守谷駅徒歩1分のあたりまえ。
物件データ:
所在地:茨城県守谷市守谷字新町裏甲2211-1他(従前地番)ほか
価格:2540万円-4640万円
間取:2LDK-4LDK
面積:67.42平米-96.31平
施工:(株)土屋組
売主:(株)マリモ
【管理担当です。重複スレッドより物件データを転載いたしました。】
[スレ作成日時]2009-01-20 13:09:00
守谷駅徒歩1分のあたりまえ。
物件データ:
所在地:茨城県守谷市守谷字新町裏甲2211-1他(従前地番)ほか
価格:2540万円-4640万円
間取:2LDK-4LDK
面積:67.42平米-96.31平
施工:(株)土屋組
売主:(株)マリモ
【管理担当です。重複スレッドより物件データを転載いたしました。】
[スレ作成日時]2009-01-20 13:09:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県守谷市中央3-13-9(地番) |
交通 | つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩1分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩1分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 78戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主/事業主]株式会社マリモ |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
マンション価格=建物価格70%+土地価格30%+売主利益
建物価格=材料+設計費+加工労務費
土地価格=実需+投機マネー
とすれば・・・
■ 建物価格
材料である鉄・セメント・原油などは暴落した。中国のGDPは伸び続けていて来年日本を抜くので鉄・セメント・原油はまた価格が上がってきている。これ以上下がらないだろう。
設計費は姉歯事件で国が規制して安く作らないようにしたのでこれ以上下がらない。
ゼネコンの仕事は民主党になって減ってるからマンションの加工労務費はこれ以上下がらない。
■ 土地価格
守谷の土地の値段は2004年が底で2005年-2007年に急騰したが
2008年-2009年は微減した。
リーマンショックでも微減だったのは
投機マネーが入っていなかったからだろう。
千葉・埼玉のTX沿線競合に足を引っ張られて微減したにすぎないと考える。
今後も千葉・埼玉のTX沿線競合に足を引っ張られれば守谷の土地の値段は下がりうるだろう。
ただし、下がる時はブランズ守谷のように駅から遠い土地のほうが
ポレスター守谷のように駅から近い土地よりも早く大きく下がるだろう。
今、投機マネーは守谷の不動産にほとんどない状態だろう。
また、今後守谷に投機マネーが入ってくるとも考えにくい。
外資の投資機関はすでに息を吹き返してるが去年のミニバブルのときと同じく
上がるとしても都内の不動産のみだろう。
■ 売主利益
ポレスター守谷とブランズ守谷の売主の財務諸表の粗利率は下記通り:
マリモ 14%。
東急不動産 20%、東急電鉄 23%、中央商事 不明。
マリモの方が安く売っている。
最後に、建物がしっかり作られており
駅から近いから便利だという定性面も考慮すると
ブランズ守谷よりはポレスター守谷の方が割安だと思われる。
> 知らねぇよ。
たしかにNo.83の発言は論点「ポレスター守谷ステーションフロント」を外しています。
江戸っ子表現で知らないと言い切るのは素晴らしいと思います。
> No.83
マリモは外資や財閥系と違って低い金利での大きな資金調達が難しいので
新築マンションを作れないのでこういう作戦に出てるのでしょう。
ただし、破産した会社の物件数は限られてますので
このビジネスモデルは長続きしないでしょう。
また、簿価でいかに安く買って販売力でいかに高く売るかのゲームですが
マリモは安く買う能力はあっても高く売る能力は他社に比べて相対的に低いようので
かりにこのビジネスモデルが長続きしたとしても他社に対して相対的な優位性はないでから
やはり会社を支えるような収益を生む事業に成長して長続きすることはないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ブランズはアウト?そういう方もいるでしょう。徒歩7分でさえ許容出来なければ(笑)
駅前はアウト?そういう方もいるでしょう。TX、常総線、踏切うるさい、が許容出来なければ(笑)
どこどこはアウト?という表現は要りません。其々の物件を否定するような方は間違いなく購入を検
