匿名さん
[更新日時] 2010-11-21 22:09:55
守谷駅徒歩1分のあたりまえ。
物件データ:
所在地:茨城県守谷市守谷字新町裏甲2211-1他(従前地番)ほか
価格:2540万円-4640万円
間取:2LDK-4LDK
面積:67.42平米-96.31平
施工:(株)土屋組
売主:(株)マリモ
【管理担当です。重複スレッドより物件データを転載いたしました。】
[スレ作成日時]2009-01-20 13:09:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市中央3-13-9(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩1分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
78戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主/事業主]株式会社マリモ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ポレスター守谷ステーションフロント口コミ掲示板・評判
-
221
匿名さん
-
222
匿名さん
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
そうそう
「首都圏」に「茨城」が入ってるって勘違いしている人、多いよね。
1都6県の場合は入りますが、ま、「関東」ってくくりだね。
-
225
匿名さん
不景気はひと段落してマンションが良く売れてるのは事実のようだ。
偶然か今日のスポーツ新聞の夕刊にもそうでてたな。
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
在庫処分で叩き売りしているから売れているように見えているだけでは…
-
228
匿名さん
平均価格も5%あがってるので叩き売りはひとだんらくしたのかと
-
229
匿名さん
エキチカだとこういう暑い日、良いだろうなー。
守谷は東京都内に比べて朝と夜は1度くらい涼しいし。
-
230
匿名さん
-
-
231
匿名さん
ジョイフルホンダが近いの良いよね
ベランダで園芸できる
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
ポレスターだと自転車があればなんとかなるな。
ブランズのほうにセブンイレブン・ウェルシアに行っても良いし
常陽銀行のほうに公民館・図書館・サイゼリアに行っても良いし
ロックシティのほうにジョイフルホンダ・ツタヤに行っても良いし
駅のアベニューに行っても良いし。
-
235
匿名さん
-
236
匿名さん
FRBバーナンキ議長発言、米国経済不安で円高が進んで国債の金利が下がってるな。
住宅ローンの金利もしばらく低く抑えられそうでなにより。
-
237
匿名
なんでここは夜になると共用部廊下の電気消えるんだ?
ケチすぎるわ。
-
238
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
マンションの共用部の廊下の電灯は
夜間点灯しておく必要はないことから
センサー付きの器具に交換することで省エネになれば
良いかもしれませんね。
-
240
匿名
いやいや、廊下が消えるマンションなんて聞いたことないぜ。
単にセコいだけだって。
-
241
匿名さん
廊下の電灯をどうするかは管理組合で話し合って決めれば良いのではー?
セコイというか省エネというかはそれぞれなのでなんとも
言えない感じだよね
-
242
匿名さん
-
243
匿名
-
244
匿名さん
違いますよ、時代の最先端行ってる環境に配慮したエコマンションですよ。
-
245
匿名さん
深夜の時間帯に共用部の照明を部分消灯または減光するのをそんなに珍しがるとは・・・。
照明の制御機能すら無い物件にお住まいの方なんですね。
-
-
246
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
え?知らないの?人感センサー付きだから人が来たときだけ点くんだよ?
-
248
匿名さん
住む側になってみれば電気代安いほうが良いから夜は消灯でOK
北側にビルがもう一個建ちそうですね
-
249
匿名
-
250
匿名さん
ここは消灯して人感センサーにしても問題ないけど、
駅遠マンションだと明かりがないと駅から迷子になるからねぇ。
-
251
匿名
君はちびっこかい?
迷子にならないように電気はついてるんじゃないんだよ?
泥棒さんが入らないようにとかなんだよ?
-
252
匿名さん
駅遠マンションの住人かと思って撒き餌したらがっつり釣れたよ。
-
253
匿名さん
ん?
坊や、釣りなんてしてないで、ねんねしなさい?
-
254
匿名さん
おじさん、泥棒さんが入らないようにするのに人感センサーじゃダメなの?
おせーて
-
255
匿名
ん?坊や今度は質問かい?
早くねんねんころりよおころりよ?
-
-
256
匿名さん
そうやって大人は自分の都合が悪くなるとスグ寝ろって言うんだもん。
ツマンナイや。
-
257
匿名さん
今日も不規則についた電球が、セコさをものがたり、不格好であることをエコだと主張しております。
-
258
匿名さん
どうでもよくね?そんなこといちいちレスしに来るほうがよっぽどセコいし不恰好
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
でもここ惜しいよな
販売会社と直床、機械式駐車場
この3点が気になり見送りました
間取り、仕様特にオール電化は魅力的だったよ
-
261
匿名
-
262
匿名さん
>>260さん
販売会社と機械式駐車場はわかるけど、今時直床ってだけでネガに感じるなんて情弱すぎますよ。
-
263
匿名
マリモって、そんなに信用ならない会社なんですか?大手ではなさそうですが・・・。
-
264
匿名
-
265
匿名さん
なんで嫌なの?遮音性とかわけのわからないこといわんでね。
-
-
266
匿名さん
-
267
匿名
-
268
匿名さん
-
269
匿名さん
本当に、遮音性、問題ないですか?
今、住んでいる所、上の階の子供が走る音気になります
もし、こちらの物件
遮音性がしっかりしているなら
検討したいのですが
住んでいらっしゃる方
教えていただけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件