金太郎
[更新日時] 2012-02-08 01:23:23
万博記念公園駅前142戸の
ミレニオつくば万博記念公園。
(旧仮称:レヴィールつくば万博記念公園)
ほぼ完成済み。販売開始後すぐに入居可のようです。
駅前には今のところスーパーもなく、駐車場は
高層ラック式のようですが、はたして・・・
[スレ作成日時]2007-11-11 22:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市島名2323(地番)、茨城県つくば市島名2323番地(住居表示) |
交通 |
つくばエクスプレス 「万博記念公園」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
142戸(管理室・店舗(ベンダー置場)各1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年10月 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミレニオつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判
-
124
入居済さん
ちょっと待ってください。ここは論争の場ではないでしょう?
駅前に空地があれば当然何か建つのは分かります。
それも考慮して、購入を決めました。
都内の空気の悪さはとてもがまんできないからです。
それに苦戦してるのはどこの業者も一緒でしょう?
土地だってただ寝かせておくより活用してもらわないと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
不動産購入勉強中さん
商業地域なので当たり前と思います。
駐車場がホテルになるかもしれないって?新駅なのだからなにが立つのか分からないのでそんなつまらない心配をしているより、駅から近い将来性を期待している人が買っているんだし、心配なら徒歩何十分も駅から離れたマンションを買えばいいと思いますがそんな低層マンションなんてできるわけないでしょう。
つまらんことを夜中や朝っぱらからご苦労さまです。
-
126
物件比較中さん
なんかガリレアで床の厚さで盛り上がっていたけどここはすごくいいよ。
躯体にお金をかけているには安心できます。やはり売主さんの創業歴史というのは
建物に反映されるのですかねえ。
-
127
匿名
ここは床の厚さどのくらいですか?二重床なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
物件比較中さん
-
129
通りすがりの匿名
それは厚い。研究学園M菱は200‐270㎜二重床、万博公園某マンション180㎜‐直床ですから。
-
130
匿名さん
ふーん。やっぱり見えないところってごまかしきかないので選択肢の第一優先てとこですかねえ
-
131
物件比較中さん
直床と二重床あんまり売れ行きとは関係ない。
やはり値段とのバランスか・・・・・・・・。
-
132
物件比較中さん
-
133
匿名
ボイドで250〜300なら、特に厚いってわけじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
134
匿名
ボイドなら厚くはないね。しかし遮音性能は高い。天井高が犠牲になっていなければ、あえてコストアップになっても躯体性能をとったのだから魅力はあるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
物件比較中さん
-
136
匿名さん
-
137
匿名
No.136 by 匿名さん
これを読む限り計画は流れたようですね。
-
138
周辺住民さん
サテライトつくばは出来ないからご安心を!
誘致をしようとした某市議があきらめてますから。この話は空中分解しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
地元不動産業者さん
計画を中止するときにはいちいち「計画を断念しました!」なんて発表をしないのです。
予定地の前には既に、二棟の賃貸住宅も建設中です。
しかも、車券場は建設確認の手続きすらまったく進んでいません。進んでいないから、反対のしようが無いのです。
もうこの問題を取り上げて、周辺の価値を落とすのは辞めにしましょう。ショッピングセンター建設の噂でもしててください。まもなく発表です。
-
140
136
-
141
申込予定さん
-
142
地元不動産業者さん
10月末には県の入札が行われる予定です。早くて一年後の完成ですかね。
-
143
匿名
ガレリアの営業さんが豪語してたから間違いなくショッピングセンターができるとおもいますが、みらい平のカスミみたいな感じらしいです。日常生活には充分。2010年、駅の向こう側ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
マンコミュファンさん
C24街区2.2haが仮換地指定されました。約半分の1haが業務用借地となるもようです。既にスーパーの話が具体的に動き出してます。3社が入札に参加してるようです。近くにコンビニも出来るしで、やっと万博記念公園駅も街としてすみやすくなりますね。
10月からのTXのダイヤ改正では昼間一本増えて一時間に4本になります。約15分毎になれば随分と待ち時間も少なく感じることだろう。まだ開業3年です。これからです。
先々とても楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
物件比較中さん
このエリアは開発遅れていて心配だな〜。
研究学園の方がいいですね。
パークハウスばんざい!
-
146
周辺住民さん
>>139
ちゃんと「計画を断念しました!」と言った方が、周囲の地価が上がるんじゃないかと思います。
時期をうかがって計画が復活すると思われている方がマイナスでしょう。
ショッピングセンターって、まだ入札もしていないんでしょう?