討はされていない方でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここもブランズも一長一短はあるさ。自分が気に入った点を優先して決めるだけでしょ。欠点を言われても気になりませぇーん。
デベは知らないが私はここが気に入りました。現物を見てから決めようかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
久しぶりに現地行ってきたです。 もう外観はほとんど完成していてあと内装みたい。
最新の部屋別価格表を見せてもらったら、全戸数80に対し残りはあと20戸程度だった。
あんがい売れてるな~。 ブラフの可能性も否定できんが…。
BとCタイプはあと1戸とかだったんで、狙ってる人は早く見たほうがいいと思われ。
駅側(立体駐車場側)のAタイプは、まだ半分くらい残ってるね。
いまギャラリーは駅の反対側にあるけど、近日には現地の建物内の3階に開設するそうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
91です。
近隣住民待望?の「アワーズ」も見てきたが、… あれはいけない。 潰れるんじゃないかと心配になった。
土曜の昼だというのに人気が全然ないし、ポレスター側はもちろんメインの道路側からみても気づかない
ほど奥まったところにあるので、運営者はもっとアピールや誘致をいろいろと考えて欲しいですね。
アワーズがなくなったら買い物はロックシティまで行かないといけなくなるので、頑張ってくれ~。
ちなみにロックシティも見てきましたが、いつもながら歩き疲れる(笑)。
ミスタードーナツで昼飯を食べました。 あそこに「無印良品」が12月オープンだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前の区画整理地を守谷市民優先販売なんて売り方したりもしてましたから、
そんなムラ社会的な考え方をしている街じゃ先は望めませんよ。
あの駅前の寺ももう少しどうにかならないものか・・・
街のイメージアップを計るにも、大規模開発をするきっかけにするのも
せっかくの良い機会だったのですから、もう少し柔軟に開発してもらいたいですね。
つくばと違って、TXにのっかってイチからの開発をしている守谷ですから
これから守谷はどうなっていってくれるのでしょうね。
楽しみでもあり、不安でもありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅+SCが常にセットって、**の一つ覚えじゃないんだから。
各駅それぞれに個性があって良いんだよ。
都市部だったら車必要ない人も多いから駅近にSCっていうのもわかるけど、
茨城は車社会だから、駅とSCを一緒にしちゃうと将来的に車混雑がハンパじゃない気がする。
今でも、ロックシティの交通量が駅前にあったらと思うとちょっと大変でしょ。
ちなみに守谷はTXにのっかってイチから開発している訳ではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モデルルーム行きました。
ここの遮音性能すごく良い。
駅前だけど室内は電車通っても踏切がなっても静かでした。
http://www.polestar-m.jp/property_list/203/equipment/quality.html
>97, 98, 99
すごくよく分かります。
駅前もっと本気で開発してほしいです。個性豊かに。
コンセプトを持って特徴を作って
柔軟に考えて作っていってほしいとよく思います。
決して安易に駅+SC+ホテルなどではなく。
商業地なら神田、表参道、などなど好きな人が多い場所は特徴がある。
住宅地なら瀬田、麻布、などなどやはり人気がある場所は特徴がある。
今後もこういう場所は特徴と共に存在し続けるのだろうと思う。
守谷も計画して特徴を作り個性豊かに発展していってほしいと思っています。
ばらばらにそれぞれの人が勝手に作って松戸みたいに
グチャグチャになってしまわないか・・・不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ポレスターってマリモのマンション?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前なので、利便性が非常に高いマンションだと思います。転勤等のためやむなく売却せざる得ない場合でも、駅まですぐ近くなので、売るのに困ることもないと思います。
ただ、土地が狭いため、タワーパーキングとなっている点が気になるところです。
車を出すのに時間がかかるという問題以上に、老朽化した時にかなりの改修金額がかかるのではないでしょうか?
