匿名さん
[更新日時] 2010-12-20 20:22:53
リリーベル水戸梅香についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:茨城県水戸市梅香2-711-2他
価格:2638万円-4468万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.75平米-101.05平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.17】
[スレ作成日時]2008-06-17 12:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県水戸市梅香2丁目711-2他(地番) |
交通 |
常磐線 「水戸」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
64戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]前田建設工業株式会社 [販売代理]千代田地所株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リリーベル水戸梅香口コミ掲示板・評判
-
82
住まいに詳しい人
内張断熱と外断熱はどちらが優れているかとかはやめて、それぞれ何が優れているのかというほうが無理がないよ。
施工費用が安く、整形でない土地で、都度空調するような場合は、内張断熱が優れていて、
施工費用は高いけど、整形した土地で、セントラル空調するような場合は、外断熱ということ。
結露については内張断熱でも二重窓で解決できます。ただし、床下や天井上などの見えないところの熱の逃げ場の結露はわからないけどね。
どの部屋も同じような温度や湿度でということであれば外断熱でということ。
日中不在でセントラル空調しないのであれば内張断熱の方がよい場合もあるということ。
北欧で外断熱の住宅に住んだ経験がありますが、冬に限らず外断熱は快適でした。
ただエネルギーにかかる費用の事情が北欧や欧州と日本では異なるので、オイルヒーターや遠赤外線ヒーターの利用はそういった背景を理解した上で選択した方がいいと思います。
電気料金が安く蓄熱する石造りの文化とそうではない場合が多い日本で同じような暖房設備を盲目的に選択することは間違いだと思っています。
個人的には水戸のような気候であれば、マンションの内張断熱でも二重窓にしてガスファンヒーターやエアコンなどで都度空調することによって快適に生活することが可能だと思います。
ただ、ガスファンヒーターやエアコンなどの風を嫌う方も多いので、そういった方には外断熱は良い選択なのではないでしょうか。(冷房や除湿の風は避けられないと思いますが)
参考までに、内張断熱で遠赤外線ヒーターで24時間暖房したところ月に5万円近くの電気代がかかるようになりました。エアコンより湿度を維持するガスファンヒーターに変えましたが・・・外断熱の場合はこの費用を抑えることができるということです。
駄文すみません。
-
83
匿名さん
内断熱の方が優れてるなんて、誰も書いてないって。寒冷地以外で外断熱、しかも開口部が多いでは、意味がないという人たちがいるだけで。何をムキになっているのだろう、外断熱擁護の人たちも。
-
84
匿名さん
>スペインやイタリア、アメリカ南部、シンガポールが
>北海道や東北のように寒いワケないでしょ。
生半可な思いこみで書いてはいけませんよ。スペインやイタリア、アメリカ南部だって雪は降ります。高温多湿な亜熱帯ではないです。石造りとコンクリート造りとの違いもあります。
外断熱でも内断熱でもどーでもいいけど(倒産した会社の物件は買わないので)、内断熱でも当たり前のことを外断熱の特徴と言われると、片方しか知らずに語ってるだけなのだと思うだけです。だから「内断熱でも同じだけど」と言ったまで。
-
85
匿名さん
倒産した会社の物件を外断熱だってだけでここまでして買いたい人がいることに驚き。
それこそ売り主さんの自作自演としか思えないんですけど。
-
86
匿名さん
今のご時世どこのマンション買ったって販売会社が倒産する可能性大。
-
87
入居済み住民さん
今日は締め切った室内はひんやりとても涼しく快適でしたよ。
内断熱にお住いの方はどうでしたか?
住み心地だけの話をすれば、かなり満足しています。
-
88
匿名さん
内断熱、南東・南2面採光、さえぎるもの無し住まいですが、全然涼しいですよ。昼に1時間ほど外出して、今日は暑かったことを知りましたから。
-
89
入居済み住民さん
88さん、では30℃超の夏日の室内の感じもまた教えてください。
内断熱のマンションに住んだことがないので、どんな感じか知りたいです。
-
90
88
リビングにエアコンありません。エアコン好きの人なら使うかも知れませんが、窓を開けて&サーキュレーターで部屋の空気をかき回しているだけで夏は過ごせますので。ただし、日中はほとんど不在です。帰ってきてムアーッとなって耐えられなかった、ということはありません。エアコンを使うのは夏の夜の寝室だけです。(28度の除湿に設定)
-
91
入居済み住民さん
入居者の方にご相談です。
熱交換式の24時間換気は常にONにしていますか?
