茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう Part2
物件比較中さん [更新日時] 2009-09-20 00:19:22

つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-15 14:58:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 2 購入検討中さん 2008/02/15 06:49:00
  2. 3 住まいに詳しい人 2008/02/15 07:56:00

    外観は広告とイメージが違う。実際見ると施設のようです。
    高級感は感じません、あっ、外壁がボロボロだったんでしたね。

  3. 4 購入検討中さん 2008/02/15 10:16:00

    この物件、日当たりは良さそうですね。
    何階を選ぶか迷います。

  4. 5 物件比較中さん 2008/02/15 13:35:00

    この物件、世間からの風当たりも強そうですね。
    風には要注意な物件ですね。

  5. 6 物件比較中さん 2008/02/15 14:58:00

    この物件、ちゃんと法律守ってるのにね。
    ルールを守っているのに文句言われて可哀想だね。
    文句なら市へ言えばいいのにね。

  6. 7 匿名さん 2008/02/15 15:03:00

    高層階での風は仕方がないもの。それより早く眺望を楽しみたい。高層階からの眺めを
    楽しむと、小さいことはどうでもよい気分になるのだ。

  7. 8 購入検討中さん 2008/02/15 15:46:00

    ここの学区の公立中学校はどこでしょうか?

    あと、この辺りで、徒歩or自転車で食料品の買い物をしたい場合、
    ロックシティまで行かねばならないのでしょうか?

  8. 9 匿名さん 2008/02/15 17:15:00

    法律ぎりぎりで守って、後はやりたい放題だからこの物件大ヒンシュクな訳でしょ?
    それは文句言われるよ!!

    挙句の果てに売れない見込みなんでしょ?だったら階数下げて完売したほうがいいよ。
    もしも買ってくれたお客様がいたら、そのお客様が末永くお幸せに住んでもらった
    ほうが、東急も市もそのほうがいいと思わないのかなあ?

  9. 11 ご近所さん 2008/02/16 00:28:00

    「ハッピー守谷」で検索したら、反対派のホームページばかり出てきた。
    ダメダメじゃん!!

    この建物が守谷のシンボルになる。って声もあるみたいだけど、
    こんな疑惑だらけのマンションが地元のシンボルになるなんてイヤだなぁ。

  10. 12 購入検討中さん 2008/02/16 03:34:00

    私は、この物件が守谷のシンボルになっても良いと思うな。
    この物件を皮切りに、守谷駅周辺が都市化して栄えて行けば良いと思う。

  11. 13 周辺住民さん 2008/02/16 04:15:00

    >08
    買い物についてですが、自転車か徒歩だったらロックシティ内の『カスミ』か
    『フードストッカー』っていうのもありますよ
    http://www.kasumi.co.jp/tenpo/map/img/ibaraki_img/iba229.gif

    フードストッカーもカスミ系列

  12. 14 見学者 2008/02/16 07:33:00

    写真の解説ありがとうございます。
    良く理解できました。

    質問があった点ですが、
    撮影したのは1/5です。
    場所は2階と3階の接合部分です。
    1/5時点で7階部分まで組み上がっていました。

    最近気になっていて再度確認しましたが
    同じ状況で12階まで組み上がっていました。
    場所は写真を載せますが30階エアリータワーの角の柱です。

    1月以前の状況は見ていませんので、施工時に破損したのか
    施工後に破損したのかは確証がありません。

    補修するか施工をやり直すかとのお話でしたが、
    12階まで組みあがっていて、施工をやり直すというのは
    どのようにするのでしょうか?

    1. 写真の解説ありがとうございます。良く理解...
  13. 15 物件比較中さん 2008/02/16 08:39:00

    >>14

    この角度からだと、影がはっきりして破損が深いことがわかります。
    30階の2、3階部分の柱がこれでは・・・。
    本当に大丈夫なのでしょうか。(汗)

    どんな補修をする(した?)のか、しっかり確認しないといけませんね。

  14. 16 物件比較中さん 2008/02/16 09:04:00

    販売開始間近なのに、これでは大変です。
    他の有力マンション(特に駅徒歩5分以内)の販売状況をにらんでからの
    販売開始をねらったのでしょうが、足下が弱かったですね。

  15. 17 物件比較中さん 2008/02/16 12:13:00

    こんな状況下でありながら、広告を出し、販売しようとしている東急不動産
    何年にも渡る東急不買運動があっても当然の会社なんだと、今回の件で改めて感じました。
    周りの事も考えない、お客の行く末にも無責任な会社であることがよーく分かりました。
    1月から外壁があのままなのですか?それまでに、何回も雨や雪が降っていて、中まで
    酸性雨がよく染み込んでるはず。元々田んぼで地盤がゆるい所に建ててるうえに、
    建物の中もしっかりせず、ましてや基盤の低層階の壁がそれでは、恐ろしくて
    とても安心などして住めません。

  16. 18 マンコミュファンさん 2008/02/16 12:23:00

    エアリータワーって、中身がエアリーなのか?