TXが東京駅まで延長した後の話をするのと同じくらい、気が早すぎます。
でも、買い物するところができたら万博公園も駅前らしくなりますね。
-
147
地元不動産業者さん
146さん。周辺の地価を上げたいとか、そのような考え方する人は最初から誘致活動なんてしないのです。周りを敵に回しても、自分さえ良ければいい人だったんです。
周りを敵に回して活動したものだから、今頃撤退なんて言い出せないのです。
入札は、来月末に要綱が出ます。設計計画自体は既に進めているので、オープンは意外と早いですよ。万博の価値を必要以上に下げる発言が多いですが、あんまりいじめないでね。開発は着々と進んでいますよ。
-
148
周辺住民さん
>146
もともとある市議会議員が計画を企てたわけでそれって自由でしょ?
だから断念するなんていちいちいうわけないでしょ?
計画や予定と言うのは勝手でしょうに。
-
-
149
住まいに詳しい人
ここ誰もいなくなったね。僕がいなくなったからなの?
最近、駅降りたらティッシュ配布していた非常に感じのいいおじさんが二人で配っていました。
挨拶も気持ちよくつい長話ししてしまいました。実家が群馬なのであまりいかないけど
ミレニオファンとしてはがんばって欲しいな。
-
150
物件比較中さん
先日から第三期分譲開始って新聞折込みチラシ入ってた。
1,400万円台よりって、ずいぶん下げてきたね。
そろそろ買い時になってきたかな。
ここに限らず、随分エクスプレスの業者は苦心の策で価格下げてがんばってるな。
1,400万円台なら賃貸より安くなるかも(笑)
-
151
匿名さん
1400万円台って本当か!?
投売り、身売り、あまり価格破壊やめてくれ!
-
152
ビギナーさん
-
153
近所をよく知る人
-
154
物件比較中さん
万博記念公園駅エリアのマンションのチラシすごいね。
いろんな意味で活気あるな。3物件とも「最後の大勝負」みたいな(笑)ミレニオもアデニウムみたいに家具付で販売してくんないかな(笑)
どうですかミレニオさん
-
155
匿名さん
決算を控えて更に投げ売り状態に
なるんじゃないですか?
購入検討は3月でいいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
競合物件企業さん
-
157
匿名さん
こんなに安くなると、研究学園駅のマンション1物件のお金で3物件買えるなこりゃ。
-
158
匿名さん
-
-
159
匿名さん
客付け可能なら、賃貸用に3つ買うのも良いが、
NSもあるし、難しそう。
-
160
匿名さん
-
161
購入検討中さん
竣工時に売れ残った分譲マンションはほとんどが賃貸になるでしょう。
現に、つくばのある物件は残り約20戸が65%引きで一括販売になってると聞いてます。
アデニウム、ミレニオそしてガレリアも完売できず、賃貸物件になるのは自然な流れと思われます。
想像も出来なかったことが、何が起きても不思議ではない業界になってきている。
それが、分譲マンション業界です。
賃貸マンション・アパートオーナーにとってもこれは深刻な事態です。
-
163
匿名さん
アデニウムは完売目前だと聞いたぞ!
それよりミレニオは販売してんのか?
影がうすくなったなぁ。
-
164
釣り名人です
-
165
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
-
167
物件比較中さん
このデベの物件、ひたちの牛久にもあるけど、
何でこんな無理な間取りのマンション作り続けるのだろう?
60平米で3LDKなんて常識的に考えれば無理だろう。
1つ1つの部屋が狭くなりすぎるし、LDKなんて
とてもLDKと呼べるもんじゃない。
まだ、3DKじゃなくて3LDKに住んでると言いたがる馬鹿が多いのだろうか?
-
168
匿名さん
ここはもともと今のマンション不況を見越して、賃貸をも視野に入れての設計なのです。先見の明があったということではないでしょうか。賃貸にはよい広さかと。
さすがわ山万さんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
物件比較中さん
-
-
170
匿名さん
ここは万博記念公園駅前で最初にできたマンション。マンション不況のふの字もなかったころです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
ここができた頃からマンション不況の前兆はあったと思うけど。
その頃に80~100㎡3000万円以上で売ろうと考えて建設してたデベも間抜けというかアホというか。
-
172
匿名さん
メーカーは造り続けるしかないみたいですよ。トップが阿保で市場を読めないと最後は商品がダブついて、ダンピングしても売れなくなり潰れる。マンションばかりてなく、すべての商品が生産過剰で、消化しきれないのが現状ですね。農家の場合、作りすぎた農作物は価格維持のため破棄してしまいま。造りすぎたマンションは破棄できないからやっかいです。
そして、賃貸市場ですが、こちらも供給過剰ですから、ここを賃貸に回しても借り手はなかなかないだろうな。管理費込みで8~10万円でも借り手がみつかるかは、あやしいです。10万円以上なら、有り余る新古マンションを、格安で月賦で買った方が得です。
結論はマンションはまだまだ下がるということです。
賃貸にしても採算が取れません。1戸当たり1千万円以上では賃貸にまわしても危険です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
物件比較中さん
たしかにデベは作り続けるしかないでしょう。
作ろうが作るまいが、社員の給料は払わなければなりませんから。
しかし、ここはマンションの立地としては今一ということではないでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件