買ってしばらくは気にする必要のない老朽化問題ですが、20年経過する頃から真剣に考えざる得なくなります。ちなみに一般的にエレベータは30年過ぎた頃に交換になります。
長期修繕積立金がそれ相応に高くならざるえないと思いますが、それでも、通常のメンテナンス(10年毎の外壁の塗り替え等)やだんだん増えてくる不具合の修理だけでも相当掛かりますので、積立金は不足することが多いです。
長期積み立て修繕費の値上げ等は、住民の間での合意を取るのはなかなか大変です。特に古くなって、住民がだんだん入れ替わるようになってからは。(マンション管理組合の役員としての経験から)
私は、マンションの老朽化問題に直面し、結局、新築一戸建てに買い替えをしたのですが、その経験から、遠い将来のリスクを、検討される若い世代の方々は認識しているのかなあと、近くを通るたびに心配してしまいます。皆さん、一生に1度の買い物のつもりで購入されると思いますので。
リスクがあるゆえに、住民がしっかりと協力できる体制や雰囲気作りが、他のマンション以上に重要なだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ブランズは見学に行ったことがありませんので、比較できませんが・・・。
価値観はそれぞれでしょうが、私は立地重視です。
賃貸でも良いと思っていましたが、ちょっとポレスターを見に行ってみました。
内装や設備が安っぽいかなと想像していましたが(すみません)、へ~結構いいんじゃない?というのが正直な感想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ブランズは設備安っぽいですよね
ガラストップでも何でもないガスコンロとか安い一体型のトイレとか…
メンテナンスも自由に出来ないから決め手にかけます。
立体駐車場が気になるけど、今週末見に行ってみようかなぁ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷って茨城県の地価平均価格では圧倒的にTopなんだな。
茨城県 (単位:円/m2)
市 平均価格
龍ケ崎市 32,200
常総市 33,700
取手市 60,800
牛久市 50,900
守谷市 92,400
坂東市 28,500
つくばみらい市 43,000
水戸市 58,100
日立市 46,600
土浦市 38,400
古河市 43,600
つくば市 61,800
ひたちなか市 41,700
筑西市 27,400
参考文献はこちら↓
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/index.html
第5表 東京圏の市区の住宅地の平均価格等
第14表 人口10万以上の市の住宅地の平均価格等
ブランズかポレスターならポレスターだろ。
設備が良い、エキチカ、
ポレスター値段高いって言うけど
入居始まる明日から
ポレスターとブランズの空いてる部屋それぞれの登記簿をとりよせれば
権利部に記載されてる設定された(根)抵当権の金額≒原価だから
高いか安いか比較可能。
誰か時間ある人お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷市は、極端に面積が狭いため全面積に占める都市部の割合が高いです。
地価平均価格は市全体の平均ですから、都市部割合が高い市が上位に来ます。
対称的に土浦市やつくば市は、駅周辺を含む住宅地以外に広大な未発達の土地がありますので平均額は落ちます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
上位価格で守谷に勝っていればば都市部の発達度が比較的高いということで
上位価格も守谷に負けているなら都市部ですら発達度は比較的低いということだ。
上位価格ランキング
つくば市 125,000
水戸市 121,000
守谷市 106,000
土浦市 47,800
平均価格ランキング
守谷市 92,400
つくば市 61,800
水戸市 58,100
土浦市 38,400
土浦は守谷の半分以下だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この20年間での守谷の人口の成長率が突出してるのは目を引く。
守谷の土地の値段は下がりにくいし上がりやすいのでは?
守谷は約1.8倍(3万人増)、
つくばは約1.3倍(4万人増)、
水戸は約1.1倍(3万人増)、
土浦は約1.06倍(0.8万人増)。
参考文献↓
http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/jinko/getsu/s50_h19.xls
&その他各市公表人口統計資料
人(年度)
守谷 33,000(1989) 61,000(2009)
つくば 166,000(1989) 207,000(2007)
水戸 235,000(1990) 266,000(2010)
土浦 136,000(1989) 144,000(2007)
人口増が市町村合併の影響かは市のHPで調べられる。
誰か時間ある人お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>144
守谷の分母が他の市よりかなり小さいから倍率で言われてもなあ。
東京から近い方から増えているのは間違いないけどね。
でも、下がりにくく上がりやすいのは、開発が遅かったTX沿線に共通した話では?