  17. 19 買いたいけど買えない人 2008/02/16 14:47:00

    >No.17
    >元々田んぼで地盤がゆるい所に建ててるうえに、建物の中もしっかりせず、
    こういう掲示板に書き込んでいる以上、もちろん誹謗中傷とかでなく確認のとれている話ですよね?

  18. 20 地元民さん 2008/02/16 15:19:00

    ほんとに否定的な書き込みが多いけど、否定的な意見の中にも質が悪いものが多いから
    ただの嫌がらせレベルなんだろうなともとれるなあ。


    >10
    >文句言ってる人もちゃんと法律守ってるからご心配なく。

    嫌がらせしてるだけだし?(笑)

    >12
    >私は、この物件が守谷のシンボルになっても良いと思うな。
    >この物件を皮切りに、守谷駅周辺が都市化して栄えて行けば良いと思う。

    私もそう思います。
    このマンションがシンボルである必要は無いですけど、せっかく人口が
    増えるチャンスなんだし。

    >15
    >どんな補修をする(した?)のか、しっかり確認しないといけませんね。

    どんな補修をするんでしょうね。
    私も興味あります。
    一般人には知らないようなすごい技術があるんでしょうか。

    >17

    この人?の書き込みは、他の否定的意見とはちょっと違いますね。
    どこか別のマンションの営業マンかなあ。またサーパス?
    自分のところにお客が来ないから他のマンションを攻撃してる様に
    見えます。


    >19
    >こういう掲示板に書き込んでいる以上、もちろん誹謗中傷とかでなく
    >確認のとれている話ですよね?

    所詮匿名掲示板ですし(笑

  19. 21 金太郎 2008/02/16 15:37:00

    東急不買運動をやっているのは一人ですしね。

    HP見ると、売買契約破棄でようやく明け渡しになったようですが・・
    なんか普通に売却したほうが高く売れたような。

  20. 22 匿名さん 2008/02/16 15:57:00

    守谷市の市議会にて、この物件に関連した陳情が数件採択されていて、
    議会からも問題視されている物件となっているそうですね。
    陳情提出にあたり市民による数千人規模の署名が集まったらしい。
    守谷のシンボルとは程遠い存在、というより市民がそれを許さないでしょう。
    不名誉なことで守谷の知名度が上がることを市民が迷惑に思うでしょう。

  21. 23 物件比較中さん 2008/02/17 01:46:00

    >No.10

    法律守ってる、守ってないかは知らんけど、
    人として宜しくない事をやってませんか?
    って話なんですけどね。

    文句言ってる人、はホットイテ。

    南西の角部屋のプランは稀少。
    多少の都落ちは我慢してでも欲しいとは、
    奥方の声であります。

  22. 24 購入検討中さん 2008/02/17 06:49:00

    >>14
    外壁の写真がでてましたが、
    これって外壁タイルが剥がれているだけでしょ。
    建物の強度とは関係ない話しではないでしょうか。
    鉄骨コンクリートの建物は、中間で何度もコンクリートの強度検査を受けています。
    でないと最終的に役所の許可がおりません。

    高層マンション第一号は、周辺住民の批判をかいがちですよね。
    建ってしまえば、自然と街に溶け込むと思いますよ。
    私は、このマンション、かなり期待してますよ。

  23. 25 守谷 2008/02/17 09:02:00

    あの場所が田んぼだったというのは事実。

    あと、レス読んでて思ったのは、緊急時にヘリコプターが来るのは
    いいけど、一度に何人乗れるんですかね?550世帯ってことは、
    2,3人で住んでいれば1000人以上になるはず。高層階には
    少なくて150人から200人と考えた場でも全員救助するまで
    何分かかるかと思うと、やはりあの高さや規模は考え直したほうが
    住んでくださるマンション住人様の為にもよろしいのではないので
    しょうか?東京都でもヘリコプター所有台数6台と聞いた事が
    あります。つくばでは、せいぜい1台、多くて2台では?

    私達守谷市民も、もしもホテルニュージャパンの火災みたいに
    なったらと思うと、やはりあの建物には心から賛成できませんね。

  24. 26 買いたいけど買えない人 2008/02/17 10:44:00

    >>No.25
    結論先にありきでどうしても不安感を煽りたいようですねw

    ホテルニュージャパン火災事件(Wikipediaより)
    延焼範囲が広がった原因は、度重なる消防当局の指導にも拘らずホテルニュージャパン側が改善しなかったスプリンクラー設備の不備[10]・火災報知器の故障やホテル館内放送設備の故障および使用方法の誤り・客室壁内部の空洞施工[11]・宿直ホテル従業員の少なさ・ホテル従業員の教育不足による初動対応の不備・客室内の防火環境不備(可燃材による内装など)といった複合的要素による火災だったという調査が発表された。

  25. 27 競合物件企業さん 2008/02/18 02:17:00

    >>24

    >>鉄骨コンクリートの建物は、中間で何度もコンクリートの強度検査を受けています。

    この発言は東急サイドの書き込みかな?購入検討者の発言とは思えませんが
    途中で検査受けてるんだったら何でコンクリート欠損を放置してるの?