私は入居説明会の際、基本は付けたまま、室内と外気の温度差が大きい時は使用した方がより快適、
というニュアンスのアドバイスを受けました(記憶が定かではありません・・・)。
よって真冬以外は、風呂場に設置された24時間換気のみ使用しているのですが、
みなさんはどのようにされていますか?
電気代、空気清浄、さまざまな要素があるかと思いますが。
-
-
92
入居済み住民さん
我が家は留守のときと窓を開けて換気するときを除いていつでも付けてます。
電気代は1ヶ月付けたままでも5~6百円程度と聞いたことがあります。
-
93
入居済み住民さん
私は窓を開けて換気するのが好きで、日中はけっこう窓を開けていることが多いので
夜~朝だけ、時々つけています。
せっかく熱交換の換気システムがあるならフル活用すればいいのでしょうけど・・・
湿気の多い時は窓を開けないので、そういう時の昼間はつけますね。
部屋の中の温度が冬でも春でも梅雨でも変わらないので、ずっと家にいると季節がわからない感じですね。
-
94
匿名さん
自作自演と言われてもいやだろうから、住民板に移動したら?
-
95
入居済み住民さん
自作自演ではありませんよ。
なんで住人なのにいちいち文句を言われるのかわかりません。
なかなか住人の方にお会いすることが無いから、ここで見つけて質問しているだけなのに。
いけませんか?
-
96
匿名さん
-
97
入居済み住民さん
-
98
入居済み住民さん
住民同士の相談事は、新しいスレを利用します。
でも、新しいスレは検討中の方が不参加なので、
このスレで、住み心地等のコメントを発信します。
多くの方に参考にしていただくためです。
-
99
匿名
京成百貨店あたり通るたびに目にとまっていたので行ってみました。外断熱のことは詳しく知らなかったですがこの掲示板で大まかに把握しました。ここ最近のムシッとした日に友人と出かけましたが、エアコンなしの部屋でしたが(モデルルームは別にあります)ムシッがなかったです。
外観は最初チープな印象うけました。でも、いろいろ聞いているうちに外断熱は断熱剤をコンクリの外に張るのでタイル張れないとわかり納得しました。外壁や駐車場(3段機械式)も含め、修繕費もそれは細かく緻密に45年と聞いた記憶)計画されており、下売主の康和地所の地道さを感じました。
私のところは犬と高齢の母が同居ですので下記の点このマンションのよさを感じました。
北側部屋と南側部屋との温度差が少ない(洗面やお風呂着替える所)・・・高齢者に優しい。
昼間外出時エアコンつけっぱなしででなくてもよいので犬に優しいし、経済的。
営業マンも強引でなく、外断熱や電気関係、設備なども広く知識豊富でやかったです。
今日は金曜だから、また自作自演だーと指摘されるかもでしょうけど、素人です。私と同じよーな外断熱マンション? とか、 長い間タレ幕よく目にするけど、行ったらしつこくされるかなー なんて迷ってる物件比較中の方
百聞は一見にしかずで行ってみられたらと思い書き込みました。
水戸もたくさんマンション売ってますね。それぞれ うり が違うのでその家族にあったバリエーションがあり今買い時だなーと思っています。外断熱マンションはコストが高めになりますが、この時期に少し求めやすい価格にちょっぴりですが(笑)なってるのは個人的には歓迎しています。価格は低いほど嬉しいですが・・(笑)
-
100
物件比較中さん
>>99
価格は75平米だといくらくらいですか、この物件?
-
101
匿名
99番物件比較中さんへ
物件比較の中で価格はとても重要ですのでご質問された内容はとても同じ立場としてわかります。ですが、私は売主や販売会社ではありませんのでお答えとしては、現地モデルルームに足をお運びになってください。です。
上にも書きましたが営業マンは全然しつこかったり強制的ではありません。外断熱虫とアダナつけたくなるくらい
詳しかったり、外断熱好きであるようですが(笑)・・かなり(笑)。
付け加えさせていただくと、完成後の物件なので空いてるお部屋をしっかり見れます。モデルルームは確か・・・
100平方と95平方の2戸ですが、ご指摘の75平方や81平方、90平方もあります。チラシは最近は1回うっただけですが水戸でおばじみの不動産屋さんからの紹介などでもモデルルームへの来場者増えてきているようです。
私が行った時 管理人さんも感じよく、お掃除メンテナンスのスタッフも丁寧にお掃除されていたので管理もまずまず信頼高いと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件