今後横ばいか下がっていくかは、まだ何ともいえないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
①大型店舗、百貨店が流山よりも充実してて
生活してて便利なのは水戸、つくば、守谷、柏。
②水戸やつくばは県外(≒東京)で働いてる人がすごく少ない。
大きな伸びシロがあるが東京での雇用が創出されても
人口が増えるのは柏、守谷、流山が順番としては先だろう。
③柏、守谷、流山の中で
流山はすでに県外(≒東京)で働いてる人が多い。
東京での雇用が創出されたら人口はさらに増えるだろうが
伸びシロという意味では柏や守谷の方がある。
①買い物の便利さ、
②景気回復時における地価上昇のしやすさ、
③地価上昇の伸びシロ、
以上3つの総合点で守谷と柏は
水戸・つくば・流山を上回っていると考えます。
1989年 2008年 増加人数 増加倍率
流山 135 156 21 1.2倍
柏 301 392 91 1.3倍
(千人)
柏や守谷に住んでる人で県外で働いてる人は約20%。
流山に住んでる人で県外で働いてる人は約40%。
水戸やつくばに住んでる人で県外で働いてる人は約3%。
http://www.arc.or.jp/ARC/201003/ARC1003gatu/1003chousa.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷からなら通勤でも普通なら座れるのでは。
市役所手続、図書館、買い物、通勤、何をするんでもブランズよりも便利でしょう。
防音・セキュリティ・耐震・日当たりなどスペックでもブランズに何も負けてないでしょう。
電車の音も窓閉めてれば遠くでカタコトのどかに聞こえるだけで。
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h19s/s-chika.html
(2)住宅地の変動率上位順位表(圏域別)
印西牧の原という手段もあるかと。
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/index.html
(2)住宅地の変動率上位順位表(圏域別)でも堂々7位。
http://mainichi.jp/life/housing/news/20100317ddm013100206000c.html
都心に出てくるのにTXより1割程度高いが
「北総線の運賃値下げを実現する会」なる会が
電車賃値下げを交渉しているようだ。
「TX運賃値下げを実現する会」の発足を誰か時間とエネルギーある人お願いします。
売上増より累積赤字解消予定前倒分は値下げで利用者に還元すべきではないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マリモさん
守谷をバカにしないでください
夜11時で電気消すなんて
ここは、広島とは違います
東京まで30分あまりで行く町なんです
ゆえに、12時過ぎても
多くの人があるいてます
そんな事してると
売れませんよ
まさか、建築費用まで、ケチってませんよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
共用部廊下のデンキは消えてないと思うけど。
もし消えてたら管理室に言ってつけてもらえば良いんじゃないのかな。
万が一消してるのなら組合と管理会社間の契約で
電気代分業務委託費を削れば良いのでは。
壁は厚いし防音しっかり床も厚いし
日当たりも良いしベランダ広いし
照明リモコン付きだし
和室もきれいだし
収納たっぷりだし
トイレの床の模様が上品で
お風呂の壁が木目調で良くて
ディスポーザーも良いし
自動換気システム
エコキュート
IHキッチン
建築費用はケチってないと思われるが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ブランズシティ守谷のスレッドにも書きましたが
みなさん、変な書き込みを真に受けないでください
おおたかの森信者の振りをし、守谷住民とおおたかの森住民の仲が悪くなるよう仕向け
TX関連のスレッドを荒らそうとしている輩がいます
TX沿線民はそれぞれの地域を認め、発展して行こうと思っている人がほとんどです
どうぞ怪しげな書き込みに惑わされず、スルーをして、有意義な意見交換をして行きましょう
そして1都4県を走るTXをそれぞれの地域で応援し、より良い沿線にして行きましょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷、TXできる前から有名な歴史ある名前。
おおたかの森と柏の葉キャンパスはTXのために最近作られた名前=歴史ない名前。
守谷駅前は開発されてない未開発。
失敗すらしてない。