    >>これって外壁タイルが剥がれているだけでしょ。

    タイルって表面に貼り付けた板のことですよね?
    写真を見る限り内側のコンクリートから欠損してるように見えますが・・・
    タイルだけとして下を歩く人に当たったら致命傷になりますよ!
    入居後も落ちてくるの?

    もし欠損した理由が建物の重みで「ピキッ!ポロ!」ってことだったら柱の強度不足?
    まだ途中階までなのにホント大丈夫なの?

  26. 28 物件比較中さん 2008/02/18 02:46:00

    >>24

    >これって外壁タイルが剥がれているだけでしょ

    本当にそう見えるのでしたら、
    即刻PCのモニターを買い替えることをお勧めいたします。

  27. 29 購入検討中さん 2008/02/18 07:11:00

    元田んぼだった場所なんて、この辺りじゃ山ほどあるでしょ。
    そうでない場所の方が、少ないんじゃないでしょうか。
    そのような場所でも、マンションの場合は深く杭を打つから
    戸建てよりはるかに安全と聞きますよね。

  28. 30 購入検討中さん 2008/02/18 10:10:00

    今、何階ぐらいまで建ってますか?
    やはり、完成前に売れちゃうのでしょうか。
    マンションって、実際の部屋からの眺めやらを確認できないから難しい。
    ここなら、3階以上なら、どこでもある程度眺望を楽しめそうだけど。
    やっぱり上の方の階が魅力だわ。

  29. 31 ご近所さん 2008/02/18 11:54:00

    外壁が落ちてきたら大変ですよー。
    何で直さないのだろう??住民の事考えてないんじゃない?
    それより事故にあってからだと大変な事なのに、たったそれだけって捕らえ方をしている人がいる事が恐い・・・。

    この物件は完成前に売れるとは思えないけど・・・。
    完成してからでも選びたい放題なんじゃない?

    完成すれば街に自然と溶け込むかなー?
    ここのマンションだけやたら高くて浮きまくりま気がするけど・・・。

  30. 32 匿名さん 2008/02/18 12:07:00

    タワーマンションで守谷の住宅街を見下ろしながら生活できたら、
    天下を取ったようでさぞかし気持ちが良いでしょうね!

    買い替え候補の一つに加えておきます。

  31. 33 マンコミュファンさん 2008/02/18 12:13:00

    >29
     マンションのほとんどは耐震等級は1だそうです。
     一方、戸建ては耐震等級が2以上も結構多いそうです。
     マンションの耐震性は、戸建てより劣る場合が多いのではないでしょうか?
     (このマンションの耐震等級は知りませんが)

  32. 34 買いたいけど買えない人 2008/02/18 13:01:00

    パラッシオ守谷とサーパスシティ守谷は耐震等級2と出てますけどねえ。
    このマンションについてはどうでしょう。

  33. 35 デベにお勤めさん 2008/02/18 14:25:00

    ええっと、30階ともなると、元畑とか田んぼとか、そんなことよりは、もっと下の地盤
    の安定性が問題となります。一戸建てとは、違います。もと田んぼだとすると、一戸建
    てには向かない可能性もありますね。

  34. 36 金太郎 2008/02/18 14:46:00

    工事現場を見た時の記憶では、エアリータワーは
    SRCではなく、S構造だったように見えたけど、違います?

    上層階の角部屋に人気が集中しそうですね。
    こんなこと書くと、正式価格値上げされそうですが。

  35. 37 匿名さん 2008/02/18 15:10:00

    この物件は免震でも制震でもないんでしょ?
    30階なんていったら地震がおさまってもまだずっと
    嫌な揺れが続くと思います。阪神大震災の高速道路の
    橋架も地震がおさまり、しばらくして倒れたと聞きます。
    ずっと振り子のように左右にしばらく揺れてて、最後に
    倒れたと目撃者がテレビで語ってたのを見た事があります。
    上の階ほど振り子のようになったら相当怖いはずです。

  36. 38 地元民さん 2008/02/18 16:13:00

    >25
    >高層階には少なくて150人から200人と考えた場でも
    >全員救助するまで何分かかるかと思うと、やはりあの高さ
    >や規模は考え直したほうが住んでくださるマンション住人様
    >の為にもよろしいのではないのでしょうか?

    これは本当にそう思ってないですよね、まさか。
    それにひねてるし(笑)

    >31
    >ここのマンションだけやたら高くて浮きまくりま気がするけど・・・。

    同意です。
    でも浮きまくりだからいいと思いますよ?
    30階建てが田舎に似合うわけは無いでしょうが、でも
    TXも相当浮いてますしね。

    >何で直さないのだろう??住民の事考えてないんじゃない?

    これは本当にそう思ってないですよね、まさか(笑)

    >37
    >この物件は免震でも制震でもないんでしょ?

