茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミレニオつくば万博記念公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. ミレニオつくば万博記念公園
金太郎 [更新日時] 2012-02-08 01:23:23

万博記念公園駅前142戸の
ミレニオつくば万博記念公園。
(旧仮称:レヴィールつくば万博記念公園)


ほぼ完成済み。販売開始後すぐに入居可のようです。

駅前には今のところスーパーもなく、駐車場は
高層ラック式のようですが、はたして・・・

[スレ作成日時]2007-11-11 22:04:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミレニオつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    内装はミレニオ
    構造はセンチュリー

  2. 552 匿名

    内装はミレニオの方がいいんだ!どんな内装なのかな…

  3. 553 匿名さん

    >>550さん
    50歩100歩だと思いますよ。ミレニオが若干上くらい?

  4. 554 匿名さん

    551さんに賛成。
    まあ構造って言っても免震なだけだがね。
    それ以外は僅差でミレニオが上回ってる感じ。

  5. 555 匿名

    どっちも賃貸に負けないようにガンバレ。

  6. 556 匿名

    キッズルームと免震がある分、センチュリーが僅差で上だと思うが。
    ミレニオが上な点でどこ?
    個人的にはパークが1流、ガレリアとブランズが2流だとしたら、センチュリーは5流・ミレニオは6流あたりだと思う。
    飽くまでも仕様の面でね

  7. 557 匿名

    仕様に関しては概ね間違ってないね。後は個人の好みや必要、不必要があるかもしれないけど。あくまで仕様です。

  8. 558 匿名さん

    トップランナー基準+二重床・二重天上

  9. 559 匿名さん

    賃貸マンションでもトップランナー基準+二重床・二重天井だけど。
    でも、施工は直床は難しいんだよね。職人さんの腕で仕上がりの美しさが決まるから。

  10. 560 匿名

    二重床のメリットってリフォームのし易さだよね。賃貸じゃ意味無くね?

  11. 561 匿名さん

    万博記念公園駅徒歩2分 マンション
    家電100万円分付き  1.480万円

    という、マンション名も間取りも書いてない大雑把な看板がサイエンス通りにありました。
    フリーダイヤルの連絡先はありましたが、ミレニオでいいのかな?

  12. 562 匿名さん

    ガレリアも徒歩2分

  13. 563 匿名さん

    価格でミレでしょ
    こんな値段で売れるんか?

  14. 564 匿名

    それもうインチキ抽選物件だから、抽選終わって既になくなったのでは?
    釣りの為に売りもしない値段をフェイクで出してるのかな。あそこならそれくらい平気でやりそうだけど

  15. 565 匿名

    560さんのいうとおりです。リホームは賃貸でも必要でしょ。

    560さん鋭いですね。

  16. 566 匿名

    はは

  17. 567 匿名

    ミレニオとミレニア、ガレリアをガレリオとついつい言い間違えてしまいます。

  18. 568 匿名

    そうですよミレニオもガレリアヴェールも名前は今市ですね。

  19. 569 匿名さん

    今市は栃木だっちゅーの

  20. 570 匿名さん

    朝市は、千葉勝浦だっちゅーの

  21. 571 匿名

    だっちゅーのはパイレーツだ。
    事実の話し、みどりのもライオンズ終わったし、みらい平も終わりかけてんなら去年のように時期みたら価格下がるとか万博の発展待ちとか言ってらんないよ。選ぶ物件がなくなってきてるのが事実なんだから

  22. 572 匿名

    だっちゅーのはパイレーツだ。
    事実の話し、みどりのもライオンズ終わったし、みらい平も終わりかけてんなら去年のように時期みたら価格下がるとか万博の発展待ちとか言ってらんないよ。選ぶ物件がなくなってきてるのが事実なんだから

  23. 573 匿名

    もう万博の2軒とパークしかないわけだからねー。他に新規マンションの発表とかもないわけ?発表があってから実際に売り出すまでもタイムラグがあるしね。供給過多だったからどこも二の足を踏んでるのかな?

  24. 574 匿名

    もう供給過多なんて言ってらんないね。新規分譲マンションはいつできるか不明だし。

    ここのところミレニオのレス増えてるね。

  25. 575 匿名

    そんだけスレ立てる物件がないからでしょ。

  26. 576 匿名

    駅近のマンション立地に最適の土地は各駅まだまだ沢山あるみたいですね。
    すべて完売したあとは建設計画も自然と出てくるのでしょう。
    需要はあるわけですから。
    新築マンション計画が発表されてこのサイトがまたもりあがることを願ってます。
    管理人に成り代わりまして、

  27. 577 匿名さん

    そろそろ需給好転。
    完売後には中古価格が上昇するかもねー。

  28. 579 匿名さん

    あほか
    景気が下振れすればみんな価格の安いマンションしか買えなくなって
    茨城の物件に殺到するけど新築は完売して中古価格の上昇に繋がるんじゃボケ

  29. 581 匿名


    さらにアホ
    ニュースで全体だけみて知った気になってんでしょ!?
    ローカルな場所なんだからローカルな情報提供してよ。
    ミレとかガレもヤフーに中古ででてたけど価格は落ちてないよ