駐車場だらけなのは良い話あったら売ろうと思って待ってるから。
守谷から座れるの最高でしょ。
本読んだり寝たりできる。
掲示板の発言内容は取り締まるな。
石を選ばない大きな山になって
口が悪いやつの発言の中に隠れる一粒の真実をくみとれ。
ただし同じ内容の発言を連投するのは不要。
一回読みゃ分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
170さんに同意です
>守谷、TXできる前から有名な歴史ある名前。
>おおたかの森と柏の葉キャンパスはTXのために最近作られた名前=歴史ない名前。
ここが一番のポイント、新しく作ったからおおたかや柏の葉は計画的で綺麗に作られている。
対して守谷は
>守谷駅前は開発されてない未開発。
>失敗すらしてない。
まさにそう、計画的な開発ではなくて個々人や個々の企業が勝手に単品のものを作ってたところに突然電車が通った。
失敗もなにも、駅前開発自体していないしやりようもないんだよね。
>守谷から座れるの最高でしょ。
>本読んだり寝たりできる。
皮肉ですよね。おおたかに住めればその間も家でのんびりできてるんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おおたかの森に住む人は
東京コンプレックスがあって
東京>千葉=埼玉>茨城 とか思ってるのだろう。
東京では北千住にも住めないヒガんで精神病になって
さまよえる魂がこの掲示板来てクチャクチャ言ってるのでは。
守谷に住む人には
東京コンプレックスはなく
茨城県は北関東というか都心部とは別世界(つーか田舎w)が良いと思っている。
田舎でのびのびなので精神は健全で
さまよえる魂がおおたかの森からこの掲示板に来てクチャクチャ言っても
相手にされないわけだ。
森に帰って成就してください。
ちーん。。(-人-)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都民だけでなく千葉県民からみても茨城というだけで隔世の感があるのだよ。
だから、茨城から都内に通勤通学と聞くとポカ~ンとしてしまうのだよ。
別にバカにしてるわけでもなんでもなくね。なんというか、圏外みたいな感覚。
守谷駅からなら東京駅まで45分くらいで来られるなんてびっくりするよ。
茅ヶ崎から通勤してヤツの方が遠いけど、茅ヶ崎の方が近いんだよね。ありなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
銀行
駅にはMUFJもみずほもない(ま、あっても使えない銀行だが)
引っ越したらメーンをSMBCか千葉か常陽に変えるのか
千葉も常陽も収益性・健全性ともに良い銀行だが
ケータイ
守谷駅のそばはDoCoMoショップしかない
au, softbankの人は更新時にDoCoMoにのりかえか
法改正で中のチップをうつせばデータは移管できるようになるようだし
DoCoMoのシェアは全国ですでに約半分だし
au, softbankは不便
守谷でのDoCoMoシェアははさらに高いのだろう
家電量販店
エディオングループの石丸のみ
無料会員のポイント制じゃなく石丸で買うメリットはない
賢明な人はamazon、楽天、価格.com経由で買うことになり
家電量販店を石丸にのりかえることはないだろう
エディオングループはヤマダに次ぐ2位なのですぐにはつぶれないだろうから
暇つぶし用の家電のショウルームとしての利用価値が残るだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ライオンズタワーみどりのスタイリーナ完売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://lions-mansion.jp/MV000614/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷に足りないもの
・ TSUTAYA
・ 郵便局
・ 24時間のローソン
・ ユニクロ
・ 餃子の王将
・ ステーキやとんかつが食える店
・ 100円ショップ
・ TXとなりの駅まで通じる一本の道
・ 病院
・ 紀伊国屋など大手書店
守谷でもっと有効利用すべく改善すべきもの
・ 駅アベニューのTV
・ AMPMの対角線向かいのやる気ないショップ
・ 靴屋の品揃え
・ 図書館・公民館
守谷で続けるべきもの
・ 千葉銀行・常陽銀行の低金利貸出
・ モコバス
・ TX始発
守谷でやめるべきもの
・ この木なんの木、かじおかひろき(普段抱えてる問題意識を一言で言うべきなのに恥ずかしい)
・ 週末のロックシティ・ジョイフルホンダの渋滞
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。