    必要ないかなと思っています。
    コストもかかりそうですから。
    もちろん値段に反映しないのであれば賛成ですけどね(笑)

    耐震等級が良くてもふにゃ床だったり、設備もいまいちな方が
    やだなぁ。

  37. 39 購入検討中さん 2008/02/18 23:21:00

    >>31
    >>ここのマンションだけやたら高くて浮きまくりま気がするけど・・・。

    >同意です。
    >でも浮きまくりだからいいと思いますよ?
    >30階建てが田舎に似合うわけは無いでしょうが、でも
    >TXも相当浮いてますしね。

    TX自体が浮いてますね。
    あれができたおかげで、守谷は変わりました。
    高層マンションができていくのは自然な流れだと私は思います。

    地震・・・
    近頃、埋立地にも高層マンションが数多く建っていますよ。
    しかし今の技術で建っているマンションは地震で倒れる事はないと聞きます。

    阪神の時、古いマンションやビルが崩れたらしいですね。
    築20数年の4〜5階建ての鉄骨コンクリート造で、
    1階部分が潰れて崩れたという写真を見た事があります。

    結局、どこに住んでいても地震は怖いですよ。
    地震を完全に避けたいなら、日本を脱出するしかないかな

  38. 40 競合物件企業さん 2008/02/19 01:29:00

    >>39

    > 近頃、埋立地にも高層マンションが数多く建っていますよ。
    > しかし今の技術で建っているマンションは地震で倒れる事はないと聞きます。

    手抜きじゃなかったらですね。
    高層になるほど下層階が「ペシャ」となりやすいと某建築士問題で話題になった
    記憶がよみがえりました。

    既に外壁コンクリが欠落しているしどうなんでしょうかね?

  39. 41 金太郎 2008/02/19 14:06:00

    だから、S構造。

  40. 43 買いたいけど買えない人 2008/02/19 15:29:00

    田んぼと言ったら水田みたいなイメージですが実際はどうだったのでしょうね。
    マンション建設地の東側にある平地林を越えたところには建設地より10m以上低い所があり、
    水田が広がっているようではありますが・・・

  41. 44 住民T 2008/02/19 15:52:00

    とうとうやっちゃいましたね。明確な法律違反を。
    http://sky.geocities.jp/moriya_sora/index02.html
    「ブランズシティ守谷」工事関係車両(ミキサー車)が、つくばエクスプレス車両基地付近の郷州沼崎線の路上で、1月下旬より頻繁に洗浄作業を行っていることを確認しました。多い時は1時間に12台以上のミキサー車が、路上にて洗浄作業を行っていました。また、汚水が入ったバケツをぶら下げたまま走行している事実(道路交通法55条に違反)も判明しました。
    「ブランズシティ守谷」建設現場を出たミキサー車が、現場から600m程の路上に停車して生コンの洗浄作業を行い、その洗浄水を路上に垂れ流していました。生コンの洗浄水は強アルカリであり、六価クロムを含む有害な廃棄物のため、本来なら、洗浄作業は建設現場内の洗浄設備にて行い、洗浄水は収集して適切に処理されるべきものです。(六価クロム:皮膚に触れると皮膚炎や腫瘍の原因となり、体内に吸収されると肺がん等の原因になるといわれている有毒物質。)
    建築現場内ではなく路上で洗浄を行うのは、作業の効率とコスト削減を優先するためです。作業効率とコスト削減、つまり企業の利益のためには、周辺住民の健康を損ない、環境を破壊することなど全く無視されている現状に対して、施工主である清水建設に強く抗議しました。
    直ちに、路上での洗浄作業を止めるとともに、作業改善策の提示を求めています。
    この事実を守谷市に報告し、守谷市から清水建設に対して強く指導が行われました。

    市からは次に法律違反を起こしたら建築中止を宣告されたそうです。

  42. 45 買い換え検討中 2008/02/19 16:07:00

    どうやら慢性的に違反してきてるようだし、今回のは氷山の一角に過ぎないのでは?
    市川の件で体質改善されると期待したけど、だめだったみたいだね。

  43. 46 周辺住民さん 2008/02/19 22:13:00

    法律違反までやってるとは凄い!!
    実際に行ったのは下請け会社の方々でしょうが、清水建設って管理監督ができない会社なんですね。
    この間の市川の件といい、今後大丈夫なのでしょうか、この物件・・・
    市川の件が表沙汰になったから、会社としては十分気をつけ対応すると普通考えるのですが・・・
    最近まで階数が下がってほしいと思っていましたが、これでは、建設中止!!となって頂きたい。

  44. 47 匿名さん 2008/02/20 00:23:00

    2月9日またモデルルームオープンしたのに、(9月からやってるのに)
    マンションズには、まだプレオープンとか書いてるよ。
    世間をホントばかにしてるとしか考えられない。

    違反はするし、ほんとダメダメ物件なんですな!!
    良いものをつくろうとする気合いが全く感じられん。

  45. 48 ご近所さん 2008/02/20 00:34:00

    ここの物件は景観は壊すわ、環境は破壊するわ、で最悪ですね。
    守谷の街を汚すためにこの物件を建設をしているのでしょうか?
    もう施工主も販売会社も自分たちさえ良ければよくて、このマンションに住む人や
    守谷市民のことは全く考えていないですね。

