない数の人間が一気に増えると、いろいろ問題を起こしそう
なので、どちらかというとあまり入居してほしくない方じゃないかな。
まあ、近隣に空き室だらけの廃墟みたいなのが建ってるのは気持ちの
いいものではないけど、交流は殆どないでしょうから、
デベに対してだとすると、当然、売れなければ困りますよね。
何とか売ろうとすれば、大幅値下げをせざるを得ない。
1千万円引きとかすれば、値引き額につられて買う人も出てくるかも
しれない。この板でも大幅値引きを歓迎する声が結構出てますね。
でも、550戸で一律1千万円引いたら、55億の損失ですから、
かなり痛そうですね。採算合うんでしょうか?まあ、もともと相当
吹っかけた値段にしてあったのかもしれませんが。
それでも全て埋まればいいですけど、どうなんでしょうかねえ。
売れなくて一番困るのは、買っちゃった人ですかね。周りは空室だらけで
寂しそうだし、しばらく埋まらなかったら管理費も上がりそうだし。
さらに、自分が買ったあとに値引きが始まったりしたら、目も当てられ
ませんからね。同じ物件なのに自分よりも何百万円も安く買った人や、
賃貸で入った人が自分ちの周りにたくさんいたら、お付き合いもしにく
そうですし。ま、そういうこと気にする人は元々入らないでしょうけど。
ってな感じでしょうか。ヒマ人ですみません。乞うご意見!
-
735
物件比較中さん
>>734
いちばんイヤな思いをするのは購入者でしょう。
デベは損失を計上して逃げれば終わり。大企業ですから倒産はない。
マンション内ですべて完結しているから、近隣も影響は少ない。
(路上駐車などの間接的な影響はあるでしょうが)
購入した人は733さんが書いているとおり、
大幅値引購入者や賃貸入居者と一緒に暮らすことでストレスが増えそう。
管理組合の運営も大変でしょうね。
-
736
匿名さん
-
737
匿名
>No.724 by 匿名さん
ご意見どうもありがとうございます。No.721です。
ごめんなさい。私は724さんとは性格が違うと思うのであなたと仲良くマンション内のご近所付き合いできそうにありません。
そうやって割り切って下の民家のことなんか眼中にないとサバサバした性格の人なら大丈夫なのでしょうが。
>黄色い旗の地域内だけで交友を終わらせるなんて寂しいです。
ただ、購入希望者でさえこのようなコメントになってしまうこの状況が寂しく思います。でも下の民家の人たちとも仲良くやっていくのは難しいのでしょうね。
もう少し要求を下げたらうまく行くなんてことはないのでしょうか。
-
738
物件比較中さん
>>735 売れ残った分の管理費は所有者であるデベが払うので、
心配していません。
-
739
物件比較中さん
>>738
はじめのうちは当然そうでしょうけど、
永遠にそのままというわけはないでしょう。
それに、考えるべきは管理費だけではないのでは?
分譲マンションにお住まいになったことがおありですか?
-
740
金太郎
>>737
737さんのご発言の全体のロジックが
どうも理解できません。もう少し詳しく
書いていただけないでしょうか。
あと、
> もう少し要求を下げたらうまく行くなんてことはないのでしょうか。
とありますが、724さんが、誰に対して
何をどの程度要求していて、それを下げる
ということなのでしょうか?
私にはよく読み取れません。
-
741
物件比較中さん
>>739
>>永遠にそのままというわけはないでしょう。
所有している限り管理費と積立金の支払い義務は発生しますけど。
デベであっても。
-
742
金太郎
>>742
管理費についてはおっしゃるとおりと思います。ただ、
駐車場使用料は、デベに支払い義務がないので、
この分は組合の収入減になるように思います。
-
743
ビギナーさん
>>742
金太郎さん、すみませんが、もう少し詳しく教えていただけませんか。
「組合」とは管理組合のことでしょうか?
そこの収入が減るということは、何を意味するのでしょうか?
どこかにしわ寄せが行くのでしょうか?
たとえば、収入減によって管理費が上がったりしないのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
-
744
物件比較中さん
>743
どちらかというと修繕積立金にしわよせが行くのでは?
ただ、管理組合がしっかりしていれば
管理会社の変更などで普通2割くらいは出費削減は可能なので、
駐車場料金収入が減ったくらいであれば大丈夫だと思いますが。
-
745
守谷市民P
どれくらい購入者が現れるかのバロメーターは、やはりモデルルームへの
来場者数だと思いますが、これまで何人ぐらい来場してるのでしょうか?
何度か前を通ったときには、あまり盛況には見えなかったのですが。
-
746
匿名さん
> ただ、管理組合がしっかりしていれば
> 管理会社の変更などで普通2割くらいは出費削減は可能なので、
> 駐車場料金収入が減ったくらいであれば大丈夫だと思いますが。
500戸超の区分所有者から構成される管理組合がしっかりできるとは思えません。
意思決定だけでも紛糾するのではないでしょうか?
管理会社を変更するどころか、デベロッパーお仕着せのの管理会社の
いいようになる可能性の方が高いでしょう
-
747
匿名さん
>>733
> フィリップ王戦争のような状況を
ひがし野住民=ネイティブアメリカン(インディアン)
ブランズシティ守谷=新大陸への白人入植者
となぞらえたいのでしょうか?
フィリップ王戦争では白人入植者の勝利し、ネイティブアメリカンの酋長の遺体は白人達により八つ裂きにされ、首は槍の先に突き刺されて、入植地に飾られ、捕虜となったネイティブアメリカンは奴隷として売り飛ばされました。
わざわざフィリップ王戦争の例を出すのは、ひがし野住民への脅しとも受け取れます。
東急不動産は侵略者という批判が反対運動側からはなされていますが、それを見事に裏付けます。
-
748
金太郎
>>743
744さんがほぼお答えくださったと
思いますが、駐車場の月額使用料が数千円の
地域であれば、それほど問題は
ないと思います。
都内で、たとえば月額2〜3万円などの
地域であれば影響はそれなりにあると
思います。
駐車場に関しては、自走式の寿命は
建物ですから長いですし、維持費は
機械式に比べるとかなり安く、100%なら
2台の家と1台の家と、その間の抽選
による流動などの不公平感がありません。
ブランズ守谷はその点よいと思います。
茨城など車必須の地域で、機械式130%、
月額使用料平均5000円以下などの物件が、十数年後に
機械の更新時期を迎えたときに
大きな問題になりやすいと思います。
(更新時に各戸の一時負担金が生じる恐れ
がある可能性がある)
-
749
金太郎
>>747
フィリップ王戦争に関しては、
元から住んでいた人と、新たに移り住んだ人が
平和に共存できず、壮絶な戦いを繰り広げたという程度の
知識で書きましたが、そこまでうがった
読み方をされると、困惑を禁じえません。
歴史にお詳しいのですね。
-
750
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件