物件比較中さん
[更新日時] 2009-09-20 00:19:22
つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。
座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-15 14:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判
-
570
物件比較中さん
普通は工事中は覆いをかけるのですがここは無いようですね。ボロ丸出しですもの。
それにしても雑な工事ですね。孫うけの子供かさらにその孫あたりが下請けしてるのかなって思っちゃいます。この建物なんか不安かなぁ。
-
572
匿名さん
(物件比較中なので)この前№542で投稿したのですが、地域住民の方ともめている原因は何なのでしょうか?もし、入居したとしても、その後地域の方たちといい関係が築けないのは厳しいですね。少し遡って掲示板を読んではみましたが、今ひとつわかりませんでした。かなり根深い問題なのでしょうか?
-
573
物件比較中さん
>>572
このマンションは近隣商業地域に建っていて、もともとはスーパーができる計画だったがそれがなくなり、土地が転売されてこのマンションの計画に変更された。
それだけでも周りの戸建て住民には予想外だったところ、19階建てマンションの計画が突如30階建てに変更になったうえに、住民の反対のなか改正建築基準法施行直前に強行着工して、周囲の住民の怒りは頂点に達したというのが、主な流れ。
・・・と認識していますが、違っていたら指摘してください。
-
574
周辺住民さん
久しぶりにこの掲示板に来ました。
>>554
カキコの前半はともかく、後半は「確かです」とか「すぐわかります」とか何の根拠もなく(脳内根拠で?)決めつけた感情まかせ空想まかせの文章でいただけませんね。ハンドル名を「マンコミュファンさん」から「隠れ反対派」とかに変えた方が旗幟が鮮明になりよいかも知れませんね。
>>557
>>559
同意です。554さんにはちょっとついていけませんでした。せっかくカキコの前半で事実だけを踏まえようとする冷静で堅実な姿勢が伺えるのに後半はそれを台無しにしてしまっていますよね。
-
576
サランサラーム
マンコミュファンのものですが、このスレ荒れてますね!でもレスが伸びてるのも事実です。それだけ関心を得てるということだから魅力がある?
愛する反対は憎むではない、無関心ですね。
ブランドシティはブランドが悪いレッテルになるかも!名前負けだよぉ。
野次馬にしてみれはばとてもおもろいスレだよね
-
577
周辺住民さん
568さん
30階部分は、PC(プレキャスト コンクリート)工法です。
施工段階で、どこかに、ぶつかったと考えられます。
高強度コンクリートが、あれほど破損するのですから、かなりの
衝撃が、加わったものと推察します。
躯体内部に、どの位のダメージが、あったのでしょうか?
(他人事ながら、ちょっと心配です。)
もちろん、表面上は、修復可能です。「見た目」は、
全く、問題ありません。
-
578
匿名さん
577さん返答ありがとうございます。568です。結局は破損した本当の原因はわからないのかなぁ?!そして破損したのは、30階部分なのですか?
-
579
物件比較中さん
>>568
30階なんか、写真撮影時期の1月には影も形もなかったと思うし、そもそもどこからあの30階の写真を撮れるのか?
鳥かヘリコプターでなければ撮れない構図だと思う。
批判するのはいいが、根拠がなければただの誹謗中傷だ。
-
580
579
アンカーミス。申し訳ない。
>>577,578の間違いです。
-
581
匿名さん
579,580さんへ 568,578です。物件比較中なので(もちろん購入目的です!)、577さんから30階部分の話が出ていたので「30階なのですか?」と、質問をしたのです。消して誹謗中傷していません!後、破損の原因(憶測でないもの)は知りたいと思います。少なくとも冷やかしでは有りませんので。
-
-
582
周辺住民さん
578さん
私の書き方が、悪くて申し訳ありません。
「30階部分」と表現したのは、中央棟(エアリータワー)の事です。
撮影場所は、当該建物の低層階(2-3階)です。
私は、当該作業所の関係者では、無いので、詳しい事故状況や
対処方法までは、存じ上げておりません。
もし、どうしても、お知りになりたければ、販売センターに問い合わせて
みては如何ですか?
良心的なデベさんならば、丁寧に教えてくれると思いますよ。
-
583
匿名さん
582さんへ 568,578,581です。今週末モデルルームに行こうと思っているので、営業の方に聞いてみようと思います。ありがとうございました!
-
584
匿名さん
都市軸道路の利根川橋やつくば方面が開通したら交通量はかなり増えるのでは思います。
ブランズ前の交差点はトンネル出入口や駅への分岐合流、高速渋滞時の退避ルートとなるため渋滞しやすい条件が揃っています。
それから深夜に走行するトラックで特にトンネル内で反響した走行音はホーン効果で結構な音になります。
今は開通していないので交通量が少ないため実感出ないですが。
-
585
購入検討中さん
>>582
>良心的なデベさんならば、丁寧に教えてくれると思いますよ。
良心的なデベは建築基準駆け込み着工や路上ミキサー車洗浄などしない
-
586
周辺住民さん
>585
>良心的なデベは建築基準駆け込み着工や路上ミキサー車洗浄などしない
売主=建設会社=販売 ではないのでは?
良心的なデベってどこなんだろう。。。
-
587
匿名さん
現場を見てきましたが、建物に違和感は感じませんでした。
発展している町に高層マンションが次々できているご時世
ですから、今後どんどん守谷でもマンションができてよいのでは
ないでしょうか。
-
588
社宅住まいさん
-
589
通りすがり
> 587さん
最近立体駐車場がだいぶ形になってきましたが、あれに圧迫感を
感じませんでした?
どうも私はあれになじめないので撤退しました。
-
590
購入経験者さん
南側からしか見てないから、圧迫感がないと言えるかと。
北側の戸建てあたりからの視線で見て、同じコトは言えないと思います。
みらい平から守谷駅に着く直前のTXの車窓からでも結構な圧迫感ですよ。
-
591
購入検討中さん
550戸を15戸単位で完売できていないとするとこの調子で長引くより安く売りさばく方針になる?
1500〜2500ぐらいだったら買うかもしれない。既に買った人は怒ると思うけど。
マンション事情が変動してるので買うタイミングで大きく損も得もしそうですね。とりあえず完成後の現場MRまで待ってます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件