    ここに住んでいてもハッピーになれないと思うので、今すぐに建設を中止して欲しいものです。

  46. 49 物件比較中さん 2008/02/20 00:41:00

    >>44
    ひと昔前ならよく見られた光景だけど、
    それにしても1時間に12台ってのはスゴイ。
    汚水の量もハンパじゃなかったはず。。。
    車両基地のほうはまだ人目もないから平気だったのだろうけれど。

    あっちのほうに生コン工場があったような記憶があるけど、関係あるのかな。

  47. 50 競合物件企業さん 2008/02/20 01:19:00

    もう一回何か違反すればいいのに

  48. 51 物件比較中さん 2008/02/20 03:23:00

    東急などは人に言われる前に、事業主自ら工事中止とか自粛しないのか?
    守谷市の事など、全然考えてないじゃん。シンボルっていったい!?
    何のシンボルなの?汚水流しと外壁剝がれで、まだ広告だして売るつもりかな!?
    図々しいのも程があるって感じ。物件の話もしましょうか・・・。
    ブランズ守谷、奥行き2mのバルコニー、狭っ!!
    大規模にしては狭い。本物は広告CGと違うような
    見栄えのしない、冷たそうな外観イメージ。おまけに壁剝がれてる。
    全体でガレリアヴェール、柏の三井の勝ちだね。

  49. 52 購入検討中さん 2008/02/20 04:53:00

    皆様、詳しいんですね。
    私は、期待してるんですよ。
    できちゃえば問題ないんだし、
    高層階から守谷の街を見下ろすって最高じゃないですか。

  50. 53 購入検討中さん 2008/02/20 08:09:00

    やっぱり南向きの角部屋いいよね。100平米と広いし。
    上層階もいいけど、洗濯物を干す事や、夏の暑さをや、価格を考えると、
    無理なく暮らせるであろう15階あたりがいいかなと思ってます。
    みなさまは、何階あたりを希望してますか?
    やはり上層階希望される方が多いのかな。

  51. 54 マンコミュファンさん 2008/02/20 10:03:00

    ついに今度は、明らかな法律違反による守谷市からの指導。
    当物件に関する陳情が市議会にて採択されている上、
    地域住民との関係改善も進展がないまま。
    最近では、外壁の欠陥まで見つかっている。
    世間から問題物件として一段と知名度が上がった。

    次に法律違反を起こしたら建築中止を市から宣告されたとのこと、
    このまま中止になるのか、注目されている。

  52. 56 中立派 2008/02/20 11:58:00

    >No.50
    反対派は建設中止達成のためにさぞかし気合いが入っていることでしょう。
    でも万が一中止になったら遺物はどうなっちゃうのでしょうね。

  53. 57 物件比較中さん 2008/02/20 12:01:00

    守谷にフツーのマンションできませんかねぇ。
    ライオンズほど駅前でなくてもいいから、程よい距離で程よい規模で。
    住むには悪くない町だと思うののですが、
    この物件といい他の販売中物件といいダメダメばっかりで。

  54. 58 いつか買いたいさん 2008/02/20 12:36:00

    この物件も、かなり良物件と思うけど。

    そもそも守谷なら、戸建てでもいいんじゃないかとも思ったり。

  55. 59 購入検討中さん 2008/02/20 12:51:00

    >44
    >中略
    >市からは次に法律違反を起こしたら建築中止を宣告されたそうです。

    市は何法に基づく建築中止の権限があるんですか?

  56. 60 金太郎 2008/02/20 14:52:00

    >>51
    ルーフバルコニー以外で、奥行き2m以上あるバルコニー
    って、普通のマンションではあまり見ないけど、
    どこかあります?
    2m超えると容積率に算入だからなぁ。

    桐田詩夜葉って誰かと思ったら、
    東急不買運動の人の名前を逆さに読んだ
    ものなのね。検索してやっとわかった。

  57. 61 周辺住民さん 2008/02/20 15:35:00

    >51

    書き込みの内容が東急の悪口を言いたくていいたくて
    自分の書き込みのほうが自分の甘さを露呈しちゃってるよ。

  58. 62 物件比較中さん 2008/02/20 23:27:00

    >51
    >ブランズ守谷、奥行き2mのバルコニー、狭っ!!
    >大規模にしては狭い。本物は広告CGと違うような

    バルコニーの広さまで間取りを確認してませんでした。
    2mもあるんですか。十分広いじゃないですか。
    ガーデニングとかやらない私だけど、ベランダは、何気に利用しますよね。
    ゴミ置いたり、洗濯物や布団を干したり。
    2mあれば、(今の部屋のように)ベランダが洗濯物だらけって事にはならなそう。
    嬉しいわ。

  59. 63 ご近所さん 2008/02/20 23:36:00

    ここのスレには東急の人がいるみたいだけど、こんなところで反論している暇があれば
    現場に行って剥がれている壁面でも直すの手伝ってきたらどうですか?