  30. 582 匿名さん

    >>ミレとかガレもヤフーに中古ででてたけど価格は落ちてないよ

    もっとアホ。
    中古の売り出し価格は言い値なんだよ。どんな高い値段つけようと売主の勝手なんだよ。
    値引き交渉されるのも今は当たり前だから初めは少し高めに設定するんだよ。
    売り急いでいない売主はずっと高いままだしね。
    問題は実際に売れた物件の金額だ。だがそれは他の人には確認のしようがない。

    中古が下がるかあがるかはまだ不透明だが、個人的にはTX沿線はまだまだマンション用地があり新築マンションの可能性があるから中古はなかなか売れずに下がると踏んでる。

  31. 583 匿名さん


    その上をいくアホ

    >問題は実際に売れた物件の金額だ。だがそれは他の人には確認のしようがない。

    のに

    >中古の売り出し価格は言い値なんだよ。

    と何故分かるのかをまず証明しろ。

  32. 584 匿名

    中古の売出価格は売主が決めるって事でしょ?その価格はネット等で不特定多数が確認できるけど、価格交渉があり実際に取引された価格は契約に関わった人しか解らないってこと。仮にあなたが自分の家を3000万円で売りに出しました。ネット等で確認できるのは3000万円だけど、価格交渉が入り2500万円で取引しました。2500万円で取引された事を知っている人は?もうちょっと勉強してね!

  33. 585 匿名さん


    本当に極上のアホ

    だから、そんなこと分かってるつーか、当たり前だから、それを指摘してるんだよ。

    >2500万円で取引された事を知っている人は?

    他人が確認できない以上、無意味だろ。

    ここでは相場の話をしてるんだから、表出している3000万円で語るべきだろう。

    それを、実際はこうだとか実情はこうなってるなんて、公でない情報でどう語れと?

    それに中古の売出価格は売主が決めるにしても相場と照らし合わせて3000万円と付けるわけ。



    それ以前にお前一番大事なことを忘れているぞ。

  34. 586 匿名

    何忘れた?

  35. 587 匿名

    中古の売り出し価格は相場ではないですよ。

  36. 589 匿名

    それで?

  37. 590 匿名さん

    >中古の売り出し価格は相場ではないですよ。

    意味が分からない。

    中古の売り出し価格には相場はないですよ。

    ってことでもいいたいの?

    相場がないってのも意味不明だけど。

  38. 591 匿名さん

    そのままじゃねぇの?中古の売り出し価格は相場じゃない、相場よりも高いと言ってんだろ。
    ホントの相場は、売主との価格交渉後の価格だからっていう詭弁だと思う。
    まあ、590の意味でも俺が言ってる意味でもどっちにしてもおかしいんだけどな。
    相場ってのはそんな個別の第3者に分からない価格じゃなくて公開されている価格で語るべきもんだし。

  39. 592 匿名さん585

    >何忘れた?

    わかんねーの?

    上向きの矢印(↑)と「○○○のアホ」の記述に決まってんだろ。

    期待してたのに。

  40. 593 582

    >>584さん
    説明サンクスです。アホに説明する手間が省けました。

    >>585さん
    なんかあなたの言ってることわけわからんよ。
    表に出している価格を相場とは言わないよ。

    >>それに中古の売出価格は売主が決めるにしても相場と照らし合わせて3000万円と付けるわけ。

    その3000万は実際の取引相場じゃないんだからまったく参考にならんだろうが。
    言い値の相場なんて全く役に立たんよ。

    ちなみに公になっていなくても不動産屋のネットワークで契約事例をある程度知ることができるんだよ。
    だけど今はまだ契約事例がほとんどないから相場はまだわからないね。


    結局、自分が言いたいことは今現在ネットに出てる程度の情報ではTX沿線マンション相場を知る参考には全くならないって事。

    ただ、TX沿線の中古相場は下がると踏んでるよ。
    それはマンション用地がまだまだ余っているからで、万が一にも中古の売れ行きがいいようなら必ず新規の分譲マンションができると思うから。
    そうなれば中古の値段は当然落ちるでしょ。

  41. 595 匿名さん

    もう面倒だから中古価格が騰がる可能性あるってことで、いんじゃね?

  42. 596 匿名さん

    結局は582さんの言いたいことを理解できないで連投した奴が一番アホか。

  43. 597 匿名さん

    >>595さん
    それはだめでしょ。
    騰がる可能性は確かにゼロじゃないけど
    「自分は宝くじに当たる可能性がある」って言ってるのと同じだよ。
    根拠も現実味もない。

  44. 598 匿名

    こんな所で必死にアホだなんてほざいてる奴が一番アホだ。

  45. 599 匿名さん

    ↑しつこいね。

  46. 600 匿名さん

    >結局は582さんの言いたいことを理解できないで連投した奴が一番アホか。

    いや、どうみても582が自演して擁護してるだけ
    言ってることおかしいし、それに賛同する人がこんなにいるわけない

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