    あと「建っちゃえば関係ない」みたいな事を言っている人は本当に検討者なの?
    ここの物件に限らずこんな考え方の人とは近所付き合いしたくなですね。

  60. 64 ビギナーさん 2008/02/21 01:12:00

    ここの書き込みはいつ読んでもケンカごしですね。

    5700万でマンション買うより、守谷なら戸建てがいいな!
    部屋数もっと増やせるし、トイレも2か所洗面台も2か所にできるもの。

    以前、マンションに住んでたけど、マンションの良さって何かな?
    大規模になればなるほど、住みにくい気がするし。

    共有施設があっても、有料ではそんなに使わないし。駐車場離れてるし。
    5000万あったら戸建てのがいいと思う。

    予算が3000万代ならマンションでも仕方ないけど・・・。

  61. 65 匿名さん 2008/02/21 01:38:00

    No.63 by ご近所さん 
    あと「建っちゃえば関係ない」みたいな事を言っている人は本当に検討者なの?

    との事ですが、おそらく、本当の検討者ではないと思われます。
    本当のマンション検討者は、この物件はいろんな意味で恐ろしくて買いたくないと言っています。
    (友人の話)

    購入検討中や物件比較中の名前を使って、角部屋の高層階を売りたくてうりたくて
    仕方がない人と同じなんじゃないですか?

  62. 66 匿名さん 2008/02/21 02:51:00

    バルコニーの話ですが、柏の葉の三井の物件は奥行き3メートルです。
    3メートルともなると、単なる物干しスペースではなくて屋外リビングとして使えます。
    むしろ、屋内のリビングよりも広いくらい。

  63. 67 物件比較中さん 2008/02/21 04:10:00

    では、ベランダだけでもやはり柏の葉の三井とつくばのガレリアヴェールの勝ちですね!
    ガレリアも広い部分は奥行き2、7mあります。

    近くの大規模物件は、2m以上ですね!!
    分かりました。ありがとうございます。

  64. 68 物件比較中さん 2008/02/21 11:32:00

    >>64
    予算3000万円台でも、戸建て十分買えますね。
    但し駅徒歩5分は無理かな。

  65. 69 物件比較中さん 2008/02/21 11:33:00

    失礼しました。
    駅徒歩7分でしたね。

  66. 70 購入経験者さん 2008/02/21 11:44:00

    バルコニーの広さなんか実際の生活には関係ないのに
    どうしてみんな そんなにこだわるのかね。

    「屋外リビングとして」って誰か言ってたけど、
    3メートル以上の広さなんか絶対に必要ないって!
    バルコニーには住めませんよ!
    1日の生活を考えてみても、バルコニーで過ごす時間なんか
    ほんの数分なのに・・・。

    みなさんもバルコニーの広さに惑わされずに、
    室内の使い勝手にこだわりましょうね。

  67. 71 匿名さん 2008/02/21 12:12:00

    >>No.65
    >本当のマンション検討者は、この物件はいろんな意味で恐ろしくて買いたくないと言っています。
    あの手この手で不安感を煽りたいのかも知れませんが、もしそれが大方の意見であれば

    マンションできました

    売れません

    大幅値下げ

    反対運動とか近所の目とか周囲の動向などいっかな気にしない低所得層がこぞって購入

    それなりの雰囲気の街ができあがりました

    といったシナリオがついつい頭をよぎってしまいますw

  68. 72 購入検討中さん 2008/02/21 12:18:00

    >68
    今のひがし野エリアで3000万ですと、
    土地の値段です。
    残念ながら一戸建ては建てられません。

  69. 75 物件比較中さん 2008/02/21 13:17:00

    >>72
    どこにひがし野エリア(巨大地震の際に揺れが増幅する)で3000万円と書いてありますか?

  70. 76 購入検討中さん 2008/02/21 13:56:00

    >75
    あなたは水海道あたりに3000万で一戸建て買ったら
    どうでしょう。
    プロパンガスになりますが。

  71. 77 買いたいけど買えない人 2008/02/21 14:28:00

    No.59さんの質問への答えがまだのようですが
    >市からは次に法律違反を起こしたら建築中止を宣告されたそうです。
    は本当に本当なのでしょうか?

  72. 78 別に反対してない少し離れた近所さん 2008/02/21 15:12:00

    >>77さん

    答えられるわけないですよ。
    どうせ感情的なガセネタなんでしょうから。

  73. 79 物件比較中さん 2008/02/21 15:23:00

    No.65 by 匿名さん 
    購入検討中や物件比較中の名前を使って、角部屋の高層階を売りたくてうりたくて
    仕方がない人と同じなんじゃないですか?

    同業他社の社員ですけど、上の理屈は解析ミスですよ。
    こんなに良く出来たプランは苦労せずに客が付いてくれます。
    結果として高値で売れるんですよ。
    俺も欲しいもん。

    その他のプラン住戸の販売がこの物件のポイントです。

  74. 80 住民T 2008/02/21 16:17:00

    守谷市は特定行政でないため建築確認の取り消しはできませんが、法律違反については行政指導を行える立場にあります。今回は、1ヶ月に及ぶ監視の結果、法律違反が常習化していました。ビデオ撮影、ナンバーの確認、洗浄汚水の採取が行われていました。そして清水建設現場責任者、市の担当者立会いのもとでもミキサー車の洗浄が行われていることが現認されました。行政指導を行うには十分な証拠であり、建築中止は市の担当者の口から清水建設に通告されたことです。市としては違反行為の元であるミキサー車の使用を中止させることで、建設は止まります。
    もともとこの現場において1日に40台ものコンクリートミキサーを受け入れる準備がなかったのです。それが30階の既成事実を早く作りたいがため、多い日は100台/日を超えるミキサー車が搬入されていました。ミキサー車の汚水は現場内で適切に処理されるか、処理場にて処理されなくてはなりません。今後現場で処理される汚水が適切に処理され、土壌、プロムナード水路の汚染がされていないことを確認していく必要があるでしょう。これは近隣住民のためだけではなく、これから住むことになるマンション住民のためでもあります。
    ひがし野の住民はマンションに反対しているのではなく、住民、環境に配慮していないマンションに反対しているのです。環境配慮型マンションである目の前のサーパスでは反対運動は起こりませんでした。

  75. 81 物件比較中さん 2008/02/21 16:19:00

    この物件がいい・悪いは別として、守谷でしたら戸建のほうが広く間取りが持てそうですね。
    布団も思いっきり干せますし。タマホームあたりで建てれば、守谷ならここより広い家が
    5500万で建つでしょう。
    ベランダは広いほうが物置がおけるので、広いほうがいいのでは?
    子供が大きくなると、物がどんどん増えます。

  76. 82 物件比較中さん 2008/02/21 16:34:00

    No.80 by 住民T さんの話が本当であれば、ここのマンションには、ただただ呆れる
    ばかりです。どうしようもない物件ですね。分からなければ、何をやってもいい精神が
    許せません。そのうち天罰が下るのではないでしょうか?
    この様な事は、我慢せずマスコミで大々的に宣伝したほうが良いのでは?
    何も知らずに買わされたら大変です。
    呆れて開いた口がふさがりません。

  77. 83 周辺住民さん 2008/02/21 22:28:00

    >80
    >環境配慮型マンションである目の前のサーパスでは反対運動は起こりませんでした。

    サーパスの名前をいつも比較で出すけど、そんなに売れてないのかねサーパスは。
    いい加減やめたら?見苦しい。
    ここで東急を貶めても穴吹の印象はますます悪くなると思うが、自分のところで営業しなよ。

  78. 84 別の周辺住民さん 2008/02/22 00:38:00

    ↑この場合の「目の前のサーパス」は、とっくに完売&入居済みのサーパス守谷でしょ?
    もう1軒、売ってるのがあるとはいえ、過剰反応しすぎ。
    周辺住民ならわかりそうなものを…

  79. 85 匿名さん 2008/02/22 01:02:00

    No.83 by 周辺住民さん 
    町内のことを何も知らないみたいだから、本当の周辺さんじゃないんでないかい?
    どこぞの不動産関係者かな?

  80. 86 物件比較中さん 2008/02/22 01:40:00

    №80の住民Tさんの書き込みが正しければ、今まで急ピッチで
    工事がされていたのでしょうね。
    コンクリート車が1日40台しか受け入れられないのに、
    100台以上の時もあったなんて・・・。
    外壁が欠損したのもうなずけます。

    本当に、何も知らずに買ってしまっては大変です。
    人生で一番高い買い物です。
    買ってしまった後では悔んでも悔やみきれません。
    もっとあからさまにした方が良いのではないでしょうか?

    テレビで取り上げて全国の皆様に周知した方が親切です。

  81. 87 購入検討中さん 2008/02/22 03:36:00

    あまり悪く言わないでくださいよ。
    うち、買うかもしれないし。
    購入予定者にとっては、こういうの不快ですよぉ。

    ちなみに、うちは、
    掲示板の書き込みを全て鵜呑みにはしてませんよ。
    本当も嘘もあって当然だしね。

  82. 88 物件比較中さん 2008/02/22 05:34:00

    うちは、掲示板の書き込みを参考にしています。

    法律違反により守谷市から指導を受けたこと、物件に関する陳情が市議会にて採択されたこと、
    また周辺住民とは話合いがついていないことは事実と判断しています。
    外壁の欠損も写真つきなので、紛れもない事実のようですね。
    こうした重要な情報は、広告にのっていないので、掲示板ならではの貴重な情報として
    参考にしています。

  83. 89 物件比較中さん 2008/02/22 05:35:00

    みなさまの監視のおかげで手抜きがしづらくちゃんとした建物が建ちそうですね。
    確かに駅までの距離と周辺環境(商業施設の問題)に若干問題ありですね。
    ただ、逆に考えると適度な駅からの距離があるため、その方が良いという考えもありますね。
    何よりも眺望が期待できるのがいいです。
    一戸建てよりマンションのいい点はいっぱいありますよ。確実に暖かいしね。
    そして窓からの景色ですね。特に高層階は。
    法律違反がもしあったらどんどんご指摘ください。そんな奴ら許せませんからね。
    末端まで監理が行き届いていないのでしょうね。

  84. 90 競合物件企業さん 2008/02/22 09:12:00

    >>87

    "うちさん"へ

    購入予定者なんですね。
    文脈からすると不快情報は知らないままのほうが幸せということですね?
    でしたらこの掲示板は見ないでモデルルームで営業マンとだけお話されることを
    オススメします。
    いろいろ前向きな情報だけを得ることができると思いますよ。

    "うちさん"がおっしゃるようにそこもホントとウソがあるかもしれませんのでお
    気をつけください。

  85. 91 匿名さん 2008/02/22 10:35:00

    №87さん
    この位で不快を感じるようでは、ひがし野や守谷に住むのは考えたほうがよいのでは?
    実際住んだらこれ位どころではではないですよ、きっと。

    この期に及んで、ここの事業主はまだ広告出してるね。
    市から工事中止のイエローカードもらったんでしょ?
    ほんとに、あきれるばかりです。客の今後はあまり考えない会社みたいですね。

  86. 92 周辺住民さん 2008/02/22 11:59:00

    No.89さんがいいこと言った。

    ちょっとでも不正があればみんなでどんどん指摘しましょう。
    そして手抜きのないちゃんとしたマンションを建ててもらいましょう。

  87. 93 周辺住民さん 2008/02/22 12:45:00

    この掲示板では、このマンションについて条例違反とか法律違反とか市議会で陳情採択とか
    いろいろ出てはくるものの結局工事は普通に進んで行くんだね。

  88. 94 周辺住民さん 2008/02/22 13:23:00

    >84
    >85

    はいはい穴武器サーパスの営業さん
    そちらこそ過剰な反応ご苦労さん。

    あの書き込みならせめて「サーパス」だけならわかるけど
    あえて「環境配慮型マンション」である なんてつけるのおかしいでしょ。

  89. 95 物件比較中さん 2008/02/22 13:57:00

    外部から監視されていないと、一人前に工事できないとは困った施工業者です。
    監視によって欠陥を指摘してもらうのはよいものの、修正できなければ全く意味ありませんね。
    外部から目の届かない建物内部については、一体どうなっているのでしょうか?
    この業者、名前ばかり有名ですが、法律違反をするなど自社の企業倫理行動規範
    から外れてしまっていますね。

    一方、他の近隣物件では、こうした問題を聞きませんね。

  90. 96 周辺住民さん 2008/02/22 14:38:00

    まあまあ、ご不満なら検討対象にしなければよいだけのことですから。
    そして二度とこの掲示板に来なければよいだけのことですから。

    No.93さんもおっしゃっているように結局工事は普通に進んで
    マンションは完成にこぎつけることになるのでしょう?
    だったら完成後のことを考えておかなくては。
    といってもスラムマンションにさせないために周辺住民にできることは
    ごくごく限られていますけどね。

  91. 97 ご近所さん 2008/02/22 14:54:00

    No87さん。
    私は良い情報も悪い情報も聞きたいですね。
    どのマンションにもメリットもデメリットもあるわけだし。

    ここにはうそ情報もあるかもしれないけど、良い事だけ聞いて買って後悔するよりはマシですね。
    前にそういうのに引っかかりそうになったので、余計にそう思いますよ。

    ここで悪く書かれているのを見たくないならここのスレに来ない方が良いですよ。
    良いことだけ聞いてあとで後悔してください。

  92. 98 周辺住民さん 2008/02/23 05:35:00

    >>みなさまの監視のおかげで手抜きがしづらくちゃんとした建物が建ちそうですね。

    監視がないと手抜き工事しまくり?なんですかね、東急は・・・
    普通、監視がなくても手抜きせず仕事を行うものと思うのですが。
    まー監視をしていなかったら、もっと多くの法律違反、手抜きを行っていたのでしょう。

    No.93,96の言われる通り、確実に工事が進んでいます。
    守谷市は、一体どんな対応をしているのか?
    市民の声は届かないのでしょうか。


    >>スラムマンションにさせないために周辺住民にできることはごくごく限られていますけどね。

    かなり反対住民が多いのに、一体何をするのでしょうか?
    もしや、東急と手を組んで営業するのか・・・

  93. 99 物件比較中さん 2008/02/23 10:52:00

    噂の東京○○○○ まだですか?

  94. 100 周辺住民さん 2008/02/24 16:30:00

    >91
    >この期に及んで、ここの事業主はまだ広告出してるね。
    >市から工事中止のイエローカードもらったんでしょ?
    >ほんとに、あきれるばかりです。客の今後はあまり考えない会社みたいですね。

    これ、子供の書き込みか?

    >93
    >この掲示板では、このマンションについて条例違反とか法律違反とか市議会で陳情採択とか
    >いろいろ出てはくるものの結局工事は普通に進んで行くんだね。

    なにか問題があるなら市がどんどん指導すればいいのにね。


    >98
    >監視がないと手抜き工事しまくり?なんですかね、東急は・・・

    清水建設では?


    ミキサー車についての書き込みが本当なら、法令違反をしての工事は良くないなぁ。

  95. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